忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ん~、今日は特にないですね。
昨夜倒し損ねたゲームのボスを倒したくらいですか。
あとは・・・、今朝雨が降っていたけど、昼休みで外に出た時には陽が差していた事かな。
そうそう、お鍋が嬉しい時期になりました、ってかぁっ(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・鶏南蛮そば
・おにぎり(焼き鮭ハラミ)

「夕食」
・餃子鍋(ひと口餃子、豚肉、白菜、ネギ、椎茸、舞茸、しめじ、マロニー、ラーメン)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・ハーゲンダッツアイス
・ミニクリームパン

今日のBW:63kg
最高12.4(13:35)、最低6.5(23:35)

拍手[0回]

PR
昨夜はなかなか寝つけず、夜中もトイレに数回起きて、今朝は体がダルダルでした。
奥さんは早出勤務で、午前6時45分には出勤したので、そのままベッドにしがみついていたらマジで起きられなくなると思い、必死に起きましたが、頭はボーっとしてたし、昨日の目薬のせいじゃないんだろうけど焦点がイマイチ合ってませんでした。
眼科受診から帰ってきてお昼寝したっていったって、たかが2時間弱うつらうつらしただけなのに、こんなに眠れなかったのは久しぶりです。
ちゃんといつもの時間に出勤して入院調剤を始めましたが、やはり注意力が散漫になっていました。
1時間半ほどやって、今日は大きなミスをしないうちに終らせました。
デスクに戻ってパソコンの画面を見たら、催眠術にかかったかのようにあっという間に意識がなくなっちゃいました。
それでも、ドアのノック音が聞こえたらシャキンと目を覚まし、病棟看護師や看護部長に応対しましたよ。
助手は私がいつも以上に爆睡してるのを感じていたらしく、処方箋が来ても薬袋書きなどの準備だけして私が起きるのを待ってました。
「それでなくても眠たくなる時期ですもんね」って助手は言ったけど、これはやっぱり「春眠、暁を覚えず」の秋バージョンですか?
いや、私の場合はただ単に寝不足なだけだと思いますけど(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ぶっかけたぬきそば
・おにぎり(筋子)

「夕食」
・ごはん
・肉豆腐(松坂牛、焼き豆腐、玉ねぎ)
・助子の煮付け
・残り物

「デザート」
・おやき風ぱん

今日のBW:63kg
最高15.6(12:11)、最低7.1(01:16)

拍手[0回]

今日は眼科受診日でした。
いつものように視力を測って眼圧を測定し、瞳孔を開く目薬を差されて、30分位待合室で待つように指示されました。
この間は、焦点が合わなくなってくるので、本を読んで時間を潰す事もできず、ただボーっとしてるだけなんです。
今日は20分も経たないうちに次の診察する患者の番号として私の番号が表示され、すぐに診察室に呼ばれました。
眼には特に問題がないと言う事で、次回も3ヶ月後の予約になりました。
目薬は何本必要かとドクターから聞かれたので、適当に4本と答えたんですが、ステロイドの点眼も1本貰っておきたかったのでそう言うと、一応処方はしてくれましたが「それは体に良くないんであまり使って欲しくない」といった事を言われました。
前回受診の際も同じような事を言われたんですけど、発作というか、突然襲ってくる眼痛に効果があることを知ってしまった以上、それに頼るしかないんですよ。
目が痛い時にどのくらい使ってるのかとも聞かれ、「3時間おき」と答えると、渋い表情をしてましたね。
ステロイドだから副作用が多くて激しい事はこちらも熟知してますし、毎日使ってる訳でもなく、ごくたまに起きる眼球の激痛が治まったらそれ以降は使う事はないんだから。
添付文書に「長期連用を避けること」って書いてあるけど連用してないし、定期的に眼圧も測定してるんだからさ。
前回受診時に、こういったやり方で様子を見ていくしかないですねってドクターも言ってたジャン!
痛い時に診せろって言う方もどうかしてる。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・とんこつラーメン(もやし、キクラゲ、ネギ、チャーシュー)

「夕食」
・ごはん
・野菜たくさんの味噌汁
・納豆
・玉子焼き
・焼きししゃも(鵡川産のメス)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・バスチー

今日のBW:62.5kg
最高11.7(12:47)、最低5.9(21:18)

拍手[0回]

今日の起床は、午前11時20分。
遅出勤務の奥さんが出勤する時間に起きようと思ったら、頭が痛くて起きられませんでした。
やっぱり風邪気味なんです。

勝ちました!
昨日はどれもこれも勝利の美酒に酔いました。
サッカーのコンサドーレ札幌はルヴァンカップ決勝進出を決め、プロ野球のジャイアンツはクライマックスファイナルシリーズを4勝して日本シリーズ進出を決定。
そして、ラグビーワールドカップ。
日本代表がスコットランドに勝って、初の8強入りを決めました。
自分ではしませんが、まさに「スポーツの秋」を実感。
台風の被害に会われた方々はそれどころではないかもしれませんが、いつの日か必ずひいきチームを応援できる事を祈っています。

今日奥さんが仕事に行ってる間にゲームのボスを先に倒してやろうと頑張ったんです。
そんな事やってるから肩が凝って目が疲れて頭痛がするのにね。
結局、奥さんが帰宅するまでには倒せませんでしたし、奥さんが先にボスを倒してしまった。
残念無念。
これは今流行の「eスポーツ」にはなりませんかね?

「昼食」
・マルちゃん 激めんワンタンメン えびみそ味

「夕食」
・焼き鳥(とり皮、つくね、手羽中、レバー)
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん

今日のBW:62.5kg
最高13.5(13:14)、最低6.5(03:06)

拍手[0回]

台風は道内太平洋側を進んで遠ざかるようですが、太平洋沿岸部が強風と雨の予報。
わが街は、予報では1日中曇り時々晴れ。
昨日は午後から買い物に出た時には、空は一面鉛色のじゅうたんが敷き詰められていました。
今日は勤務中は外へは出ないので、曇りや霧雨はわからないんですけど、正面玄から外を見た時の雰囲気で何となく晴れてる時もあったなあと感じた次第。

今日は救急当番病院で、午後6時まで仕事でした。
朝午前8時すぎ、受付の電話が鳴り、診察は何時からですかという質問でした。
電話番号を知ってるなら、同じところに診療時間は午前9時から午後6時までって書いてあると思うけど。
午前9時前には複数の患者が来て受付をしてましたし、9時過ぎには救急車も1台入ってきました。
昼前にも救急車が入りましたが、小児の熱性ケイレンで、解熱剤坐剤が処方されて何事も無かったかのように帰宅しました。
今日は、喘息の患者が多いと、外来看護師長が気管支拡張剤とステロイド剤の注射を取りに来ました。
小児が帰宅してからは、患者もランチタイム?
午後1時頃までは待合室はガラガラ。
外来スタッフと受付事務員はこの間を縫って、交代でランチタイムを取りました。
基本的に当番日はお昼休みがないので、ヒマな時は多少でも休むし、インフルエンザの流行などで大混雑の時は休み時間どころか昼食も摂らずに働いてます。
昼食時間を含む休憩時間がないと言うのは、厳密には労働基準法違反なんですよ。
昼休みなしって、あくまでも暗黙の了解であって、無償奉仕みたいなもの。
パラパラ患者が来たなと思ったら、午後2時過ぎから3時頃までまったく来ず。
時期的にもう少し風邪が流行ってるかなと思ったんですが、当てが外れて、結構でしたと言うしかないですね。
そうこうするうちにまた患者が来だして、午後3時20分に本日3台目の救急車が到着。
救急隊のストレッチャーで起座位で運ばれてきた20~30歳代の男性でしたが、診察後に心電図を取るために自分で歩いて行ったんですが、胸でも苦しくなったんでしょうかね。
それ以降も切れる事なく患者は来て、午後5時30分を過ぎてもまだ「新患」が来てたから、どうなる事かと思ったら、診療終了の終業時間である午後6時を少し前に会計も終了。
事務員はその後の事務処理のためちょうどの時間には帰れませんでしたが、私はきっちり午後6時に着替えて帰宅しました。
今日の受診者数は41名で、まあまあこんなもんだったでしょうか。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(奥さんお手製お弁当)
・ごはん、シャウエッセンミートローフ、ザンギ、豚肉とブロッコリーの茎の炒め物、筍の天ぷら、鶏肉と筍と椎茸の炒め煮、茹でブロッコリー)

「夕食」
・ペヤング ソース焼きそば
・ごはんひと口
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・あんバタサン

「空腹凌ぎ」
・プチシュー

今日のBW:63kg
最高13.0(10:18)、最低8.4(20:22)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]