忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は寒かった。
昨日も夕方シャワーを浴びて、体が冷えないようにストーブをつけていたんですが、さすがにもうこの時期のシャワーは厳しいかも。
また鼻がグズグズしだして、完全じゃなかった声が鼻声になってきちゃいました。
風邪気味の職員も増えだしてきてるし、インフル患者もチラホラでてるし、危険な季節到来ですね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ベーコンときのこのバター醤油パスタ(エリンギ、ぶなしめじ、ベーコン、ほうれん草、白ごま、バター)

「夕食」
・中華三昧 北京風塩粒麺
・どん兵衛(きつね)風おにぎり(濃厚なかつおだしをきかせたご飯にきざみ揚げ・ねぎ・かまぼこ)
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん

今日のBW:63kg
最高17.8(13:46)、最低7.0(01:48)

拍手[0回]

PR
今日の起床は、お昼前。
昨夜の変な展開は、夜中にある事を思い出してモゾモゾと起き出し、対処をしてセーブして寝ました。
奥さんは早々に起きて私の後を追いかけてきた。
いや、ゲームの話です(^^ゞ
奥さんは夜勤でご出勤だったから、またちょっとは先に進んだと思うけど、明日の夜勤明けと明後日の休みに大きく引き離されるのは目に見えてます。

奥さんお手製の具を溶かし込んだカレー、味覚障害から復活して、今夜3度目のチャレンジでようやく「ああ、こういう味だったんだ」と納得して美味しく頂きました。
ごはんに対してルーをかけすぎて、結局食べ過ぎて苦しいです;

「昼食」
・海鮮鶏塩白湯ラーメン(チャーシュ、メンマ、ネギ、玉ねぎ)

「夕食」
・カレーライスリベンジ
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高14.9(13:54)、最低7.5(23:53)

拍手[0回]

今日の起床は、午前10時半頃。
昨夜、ゲームの第2作目をクリアしたので、すぐに第3作目をダウンロードして始めました。
この休みにはクリアできると思ったので、事前に攻略サイトをプリントアウトしてありました。
わが家のプリンター用インクはすでに届いていますが、そこは内緒でね(^^ゞ
今日も、パソのメールチェックを終わらせて、昼食をはさみながらゲームにまい進。
さすがにラグビーワールドカップの日本戦が始まると、ゲームの手は止めてしまいましたが、ゲームでもスポーツでも勝つっていいですね。
夜も遅くなったので王様のところへ行って止めようとしたら、変な展開になってどうにも行き詰ってしまった。
今日はもういい!!!

「昼食」
・ホンコン焼きそば

「夕食」
・スーパーのパック寿司(中トロ、赤身、カンパチ、サーモン、鯛、数の子、ホタテ、いくら、うに、ズワイ)
・アジの竜田揚げ
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・ミニエクレア

「つまみ」
・柿の種

今日のBW:63kg
最高16.3(11:45)、最低13.0(24:00)

拍手[0回]

朝から雨の1日。
暑いという人もいれば寒いという人もいる、変な天気。
私に関しては、黙っているとちょうどよく、動くと汗ばんできて、外気に触れると肌寒く感じた。
結局暑いんだか寒いんだかよく分からない1日だったって事かな。
全道的に大雨みたいで、苫小牧では12時間で1ヶ月分の量に相当する大雨が降って、道路が冠水したそうです。
明日もわが街は1日中雨の予報。
私は休みだけど、奥さんは仕事。
うちでおとなしくお留守番してます。

昨日までとはガラッと天気が変ったせいなのか、金曜日にしては外来患者は少なかったですね。
院内巡回をしても、どことなく活気がないと言うか、空気まで沈んでよどんだような感じでした。
インフルっぽい高熱の高齢者が数人受診に来ましたけど、この気温差では、どこかしらかやられてもおかしくないですね。
まだ鼻声で、完全に味覚が戻ったとはいえない私。
用心しなくっちゃ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・エースコック 焼そばモッチッチ(キャベツ)
・おにぎり(鮭ハラミ)

「夕食」
・里芋コロッケ
・鶏のから揚げ
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・プチシュー

今日のBW:63.5kg
最高18.9(02:05)、最低15.6(08:35)

拍手[0回]

今日は特に何もなかったです。
ん~、担当者の訪問が多かったので、あしらうのに手間取ったくらいで、仕事も順調に進んでますしね。
それにしても、この時期にしては異常なくらいの高温多湿で、あまりにも蒸し暑かったので久々にエアコンの登場となりました。
メーカーから薬の説明を聞いてるだけで汗がジワーっと出てくるような感じ。

問屋担当者の話では、先週の薬の売り上げがいつになく多かったそうです。
本来なら薬価改訂に伴って、10月1日以降まで買い控えするはずなんで、私も当然カツカツの在庫で仕事がほとんどできなかったんですけど、それが何故か普通以上に売れて困惑したんだそうです。
ノルマを超えすぎると次のノルマがきつく設定されるから、ある問屋の支店長は「何でこんなに売ったんだ!」と激怒したとか。
担当者が得意先の医療機関を回って話を聞いたところ、確かにいつも以上に先週の受診患者数は多かったし、その分処方も多く出たとの事。
原因を考察したところ、消費税増税で病院代(診察料などすべてを含む)と薬代も値上げされるものだと思ったらしい患者が多くいて、「駆け込み受診」で患者数が伸びたようだとの結論に至ったんですって。
確かに10月1日から病院代に関する診療報酬と、薬代に関する調剤報酬と薬価が改訂になったんですが、コミコミ価格なので増税分は表に出てこないんですけどね。
余計な心配をし過ぎると、かえって病気が悪くなりますよ。
当院でも確かに先週患者数が多かったんですが、今週1日以降も患者数は変らず多いんで、消費税増税はあまり関係ないと思うんですけど。
他の医療機関で、こんな人もいたそうです。
インフルエンザワクチンは、10月1日から一部希望者に市町村による補助が出る事になっているので、「冷やし中華始めました」じゃないですけど、接種希望者への院内告知を10月1日から始めるんです。
この10月1日を「解禁日」と思っていた人がいたらしく、消費税増税前の9月中に内緒でワクチンを接種して欲しいと申し出た例があったそうです。
他の医療機関も当院もそうですが、ワクチン接種1人につきいくらって掲示されている金額は、コミコミの金額ですから増税は関係ないんですけど。
それと、在庫があれば8月でも4月でも接種してあげますから、内緒にする心配はないですよ。
在庫があればの話ですけどね(そんな時期にはない!)。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ぶっかけたぬきそば
・おにぎり(筋子)

「夕食」
・ごはん
・漬けマグロとアボカドのわさびマヨ和え
・長いもの磯辺焼き
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん

今日のBW:63.5kg
最高23.9(12:38)、最低13.0(05:21)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]