管理人の食卓風景と日常の日記
今日はどことなく落ちついた1日でした。
仕事面でも、お天気も。
正月気分などとうの昔に消え失せてるんですが、いまだにメーカーと問屋担当者が訪問してきて、もちろん手ぶらでですよ、「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします」なんて挨拶するから、一瞬「コイツ何言ってるんだ?」って思ってしまいます。
年明け初めて会う人への決まり文句なのは分かってるんですが、いつものルーチンで忙しい思いをしてきた私にとっては、これまた違和感ありまくりのセリフに思えます。
帰り間際に来た問屋担当者が、自社名入りの年賀タオルを持ってきました。
これで今年は2本目。
もはや、絶滅危惧種なみの貴重品ですね(^^ゞ
我がジャイアンツが迷走しています。
FAで西武から炭谷を、広島から丸を取ったのはいいんですが、人的補償で西武に投の精神的柱の内海を、広島にはなんと生え抜きのベテラン長野を取られてしまいました。
FAの人的補償は28人までプロテクトリストに入れて守れるんですが、それ以外の選手は外国人と新人とFA移籍の選手を除いてすべて対象になります。
内海も長野も、球団から守られなかったという事です。
プロテクトリストの多くは若手有望選手だったらしく、リストから漏れていた中には「長年ジャイアンツで働いてた選手」がかなり入っていたと、広島の監督からコメントが出たそうです。
これって誰だとなると、真っ先に名前が挙がるのが「阿部慎之介」であり「亀井」、「長野」、「内海」、「澤村」ってところだったんでしょう。
投と打の精神的柱たる選手を取られて、若手の育成に力を入れるためにプロテクトしたのなら、なぜ36歳の中島、37歳の岩隈のような他球団を戦力外になった選手に高いカネを払って契約したのか。
なぜ手術明けで43歳の上原と再契約したのか。
それと、小林、宇佐美、大城、ポジション復帰の阿部とキャッチャーだらけのチームに、昨年たったの47試合しか試合に出ていない炭谷が必要だったのか。
GMを廃止して全権を監督が握って好き勝手にやって、周りの誰もがおかしいと言っているのだから、このメンバーで有無を言わさぬ圧勝で日本一にならなければ、今年の秋にはそれ相応の責任を取ってもらいたいですな。
まあ、どう考えても日本一も責任を取っての辞任も無理だと思うな。
反社会勢力に弱みを握られて球団に1億払ってもらって辞めされせられた男が、そんなに潔い訳ないよな・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば大盛り
「夕食」
・ごはん
・白菜の漬物
・エビフライ、マヨ醤
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高3.0(12:01)、最低 マイナス2.7(23:37)、積雪量47センチ
仕事面でも、お天気も。
正月気分などとうの昔に消え失せてるんですが、いまだにメーカーと問屋担当者が訪問してきて、もちろん手ぶらでですよ、「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします」なんて挨拶するから、一瞬「コイツ何言ってるんだ?」って思ってしまいます。
年明け初めて会う人への決まり文句なのは分かってるんですが、いつものルーチンで忙しい思いをしてきた私にとっては、これまた違和感ありまくりのセリフに思えます。
帰り間際に来た問屋担当者が、自社名入りの年賀タオルを持ってきました。
これで今年は2本目。
もはや、絶滅危惧種なみの貴重品ですね(^^ゞ
我がジャイアンツが迷走しています。
FAで西武から炭谷を、広島から丸を取ったのはいいんですが、人的補償で西武に投の精神的柱の内海を、広島にはなんと生え抜きのベテラン長野を取られてしまいました。
FAの人的補償は28人までプロテクトリストに入れて守れるんですが、それ以外の選手は外国人と新人とFA移籍の選手を除いてすべて対象になります。
内海も長野も、球団から守られなかったという事です。
プロテクトリストの多くは若手有望選手だったらしく、リストから漏れていた中には「長年ジャイアンツで働いてた選手」がかなり入っていたと、広島の監督からコメントが出たそうです。
これって誰だとなると、真っ先に名前が挙がるのが「阿部慎之介」であり「亀井」、「長野」、「内海」、「澤村」ってところだったんでしょう。
投と打の精神的柱たる選手を取られて、若手の育成に力を入れるためにプロテクトしたのなら、なぜ36歳の中島、37歳の岩隈のような他球団を戦力外になった選手に高いカネを払って契約したのか。
なぜ手術明けで43歳の上原と再契約したのか。
それと、小林、宇佐美、大城、ポジション復帰の阿部とキャッチャーだらけのチームに、昨年たったの47試合しか試合に出ていない炭谷が必要だったのか。
GMを廃止して全権を監督が握って好き勝手にやって、周りの誰もがおかしいと言っているのだから、このメンバーで有無を言わさぬ圧勝で日本一にならなければ、今年の秋にはそれ相応の責任を取ってもらいたいですな。
まあ、どう考えても日本一も責任を取っての辞任も無理だと思うな。
反社会勢力に弱みを握られて球団に1億払ってもらって辞めされせられた男が、そんなに潔い訳ないよな・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば大盛り
「夕食」
・ごはん
・白菜の漬物
・エビフライ、マヨ醤
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高3.0(12:01)、最低 マイナス2.7(23:37)、積雪量47センチ
PR
朝まで雪が降っていましたが、ようやく止んで青空が本当に久しぶりに顔を出しました。
でも、風は強くて非常に寒かった。
今年から、製薬メーカーは横並びで販促品の類は一切提供禁止にしました。
ですから、昨年末まで年末の挨拶を兼ねて翌年のカレンダーや手帳などを配っていたんですが、すでに昨年末の時点で廃止したメーカーも多かったんです。
病院って行ってみるとわかると思いますけど、院内のあちこちにメーカー名が入ったカレンダーが貼られていたり、卓上タイプのは受付などに置いてあると思います。
各病室にもインテリア代わりに貼ってあるため(そうでない病院もある)、かなりの本数が必要なんですが、昨年末にもらえた本数は例年よりかなり減って数的にギリでした。
カレンダーを受け取るのは、院長、事務長(製薬メーカーではなく一般の出入りの業者から)そして私で、各自お好みのは事前にメーカーを指定してあってもらって帰り、残りを事務所に一括で集めるんです。
病室のインテリアとして貼るなら風景や絵が入ってたほうがいいのですが、数字と曜日だけでちょっとしたメモ書きが出来る廉価なタイプのがかなりの本数あって、もちろんそのタイプのも使ってますが、大半は従業員や外来患者に持っていってもらいました。
そして年が明け、年始の挨拶にメーカーと問屋担当者は訪問してきましたが、日本の商習慣ではどこの業界でも当たり前の粗品の年賀タオルも廃止になったため、挨拶だけで手持ち無沙汰な担当者が目立ちました。
新年早々医薬品の説明を熱くしても、聞く方も言う方もどことなく雰囲気がよろしくない感じで、違和感ありまくりでした。
以前にこの日記で、この時期になると私は必ず「タオルはいらない!」といったような事を書いています。
腐るものじゃないけど、今まで散々貰い過ぎて、棚の上に大きなダンボールが閉まらないくらい溜まってるんですよ。
だから今年も欲しいと言ってるんじゃないんです、はっきり言って要らないんです。
でも、年始の挨拶を受ける立場からすると、言葉だけで去られても何だかなぁって感じてしまったんです。
そんな中、ある問屋の担当者が年賀タオルを持って訪問してきました。
横並びで廃止したはずなのに会社が作らせたのかと聞くと、商売で使うグッズを小売している店へ行って、自腹で購入して得意先に配っているというんです。
ですから、外袋に年賀と印刷されているだけで、中のタオルは社名も入らない無地のまま。
何もそこまでしなくてもと言うと、「いやいや、気持ちの問題ですから」って。
そうそう、会社名が入った年賀状も昨年までは毎年複数枚が職場に届いていたんですが、今年はその担当者の会社だけでした。
差出人は社長名でしたが、宛名を書いたのはその担当者でした。
まったく何もなくなった年明け、たった1本のタオルとたった1枚の年賀状で、私の気分は日本人である事を再認識しました。
「ここは日本だっ!外資なんかクソくらえ!日本で商売したかったら日本の風習に従えっ!」
この販促品の配布禁止、接待禁止、勉強会での弁当も制限って言う自主規制は、欧米メーカーからの圧力。
欧米にはそういった風習はないし、日本風にやると経費がかさむので、会社トップの年収が減るからでしょう。
どこかの自動車メーカーの、檻に入れられたままの外国人もやりそうな事です。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・和風たらこパスタ
「夕食」
・エビフライカレー
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高0.8(20:21)、最低 マイナス5.1(03:39)、積雪量52センチ
でも、風は強くて非常に寒かった。
今年から、製薬メーカーは横並びで販促品の類は一切提供禁止にしました。
ですから、昨年末まで年末の挨拶を兼ねて翌年のカレンダーや手帳などを配っていたんですが、すでに昨年末の時点で廃止したメーカーも多かったんです。
病院って行ってみるとわかると思いますけど、院内のあちこちにメーカー名が入ったカレンダーが貼られていたり、卓上タイプのは受付などに置いてあると思います。
各病室にもインテリア代わりに貼ってあるため(そうでない病院もある)、かなりの本数が必要なんですが、昨年末にもらえた本数は例年よりかなり減って数的にギリでした。
カレンダーを受け取るのは、院長、事務長(製薬メーカーではなく一般の出入りの業者から)そして私で、各自お好みのは事前にメーカーを指定してあってもらって帰り、残りを事務所に一括で集めるんです。
病室のインテリアとして貼るなら風景や絵が入ってたほうがいいのですが、数字と曜日だけでちょっとしたメモ書きが出来る廉価なタイプのがかなりの本数あって、もちろんそのタイプのも使ってますが、大半は従業員や外来患者に持っていってもらいました。
そして年が明け、年始の挨拶にメーカーと問屋担当者は訪問してきましたが、日本の商習慣ではどこの業界でも当たり前の粗品の年賀タオルも廃止になったため、挨拶だけで手持ち無沙汰な担当者が目立ちました。
新年早々医薬品の説明を熱くしても、聞く方も言う方もどことなく雰囲気がよろしくない感じで、違和感ありまくりでした。
以前にこの日記で、この時期になると私は必ず「タオルはいらない!」といったような事を書いています。
腐るものじゃないけど、今まで散々貰い過ぎて、棚の上に大きなダンボールが閉まらないくらい溜まってるんですよ。
だから今年も欲しいと言ってるんじゃないんです、はっきり言って要らないんです。
でも、年始の挨拶を受ける立場からすると、言葉だけで去られても何だかなぁって感じてしまったんです。
そんな中、ある問屋の担当者が年賀タオルを持って訪問してきました。
横並びで廃止したはずなのに会社が作らせたのかと聞くと、商売で使うグッズを小売している店へ行って、自腹で購入して得意先に配っているというんです。
ですから、外袋に年賀と印刷されているだけで、中のタオルは社名も入らない無地のまま。
何もそこまでしなくてもと言うと、「いやいや、気持ちの問題ですから」って。
そうそう、会社名が入った年賀状も昨年までは毎年複数枚が職場に届いていたんですが、今年はその担当者の会社だけでした。
差出人は社長名でしたが、宛名を書いたのはその担当者でした。
まったく何もなくなった年明け、たった1本のタオルとたった1枚の年賀状で、私の気分は日本人である事を再認識しました。
「ここは日本だっ!外資なんかクソくらえ!日本で商売したかったら日本の風習に従えっ!」
この販促品の配布禁止、接待禁止、勉強会での弁当も制限って言う自主規制は、欧米メーカーからの圧力。
欧米にはそういった風習はないし、日本風にやると経費がかさむので、会社トップの年収が減るからでしょう。
どこかの自動車メーカーの、檻に入れられたままの外国人もやりそうな事です。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・和風たらこパスタ
「夕食」
・エビフライカレー
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高0.8(20:21)、最低 マイナス5.1(03:39)、積雪量52センチ
昨夜は「七草雑炊」を、2人で土鍋一杯分完食しました。
私はそのうちの6~7割は食べましたねぇ。
米の量はいつも食べてる量と同じで、七草と鶏肉が増量され、さらに水分たっぷりでしたから、出るものは出ます。
その上にいつものウーロン茶割りを追加していたので、出始めたら止まらない。
15分おきにトイレに走る始末。
午後10時には寝ようとベッドに入ったんですが、うとうとしかかったらトイレ、落ちかかったらトイレ。
とても眠れる状態じゃなかった。
それでも出尽くすと止まるので、最後にトイレに行った時に見た時間は、午前0時を過ぎていました。
今日は年明け1発目の入院患者の調剤をしましたが、約2週間ぶりだったので精神的に疲れてしまい、「トイレ不眠」とも併せて30分ほどデスクで爆睡してしまいました(^^ゞ
まあ、「七草雑炊」は美味かったし、仕事もやる事はちゃんとやったから、良しとしときましょう。
それにしても、よう降りまんなぁ~、この雪。
このままじゃ市の除雪予算が不足するんじゃね?
昨日から札幌の雪まつりの雪像作りが始まったようだから、どうぞわが街の雪を持っていってください。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌野菜ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、玉ねぎ、白菜、人参、キクラゲ、ネギ)
「夕食」
・カレーライス(ポーク)
・レタスサラダ
・らっきょう
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高 マイナス1.4(12:03)、最低 マイナス6.8(02:55)、積雪量51センチ
私はそのうちの6~7割は食べましたねぇ。
米の量はいつも食べてる量と同じで、七草と鶏肉が増量され、さらに水分たっぷりでしたから、出るものは出ます。
その上にいつものウーロン茶割りを追加していたので、出始めたら止まらない。
15分おきにトイレに走る始末。
午後10時には寝ようとベッドに入ったんですが、うとうとしかかったらトイレ、落ちかかったらトイレ。
とても眠れる状態じゃなかった。
それでも出尽くすと止まるので、最後にトイレに行った時に見た時間は、午前0時を過ぎていました。
今日は年明け1発目の入院患者の調剤をしましたが、約2週間ぶりだったので精神的に疲れてしまい、「トイレ不眠」とも併せて30分ほどデスクで爆睡してしまいました(^^ゞ
まあ、「七草雑炊」は美味かったし、仕事もやる事はちゃんとやったから、良しとしときましょう。
それにしても、よう降りまんなぁ~、この雪。
このままじゃ市の除雪予算が不足するんじゃね?
昨日から札幌の雪まつりの雪像作りが始まったようだから、どうぞわが街の雪を持っていってください。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌野菜ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、玉ねぎ、白菜、人参、キクラゲ、ネギ)
「夕食」
・カレーライス(ポーク)
・レタスサラダ
・らっきょう
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高 マイナス1.4(12:03)、最低 マイナス6.8(02:55)、積雪量51センチ
昨夜は午後10時にはベッドに入りました。
一旦うとうとしかかったのに、何故か寝返りを打ったらそのまま眠れなくなり、トイレに行ったらなお眠れなくなってしまいました。
それでもうつらうつらしていたようですが、自分の中で突然に「金縛り」にあってしまい、身動きは取れない、声を出してるつもりでも横で寝ているはずの奥さんには聞こえていない、誰かに追いかけられているような怖い思いをしました。
ようやく治まったと思ったら、また同じような感覚に襲われ、都合4回も恐ろしい目に遭ってしまいました;
汗ビッチョリのままトイレに行って時計を見たら午前1時半少し前でした。
その後も、寝たのか寝てないのかよく分からない状態のまま朝になり、いつものように起きて準備を始めましたが、気分は良くなかったです。
まあ、昨夜からよく降りましたね。
夜中に風の音が「ゴォー」と聞こえて、時折建物が揺れてましたから。
朝は歩道などどこにもなく、車道を歩いて、道なき歩道を雪を漕いで出勤しました。
今日の奥さんは、「どんど焼き」に行って、自分の職場から職員の住所録を貰ってきました。
もちろん、お見舞いを貰った人達にお返しを送るためです。
昼食を摂って私が職場へ戻る時に奥さんも一緒に来て、外来看護主任に元気になったところを見せてお返しを渡し、すぐに帰宅して他の人へお返しを送るために郵便局へ行きました。
仕事を終えて帰宅した私は、すぐさま歯医者さんへ行き、今日は奥歯の型取り。
来週は、休日救急当番があったり保健所が来たり送別会があったりと忙しいので、次回は再来週の予約にしてもらいました。
関係ないのは分かってるけど、何かのイベントの時に歯を気にするのは「あずましくない」からね(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ワンタンメン大盛り
「夕食」
・七草雑炊(セリ(増量)、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、鶏肉)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・口取りの海老を模した素甘
今日のBW:61.5kg
最高 マイナス3.5(13:47)、最低 マイナス7.1(21:27)、積雪量53センチ
一旦うとうとしかかったのに、何故か寝返りを打ったらそのまま眠れなくなり、トイレに行ったらなお眠れなくなってしまいました。
それでもうつらうつらしていたようですが、自分の中で突然に「金縛り」にあってしまい、身動きは取れない、声を出してるつもりでも横で寝ているはずの奥さんには聞こえていない、誰かに追いかけられているような怖い思いをしました。
ようやく治まったと思ったら、また同じような感覚に襲われ、都合4回も恐ろしい目に遭ってしまいました;
汗ビッチョリのままトイレに行って時計を見たら午前1時半少し前でした。
その後も、寝たのか寝てないのかよく分からない状態のまま朝になり、いつものように起きて準備を始めましたが、気分は良くなかったです。
まあ、昨夜からよく降りましたね。
夜中に風の音が「ゴォー」と聞こえて、時折建物が揺れてましたから。
朝は歩道などどこにもなく、車道を歩いて、道なき歩道を雪を漕いで出勤しました。
今日の奥さんは、「どんど焼き」に行って、自分の職場から職員の住所録を貰ってきました。
もちろん、お見舞いを貰った人達にお返しを送るためです。
昼食を摂って私が職場へ戻る時に奥さんも一緒に来て、外来看護主任に元気になったところを見せてお返しを渡し、すぐに帰宅して他の人へお返しを送るために郵便局へ行きました。
仕事を終えて帰宅した私は、すぐさま歯医者さんへ行き、今日は奥歯の型取り。
来週は、休日救急当番があったり保健所が来たり送別会があったりと忙しいので、次回は再来週の予約にしてもらいました。
関係ないのは分かってるけど、何かのイベントの時に歯を気にするのは「あずましくない」からね(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ワンタンメン大盛り
「夕食」
・七草雑炊(セリ(増量)、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、鶏肉)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・口取りの海老を模した素甘
今日のBW:61.5kg
最高 マイナス3.5(13:47)、最低 マイナス7.1(21:27)、積雪量53センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー