忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1169] [1170] [1171] [1172] [1173] [1174] [1175] [1176] [1177] [1178] [1179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フェリーのレストランは一日に4食用意するんです。朝食、昼食、夕食、夜食と作る方は大忙しなんです。その合間をぬって自分達の食事を取らなければならないハードな仕事なんです。食事なんて取ってるヒマのない先輩は、調理中に冷蔵庫の中の食材をつまみ食いしながら仕事をしてました。1時間もいると10年もいるような顔をする私はもちろんおこぼれを頂戴しました。そして全体での食事時に、先輩を見習って?商品のジュースを飲んだら、総料理長に怒られてしまいました。この位勘弁して下さいよと思いましたが、商品ですもんね「か」

拍手[0回]

PR
高校生の時、フェリーのレストランでバイトをしたことがあります。レストランですから当然皿洗いをさせられていたんですが、たまたま私に貸された白衣がきれいだったため、突然フロア係りを命じられ、食事をお客様に出して下げる担当になりました。あるお客様に注文の食事を出して全体を見渡していると、先程のお客様がテーブルにいません。食事が口に合わなかったのかなと思いながら食事を片付けまた見ていると、水を片手に戻ってきたではありませんか。その方は回りを見渡して何も言わず帰って行きましたが、やっちゃいました。「か」

拍手[0回]

秋です!秋はおいしい食べ物がたくさんありますね。中でも私はきのこが大好きで、いろいろな料理で楽しんでいます。日本全国、食用のきのこはたくさんあると思いますが、私の土地では『落葉きのこ』が珍重されます。正式な名称はわかりませんが、とにかく美味しいんです。なめこのような粘りがあって、独特のいい香りと味があり、いいダシが出るんです。松茸のような歯触りはありませんが、味は絶対負けていないと思います。ただ松茸同様、人工栽培ができないため値段が高く、こんな美味しいきのこを毎日食べられないのが残念です。「か」

拍手[0回]

昨日はまた接待されました。いつもの寿司屋だったんですが、久し振りにいったせいか何を食べても美味しかったです。この店はツマにきゅうり、ネギ、水菜と大根をよく使うんですが、しょせん刺身のツマですので全部食べられることはありません。もちろん私もメインの魚を食べたくて頼んでいるんですから、ツマを食べることはありません。食材の無駄とは思いますが、まったく何もないというのも寂しいですよね。影の主役のツマはあって当たり前で、メインを引き立てるためにはかかせない存在です。たまには食べてあげようと思います。「か」

拍手[0回]

子供は小さい大人ではありません。子供の点滴用に、大人用より量が少なく、多少成分も違う輸液を用意してあります。しかし、大人に使う吐き気止めや下痢止めを点滴に入れることは相当危険な場合を除きほとんどしません。大人量を子供量に換算する式はありますが、子供は小さい大人ではないので、教科書通り、公式通りにはいかないんです。昨日も書きましたが、子供に針を刺すのは大騒動なんです。嫌がって暴れる子をなだめすかし、押さえ付けて針を刺すんです。子供にしてみると点滴は天敵なんです。(寒いおやじギャグですいません)「か」

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]