忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の起床は、午前9時半少し前。
午前5時過ぎに目覚めて、結構寒かったのでストーブをつけて寝直しましたが、その後はうとうと。
7時8時と目が覚め、奥さんが9時に起きたので、つられて起きちゃいました。
顔を洗って、メールチェックの後は、ひたすらゲーム。
奥さんは母の付き添いで、買い物に行きました。
私は、食事時以外はゲーム。
何時間やったんだろうか?
さすがに疲れました。
また明日から週末に持ち越しです。

イチローは、試合後に会見をするって言ってたから、恐らく引退するんだろうな。
テレビのアナウンサーは、「一線を引く」って表現で言葉を濁していたけど、まあもう無理でしょ。
メジャーに昇格させてもらって、客寄せ目的であっても、日本でレギュラーシーズンゲームの先発出場させてもらえたんだから、もう言う事ないだろうね。
お疲れ様でしたと言っておきます。

「昼食」
・五目焼きビーフン
・おにぎり(筋子)

「おやつ」
・クリスピークリームドーナッツ

「夕食」
・ジンギスカン(ラム、ピーマン、玉ねぎ、もやし)
・おにぎり(白飯:2個半)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61kg
最高12.4(11:32)、最低3.0(20:40)、積雪量2センチ

拍手[0回]

PR
忙しかったですねぇ~。
でも、1週間分の仕事を2日で終えられたから、良しとしましょう。

最近、「ノック」について気になった事があります。
「ノック」って、入室の許可を求めるためにするんだと思っているんですが、それって間違いなんでしょうか。
今月から担当になったある問屋の女性配送員、先日の配送の時、ノックもせずいきなりドアを開けて「◎×△@(社名)で~す」と入ってきました。
荷物を定位置に置いて私の受領印を待っていましたが、あまりの不遜さにキレてしまい、「おたく!ノックぐらいして入ってきたらどうなの!」と文句を言いました。
「はい、すいません」と言って帰って行きましたが、どうも文句を言われた事にピンときてない様子でした。
今日の午後、別の問屋担当者と話をしていたら、「ノック」が聞こえたと同時にドアが開き、「◎×△@(社名)で~す」とズカズカ入り込んできたんです。
後送分の配達だったからそれはそれでいいんですが、こちらからの返事も待たずにいきなりドアを開けられたら「ノック」の意味はないし、座って話をしていた問屋担当者のカバンにドアがぶち当たるところでした。
配送の女性が去った後にこの問屋担当者に経緯を話したら、「そう見えました。社会人としての最低限の常識すら持ってないようでした」と言ってました。
こんな事が何度も続くから、女性配送員の会社の担当者に言ってもいいんだけど、チクってるようで気分が悪いし、おそらく速攻で担当を交代させられるだろうから、会社に居づらくなるだろうなって考えたら、私が悪者になりそうでイヤですしね。
パッと見、30代くらいの女性のようだけど、今更私から「ノック」の意味を講釈垂れるのもどうかと思うし、言っても理解できないようにも思える。
あきらめて見て見ぬ振りをするしかないか。
今日午後の仕事を始める前に鼻をかんでいたら、いきなりドアが開いて看護師が入ってきました。
見た事がない看護師だったので、最近採用になったばかりなんだろうけど、「この薬をください」と私に伝票を突き出したんです。
こっちはまだ鼻をかんでる最中なのに、手を離せるかっての!
看護師って、詰所はオープンだし、病室へ入るときもノックなどせずズカズカ入って行くから、どこもそうだと勘違いしてるのかね。
自宅ではもっと「ノック」をする機会などないだろうから、エチケットを知らずに育ったおバカさんになっちまったのかね。
でも、こういう奴に限って「院長室」に入らなければならない時は、しっかり「ノック」をするんですよね。
そう!その院長だって、私のところに入る時には必ず「ノック」をして、私の返事を待って入ってくるんですよ。
そういうところはちょっとは大人になった院長であった。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・豚汁うどん
・おにぎり(鮭)

「夕食」
・おでん(練り物、ごぼう巻き、白滝、大根、玉子、結び昆布)
・ポテサラ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:61.5kg
最高11.7(13:51)、最低1.3(06:00)、積雪量9センチ

拍手[0回]

奥さんと総合病院を受診して来ました。
お互いに科が違うからそれぞれに別れ、奥さんはレントゲン撮影から、私は眼圧検査と視力検査から始まりました。
そして、いつものように眼底検査をするための散瞳剤(瞳孔を開く薬)を点眼され、待合室でしばし放置プレー。
私の今日の受付番号は6番。
午前9時に外来診察が始まると、私は3番目に診察室に呼ばれ、照明を落とした部屋で女医さんが両目を丹念に診て、異常がないので次回も2ヶ月後に受診してください、目薬はありますか?ではヒアルロン酸のほうだけ出しておきましょうと、あっさり終りました。
処方箋などを貰って奥さんのほうの待合室に行くと、人がたくさん待っていたので、先に会計に行ったら処方箋も貰ったはずだからそれも持って来いって女性事務職員に言われた。
会計伝票だけで済むだろうと処方箋を奥さんに預けて行ったので、戻って処方箋を持ってまた会計に行って出すと、計算はすでに済んでいて処方箋を見もしなかったのに何で必要なのか理解できなかった。
次回は必ず処方箋も会計に出すようにと念を押されたけど、オンラインで会計できてるんだったら必要ないと思う。
やっぱりここも「役人仕事」の巣窟だった。
非常に不愉快だから、匿名でクレームを入れてやろうか!(怒)
奥さんのところへ戻るとまだ診察自体が始まってなかったので、イスに座って待っていたらコクリコクリと眠くなった。
先月も居眠ったけど、あそこのイスは眠気を誘うんだろうか(^^ゞ
しばらくして診察が始まり、奥さんが呼ばれて、ドクターと現状説明などの会話をし、このまま様子を見て次回は3ヶ月後という事で終了しました。
今日は2人ともとても早く終ったような気がする。
売店で昼飯を買って帰宅し、私は1時間半ほど朝寝?をして、午後にはいつものように仕事に行きました。
2人ともお互いに変化や異常がなくてよかったよかったという事で、今日の受診は終わりです。

午後から出勤するとデスクに伝票が一杯乗っていました。
それらを順々に処理していたら、私は午前中は他院受診で休みだけど午後から出勤すると聞いていた看護師達が入れ代わり立ち代わり、伝票やら書類やらを持ってやって来ました。
まあ忙しかった事;;;
まだ瞳孔が開いたままで、光がまぶしくて焦点が合ってなくて文字が見えづらい時だったのに、「見えないの?大変なんだねぇ~」でスルーすんじゃねえぇ!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・しじみ出汁が決め手!塩ラーメン(豚バラチャーシュー、わかめ、ネギ、メンマ、水菜、なると)
・ミニおにぎり(鮭、おかか、昆布佃煮、明太子)

「夕食」
・ぎょうざ
・奥さんお手製ポテサラ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:60.5kg
最高13.1(15:20)、最低2.9(24:00)、積雪量14センチ

拍手[0回]

何ですか今朝の風は?
玄関を出た瞬間に髪の毛が爆発するほどの突風が吹いていて、それでなくてもほこっりぽい道路の砂や粉塵が舞い上がって目と顔を襲ってきました。
目にゴミが入らないようにうつむいて歩き、口を閉じて呼吸を止め、体を風であおられながら風が吹き付ける職場方向へ向かいました。
持っていたカバンも飛ばされそうになるくらいの強風って久しぶりに感じたな。
春一番どころの風じゃなかったし。

今週は日にちがつまっているので、月曜朝から猛ダッシュしました。
明日午前中は、先月間違えた眼科の受診日。
今回は間違いないだろ。
奥さんも受診日で、一緒に病院へ行ってきます。
と言う訳で、明日午前は半日有休のため、入院患者の薬は作らないつもりで、その分も今日やり終えました。
木曜は春分の日だから休みでしょ。
仕事になるのは実質今日、水曜と金曜だけだもん。
体調は悪くないから、そりゃあ気合を入れて頑張りましたよ。
この2ヶ月間、目の調子も悪くないから、また受診の間隔をあけてくれないかな。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・おにぎり(鮭、チーズおかか)
・納豆汁
・白菜の漬物
・ボイルドシャウエッセン
・残り物
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高9.6(14:39)、最低0.7(07:02)、積雪量19センチ

拍手[0回]

今日の起床は、午前11時過ぎ。
昨夜寝たのが日付が変わってからだったから、よく寝てました。
んで、今日もゲームに夢中。
奥さんは夜勤で出勤。
夕食をはさんで、ゲームにまい進。
明日は仕事だから、ほどほどにして寝ようと思う。
でも、先は遠い。

「昼食」
・とんこつ醤油ラーメン(チャーシュー、味玉、ネギ)

「夕食」
・ハンバーグ弁当(ごはん、チーズ入りハンバーグ、ポテトフライ、コーン炒め、ブロッコリー、人参煮)
・白菜の漬物
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高4.7(11:34)、最低 マイナス0.4(22:28)、積雪量21センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]