管理人の食卓風景と日常の日記
今日は、仕事のすべてが午前中に集中しました。
ルーチン作業、院内巡回などなど。
結局午後からは伝票整理だけで、後は何もやる事がなかった。
いつも金曜に来るはずの問屋に担当者も来なかったから、ヒマを持て余してしまいました。
こんなんなら午後から休んでもよかったかも。
明日も仕事。
ヒマな時間が続きます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ペヤング たぬきやきそば(揚げ玉、ネギ)
・おにぎり(焼きたらこ)
「夕食」
・特のりタル弁当(もち麦ごはん大盛り、おかか昆布、国産のり、から揚、白身フライ、メンチカツ、きんぴら、かつおたくあん、タルタルソース)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・カスタードスイーツ
今日のBW:62.5kg
最高24.1(14:03)、最低11.0(03:37)
ルーチン作業、院内巡回などなど。
結局午後からは伝票整理だけで、後は何もやる事がなかった。
いつも金曜に来るはずの問屋に担当者も来なかったから、ヒマを持て余してしまいました。
こんなんなら午後から休んでもよかったかも。
明日も仕事。
ヒマな時間が続きます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ペヤング たぬきやきそば(揚げ玉、ネギ)
・おにぎり(焼きたらこ)
「夕食」
・特のりタル弁当(もち麦ごはん大盛り、おかか昆布、国産のり、から揚、白身フライ、メンチカツ、きんぴら、かつおたくあん、タルタルソース)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・カスタードスイーツ
今日のBW:62.5kg
最高24.1(14:03)、最低11.0(03:37)
PR
今日も肌寒い1日でした。
昼食に焼きそばを食べる予定だったんですが気が向かず、温かい物に手が伸びて天ぷらそばにしちゃいました。
それにしても相変わらず嘘つきな天気予報ですよ。
今日1日曇りの予報で、ところによりにわか雨がと言っていたんですが、朝の出勤時にはもうポツポツ水滴が顔に当たり始めて、助手が出勤してきた頃には道路が濡れて黒くなっていました。
助手の話では、通勤中に出会った小学生がビチョ濡れになって可哀相だったと言っていたので、どこの家庭も天気予報の「1日中曇り」を信用して子供に傘を持たせなかったんでしょうね。
確かに「ところによりにわか雨」とは言っていたから厳密には「ウソ」じゃないんでしょうけど、通勤通学時間に降るなんて誰も思ってなかったでしょう。
予報の大元の気象庁は、最新の観測衛星から雲の動きを見てるんですから、「ここら辺ならこのくらいの時間に降りそうだ」と細かく分るはずなんですけどね。
気象予想会社もプロの集団なんだし、詳細な地域の予報を売って商売してるんだから、わが街の通勤通学時に雨が降るよとテレビの気象情報を通じて教えてくれればよかったのに。
だから予報は当てにならん、「眉唾物」扱いされるんだって。
そうか!予報を金を出して買わなきゃダメって事か。
まあ、競馬の有料の予想屋も大したアテにならないらしいから一緒かもね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・明星 旨だし屋 天ぷらそば大盛り(西向け)
・おにぎり(ベーコンおかか)
「夕食」
・手羽中ザンギ
・焼酎のウーロン茶割り
・わかめごはんの鮭茶漬け
「デザート」
・カスタードスイーツ
今日のBW:62.5kg
最高17.7(12:57)、最低13.0(02:15)
昼食に焼きそばを食べる予定だったんですが気が向かず、温かい物に手が伸びて天ぷらそばにしちゃいました。
それにしても相変わらず嘘つきな天気予報ですよ。
今日1日曇りの予報で、ところによりにわか雨がと言っていたんですが、朝の出勤時にはもうポツポツ水滴が顔に当たり始めて、助手が出勤してきた頃には道路が濡れて黒くなっていました。
助手の話では、通勤中に出会った小学生がビチョ濡れになって可哀相だったと言っていたので、どこの家庭も天気予報の「1日中曇り」を信用して子供に傘を持たせなかったんでしょうね。
確かに「ところによりにわか雨」とは言っていたから厳密には「ウソ」じゃないんでしょうけど、通勤通学時間に降るなんて誰も思ってなかったでしょう。
予報の大元の気象庁は、最新の観測衛星から雲の動きを見てるんですから、「ここら辺ならこのくらいの時間に降りそうだ」と細かく分るはずなんですけどね。
気象予想会社もプロの集団なんだし、詳細な地域の予報を売って商売してるんだから、わが街の通勤通学時に雨が降るよとテレビの気象情報を通じて教えてくれればよかったのに。
だから予報は当てにならん、「眉唾物」扱いされるんだって。
そうか!予報を金を出して買わなきゃダメって事か。
まあ、競馬の有料の予想屋も大したアテにならないらしいから一緒かもね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・明星 旨だし屋 天ぷらそば大盛り(西向け)
・おにぎり(ベーコンおかか)
「夕食」
・手羽中ザンギ
・焼酎のウーロン茶割り
・わかめごはんの鮭茶漬け
「デザート」
・カスタードスイーツ
今日のBW:62.5kg
最高17.7(12:57)、最低13.0(02:15)
今日は風は強くなかったけど、風が冷たく感じました。
昼に救急車が到着するのに合わせて正面玄関を全開にしていたら、今日はカーデガンも着てなかった私の肌を突き刺すように冷たい空気が入り込んできました。
昨日私が代休で1日休みだった事を、外来看護師長以下の外来看護スタッフには伝えてありました。
もちろん、助手には半日お留守番をお願いしてありましたから、普通に朝出勤して昼過ぎには退勤したそうです。
今日の午後、受付事務員から「先生、昨日いました?」と聞かれました。
ああそうだった、月曜の帰り間際に言っておこうと思ったら忙しそうだったのと、私も学薬の検査準備のためのんびりしてられなかったから、何も告げずさっさと帰ってしまっていました。
昨日の午後、問屋担当者が訪問してきたら当然薬局はブラインドが下りて暗くなっていたので、受付事務員に「今日は午後休み?」と聞いたそうです。
ところが受付事務員は私が1日休みだった事を知らなかったし、午前中は普通に照明が点いていたからてっきりいるものだと思い込んでいたそうで、助手が1人でいた時の帰りには受付事務員にセキュリティーをかけてとお願いする事が多かったけど、昨日は何も言われなかったし、午後は照明が消えたから半日勤務で帰ったんだろうとあやふやな返事を問屋担当者にしたそうです。
そこでその質問が今日来たと言う訳。
結局のところ、昨日私に面会しに問屋担当者が来てましたって事を報告してくれた、そう言う事でした(^^ゞ
ん~、受付にも言っておかないとダメかもね;
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ヤマダイ 熟炊き博多とんこつラーメン(チャーシュー、ネギ、ゴマ、キクラゲ)
・おにぎり(ほぐし焼鮭)
「夕食」(蕗(フキ)づくし)
・竹の子ごはん
・焼き鮭
・フキの煮物
・豚肉とフキの炒め物
・フキの味噌炒め
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・きのこの山
今日のBW:62.5kg
最高18.7(09:29)、最低10.9(04:169
昼に救急車が到着するのに合わせて正面玄関を全開にしていたら、今日はカーデガンも着てなかった私の肌を突き刺すように冷たい空気が入り込んできました。
昨日私が代休で1日休みだった事を、外来看護師長以下の外来看護スタッフには伝えてありました。
もちろん、助手には半日お留守番をお願いしてありましたから、普通に朝出勤して昼過ぎには退勤したそうです。
今日の午後、受付事務員から「先生、昨日いました?」と聞かれました。
ああそうだった、月曜の帰り間際に言っておこうと思ったら忙しそうだったのと、私も学薬の検査準備のためのんびりしてられなかったから、何も告げずさっさと帰ってしまっていました。
昨日の午後、問屋担当者が訪問してきたら当然薬局はブラインドが下りて暗くなっていたので、受付事務員に「今日は午後休み?」と聞いたそうです。
ところが受付事務員は私が1日休みだった事を知らなかったし、午前中は普通に照明が点いていたからてっきりいるものだと思い込んでいたそうで、助手が1人でいた時の帰りには受付事務員にセキュリティーをかけてとお願いする事が多かったけど、昨日は何も言われなかったし、午後は照明が消えたから半日勤務で帰ったんだろうとあやふやな返事を問屋担当者にしたそうです。
そこでその質問が今日来たと言う訳。
結局のところ、昨日私に面会しに問屋担当者が来てましたって事を報告してくれた、そう言う事でした(^^ゞ
ん~、受付にも言っておかないとダメかもね;
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ヤマダイ 熟炊き博多とんこつラーメン(チャーシュー、ネギ、ゴマ、キクラゲ)
・おにぎり(ほぐし焼鮭)
「夕食」(蕗(フキ)づくし)
・竹の子ごはん
・焼き鮭
・フキの煮物
・豚肉とフキの炒め物
・フキの味噌炒め
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・きのこの山
今日のBW:62.5kg
最高18.7(09:29)、最低10.9(04:169
今日は月末の救急当番の休日出勤分の代休で休みにしました。
うちの制度では、他は知りませんが、代休は翌月に持ち越せないので、月末30日の出勤分は先に休む事になります。
ちょうど奥さんの市立病院受診日だったから都合が良かった。
で、今朝はいつもより30分遅く起きて、午前8時20分過ぎに出発しました。
このパターンは、私の眼科受診と同じなので苦ではなかったです。
結構待たされるのは分っていたので、エッセイの文庫本を持って行って、奥さんの検査待ち、診察待ちの時に読んでましたら、半分くらい読んじゃった。
1時間くらい待ちましたか。
受付番号は5番だったけど、2番目に呼ばれて診察室へ。
大病院でありがちな「3時間待ちの3分診察」に近い、「1時間強待ちの1分強診察」で終っちゃいました。
あれこれ訴えても手術の適応になるくらいの痛みでなきゃ興味がないらしく、結局様子を見ましょうで次回は3ヶ月後。
短い時間で奥さんが1日2回で出てる鎮痛剤を3回にして欲しいって言ったのに、あの医者ったらまったく人の話しを聞いちゃいないから、同じ薬が1日2回服用のまま処方箋が出てきたし。
院内のコンビニで昼食を買ってきましたが、もっと時間が掛かったら院内食堂へ行こうかなんて話をしてたけど、会計等が終ってからオープンまで1時間もあったので今回も断念。
特別美味しい食堂って訳じゃないけど、以前にも書いたように量がハンパなくて、毎回驚かされるのでいつも違うメニューを頼んで楽しんでたんですが、なかなかタイミングが合わないんです。
調剤薬局に寄って薬をもらってきましたが、調剤薬局で「待つ」ってのは何年ぶりだったろうか。
いつもは処方箋を先に送って後から取りに行くか、私が処方箋を持って行って薬を運んできてもらうかしてたんですが、今回は諸般の事情により奥さんと2人で処方箋を直接持って行ってできるのを待ちました。
何度も見てる調剤薬局の中でしたからこれと言って目新しいものもなく、中の薬剤師の動きをボーっと見てました。
名前が呼ばれたのでカウンターへ行くと、「いつもの痛み止めと胃薬が@日分出てます」って、「それが服薬指導かいっ!!!」って突っ込みそうになりました。
あの程度で「指導料」って患者からお金が取れるんだから、気楽な(いい加減な)もんですね。
よく私が横にいてそんな説明で済ませられたと感心したけど、その後方で薬剤師のオーナー店長が苦笑いしてるのを見逃しませんでした。
来月は私の眼科受診です。
その日は午後から出勤しますよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・海老入りあんかけ焼きそば(白菜、もやし、玉ねぎ、人参、キクラゲ、いんげん、豚肉、小エビ)
「夕食」
・ごはん
・漬物
・フキと豚肉の炒め物
・フキの煮物
・ハムカツ残り
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・きのこの山
今日のBW:62kg
最高23.1(14:18)、最低10.9(04:23)
うちの制度では、他は知りませんが、代休は翌月に持ち越せないので、月末30日の出勤分は先に休む事になります。
ちょうど奥さんの市立病院受診日だったから都合が良かった。
で、今朝はいつもより30分遅く起きて、午前8時20分過ぎに出発しました。
このパターンは、私の眼科受診と同じなので苦ではなかったです。
結構待たされるのは分っていたので、エッセイの文庫本を持って行って、奥さんの検査待ち、診察待ちの時に読んでましたら、半分くらい読んじゃった。
1時間くらい待ちましたか。
受付番号は5番だったけど、2番目に呼ばれて診察室へ。
大病院でありがちな「3時間待ちの3分診察」に近い、「1時間強待ちの1分強診察」で終っちゃいました。
あれこれ訴えても手術の適応になるくらいの痛みでなきゃ興味がないらしく、結局様子を見ましょうで次回は3ヶ月後。
短い時間で奥さんが1日2回で出てる鎮痛剤を3回にして欲しいって言ったのに、あの医者ったらまったく人の話しを聞いちゃいないから、同じ薬が1日2回服用のまま処方箋が出てきたし。
院内のコンビニで昼食を買ってきましたが、もっと時間が掛かったら院内食堂へ行こうかなんて話をしてたけど、会計等が終ってからオープンまで1時間もあったので今回も断念。
特別美味しい食堂って訳じゃないけど、以前にも書いたように量がハンパなくて、毎回驚かされるのでいつも違うメニューを頼んで楽しんでたんですが、なかなかタイミングが合わないんです。
調剤薬局に寄って薬をもらってきましたが、調剤薬局で「待つ」ってのは何年ぶりだったろうか。
いつもは処方箋を先に送って後から取りに行くか、私が処方箋を持って行って薬を運んできてもらうかしてたんですが、今回は諸般の事情により奥さんと2人で処方箋を直接持って行ってできるのを待ちました。
何度も見てる調剤薬局の中でしたからこれと言って目新しいものもなく、中の薬剤師の動きをボーっと見てました。
名前が呼ばれたのでカウンターへ行くと、「いつもの痛み止めと胃薬が@日分出てます」って、「それが服薬指導かいっ!!!」って突っ込みそうになりました。
あの程度で「指導料」って患者からお金が取れるんだから、気楽な(いい加減な)もんですね。
よく私が横にいてそんな説明で済ませられたと感心したけど、その後方で薬剤師のオーナー店長が苦笑いしてるのを見逃しませんでした。
来月は私の眼科受診です。
その日は午後から出勤しますよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・海老入りあんかけ焼きそば(白菜、もやし、玉ねぎ、人参、キクラゲ、いんげん、豚肉、小エビ)
「夕食」
・ごはん
・漬物
・フキと豚肉の炒め物
・フキの煮物
・ハムカツ残り
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・きのこの山
今日のBW:62kg
最高23.1(14:18)、最低10.9(04:23)
いつものようにいつものルーチンで仕事をし、仕事が終わってから学薬の検査の準備をしに会館へ行ってきました。
4月から代わったある問屋の担当者、ゲーム仲間に引きずり込んだら1作目と2作目をダウンロードしてチャレンジしてました。
最近忙しくて仕事を自宅に持って帰ってやらなければならないので、ゲームは全然出来てないと言っていたので、2作目をクリアーしたら私の5作目を貸してあげると言ったら、週末に意気込んでゲームを再開し、2作目がもうすぐクリアーできそうだと報告に来ました。
独身の彼、ゲームを始めると家事一切できなくなって、寝不足にもなるとぼやいていましたが、何か意地になってってるようで、勧めるのも可哀相になってきました。
そこまで無理してやるものとも違うと思うけどね。
それも商売の一環だと思ってやってるならそれはそれでいいけど、くれぐれも体を壊さないようにしてもらいたいね。
何故か奮発して新車を買って、それが今週末に納車される予定なんだそうで、保険料が高いとぼやいていました。
まあ、事故らないように気をつけてください。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・マルちゃん 緑のたぬき
・おにぎり(筋子)
「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、もやし、ネギ)
・おにぎり(焼きたらこ)
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・きのこの山
・チョコ菓子
今日のBW:62kg
最高21.9(13:45)、最低12.5(23:58)
4月から代わったある問屋の担当者、ゲーム仲間に引きずり込んだら1作目と2作目をダウンロードしてチャレンジしてました。
最近忙しくて仕事を自宅に持って帰ってやらなければならないので、ゲームは全然出来てないと言っていたので、2作目をクリアーしたら私の5作目を貸してあげると言ったら、週末に意気込んでゲームを再開し、2作目がもうすぐクリアーできそうだと報告に来ました。
独身の彼、ゲームを始めると家事一切できなくなって、寝不足にもなるとぼやいていましたが、何か意地になってってるようで、勧めるのも可哀相になってきました。
そこまで無理してやるものとも違うと思うけどね。
それも商売の一環だと思ってやってるならそれはそれでいいけど、くれぐれも体を壊さないようにしてもらいたいね。
何故か奮発して新車を買って、それが今週末に納車される予定なんだそうで、保険料が高いとぼやいていました。
まあ、事故らないように気をつけてください。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・マルちゃん 緑のたぬき
・おにぎり(筋子)
「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、もやし、ネギ)
・おにぎり(焼きたらこ)
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・きのこの山
・チョコ菓子
今日のBW:62kg
最高21.9(13:45)、最低12.5(23:58)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー