管理人の食卓風景と日常の日記
あ゛~、具合悪りぃ~(-_-;)
いつも飲んでる寝る前の胃薬を飲んで寝なかったせいで、夜中にまた胃が痛くてのた打ち回ってしまいました。
寝不足のせいもあってか、朝起きると何となく寒気がして熱っぽい。
もしかしたらラッキーかも(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
熱を測ってみると、何と!!!36度3分(≧m≦)ぷっ!
風邪気味なのは間違いなさそうなんですが、発熱と言う証拠がなけりゃ休む事も出来ないのでしぶしぶ出勤しました。
ここの所1日2食の生活に逆戻りしているので朝食は食べないんですが、昼になっても空腹感がない。胃の不調がまだ続いているようでした。
ついでに朝からずっと、時折なんですが胃から下の腸のあたりにチクチクズキーンと痛みが走るんです。
明日は、12月31日出勤分の代休なので、フルスピードで仕事をこなしたんですが、それも午前中だけで午後からはダルくて全く体が動かず、来訪してきたメーカーさんの応対をするだけで精一杯でした。
まあ何とか終業時間までは持ちましたが、二日酔いと同じで終わりに近づくと不思議と元気になってくるもんですね^^;
風邪気味と言っておきながら、帰宅早々にお風呂に入って汗を流し、晩ごはんもしっかりとおかわり君でした。
でも、ちょっといつもより箸の動きが鈍かったかも。夕方になっても、空腹感は復活してなかったようです。
奥さんに今日のことを話すと、おなかがチクチク痛くなったのは、サバイバル生活を続けていたのに、一昨日からいきなり新鮮な食物繊維が入り込んできたから腸が活発に動き出したせいじゃないのとの診断でした。
むむむ、鋭い!φ( ̄ー ̄ )メモメモ
うちの奥さんに後光が差して世界一の名医に見えた、夜の団欒の夫婦の会話でした。
明日はゆっくり休めたらいいなぁ。
おっとっと、今夜は胃薬を忘れないで飲んで寝よう(*^-^)_θお薬
「昼食」
・山菜そば
「夕食」
・ごはん
・エノキと油揚げの味噌汁
・白菜の漬物
・ジンギスカン風野菜炒め
・レンコンのキンピラ
・ホッケの飯寿司
「デザート」
・冷製タピオカ入りココナッツミルク
今日のBW:78kg
PR
いつも飲んでる寝る前の胃薬を飲んで寝なかったせいで、夜中にまた胃が痛くてのた打ち回ってしまいました。
寝不足のせいもあってか、朝起きると何となく寒気がして熱っぽい。
もしかしたらラッキーかも(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
熱を測ってみると、何と!!!36度3分(≧m≦)ぷっ!
風邪気味なのは間違いなさそうなんですが、発熱と言う証拠がなけりゃ休む事も出来ないのでしぶしぶ出勤しました。
ここの所1日2食の生活に逆戻りしているので朝食は食べないんですが、昼になっても空腹感がない。胃の不調がまだ続いているようでした。
ついでに朝からずっと、時折なんですが胃から下の腸のあたりにチクチクズキーンと痛みが走るんです。
明日は、12月31日出勤分の代休なので、フルスピードで仕事をこなしたんですが、それも午前中だけで午後からはダルくて全く体が動かず、来訪してきたメーカーさんの応対をするだけで精一杯でした。
まあ何とか終業時間までは持ちましたが、二日酔いと同じで終わりに近づくと不思議と元気になってくるもんですね^^;
風邪気味と言っておきながら、帰宅早々にお風呂に入って汗を流し、晩ごはんもしっかりとおかわり君でした。
でも、ちょっといつもより箸の動きが鈍かったかも。夕方になっても、空腹感は復活してなかったようです。
奥さんに今日のことを話すと、おなかがチクチク痛くなったのは、サバイバル生活を続けていたのに、一昨日からいきなり新鮮な食物繊維が入り込んできたから腸が活発に動き出したせいじゃないのとの診断でした。
むむむ、鋭い!φ( ̄ー ̄ )メモメモ
うちの奥さんに後光が差して世界一の名医に見えた、夜の団欒の夫婦の会話でした。
明日はゆっくり休めたらいいなぁ。
おっとっと、今夜は胃薬を忘れないで飲んで寝よう(*^-^)_θお薬
「昼食」
・山菜そば
「夕食」
・ごはん
・エノキと油揚げの味噌汁
・白菜の漬物
・ジンギスカン風野菜炒め
・レンコンのキンピラ
・ホッケの飯寿司
「デザート」
・冷製タピオカ入りココナッツミルク
今日のBW:78kg
以前にも書いたことがあるかもしれませんが、私の部屋は物置のようです。
本は山積みのまま、製薬メーカーから貰ったグッズやボールペン・付箋などはダンボール数個に入れたまま床に置きっぱなしで、更にそれらはダンボールの中から目当ての物を探す時に引っくり返したままそこらへんに散乱しています。
自分の部屋と言っても、普段そこで仕事をするわけでもなく、閉じこもって本を読んだり音楽を聞くこともないので、なかなか片付けようと言う気にならずそのままになっています。
ずーっと以前は、古いパソコンラックをデスク代わりに仕事をしたこともありましたが、今は私の大事だけれど片付けられないグッズや(私のティンティンから取り出した・飛び出した結石も飾ってあります)、飛行機のダイキャストモデル(ミニカーの飛行機版みたいなもの)の展示台になっています。
冬は寒いし、ストーブを点けると余計に燃料費がかかって不経済なので、一層足が遠のく部屋になっているんです。
ちょうど玄関の目の前にある部屋なので、明り取りのつもりで部屋の戸は年中開けっ放しになっています。
保険会社の外交員が契約に来た時の事、リビングで書類を作り終え、その人が帰ろうとリビングから玄関への廊下を歩いて行った時にふと私の部屋が目に留まったようでした。
と言うより、戸が開けっ放しだったんですから見ようと思わなくても見えてしまうのは仕方がなかったんですが、いつもは来客の時には閉めてあるのが今日に限って閉め忘れてたんです。
その外交員の人が一言、「引越しされるんですか?」^^;
タイミングの悪い事に、少しは片付けようかと前日に職場からダンボールを1個持って帰って来て、部屋の入り口付近に置いたままにしてあったんです。
その外交員が帰った後、あらためて私の部屋を見ると、その一言はズバリ私の部屋の状況を言い表した最高の一言だと納得してしまいました。
春になったら片付けよっとポリポリ f  ̄. ̄*)
「昼食」
・雑穀味噌雑炊
・自家製白菜の漬物
「おやつ」
・タピオカ入りココナッツミルク
「夕食」
・お好み焼き
・モダン焼き
今日のBW:77.5kg
本は山積みのまま、製薬メーカーから貰ったグッズやボールペン・付箋などはダンボール数個に入れたまま床に置きっぱなしで、更にそれらはダンボールの中から目当ての物を探す時に引っくり返したままそこらへんに散乱しています。
自分の部屋と言っても、普段そこで仕事をするわけでもなく、閉じこもって本を読んだり音楽を聞くこともないので、なかなか片付けようと言う気にならずそのままになっています。
ずーっと以前は、古いパソコンラックをデスク代わりに仕事をしたこともありましたが、今は私の大事だけれど片付けられないグッズや(私のティンティンから取り出した・飛び出した結石も飾ってあります)、飛行機のダイキャストモデル(ミニカーの飛行機版みたいなもの)の展示台になっています。
冬は寒いし、ストーブを点けると余計に燃料費がかかって不経済なので、一層足が遠のく部屋になっているんです。
ちょうど玄関の目の前にある部屋なので、明り取りのつもりで部屋の戸は年中開けっ放しになっています。
保険会社の外交員が契約に来た時の事、リビングで書類を作り終え、その人が帰ろうとリビングから玄関への廊下を歩いて行った時にふと私の部屋が目に留まったようでした。
と言うより、戸が開けっ放しだったんですから見ようと思わなくても見えてしまうのは仕方がなかったんですが、いつもは来客の時には閉めてあるのが今日に限って閉め忘れてたんです。
その外交員の人が一言、「引越しされるんですか?」^^;
タイミングの悪い事に、少しは片付けようかと前日に職場からダンボールを1個持って帰って来て、部屋の入り口付近に置いたままにしてあったんです。
その外交員が帰った後、あらためて私の部屋を見ると、その一言はズバリ私の部屋の状況を言い表した最高の一言だと納得してしまいました。
春になったら片付けよっとポリポリ f  ̄. ̄*)
「昼食」
・雑穀味噌雑炊
・自家製白菜の漬物
「おやつ」
・タピオカ入りココナッツミルク
「夕食」
・お好み焼き
・モダン焼き
今日のBW:77.5kg
年末年始と、私が調子に乗って高級食材を沢山買い込みすぎたせいで、今月の食費は予算を2倍以上オーバーし、さらに予定外のテレビの新調の請求が来るのに備えなければならず、今週はあるものだけのサバイバル生活に突入していました。
腹を満たすだけなら、来週の給料日まで全然余裕で過ごせます。
何かが起きて外出禁止令が出ても、あと2週間くらいなら夫婦二人が餓死することなくすむくらいの「食べるもの」はあります。
米・味噌・醤油・塩・乾物・缶詰・乾麺、それにお菓子が箱に一杯。
職業柄、ビタミン不足になることは絶対にありませんしね。
あとは水さえあれば、これだけあれば死ぬ事はないでしょう。でも、「食生活」にはなりませんよね。
さすがに昨日あたりから、野菜も肉もないと奥さんの悲鳴が聞こえてきていました。
それでも冷凍庫や戸棚の中に潜んでいた食材を引っ張り出して何とかそれらしい料理を作ってくれていましたが、今日最後まで残っていた「命の卵1個」を使ってしまったところで、乏しい生活費を握り締めて買出しに行く決心をしました。
スーパーで買い物をしている時、計算をしながら買い物をしている奥さんが目を離した隙に、私がコソッと買い物カゴに食材を入れたのを見つけた奥さんは、その売り場まで戻って値段を確認していました。
当然その後は、思いっきり睨まれてしまいましたポリポリ f  ̄. ̄*)
とりあえず、給料日まで分の肉と野菜がわが家のスッカラカンになった冷蔵庫に入る事になり、ちょっとは一安心と言った所のようです。
断っておきますが、最近毎日食べている「雑穀入りごはん」は、金がなくて銀シャリが食べられないからじゃないんですよ。「や○や」のCMでもやっているように、健康のために食べているだけですから。
サバイバルと雑穀効果なんでしょうね。体重が減ってきてとってもうれしいので、このままの食生活を続けたいんですが、肉がわが家に戻って来てしまった以上は、また体重増になる事は間違いないでしょう。
ちなみにわが家の災害対策はまったくしていませんが、ライフラインがストップしてしまった場合、鍋料理用にカセットコンロのボンベを多めに買い置きしてありますので、煮炊きするのには問題はありません。
ところが高層住宅の一番の弱点である、電気が止まると水も止まる事に対する対策が、昨年ペットボトルの水の消費期限が切れて処分して以来、新たに購入していないのでヤバいなあとは思っています。
あと、電気が止まっても、夜は暗くなったら寝ればいいんだし、冬は外気が冷蔵庫ですからね( ̄∀ ̄*)イヒッ
「昼食」
・とじ温麺
・ごはん
「おやつ」
・ポテチ
「夕食」
・味噌ちゃんこ鍋(鶏肉、豚バラ、鶏豚ミンチダンゴ、白菜、長ネギ、シメジ、エノキ、椎茸、豆腐、カキ)
・ラーメン
今日のBW:76.5kg
腹を満たすだけなら、来週の給料日まで全然余裕で過ごせます。
何かが起きて外出禁止令が出ても、あと2週間くらいなら夫婦二人が餓死することなくすむくらいの「食べるもの」はあります。
米・味噌・醤油・塩・乾物・缶詰・乾麺、それにお菓子が箱に一杯。
職業柄、ビタミン不足になることは絶対にありませんしね。
あとは水さえあれば、これだけあれば死ぬ事はないでしょう。でも、「食生活」にはなりませんよね。
さすがに昨日あたりから、野菜も肉もないと奥さんの悲鳴が聞こえてきていました。
それでも冷凍庫や戸棚の中に潜んでいた食材を引っ張り出して何とかそれらしい料理を作ってくれていましたが、今日最後まで残っていた「命の卵1個」を使ってしまったところで、乏しい生活費を握り締めて買出しに行く決心をしました。
スーパーで買い物をしている時、計算をしながら買い物をしている奥さんが目を離した隙に、私がコソッと買い物カゴに食材を入れたのを見つけた奥さんは、その売り場まで戻って値段を確認していました。
当然その後は、思いっきり睨まれてしまいましたポリポリ f  ̄. ̄*)
とりあえず、給料日まで分の肉と野菜がわが家のスッカラカンになった冷蔵庫に入る事になり、ちょっとは一安心と言った所のようです。
断っておきますが、最近毎日食べている「雑穀入りごはん」は、金がなくて銀シャリが食べられないからじゃないんですよ。「や○や」のCMでもやっているように、健康のために食べているだけですから。
サバイバルと雑穀効果なんでしょうね。体重が減ってきてとってもうれしいので、このままの食生活を続けたいんですが、肉がわが家に戻って来てしまった以上は、また体重増になる事は間違いないでしょう。
ちなみにわが家の災害対策はまったくしていませんが、ライフラインがストップしてしまった場合、鍋料理用にカセットコンロのボンベを多めに買い置きしてありますので、煮炊きするのには問題はありません。
ところが高層住宅の一番の弱点である、電気が止まると水も止まる事に対する対策が、昨年ペットボトルの水の消費期限が切れて処分して以来、新たに購入していないのでヤバいなあとは思っています。
あと、電気が止まっても、夜は暗くなったら寝ればいいんだし、冬は外気が冷蔵庫ですからね( ̄∀ ̄*)イヒッ
「昼食」
・とじ温麺
・ごはん
「おやつ」
・ポテチ
「夕食」
・味噌ちゃんこ鍋(鶏肉、豚バラ、鶏豚ミンチダンゴ、白菜、長ネギ、シメジ、エノキ、椎茸、豆腐、カキ)
・ラーメン
今日のBW:76.5kg
先日、職場の健康診断で胃カメラ検査を受けた奥さん。
その時にポリープを発見され、バイオプシー(生検)されてその結果が今日出るとの事で、仕事が休みなのに午後3時に職場(病院)へ行きました。
朝からどことなくそわそわと落ち着かない様子でしたが、診察を受けてみると結果報告だけで5分足らずで終了したそうです。
結果は、軽い胃炎はあるものの、ポリープ自体は良性のもので心配するものではないとの事でした。
胃カメラ検査の時にポリープとは別に、胃の出口部分に盛り上がったものが見えたらしいんですが、そこの部分の生検はしておらず、特に問題はないだろうけど気になるようだったら半年か1年に1度胃カメラで見てみましょうと言う事になったそうです。
ポリープが悪性のものでなかったのは良いとしても、その盛り上がりって一体何なんだ?
何とまあいい加減な結果報告だこと(怒)
それでなくても最近の奥さんは、食事量が減って体重も激減して・・・ないか^^;
そうなってからじゃ遅いのが悪性のものなんですが、とりあえず今の所は何の変化もないようなので、このまましばらくは様子を見ようと思います。
ハイ!私が責任を持ってしっかりと観察したいと思います!( ̄^ ̄)V
用心のために、保険屋には内緒でガン保険にも入れなきゃ( ̄b ̄) シーーッ!!
そうそう、胃カメラをする時に、最新の鼻から入れる細いカメラを試したらしいんですが、鼻の構造に問題があったらしく痛くて入らなかったそうです。鼻の処女は守られたようですね(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
「昼食」
・なめこそば
・雑穀おにぎり
「夕食」
・炊飯器パエリア(アサリ、ホタテ、エビ、マシュルーム、パプリカ、ニンニクの茎、人参)
・人参とマシュルームとネギのスープ
・海藻と人参のサラダ
・ホッケの飯寿司
今日のBW:76.5kg(^^)v
その時にポリープを発見され、バイオプシー(生検)されてその結果が今日出るとの事で、仕事が休みなのに午後3時に職場(病院)へ行きました。
朝からどことなくそわそわと落ち着かない様子でしたが、診察を受けてみると結果報告だけで5分足らずで終了したそうです。
結果は、軽い胃炎はあるものの、ポリープ自体は良性のもので心配するものではないとの事でした。
胃カメラ検査の時にポリープとは別に、胃の出口部分に盛り上がったものが見えたらしいんですが、そこの部分の生検はしておらず、特に問題はないだろうけど気になるようだったら半年か1年に1度胃カメラで見てみましょうと言う事になったそうです。
ポリープが悪性のものでなかったのは良いとしても、その盛り上がりって一体何なんだ?
何とまあいい加減な結果報告だこと(怒)
それでなくても最近の奥さんは、食事量が減って体重も激減して・・・ないか^^;
そうなってからじゃ遅いのが悪性のものなんですが、とりあえず今の所は何の変化もないようなので、このまましばらくは様子を見ようと思います。
ハイ!私が責任を持ってしっかりと観察したいと思います!( ̄^ ̄)V
用心のために、保険屋には内緒でガン保険にも入れなきゃ( ̄b ̄) シーーッ!!
そうそう、胃カメラをする時に、最新の鼻から入れる細いカメラを試したらしいんですが、鼻の構造に問題があったらしく痛くて入らなかったそうです。鼻の処女は守られたようですね(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
「昼食」
・なめこそば
・雑穀おにぎり
「夕食」
・炊飯器パエリア(アサリ、ホタテ、エビ、マシュルーム、パプリカ、ニンニクの茎、人参)
・人参とマシュルームとネギのスープ
・海藻と人参のサラダ
・ホッケの飯寿司
今日のBW:76.5kg(^^)v
今夜は、奥さんが新年会で不在なので、一人でお留守番しながら日記を書いてます。
私の携帯は、デジタルmova101iの時からず~っとドコモなんです。携帯など一部の人しか持っていない、「何それ?」の時代から持っています(1995年)。
101、201、203、502、504(途中ちょっと記憶があやふや^^;)ときて、今はFOMA900iと、ずっとドコモユーザーです。
ですから、昨年から始まったナンバーポータビリティー制度にはまったく無関心で、おそらくこれからも他のキャリアに変更することはないと思っています。
そんな私のことはいいんですが、そういえばドコモポイントが結構貯まっているはずと調べてみました。
むむむ!9,818ポイント貯まっているが、そのうちの3,706ポイントが今年の3月末で消滅してしまうではないか!
何でこんなことを思い出しかというと、今日読んだ雑誌にドコモの携帯の新製品発売予測なる記事が載っていたのを読んだからなんです。
春夏にはFOMA904シリーズが発売される予定だが、変更点はさほどなく、ビジネスマンが使いやすくなるとの事です。国際ローミングサービスも充実すると書いてありましたが、海外旅行する予定のない私には無関係の事です。
その雑誌によると、今年の秋冬にはFOMA905シリーズが発売され、そちらの方が買い!だそうです。
905は高速通信に対応し、映像配信にも力を入れるようなので、「ワンセグ」対応の携帯になって出てくるんじゃないでしょうか。
別に携帯でテレビを見ようとはこれっぽっちも思いませんが、高機能になる事自体はいいんじゃないんでしょうか。
さて困りました。そろそろ今の携帯を変えようと思っていた矢先に、うちのテレビがイカれてしまって予算がなくなってしまったのに、ポイントまで目減りしてしまうと新しくするのは更に先の事になってしまいます。
私の携帯は今のところ不都合は起きていませんが、奥さんの携帯はすでにバッテリーが寿命を迎えてきています。
バッテリーを買い換えるくらいなら本体も、となりますよね、普通。
春夏モデルはギリギリ(かなり無理っぽい)、秋冬モデルまでポイントは置いといてくれませんし、携帯そのものがそれまで持つかどうかさえ心配な今日この頃です。
昨年当初までならドコモポイントはJALマイルに交換できたんですが、今は提携を止めてしまっているのでギフトに交換するか機種変更時くらいにしか使えないドコモポイントなんで、頭を悩ませてしまいます。
携帯使用料金の足しにもできないんですから、使えないポイントだと思うのは私だけでしょうか。
「昼食」
・タラコクリームスパゲッティー
「夕食」
・ごはん
・ワカメスープ
・ポークチョップ、ボイルドポテト&ボイルドキャロット添え
・レンコンと人参のゴマキンピラ
・白菜のお浸し
今日のBW:77.5kg
カタカタ(*^-^)ヘ_/
私の携帯は、デジタルmova101iの時からず~っとドコモなんです。携帯など一部の人しか持っていない、「何それ?」の時代から持っています(1995年)。
101、201、203、502、504(途中ちょっと記憶があやふや^^;)ときて、今はFOMA900iと、ずっとドコモユーザーです。
ですから、昨年から始まったナンバーポータビリティー制度にはまったく無関心で、おそらくこれからも他のキャリアに変更することはないと思っています。
そんな私のことはいいんですが、そういえばドコモポイントが結構貯まっているはずと調べてみました。
むむむ!9,818ポイント貯まっているが、そのうちの3,706ポイントが今年の3月末で消滅してしまうではないか!
何でこんなことを思い出しかというと、今日読んだ雑誌にドコモの携帯の新製品発売予測なる記事が載っていたのを読んだからなんです。
春夏にはFOMA904シリーズが発売される予定だが、変更点はさほどなく、ビジネスマンが使いやすくなるとの事です。国際ローミングサービスも充実すると書いてありましたが、海外旅行する予定のない私には無関係の事です。
その雑誌によると、今年の秋冬にはFOMA905シリーズが発売され、そちらの方が買い!だそうです。
905は高速通信に対応し、映像配信にも力を入れるようなので、「ワンセグ」対応の携帯になって出てくるんじゃないでしょうか。
別に携帯でテレビを見ようとはこれっぽっちも思いませんが、高機能になる事自体はいいんじゃないんでしょうか。
さて困りました。そろそろ今の携帯を変えようと思っていた矢先に、うちのテレビがイカれてしまって予算がなくなってしまったのに、ポイントまで目減りしてしまうと新しくするのは更に先の事になってしまいます。
私の携帯は今のところ不都合は起きていませんが、奥さんの携帯はすでにバッテリーが寿命を迎えてきています。
バッテリーを買い換えるくらいなら本体も、となりますよね、普通。
春夏モデルはギリギリ(かなり無理っぽい)、秋冬モデルまでポイントは置いといてくれませんし、携帯そのものがそれまで持つかどうかさえ心配な今日この頃です。
昨年当初までならドコモポイントはJALマイルに交換できたんですが、今は提携を止めてしまっているのでギフトに交換するか機種変更時くらいにしか使えないドコモポイントなんで、頭を悩ませてしまいます。
携帯使用料金の足しにもできないんですから、使えないポイントだと思うのは私だけでしょうか。
「昼食」
・タラコクリームスパゲッティー
「夕食」
・ごはん
・ワカメスープ
・ポークチョップ、ボイルドポテト&ボイルドキャロット添え
・レンコンと人参のゴマキンピラ
・白菜のお浸し
今日のBW:77.5kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー