忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1062] [1063] [1064] [1065] [1066] [1067] [1068] [1069] [1070] [1071] [1072]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は今日から3連休です。奥さんが夜勤明けで帰って来るのを待って、軽く朝ご飯を食べ、札幌へ出かけました。
昨夜、店を出た瞬間に大粒の雨が降り出し、走って帰って来ましたがシャワーを浴びたようにずぶ濡れになってしまいました。予報では、この3連休は不順な日が続くとありましたが、今朝の天気はそんなのが大ウソのピーカンの天気でした。
天気予報を信じたばかりに今日の行動は買い物と、近場をウロウロと決めてしまって遠出の準備はしていなかったので、騙された気になって納得いきませんでしたが、昼前頃には曇り始めて蒸し暑さが増強されたようになりました。
取りあえず決めていたサマージャンボを買って、今年オープンしたススキノの近くにある、アミューズメント・グルメ・グッズ・ファニチャー・ファッション・ビューティーの店が入る複合商業施設の「ノルベサ」へ行って来ました。
このビルの屋上には今流行の観覧車があり、札幌市内を見渡しながら楽しめると宣伝していたので、早速乗ってみました。6階建てのビルから見る風景は・・・。ビルの上の観覧車なので、規模はさほど大きくなく、眺望は・・・。小樽ウイングベイの観覧車の方が、はるかに大きく、海が見える分眺望は良いです。
エスカレーターで6階に下りると、そこはフロアーごとボーリング場でした。もちろんやりました。2ゲーム!スコアーは聞かないで下さい。
5階は、コインで楽しむアミューズメントパーク。スロット、競馬、コイン落しなどで、久し振りに学生時代に帰った気になって遊んでしまいました。
腹が減ったので何か食べようと見て歩きましたが、これと言ったものがなく、ここで食べるのは止めました。
昼頃から午後にかけてここに居ましたが、大々的に宣伝してオープンした割には暇そうな店員が目立ち、土曜日なのに訪れる人もまばらで、先が思いやられるでしょう。
ちなみにビル名(施設全体の名前)の「ノルベサ」は、北海道弁の「乗ろうよ」にかけた言葉です。観覧車は「ノリア」と名前が付いています。ガイドを見ると、「乗りや~」と方言みたいですが、実はスペイン語で観覧車の意味だと書いてありました。
札幌駅地下街へ戻り、遅い昼食を摂って喫茶店で一休みし、ヨド○シカ○ラと紀伊○屋書店で買い物をして帰って来ました。
昼食を食べたのが遅かったので、いつまでも食欲が回復せず、夕食抜きで明日に備えて寝る事にします。明日は早起きですよ(^^)

「朝食」
・ミックスサンド

「昼食」(沖縄料理の店)
・スペシャルラフテー丼
・モズク酢
・ゴーヤサラダ
・大根の千切りサラダ
・豆腐の味噌汁

「一服」(喫茶店)
・ティラミスパフェ

今日のBW:77kg

拍手[0回]

PR
今日一杯で、女性事務員が一人退職しました。勤務年数は2年弱でしたが、総務・庶務・経理のすべてを任されていた女性でしたので、皆に頼りにされていただけに残念ではあります。体調不良もあって、個人的理由による退職と言う事です。すでに先月の下旬から新規採用された後任の事務員が引継ぎを行っており、先月の火事騒ぎも体験?しているので、前任以上に頑張ってくれる事でしょう。
と言うわけで、今夜は一部有志だけで送別会を開きました。一部有志と言うのは、職場全体に声をかけてしまうと、収拾が付かなくなるのと、何故その人だけ送別会を開かなければならないの?という僻み(ひがみ)・悪口が必ず上がってくるので、特に親しかった連中だけで送別会を開く事にしたんです。
ちなみにメンバーは、私と、外来、受付、事務、管理、栄養の、同じ一階フロアーでいつも顔を合わせていた18人と本人でした。
ワインレストランでイタメシを食べながらやったんですが、さすがは病院職員の集まりです。他のお客さんの迷惑も考えず、大声で馬鹿笑いしたり、更に大声で下ネタを叫び続け、店の人にヒンシュクを買っていたようですがお構いなしでした。2時間の予定時間になっても帰る気配がなく、無料で時間延長をゴリ押しして居座ってしまいました。サッサと片付けたくて周りをうろうろしていた店員の皆さんごめんなさいm(__)m
でもお蔭様で、送られる本人も含めて非常に盛り上がった楽しい会になりました。仲間が退職してしまうのは寂しい限りですが、ここまで本音トークで盛り上がる会もたまにはいいもんです。私自身、酒も飲みませんし、今朝から石が暴れて腰が痛んで血尿が出ていたんですが、無理してでも行って良かったです。

「朝食」
・ごはん
・豆腐とわかめの味噌汁
・ハムエッグ
・残り物

「昼食」
・ミニラーメン
・おにぎり

「夕食」(レストランのコース料理)
・前菜の盛り合わせ(フランスパンとチーズ、カッテージチーズのしそソース、中華風あえもの、ロールサーモン)
・シーザースサラダ
・ソーセージピザ
・白身魚のラザニア
・豚スペアリブ
・牛肉のソテー、スナップエンドウ、ナス、ポテト
・ミートソーススパゲッティー

今日のBW:76.5kg

拍手[0回]

シーズン初めて、暑いと感じた1日でした。今朝の予報では、最高気温が26℃になるといっていましたが、本当はそれ以上あったような気がします。(正午の気温は26.2℃だったそうです)
面会に来たメーカーの担当者も、他の施設で面会を終えて車に戻って次へ移動しようとして、車内の蒸し暑さで吐きそうになったと言っていました。私は、仕事中は相変わらずエアコンの世話になっているので感じませんが、一歩薬局外に出るとそこは熱帯のジャングルのようでした。
湿度も高くなっているようで、今夜半から日曜まで雨の予報です。週間予報では、そのあとも(来週の木曜まで)曇りの日が続く予報です。土曜日も含めてせっかくの3連休だから、どこかへ出掛けようかなと思っていたのに、雨の休日となってしまいそうです。
そんな話を外来処置室で看護師と話をしていたら、午後5時過ぎに、『雨だぁ!』と声が聞こえました。30分ほど前から空の色が青から灰色の変わってきて暗くなったなとは思っていましたが、窓の外を見るとシャワーのように真っ直ぐに雨が降っているではありませんか!
夕方から降るなんて天気予報では言ってなかったのに何で???
気象予報士のウソつきぃ!!(と、ちょっと八つ当たりしてみました^^;)

「朝食」
・ごはん
・麩とわかめの味噌汁
・残り物

「昼食」
・タラコとポークのクリームパスタ

「夕食」
・成吉思汗(味付ジンギスカン、もやし、ピーマン、玉ねぎ、人参、椎茸)
・おにぎり(塩なし、具なし)
・キムチ

「デザート」
・抹茶黒蜜アイスクリーム

今日のBW:77kg

拍手[0回]

ここ数日、やけに眠いです。サッカーも終わり、夜更かししているわけでもありませんが、日中眠くて仕方がありません。
夜は、10時か、遅くとも11時には寝てますし、朝はいつも通りの6時20分に起きてます。朝はちゃんと起きれるんですが、日中や夕食後には睡魔が襲ってきます。眠たくなる季節の春はとっくに終わって、夏真っ盛りだと言うのに、私の体と頭の中だけまだ春なんでしょうか。
コーヒーを3杯や5杯飲んだ所で、眠気は去ってくれません。薬品棚にはカフェインの原末があるんですが、それを飲んでみてもおしっこがやたら近くなるのと、心臓の動悸が激しくなって、胸がムカムカするだけで眠気は取れません。
早くも夏バテなんでしょうか?最高気温がせいぜい24℃から25℃くらいなので、そんな訳ないと思いますが、確かにエアコンをつけている薬局内と外との気温差は相当なものです。と言っても、2℃くらいなんですけどね^^;
何はともあれ、健康のために睡眠をたっぷり取ることは大変重要です。
と言う訳で、今夜もさっさと寝ることにしますzzz

「朝食」
・奥さんの食欲がないのでお付き合い

「昼食」
・ワンタンメン
・ライス

「夕食」
・ごはん
・油揚げとエノキの味噌汁
・豚ぬか漬け焼、千切りキャベツ添え
・アスパラと海草のサラダ
・ほうれん草のお浸し
・アスパラベーコンいため
・キャベツと油揚げの炒め煮

今日のBW:77kg

拍手[0回]

仕事が終わり、後片付けも終わってホッと一息終業時間を待って待合室で時間をつぶしていたら、理学療法士が車椅子の患者さんを押して、正面玄関まで来て外の風景を眺め始めました。
その患者さんは長くうちの病院に掛かっている患者さんで、院外処方になる以前は院内から私が調剤して直接薬を手渡していた患者さんでした。「こんにちは」と声をかけると挨拶を返してくれ、理学療法士が「この先生、覚えてるかい?」と聞くと、『もちろん!ずーっと世話になったもんね。外の薬局に行く前は(院外調剤になる前の事)ずーっと薬貰ってたもん』と答えてくれました。
入院して1年ほどの患者さんですが、自力では歩くこともできない程になっていましたが、頭はまだまだしっかりしていたので、こちらもうれしくなりました。「今飲んでる薬も、私が作ってるんですよ」と言うと、『おや?、そうなの』との答え。認識されてないことにちょっとがっかりしましたが、それでもいつも通りの会話ができて、以前のことも覚えていてくれたことに非常に感激してしまいました。
当院の特性として、入院患者さんのほぼ9割は認知症であり、会話が成立しないことが多いんです。その中でもこの患者さんのように体は衰えても頭はしっかりしていて、口も達者な方がいると、また仕事にやる気を起こさせてくれます。
入院患者全員が元気に退院してくれて、「もうここへ来るんじゃないよ」などと軽口を叩けることは、十年に1度か2度あればいいほうの病院なので、悪口でも何でもいいから会話ができる時間を長くしてあげたいと願いつつ、毎日入院患者さんの薬を調剤している私です。

「朝食」
・ごはん
・大根の味噌汁
・残り物

「昼食」
・カレーチーズドリア

「夕食」
・ごはん
・ナスの味噌汁
・キムチ
・コンニャクラーメン海草サラダ
・チキン照り焼き、千切りキャベツ添え
・ツナ竜田揚げ、レタス添え

今日のBW:77.5kg

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]