忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝は雨に近いみぞれの天気。
今日は立春、「も~すぐは~るですね」ならいいけど、昼頃から暴風雪になって来て、明日はグンと気温が下がるらしい。
今日みたいな天気じゃ、せっかく今日から始まったさっぽろ雪まつりの雪像が溶けて壊れてしまいますよ。
でも、これで冷えたら、明日朝の出勤時には道路がツルピカになって、ヤバイかも。

天気と関係あるのかないのか、朝の情報番組で札幌の北区と東区で大規模停電が発生して、信号も消えている地域があると言ってました。
変電所にトラブルが起きて、1時間半くらいで復旧したみたいですが、昨年9月の全道ブラックアウトの記憶がまだ消えやらぬ中、最近チョコチョコ停電のニュースが流れていると感じます。
14日が近いからって、チョコチョコは困りますねぇ。
北電が「たるんでる」訳じゃないんでしょうが、どうも不信感がぬぐえません。
このクソ寒い中、停電が起きたらわが家も一発アウト!
せいぜい、カセットコンロで手を温めるくらいしかできないんですから、不具合が起きないように点検してくださいよ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・野菜たっぷりちゃんぽん

「夕食」
・うな丼
・かぶの浅漬け
・残り物
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61kg
最高1.6(08:09)、最低 マイナス7.8(23:31)、積雪量61センチ

拍手[0回]

PR
昨日、大型商業施設の食料品売り場を物色していた時、今日の昼食に何かないかと探していたら、レンチン麺コーナーに「節分そば」とのシールが貼られたかき揚げ天ぷらそばを発見しました。
「豆入り」と書いてあって、中を見ると鞘から出した枝豆らしきものが入っていました。
何でも「節分」って書けば縁起物になるんだねぇと奥さんと話しながら、手軽でいいやと思ってお買い上げしてきました。
本当に「節分そば」なんてあるのかは、私のこの日記の「2016年2月3日」分に書いてあります。
前回は「海老かき揚げ天」でしたが、今日は「野菜かき揚げプラス枝豆」と、ちょっとレベルダウンしたかも。
元は年越しそばだったそうだから、やっぱり枝豆より海老天のほうが「らしい」ですね。
と思っていたら、一般的な具材は「長ネギ、椎茸、豚肉、かまぼこ、菜の花」なんですって。
「節分そば」に関しては豚肉を入れて「肉そば」にするのが一般的って、それもいいかも。
でも、あちこちのサイトを見たらみんなバラバラで、結局、自分が食べたいものなら何でも具にしてもいいよみたいになってました。
この「節分そば」、江戸時代の後期には食べられていたと史料に残っているそうなので、今は業界の販売戦略だとしても、恵方巻きよりはるかに歴史があるって事ですね。
私は蕎麦が大好きなので、この風習は許しましょう。

今日は断髪式。
切られた髪の量が多いなと思ったら、奥さんがいつも以上に思いっきりカットしたんだって。
頭が軽くて、風邪を引きそうです(^^ゞ

「昼食」
・節分そば(かき揚げ天ぷらそば:玉ねぎと人参のかき揚げ、板かま、ネギ)
・野菜ジュース

「夕食」
・ごはん
・漬物
・かぶの煮物(かぶ、鶏肉、椎茸)
・ナスとコンビーフの炒め物

「デザート代わり」
・ポテトチップス

今日のBW:61kg
最高3.4(12:39)、最低 マイナス4.0(06:53)、積雪量63センチ

拍手[0回]

今日も明日も奥さんは早出勤務。
夕方の帰宅を待って、郊外の大型商業施設へ買い物に行ってきました。
電気店でシェーバーの替え刃を買い、食料品売り場で何やかにやと購入してきました。
明日は節分。
先日からテレビコマーシャルで、恵方巻きの宣伝を流していたので、今夜はそれでもいいやと思ってきたんですが、「便乗巻き」とでも言いますか、多種多様な巻物が売られていて、オリジナルを探す方が大変かも。
ここは北海道、豪華(に見せた)海鮮がメインですけど、牛焼肉巻きなんてのもあったし。
アニメキャラクターの太巻きって、何の意味があるのか分かりませんが。
どうせまた売れ残りを大量廃棄して問題になるんでしょうけどね。
実際、恵方巻き発祥といわれている大阪では、こんなもん食べないそうですよ。
どなた様も踊らされてバカみたいですね。

踊らされてと言えば、バレンタインの「チョコ特設売り場」みたいなのがあって、よくもこんなに集めたなと思うくらいたくさんあって、奥さんも興味深そうに眺めていました。
私の今年の予想は、市販品が2個と手作りが1個ですね。
手作りはまあ・・・ですけど、市販品は奥さんのおなかに納まると、わが家では決まっています!

もうこんな作られた「商業ベース」の事なんか止めましょうよ。
ついでに年賀状も、携帯が普及した時に止めようって言う機運が高まったのに、またいつの間にやら枚数が増えてきてるし。
困ったものです。

「昼食」
・ふぐだしラーメン

「夕食」
・太巻き、中巻き各種
・たくあん
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス2.0(23:58)、最低 マイナス7.2(08:11)、積雪量65センチ

拍手[0回]

今日はまた一段と寒い!
そして、よく降りますわ。
2月に入ったとたん、厳冬期みたいになっちゃいましたねぇ。
なんか、1月はあっという間に終っちゃったみたいで、今年も残すところ11ヶ月になりました・・・、な~んてね(^^ゞ

昨夜、いつものように歯医者さんへ行きました。
先週奥歯の型を取ってできてきたものを、高さなど調節して昨日完成すると言っていたので、1年近く経ってようやく上右奥歯が入ると楽しみに行ったんです。
奥歯2本がなく、その横から糸切り歯前歯と、昨年末にブリッジが入って何でも噛めるようになったから、奥歯もスポッとはめて接着剤なんかで固定するものだと思っていたんですが、できてきたものを見て言葉が出ませんでした。
なくなった奥歯を付けるのに反対側の奥歯まで金属ではめ込む、完全な「入れ歯」状の物体で、上アゴの内側にその全体を支える細い金属(コバルト製だって)の構造体が横たわっているので、非常に「いずい」!
ドクターはそのうち慣れると言ったけど、当たり前だけど口の中に異物を突っ込まれた状態で、咀嚼された食べ物の動きがスムーズじゃなく、2、3口ははめたまま食べてみたが、物の味が変化しているような気がして、ハッキリ言って邪魔っ!!!
奥歯の代わりをする部分は2本分でわずかに1センチ程度のものでしかなく、とても代替とは言えない代物です。
最初は2、3時間から始めて、そのうちに日中はずっとはめたままにし、それでも寝る時には外せって言う。
こんな異物感たっぷりのものを使うんなら、昔ながらの、今ではスポーツ選手が使っているマウスピースのような口の中全体を覆うタイプの「入れ歯」のほうが諦めがつく。
こんなのを使わなくても、前歯が入った時点で何の不自由もなく食事ができてるんだから、私には必要ない!
ただただカネをむしり取られて、ただただ邪魔なだけ。
しかも、先週は前歯をクリーニングすると言っておきながら何もせず、それより治療開始時点で下の前歯のブリッジも外して新しくするって言っていたのもしない、あれだけ「ベロ」の痛みに苦しめられた下左奥歯は抜いたまま放置。
これでとりあえず治療は終わりですって一方的に宣言されたけど、もう他の歯の治療を任せる気がしなくなったから何も言わずに帰ってきました。
奥さんにこの事を話すと、「医者を変えたら?」って言ってくれたけど、もう終ってしまったものは仕方がないし、とりあえず痛みがあるとかグラついている歯がなくて、普通に物が食べられているからこのままにしておこうと思う。
もちろん、「入れ歯」は使いません!
歯医者から貰ってきた「入れ歯ケース」に水を満たして浸したままにしてあります。
次回、様子と具合を見たいからと言うので、今月の26日に予約を入れてきましたが、まず間違いなく行かないでしょう。
使ってないものの観想を言ってもしょうがないしね。
ったく、あの歯医者にはガッカリだよっ!(怒)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・ハムカツ、ハムチーズカツ
・はんぺんチーズフライ
・カキフライ
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆T.K.G

「デザート」
・フレンチクルーラー

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス5.6(21:57)、最低 マイナス9.1(16:08)、積雪量66センチ

拍手[0回]

月末最終日、そのせいかどうか知りませんが、今日の午前中の忙しさはハンパなかった。
入院調剤と外来調剤、新規入院患者の持参薬チェックと院内対応表の作成、処方変更への対応、医薬品払い出し、期限切れ薬のチェック、医薬品の発注と受領など。
いい加減、頭がボーっとしてきて、ようやくイスに座れたお昼前には意識を失いそうでした。
こんな頭で、よくも間違いなくこなせたものだ。
誰も褒めてくれそうにないから、自分で自分を褒めたいと思います(^^ゞ

今日は寒かったですね。
ん~、それだけですが何か?

やっぱり頭がおかしくなってるのかも;
文字の打ち間違いが非常に多くなってきたので、今日はこれまで!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ソース焼きそば

「夕食」
・あくまでまかないドンキめし(天かす、ネギ、青海苔、生姜酢漬:529kcal)
・白菜の漬物
・焼酎の梅割り&ウーロン茶割り

「デザート」
・フレンチクルーラー2個

今日のBW:61.5kg
最高3.6(01:34)、最低 マイナス7.8(20:6)、積雪量65センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]