忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は平穏な天気だったのに、いつの間にか台風並みの強風の天気になっていました。
近所の公園の桜の花はほとんど吹き飛ばされて散ってしまいました。
陽射しは強かったので、用事で外に出た奥さんは髪が爆発して汗が噴出したって、大変な事になったようです。
日陰の生活の私は、事務仕事でデスクに座ってる分には暑さも寒さも感じない1日でしたが、この生活は不健康極まりない。
日光にほとんど当たらないから、いつかきっとどこかを骨折しそう。
だからって椎茸をてんこ盛りで食べても、骨代謝は回らないからダメ。
紫外線を浴びて始めてビタミンDが効果を発揮するんですから。
じゃあ「日サロ」でオーケーかと言うとそうでもない。
だって、田舎のわが街にそんなシャレたものないんですもん(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ホンコン焼きそば、目玉焼きのせ

「夕食」
・マグロの竜田揚げ
・アスパラの素揚げ(グリーン、ホワイト)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・おにぎり(焼きたらこ、筋子)
・納豆汁

「デザート」
・チョコレート

今日のBW:61kg
最高25.4(11:05)、最低11.6(04:48)

拍手[0回]

PR
今日の起床は、午前11時半。
いつも起きる時間頃に目が覚めたんですけど、惰眠を貪っていました。
午後からリサイクルできる紙ゴミ、古新聞古雑誌やらダンボールの取りまとめ。
先日から奥さんが部屋の模様替えをしているので、出るは出るは、燃えないゴミ、紙ゴミ、プラゴミが大量に。
まるで引越しの準備みたい。
でも、これでも奥さんの部屋1室だけなんです。
私の部屋を片付けたら、もっとゴミが大量に出る予感。
いずれやりますけど・・・(いずれっていつよ!?)
これらのゴミの搬出は、明日仕事を終えて帰宅してから。
何往復すれば終るんだろうか。
今日のところは燃やすゴミを2個、ゴミステーションに運びました。
明日運び出すゴミはすべてゴミステーションに入るだろうか、ちょっと心配です。

「昼食」
・カルボナーラ

「夕食」
・シーフードカレー(海老、イカ、ホタテ)
・らっきょう
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61kg
最高24.1(18:15)、最低13.1(04:17)

拍手[0回]

今日は、火曜の午前を休んだ分の出勤日。
さしあたって急いでやる仕事もないんで、終業時間まで寝てようと思ってネットのニュースなどを見ていたんですが、こういう時に限って眠くなかったし;
仕方がないから、週明けの月曜にやる予定だった調剤を始め、ミスったら止めようと思いながら次々と進んで行き、「あっ!、違った!!」とミスったのを確認して直して、さあここまでにしましょうと思ったらそれが最後の患者の分だった。
もちろん終らせてから終わりました。
疲れたなと思ってデスクに戻り、またネットのニュースを読み始めたら、ここで眠くなってきちゃいました。
時間はもう午前11時半になっていたので、あと1時間で帰れるとなったら寝るのがもったいなくなっちゃいました。
それ以上別の仕事をするつもりはなかったので、残り1時間は長かったですねぇ。
来月も1回だけ土曜出勤を入れたんですけど、外来患者もこの時期ではパッと来てなかったし、これなら完全週休2日にしてしまってもいいと思うけど。
電気代がもったいないと思いました。

帰宅後、昼食を摂ったら眠くなって、そうなったら昼寝をしようと思ってたんですが、一向に眠くならなかったので、買出しに出かけました。
仕事の行き帰りでは感じなかったんですが、今日は暑かった。
街頭の温度計は25℃を表示してました。
今日なら半袖で歩いていても、おかしいと思う人はいなかったでしょうね。
でも、私もでしたが、上に1枚羽織って歩いている人が大半でした。
スーパーへ行って買い物をしている間に、すでに気温が1℃下がってましたから。
ゆめゆめ油断めさるなってところです。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ワンタンメン

「おやつ」
・抹茶クリームシュー

「夕食」
・小樽産海水うに
・姫竹の天ぷら
・うどの酢味噌和え
・納豆巻き
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・おにぎり(筋子)

「デザート」
・抹茶オムレット

今日のBW:61.5kg
最高28.2(14:12)、最低11.3(04:33)

拍手[0回]

今日は暖かかった。
半袖白衣の上にブルゾンを羽織って外に出ても、風がぬるく感じました。
その風のせいで、近所の公園の八重桜の花びらが一斉に散って、まあ見事な花吹雪を見せてましたよ。
一面緑ってのもいいんだけど、桜色の花びらと緑の葉が半々に見えるってのは風情がないですね。

外は暖かくても、家の中で冷たい麺料理はまだ早過ぎました。
ひと口食べただけでヒヤヒヤと寒くなって、器を持つ手が冷たくなってしまいました。
室温自体は24℃を超えてはいたんですが、この時期の朝晩ではまだストーブの温もりが欲しくなるし、私の場合は半袖ですから、食べ終わったら震え上がってしまいました。
さすがの奥さんもまだ冷たいのは早いねと言ってたくらいです。
鍋焼きうどんは大げさですけど、まだまだ温かい物でなきゃダメです。

私のデスクの電話機がようやく新しいのに変りました。
院内は3月下旬にほぼ換わっていたのに、私のところと数ヶ所だけ取り残されていたんです。
事務長に訴えたら、「短縮番号がたくさん入ってるから変えなくていいと言われたと業者が言ってました」って答えだったんですが、業者が見に来た時には、短縮に入ってる番号の表を写メに撮って、次回(見に来た翌週)この短縮もセットして交換しますからって言って帰って行ったんですから、私が電話機を換えなくていいなんてひと言も言ってないし、業者も電話機を換えるつもりでいたはずです。
もうこれで事務長が口からでまかせのウソを言ってその場を取り繕うとしたってのがバレバレです。
呆れ返ってしまってその後は一切催促しなかったんです。
事務長ってもともとウソにウソを重ねて生きてきたような人ですから言ってもムダで、「糠に釘」、「暖簾に腕押し」ってやつで、一切反論しない事にしてるんです。
それがなぜ突然今日になって業者が新しい電話機を持ってきたのかを考えてみたら、換えてもらえず放置されていたどこかの部署の誰かが強硬に事務長に言ったんだと推測されます。
大体誰かは当たりがつきますけど。
もう別に換えてもらわなくていいと思っていたのに、今日突然新機種に換えられて、それが使い方がまったくわからない多機能型電話機だったんです。
トリセツすらどこにあるのか分らなくなってる。
一部を除いて一斉に切り替わった時には、事務所にトリセツがたくさん積んであったんですが、もうどこに行ったのやらって感じのようです。
午後からちょっと自分なりにイジってみたんですが、私は問屋とのやり取りで外線をよくかけるから受付のとまったく同じ機能のようで、受付に代表番号で外線が掛かってきたらこちらの電話機のランプがピカピカするし、受付から転送させてる時には保留のランプが点くんです。
知らずに保留状態のを取ってしまって、慌てて切ったら再度掛かって来てるのが受付から聞こえた;
呼び出し音が小さいから大きくしようとして、試しに隣室から内線を掛けてみたら番号を間違えたのが液晶ディスプレイに表示されて、慌てて切ったらそれが院長の院内携帯だったし;
もう、もうこれ以上イジらない事にします!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・冷やしとろろ月見そば

「夕食」
・豚生姜焼き弁当(豚肉、玉ねぎ、パスタ)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・ミニミニ抹茶チーズケーキ

「夜食」
・ミニカップカレーうどん
・焼きおにぎり1個

今日のBW:61.5kg
最高23.9(14:12)、最低9.4(04:16)

拍手[0回]

今日も忙しく働きました。
いつもは金曜に行う院内巡回は、臨床検査技師が明日休みという事で、今日に変更。
巡回後に、2週間後にある発表会の打ち合わせで1時間半も掛かってしまい、部署に戻ったらもう帰る時間に近かった。
来週の金曜は私が代休なので、巡回は他のメンバーで行ってくれるそうです。
わりぃ~ね、わりぃ~ね。
な~んも考えずに代休を金曜に入れて勤務割を出しちゃった(^^ゞ
だって、そうすりゃ3連休だしぃ~。
別に特別な用がある訳じゃないんだけど、気分の問題かな。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば大盛り

「夕食」
・焼き鳥(レバー、豚串、鳥串、ねぎま)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・ミニミニモンブラン

「夜食」
・おにぎり(鮭、焼きたらこ)
・きのこの味噌汁
・糠漬け

今日のBW:61kg
最高22.1(13:51)、最低7.7(04:16)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]