忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近週末はとっても忙しい。
立て続けに「アブない薬」の適応患者が入院してきたから、その手配と手続きなんかでてんやわんやの大忙し。
ん~、「アブない」といっても、ピエールじゃありませんからご心配なく。

もう5日も経つのに、ネットを見ていたらいまだに新元号「令和」にケチをつけてる人がいるんですね。
「あれは元々中国の出展のマネ」だとか、「最初は候補になかったもの」だとか、どうも国書である「万葉集」が出展であるとされるのが気に入らない、「漢書」からの引用にさせたい人がたくさん沸いてるようで。
そんなに中国を上に奉りたいんなら、向こうの人になればいいのに。
日本が日本の古典から持ってきたって言ってるんだから、それでいいじゃん。
今更決まったものにどうケチをつけたって変わるものじゃあるまいし。
外務省はこれを機会に、文書のすべてで元号表示を西暦に変えて統一しようとしてるらしい。
国際社会で日本独自の元号は通用しないってのと、西暦と元号の変換が面倒くさいってのが理由らしいけど、何をおっしゃるウサギさん。
日本最高学府を卒業して、それも東大のような最高レベルの大学出の方々が、西暦と元号の変換ができないってか?
あなたたち外務官僚は一体どこの国のお役人ですかって。
何でキリストのような「たかが一宗教の教祖を基準とした暦」は良くて、日本国が代々引き継いできた元号は使いたがらないのか?
一応仏教徒の多い国になってる日本なら、「仏暦」っていうお釈迦様が亡くなった時を基準とした暦も立派にあるので、そっちを使おうって言うんならまだ話は分かる。
欧米の異教徒が勝手に作った暦に合わせなければならないって言うのは、信教の自由を保障した日本国憲法違反になるぞ。
まあ、この憲法すら異人が作ったものだからしょうがないけど。
とにかく、日本が嫌いな連中は今すぐ日本から出て行け!(怒)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・おにぎり(チーズおかか、ベーコンおかか)
・ミニカップ激メン

「夕食」
・筍ごはん
・筍の刺身
・土佐煮
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高9.8(13:28)、最低 マイナス0.2(02:10)

拍手[0回]

PR
昨夜ようやく裏のラスボスを倒しました。
それまでケチョンケチョンにやられてたので、レベル上げ熟練度上げの単調作業を黙々とやり、手ごたえを掴んだところで勇ましく突進。
ちょっと強くし過ぎて、あっさり倒してしまいました;
低いレベルで倒すのも、圧倒的な強さになってから倒すのも、ゲームをやる人それぞれの好みですから、やりたきゃ何度でもやり込めばいい。
今夜は残りのイベントなどを拾って歩いて、これで終了にします。
明日からまた別なのをやるもんね(^^ゞ

それにしてもジャイアンツは強い!
開幕戦こそ落としたものの、それ以降5連勝ですって。
去年までとは大違い。
監督が代わればここまで変わるものなんですかねぇ。
確かタイガースも今年監督が代わったはずなんですけど???
我がジャイアンツは、このまま残り試合を全勝で優勝と行きましょう!
勝ってる時くらい、こんな大風呂敷を広げてもいいべさ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・おにぎり(ベーコンおかか)

「夕食」
・筍の刺身(京都府長岡京産 朝掘り「奥仙たけのこ」)
・若竹煮
・筍の天ぷら
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ハムレタスサンド

今日のBW:62kg
最高8.6(14:32)、最低 マイナス1.5(04:55)

拍手[0回]

「元号決定」フィーバーは、いっ時から見たら落ちついたようですね。
月末の「退位の日」が近づいてきたらまた盛り上がるんでしょうけど、天皇薨去に伴う改元じゃないから自粛ムードじゃなくて、明るく次の次代を迎えるって事でいいんじゃないでしょうか。
それにしても、あれだけ元号の他の案や「令和」の提案者は今後30年は公表しないと言って、選考過程でも国会議長や内閣の閣僚、有識者を足止めしてまで情報が漏れるのを阻止したはずなのに、昨日の午後にはあっさりとマスコミに流されてましたね。
こんなんで有事に関する軍事機密なんか守れるわけないと思うけど。
だから世界中から「日本はスパイ天国」ってバカにされてるのに、本当に日本人って平和ボケの大バカだよね。
情報によると、「令和」に違和感を持つ人が多かったから、政府がわざと他の案も公表されるようにリークして、見た国民がこの中では「令和」が一番しっくりくるなと思うように仕向けたとも言われています。
だって、もしそのすべての案を知っていた人が、ある懇意にしているマスコミの1社にだけ洩らしたとしたら、その新聞社かテレビ局かが大々的に「独占スクープ!!!」ってタイトルで報道したはずでしょ。
それがなくて、各マスコミ一斉に同じ事を同じような時間に流し始めたんだから、誰かが意図的にすべてのマスコミに「リーク」っていう形で、自分の身元が分からないように報じさせたと考えるのが自然だと思う。
だったら最初から絞り込んだ原案をすべて事前に公表して、国民投票で決めればよかったのに。
もちろんその時は、人気投票との批判は出るでしょうけど、何をどう決めようとしても誰かが何かを批判して反対するんだから、隠しても隠さなくても同じ事じゃないのかな。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・豚ラーメン(極太麺、チャーシュー、もやし、キャベツ、玉ねぎ、長ネギ、炒めにんにく)

「夕食」
・いももち
・ザンギ残り
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・バスチー(バスク風チーズケーキ)

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

「深夜食」
・おにぎり(チーズおかか)
・納豆汁

今日のBW:61.5kg
最高5.4(14:04)、最低 マイナス0.9(01:03)

拍手[0回]

わが家は市内では高層マンションに該当するでしょう。
札幌だと中層マンションくらいでしょうが、札幌市民じゃありませんから。
私はさらにそのちょうど真ん中くらいの階に住んでいるので、エレベーターは必須です。
昨年のブラックアウトの時は2往復して、足がつりそうになりました。
そのエレベーター、何気なく使っていますが、先日の帰宅時に何も考えずにボタンを押そうと手を伸ばした瞬間に、上昇を示すランプがパッと点き、ゆっくりとシュルシュル上の階へ上がって行ってしまいました。
「ああっ、もうちょっとだったのに」
何も考えていないから、空手のように手を伸ばしてボタンを押そうとした訳じゃないので、あとほんの数センチの距離を残して行ってしまいました。
エレベーターって、一旦上昇下降のランプが点いたら、その後僅かゼロコンマ数秒しか経っていなくても、ドアは開かずに行ってしまうんですよね。
あの時は疲れて帰ってきた時でしたから、そのショックはかなりでかいものがあって、しばらくその場で地団駄を踏んでいました。
しかも、その空のエレベーター、1階から最上階まで上がっていって、最上階の住人を乗せて降りてくるまでの時間が1時間くらいに感じられました。
ちょっと話を盛っちゃいました(^^ゞ
で今日、昼休みを終えて職場に戻ろうと自宅玄関を閉めて、エレベーターの表示階を見ると下の途中階に止まっていたので、すぐに乗れるなとボタンを押そうと手を伸ばした瞬間、下行きを示すランプが点灯し、シュルシュルっと1階まで降りて行ってしまいました。
あっと思った時にはもう手遅れだと学習していますから、あきらめて普通にボタンを押して待っていました。
あの時あのほんの僅かなムダな動きさえしなかったら、こっちの方が早くボタンを押せたのになどと考えながら職場に戻りましたが、自分が1階からエレベーターに乗って自分の階に着くまでに、エレベーター前で待っている人を見つけると、「こっちの方がボタンを押すのが早かったんだな」なんてちょっとだけ嬉しくなるのは、私がイヤな性格だからなんでしょうか;

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ鴨だしそば
・おにぎり(チーズおかか)

「夕食」
・ごはん
・豚の生姜焼き
・椎茸のバター醤油焼き
・サラダ(リーフ、きゅうり)
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・鮭トバ
・チーズ

今日のBW:61kg
最高4.1(11:25)、最低 マイナス0.6(05:39)、積雪量1センチ

拍手[0回]

今日のトピックはタイトル通りでしょう。
朝から各局特番だらけ。
官房長官が発表した午前11時半頃は、そのせいかどうか分からないけど、待合室に患者が1人しかいなかったので、外来や事務スタッフが官房長官登場に合わせてみんなを呼んでテレビに見入っていました。

『令和』

この頭の悪い職場のパソコンじゃあ、一発で変換はできませんでしたから、早速辞書登録しました。
NHKもノンストップで放送してたみたいですが、民放のあのバカげたはしゃぎ具合は何なんでしょ。
何としても今日の発表を一大イベントとしてエンタメ化させようと、あちこち中継したり、ヘリを飛ばしたりと、本来厳かであるべき皇室の行事を茶化しているようにしか思えませんでした。
この先、退位の日や即位の日と行事が続く中で、放送はNHKと民放代表1社だけでいいと思うんです。
どこのチャンネルに変えてもまったく同じ事しか流せないんだから、電力のムダだし経費のムダでしょ。
それはそうとして、これから永くお付き合いする元号、『令』って字、画数は少ないけど何となく書きづらいんですが、皆さんはどう思いますか?
私の個人的な感想として、『平成』の方が書きやすいんですよねぇ。
まあ、そのうち慣れるか(^^ゞ

ネットのどこかに書いてありましたが、今日4月1日はエイプリルフール。
発表された新元号、「やっぱりウソぴょ~ん!」とかってオチにはならないですよね;;;

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・にゅう麺(玉子、鶏肉、椎茸、ネギ)

「夕食」
・ザンギ
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・鮭トバ

「夜食」
・ハムレタスきゅうりサンド

今日のBW:61kg
最高3.8(11:02)、最低 マイナス0.8(02:59)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]