忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

な~~~んか1日中蒸してましたねぇ。
空気が湿気を帯びていて、いつ雨が降ってもおかしくない天気。
予報は明日も曇り時々晴れなんですが、イヤな感じの天気です。

今日の昼にメインスタッフの「昼食付き会議」がありました。
予定では先週の金曜だったんですが、院長の都合で今日に変わりました。
先週だったら「鶏肉のパン粉焼き」と煮物のメニューで、まあまあ普通だなあと思っていたんですが、今日に変わったのでメニューを見ると「たぬきそば」と麺類の日だったんです。
会議はいつも金曜で、麺類はいつも水曜の昼のメニュー。
そば1杯で足りるかどうか、それよりも出席者が15人を超えるのでどうやって温かいそばを配膳するのか不安と興味がありました。
以前、前院長の好みでメニューが変更された時には栄養課から変更案内が流されたんですが今回は一切なかったし、管理栄養士と会った時にも何も言ってなかったので、「ここのそばが食える」と楽しみに会議場である食堂へ行きました。
いざ行ってみると、そば用の丼らしきものはなく、各自の配膳トレーに茶碗とお椀とおかずが乗っていました。
私より先に来ていた職員が空の茶碗とお椀を持って配膳室に行ったので私もそれに続くと、いつもの金曜のようにドデカいジャーにごはんと横に汁物が入った寸胴が置いてあって、各自好みの量をよそっていました。
「な~んだ、ちょっとがっかり、かなりショック」
残念ながら今日は麺類じゃなくいつものようなごはんに変えられていました。
いつも注文している看護師達も麺類の日は楽しみらしく、「今日はたぬきそばだって」と誰かが言いながら食堂に入ってきて、トレーを見て黙ってごはんをよそいに行ったからがっかりしたんでしょうね。
だからと言ってこの人数分の温かいそばを準備するのも大変かもしれない。
立ち食いそば屋のように大きな鍋にお湯を沸かして誰かが温めて湯切りをする、そんな設備など一般病院にはないし。
業者が運営する院内食堂なら、1人前ずつ提供する事は普通にやってますけどね。
当院も給食業者に業務委託でやってますが、あくまでも入院患者対象であって、職員はついでにって感じですから。
大病院に入院中に私も麺メニューのうどんを食べた事はあるけど、これでもかってくらい「フニャフニャ」になっていた記憶があるから、メニューを変えた栄養士に文句は言えません。
伸びてても入院患者なら喜んで食べるかもしれないけど、提供する側の元気な病院職員が伸びたそばで満足するとは思えないしね。
だったら思い切ってメニュー変更するのがベストだったのかも。
日曜祝日の救急当番病院の日の昼食に、事前に注文した職員には「ラーメン」が出るんです。
これも、食べる人数が少ないから出せるんでしょうね。
いくら私が麺好きといっても、病院食を金出してまで食べたいとは思わないんで、自分が入院しない限り病院食の麺類を食べる機会はなくなりました。
その方がいいけどね(^^)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(会議の病院職員食)
・炊き込みごはん
・麩とほうれん草のお吸い物
・から揚げ2個
・ポテサラ
・ミルクプリン

「夕食」
・ミックスピザ(サラミ、ベーコン、ピーマン)
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・きのこの山 超バニラ味

「夜食」
・カップヌードル
・ごはん

今日のBW:62.5kg
最高21.6(14:12)、最低11.8(02:52)

拍手[0回]

PR
今日は半日勤務。
午後から幼稚園と小学校の検査に行ってきました。
徒歩で行って、帰りに薬剤師会に寄ってきたので、結構な距離を歩きました。
半袖白衣にブルゾンを羽織って、外を歩いていても園内や学校内を歩いていても不審者に思われないようにして行ったんですが、さすがに暑かったです。
でも、動きを止めるとすぐに冷えてきたので、体温調節が壊れてしまいそうでした。
検査を終えて帰宅し、2時間ほど時間つぶしにゲームをしていたんですが、会での検査が午後6時からの予定だったのでのんびりしていたら、危うく出発予定時間を過ぎそうになって慌てて準備して出かけました。
会への往復ももちろん徒歩。
予定時間の少し前に到着してやれやれとドアを開けて入っていったら、先輩が機嫌よく「いやあお疲れ様!せっかく来てくれたけど終ったよ」って。
えっ?えっ?えっ?
『何を言ってるのかよく分からない』状態で聞き直すと、予定時間より早く来て他の2名とあっという間に終わらせたそうな。
片付けもすべて終わってたので私の出番はなし!
自分がやらなければならない検査もすべて終わらせられて、唖然として立ってる自分がバカみたいで、「恥ずかしいんで帰ります!お疲れ様でした!」って言ったら大爆笑されました。
結局、会に居たのは30秒程度で、往復の20分位を散歩しただけになっちゃいました。
せっかく今日は午後半休を取ったんだから、予定時間より先に始めるんなら先に言ってくれれば、学校回りから帰ってきた午後3時半くらいから手伝えたのに。
やってもらって文句を言うのもなんですけど、まあ、うちの先輩ってこういう人なんです(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・鳥めん(そうめん、鶏肉、椎茸、ネギ)

「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、もやし、ネギ、生姜)
・おにぎり(チーズおかか)
・照焼きチキンたまごサンド
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・きのこの山 超バニラ味

今日のBW:62.5kg
最高20.9(14:22)、最低8.5(02:02)

拍手[0回]

昨日は大荒れの天気。
今日もまだ雨が残っていて、昼には差しても差さなくてもいいような「ウザい」降り方をしていました。
それにしても今日は寒い!
6月のこの時期になってストーブが恋しくなるなんて、異常もいいとこです。
いや!さすがにストーブはコンセントを抜いて封印してありますけど。
この寒さのせいなのか、当院の入院患者に熱発が多発していて、私まで病棟に引っ張り出されて大騒ぎ。
体温表を確認したら、一過性に突然39℃くらいまで上昇して、抗生剤や解熱剤の坐剤で急激に下がって治まってる患者が多数いました。
37℃台をちょろちょろしてる患者がまだ数人いたので、院長指示でウイルスや細菌検査をしたけど、どの検査も陰性。
患者を見に行ったらみんなゼロゼロしてるんだけど、感染源の特定はできませんでした。、
思うに、この気候が悪いんだと・・・、報告書には何て書けばいいんだろうか???

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・味噌ラーメン(ひき肉、もやし、コーン)

「夕食」
・ドリアミート(デミグラスソースに焦がしチーズソース、粗引き合い挽き肉、玉ねぎ)
・茹でブロッコリー
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・バスチー(バスク風チーズケーキ)

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:62.5kg
最高14.7(14:27)、最低9.3(22:30)

拍手[0回]

今日の起床は、午後1時。
昨夜は0時にベッドに入ったんですが全然眠れなくて、最後に時計を見たのは午前2時半でした。
その後寝たようですが、午前6時頃トイレに目覚めると、戻ってきたら急激に空腹感を覚え、冷蔵庫にしまっておいたおにぎりを温めて食べちゃいました。
昨夜奥さんは久々の夜勤だったので、朝っぱらからガタガタやっても睡眠の邪魔する事なかったからね。
午後からは、今日もゲームに熱中。
ここにきてラスボスが倒せなくて苦しんでます。

「朝食」
・おにぎり(ベーコンおかか)
・きのこクリームスープ

「昼食」
・マルちゃん 赤いたぬき!!!

「夕食」
・ごはん
・漬物
・納豆
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・カスタードスイーツ
・きのこの山

今日のBW:62kg
最高18.3(14:00)、最低12.5(24:00)

拍手[0回]

私の体は土曜は休みだと言ってるかのようでした。
朝起きると、また左目が痛い。
休みの日に限って痛くなる私の左目、残念ながら今日は休みじゃなかったんだなぁ~これが。
手持ちの数種類の目薬を使って治めましたが、痛みが消えた午前9時過ぎまではかなりの涙目でした。
でも、今日は休みじゃないと左目も悟ったんでしょう。
その後も時々チクチクしてましたが、それ以上はひどくなりませんでした。
ったく、困った左目です。

相変わらず、土曜の出勤は何もする事がありませんでした。
ネットサーフィンにも飽きて、ヒマすぎて困ってしまいました。
居眠りしようにも眠くらなかったし。
携帯ゲーム機を持っていって遊んで良かったかな(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、ほうれん草)

「夕食」
・カットステーキコンボ(もち麦ごはん、カットステーキ(たまり醤油をベースにたっぷりの大根おろしと香味野菜の旨みに、カリフォルニア産の赤ワインを加えて仕上げたステーキソース)、メンチカツ、から揚、エビフライ、目玉焼き、千切りキャベツ、コーンバター、ポテトサラダ)
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・チョコ菓子

今日のBW:62.5kg
最高26.8(14:19)、最低14.1(00:34)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]