忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1044] [1045] [1046] [1047] [1048] [1049] [1050] [1051] [1052] [1053] [1054]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の昼休み時間に合わせて、ようやく電気工事屋さんが照明器具を修理に来てくれました。
居間に案内すると、持ってきた脚立に上り照明をぐるっと見回し、リモコンでカチカチやってみましたが点きません。
先週土曜日からこの状態であること、壁のスイッチでも同じであること、蛍光管は昨日買い換えて新しいのが付いている事を説明すると、脚立から降り、「多分中のインバーターがいかれてしまったんだと思います。これを直すには外してメーカーに送って、プリント基板を取り替えて、また送り返してもらわなければならないんだけど、相当な金額がかかると思いますよ。私にはどうしようもないので、また来ますけど・・・。」
結局、新しく買い換えたほうが早いし、安く上がるでしょうと言いつつ、脚立をたたんで玄関のほうへ行ってしまいました(汗汗汗)
この間、わずか3分足らずの早業?
せっかく来てくれた電気工事屋さんを丁寧に見送り、速攻で親父に電話し、事の次第を報告して新しいのを付けてくれるよう頼むと、「は、は、は、暗くて大変だな。明日カタログ持ってくから」とだけ言って電話を切られてしまいました。
明日は休みだから家にいるけど、一体何時頃に来るんだろう???
今夜からは、明るさを取り戻したわが家に帰れると思ったのに、まだ忍耐の夜を過ごさなければならないなんて。
居間の隣の和室と、ダイニングの照明を点けているから全くの暗闇じゃないんですが、一番肝心な居間のど真ん中が薄暗いと、何もする気が起きなくなります。テレビを観ていても目が疲れますし、そのせいか最近特に肩こりがひどいです。
誰も悪くはないんですが、誰でもいいから八つ当たりしたくなる薄暗い夜です。

「昼食」
・ワンタンメン
・ごはん

「夕食」
・ごはん
・とんかつ、レタス添え
・ポテトサラダ
・キムチ

今日のBW:76.5kg

拍手[0回]

PR
ようやく旅行から帰ってきた父が、故障した居間の照明を見に来てくれました。
昨日の夜に電話で状況を説明した時には話が伝わらず、「蛍光管が寿命だろ」とか、「グローランプが切れてるんじゃないか」(うちのシーリングライトはグローランプが見えるところには付いていません)と言って、暗闇の中を辛い日々を送っている私の気持ちなどまるでわからない状態でした(ちょっち大袈裟^^;)。
夕方、ポコっと私の職場に来て、一緒にうちまで見に行くことになりました(仕事を抜けてです)。今朝起きたままの状態で、室内は何も片付けていないので、結構恥ずかしかったんですが、暗闇の生活を脱却するためにはそんなことは言ってられません。
居間に入って照明を見た瞬間、父が「何だこれ?こんな照明見たことない」。
おいおい!あんた建築のプロだろ!(実父をあんた呼ばわりしてしまいます^^;)
スイッチを入れてみて、カチカチ音はするが豆電球が点いているのに蛍光管は点かないし、グローランプも見えないのを確認してようやく納得したらしく、おもむろに携帯を取り出して下請けの電気工事屋さんに連絡を始め、あすの私の昼休みに来てくれることになりました。
昨日の段階で「蛍光管が寿命」と聞いていたので、今朝1本を外し、違う照明器具につけて点灯するか試したんですが、スイッチを入れた瞬間にパッと点いたかなと思ったら、黒くなって本当に切れてしまっていました。
その蛍光管を父に見せた所、「特殊な蛍光灯(シーリングライト)なんだな」と、つぶやきながら玄関へ向かってしまいました(`ε´)
余計なことをしたおかげで、蛍光管を買いに行かなければならない羽目になり、「もしかしたら新しいのに交換しなきゃならないかも」と言う父の言葉で、さらに出費がかさんでしまうことになりかねません。
仕事が終わってから二人で家電量販店へ行き蛍光管を買って、ついでにそばにあるポスフールでお惣菜を買って帰って来ました。
夕食後、さしあたって目に付くものを片付け、一応ですが掃除機をかけて明日の電気工事屋さんの訪問に備えました。けど、何せ薄暗い中でやったものですから、明日の朝起きてからもう一度見直さないと片付いたかどうかわかりませんので、今夜の所は適当にやっておきました。
本当にもう、手間と出費ばかりかかってしゃあないです…( ̄。 ̄;)ブツブツ
そうそう、買ってきたばかりの新しい蛍光管を照明にセットしてスイッチを入れてみましたが、やっぱり点きませんでした。

「昼食」(会議の出前:寿司屋の幕の内弁当)
・ごはん
・刺身(マグロ、しめ鯖、タコ、イカ各1切れづつ)
・天ぷら(えび、ナス、シシトウ)
・鳥の唐揚げ
・玉子焼き
・イクラ
・塩辛
・根昆布の佃煮
・梅干
・焼ウインナー(赤)

「夕食」
・ごはん
・味噌味ザンギ
・天ぷら(エビ、イカ、大葉)
・笹かまぼこ(両親のお土産)

「デザート」
・アイスクリーム

今日のBW:76.5kg

拍手[0回]

今日は私は休みですが、奥さんが出勤でした。すれ違い夫婦です(-_-;)
午後からホムペの更新とリニュをしようとゴソゴソやっていましたが、自分では完璧にできてサーバーへ送信したつもりだったんですが、全く変わっていませんでした。
おかしいなと思いながらも、不要なデータを削除したりリンクを貼り直したりして、再度送信した所・・・

「あぎゃぁぁぁ・・・!!!!!!」

いつのまにか必要なデータまで削除してしまったらしく、一人ボーゼン。何が起こったのか理解できず、頭の中真っ白けっけになってしまいました。
ホームページビルダー初心者の私は、消してしまったデータを復活させる術など知らず、むなしくあちこちクリックしてみても何がなんだか???状態でした。
疲れて仕事から帰ってきた奥さんが話しかけても、「・・・」のままで、「もうやめた!知らん!!」と匙を投げ出す始末。
でもこのままでは悔しいので、とりあえずサーバーのデータをすべて削除して、白紙の状態から作り直すことにしました。
「あのホムペのトップはさぁ、飽きてきてたからちょうど良かったよ」と強がりを言いながらも、パニックになって疲れ切った私の頭では、どういった構成のホムペにしようかなどと言う高等なことは考えられず、とりあえずタイトルを付け直して、あとはすべてをリンクで誤魔化す処置をしました。
せっかくアップした写真に被害はなかったので見て頂けますが、トップページがリニュするのはいつになるかわかりません。しばらくは、仮営業と言うことでご勘弁くださいましm(__)m
その内、気が向いたらちゃんとしたものにします[PC]_ゞ( ̄д ̄ヾ)カタカタ

「昼食」
・豚汁うどん
・ごはん

「夕食」
・ごはん
・鮭ルイベ漬
・残り物各種

「デザート」
・ミックスナッツ

今日のBW:77kg

拍手[0回]

今日は、日曜休日救急当番病院に当たっていたので、いつものように出勤しました。
今日も天候不良で、遊びに行く計画を立てていなくて、初めから仕事が入っていて良かったと思いました。雨はさほど強くないんですが、風は非常に強く、病院前の木々の枝が弓のように反ってしまうくらいでした。
以前にも書きましたが、こんな天気の悪い日は患者がたくさん来るんです。天気が良いとちょっとぐらい調子が悪くても遊びに行ってしまい、疲れた夕方頃に具合が悪くなって診察終了間際に大挙して駆け込んできますが、天気が悪く家にいると、ちょっと調子が悪いなから病院でも行こうと言う気になるんでしょう。こんな日は、朝から1日中切れ目なく患者が来ます。当然今日も、9時の診察開始前から待合室には大勢の人がいました。でも、ほとんどが付き添いなんですけどね^^;
インフルエンザが流行している時のように、受付の女性が顔を上げられないくらい忙しいとか、昼食を食べている暇もないと言うほどの混雑はありませんでしたが、最終的に今日1日だけで新しい患者が52名来院しました。
この数は、インフルエンザや一般的な風邪が流行している時は別にして、割と多いほうなんです。
外来看護師に聞いたところ、ほとんどが下痢と吐き気だったそうです。ウイルス性の腸炎が流行しているとも聞きませんし、まして食中毒が発生したとの保健所からの報告もありません。さほど熱も出ないようで、せいぜい38度台がいいところだったそうです。
恐らく皆さん、夏気分が抜けてないんじゃないでしょうか。北海道はもう最低気温が一ケタ台になり、最高気温も20度に届くかと言う季節になっています。なのにまだ、服も布団も薄いままで、冷たいものをガブガブと飲み食いしてるんじゃないでしょうかね。
季節の変わり目は、体力も抵抗力も落ちています。病気にかかりやすくなってますし、慢性疾患を持っている人は再発・増悪が起こりやすくなっています。
今年の北海道の夏は例年にない暑さが続いたので、体の秋の準備が間に合わないんでしょうか。わが家ではもう、鍋のシーズンを迎えたんですけど( ̄∀ ̄*)イヒッ♪
まあ、いつも言いますが、うがいと手洗いはこまめにしましょう。特に下痢の時の手洗いは念入りにしてください。便の水分には無数の細菌とウイルスが潜んでいて、トイレットペーパーを10枚重ねたくらいではすぐに浸透してきて、手に付着するとあちこちに付けて歩くことになります。手についたウイルスなどが病原性を持っていた場合、他の人に感染する危険性もありますから十分注意が必要です。

「昼食」(愛妻弁当)
・タラコふりかけとノリおかかふりかけごはん
・玉子焼き
・なすとシメジと豚肉の味噌炒め
・ミニ春巻き、レタス添え
・スパゲティーナポリタン

「夕食」
・ごはん
・豚汁(豚肉、焼豆腐、ごぼう、玉ネギ、人参、ジャガイモ、突きコンニャク、長ねぎ)
・イカ大根
・ホッケの飯寿司
・イカ刺し

「デザート」
・ソフトクリーム

今日のBW:77kg

拍手[0回]

今日、私は休みで、奥さんは夜勤明けでした。
夜半から雨が降り続いていますし、スーパーへの買い物くらいしか外出の予定もなかったので、問題はなかったんですが・・・。

以前から奥さんがニンテンドーDS Liteを欲しいといっていたので、ネットで色々な店を検索した事があります。その時は、すべての店で「在庫なし」、「入荷未定」とありました。
数日前に一人で買い物に出た奥さんが、買い物ついでに近所のゲオをのぞいた所、2台だけニンテンドーDS Liteを売っていたのを見つけました。それ以来、それとなくおねだりされていました。
今日買い物ついでにまたゲオをのぞいた所、その2台は既に売り切れていて、奥さんは残念そうにしていました。が、「そうだ、あっちの店にあるかもしれない」と言い出し、近くのおもちゃ屋に行ってみる事にしました。
ゲオにもなくネットで探してもなかったものを、小さなおもちゃ屋になんかある訳ないと思い、「あったら買ってやるよ」と、意地悪く笑いながら言い、店に入ってみました。
ゲーム機・ゲームソフトのコーナーへ行き、探してみましたがやはり見つかりませんでした。あきらめ切れない奥さんが側にいた店員に聞くと、『ありますよ!』と勝ち誇ったかのような返事が。さらに「マリオのソフトは?・・・」と聞くと、『はい、ありますよ!』と、どんなもんだいとでも言わんばかりの返事が返って来ました。私にはその店員の返事が、悪魔の高笑いに聞こえました。
我が意を得たりと(古い言い方ですね^^;)こちらを見てニヤっと笑った奥さんは、「買ってくれるの?」と私に聞きました。
私も男の子です!一度した約束は守ります(涙)。動揺している胸の内を見透かされないように作り笑いをしながら、「あっ、あぁ、いいよぉ」と返事をしました。
レジの女性に○×円になりますと言われた時には意識が薄れかかっていて、思わず財布から福澤さん数名を出してしまっていました。
会計を済まして品物を持って店を出ようとしたその瞬間、レジ奥の壁にクレジット会社のマークが張られているのが目に飛び込んできました。「し、しまったぁ~!」。そうです!クレジット会社のマークが張ってある店は、その会社のカードが使えるということなんです。つまり、カードで買い物をしてマイルを貯められる店だったということなんです。
ちょっと早いクリスマスプレゼント代わりのニンテンドーDS Liteを手にしてルンルンの奥さんを尻目に、痛い出費と相当なマイルをゲットし損ねてダブルショックの私は、故障した暗い照明の居間でモンモンとした1日を過ごしました。

「昼食」
・キムチラーメン(キムチ鍋の残りのリメイク)

「夕食」
・ラムシャブ(ラム肉、白菜、エノキ、長ねぎ、椎茸、生牡蠣)
・ごはん3杯(ヤケ食い?)

今日のBW:77kg

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]