管理人の食卓風景と日常の日記
予想通り、今朝の路面状況はツルツルピカピカ。
積雪量が多くないのと、中途半端な気温のせいで雪がほぼ氷に変化して危険な状況になっていました。
ゆっくりゆっくり歩いて、下を向いて路面状況を確認しながら歩いていると、マスク越しに出てくる吐息でメガネが雲って路面がよく見えなくなってしまい、危ないったらありゃしない。
マスクのおかげで口元は寒くないけど、視界に影響をあたえられたら毎日がホワイトアウト状態での歩行になってしまう。
マスクと視界の両立は非常に難儀な問題ですね。
昨日も今日も雪と氷の話ですが、他にイベントがなかったんですよ(^^ゞ
助手さんは毎週水曜恒例の有休消化で休みでしたが、年末年始に向けてちょっとづつ前倒しで調剤をしておかなければいけない時期に来たので、毎週水曜日は私はもちろん出勤はしますがほぼ遊びの1日だったんですけど、今日から2、3週は私1人でも黙々と仕事をしなければなりませんし、当然今日も午前中はビッチリ仕事をしていました。
その分、午後からヒマでしたけど・・・。
世の中、インフルエンザワクチン騒動はどうなったんでしょうか?
最近はもうニュースでもあまり報じられなくなったし。
さすがに今年は流行どころか全国での発生患者が数えるほどしかないのと、例年通りならばワクチン接種は終了の時期ですから、もうニュース性もないって事なんですかね。
以前当院に勤務していたドクターがインタビューに答えて「これから数百万本が流通すると聞くが、希望者全員が接種できる可能性は低いと思う」と言っていました。
はて?それはどこから入手した情報なんだろうか?
今でも集団で接種して欲しいと電話が外来看護師長の元へ毎日来るそうで、そのうちの1件から「国が220万本を放出すると言っていたけど、そちらには何本入るんですか?」っていう問い合わせがあったそう。
数百万と220万、数的には一致するけど、一体どこからの情報なの???
それとそのドクターは「整形外科など本来専門ではない医療機関に在庫のある可能性もある」と指摘していたそうですが、外科系の個人開業医にいまだに大量のワクチンが在庫されているだろうか?
もしあったとしたら、もう在庫を抱え込む時期じゃない。
年明けに余っていたら建前上は返品不可なんだから、みすみす丸損するだけなんで、人数を限って知り合いなどを通して接種しちゃうんじゃないんでしょうか。
外来看護師長によると、事務長がどこからか300人分のワクチンを入手できそうだと言ってきたらしい。
先月も150人分のワクチンをどこからか調達してきてるんですが、多分これはすべて知り合いの札幌の医療機関からですよ。
つまり、以前から私が指摘していたように、「札幌の病医院には大量の在庫がある」って事です。
前述したように、もうさばいてしまわないと丸損になるから、ナイショで引き取ってくれるならどうぞって事なんでしょう。
引き取ると言ってもタダじゃない、ちゃんと定価でのやり取りですよ。
何で札幌はワクチンを抱え込むだけ抱え込んで、ちゃんと接種してやらないのか不思議でしょうがない。
そんな事だから札幌市民が「接種難民」になって、他の周辺市町村に流れて来るんだよ。
そうして、札幌市民に当該市町村分のワクチンを奪い取られる格好で「接種難民」になってしまってる。
まあ、こんなところで、インフルエンザワクチン騒動はまだ続いていたって事です。
ちなみに、今現在、私の手元には、私以外に外来看護師長と助手さんだけが知っているワクチン、160人分があります!!!
それ以上の事は言えません(^^ゞ
「朝食」
・奥さんお手製サンドイッチ
「昼食」
・日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った肉だしうどん(大豆ビーフ、揚げ玉、ワカメ、ネギ)
「夕食」
・ごはん
・ナスの味噌汁
・納豆オムレツ
・煮物(大根、豆腐、鶏肉)
今日のBW:58.4kg
最高1.6(11:02)、最低 マイナス2.1(03:19)、積雪量1センチ
積雪量が多くないのと、中途半端な気温のせいで雪がほぼ氷に変化して危険な状況になっていました。
ゆっくりゆっくり歩いて、下を向いて路面状況を確認しながら歩いていると、マスク越しに出てくる吐息でメガネが雲って路面がよく見えなくなってしまい、危ないったらありゃしない。
マスクのおかげで口元は寒くないけど、視界に影響をあたえられたら毎日がホワイトアウト状態での歩行になってしまう。
マスクと視界の両立は非常に難儀な問題ですね。
昨日も今日も雪と氷の話ですが、他にイベントがなかったんですよ(^^ゞ
助手さんは毎週水曜恒例の有休消化で休みでしたが、年末年始に向けてちょっとづつ前倒しで調剤をしておかなければいけない時期に来たので、毎週水曜日は私はもちろん出勤はしますがほぼ遊びの1日だったんですけど、今日から2、3週は私1人でも黙々と仕事をしなければなりませんし、当然今日も午前中はビッチリ仕事をしていました。
その分、午後からヒマでしたけど・・・。
世の中、インフルエンザワクチン騒動はどうなったんでしょうか?
最近はもうニュースでもあまり報じられなくなったし。
さすがに今年は流行どころか全国での発生患者が数えるほどしかないのと、例年通りならばワクチン接種は終了の時期ですから、もうニュース性もないって事なんですかね。
以前当院に勤務していたドクターがインタビューに答えて「これから数百万本が流通すると聞くが、希望者全員が接種できる可能性は低いと思う」と言っていました。
はて?それはどこから入手した情報なんだろうか?
今でも集団で接種して欲しいと電話が外来看護師長の元へ毎日来るそうで、そのうちの1件から「国が220万本を放出すると言っていたけど、そちらには何本入るんですか?」っていう問い合わせがあったそう。
数百万と220万、数的には一致するけど、一体どこからの情報なの???
それとそのドクターは「整形外科など本来専門ではない医療機関に在庫のある可能性もある」と指摘していたそうですが、外科系の個人開業医にいまだに大量のワクチンが在庫されているだろうか?
もしあったとしたら、もう在庫を抱え込む時期じゃない。
年明けに余っていたら建前上は返品不可なんだから、みすみす丸損するだけなんで、人数を限って知り合いなどを通して接種しちゃうんじゃないんでしょうか。
外来看護師長によると、事務長がどこからか300人分のワクチンを入手できそうだと言ってきたらしい。
先月も150人分のワクチンをどこからか調達してきてるんですが、多分これはすべて知り合いの札幌の医療機関からですよ。
つまり、以前から私が指摘していたように、「札幌の病医院には大量の在庫がある」って事です。
前述したように、もうさばいてしまわないと丸損になるから、ナイショで引き取ってくれるならどうぞって事なんでしょう。
引き取ると言ってもタダじゃない、ちゃんと定価でのやり取りですよ。
何で札幌はワクチンを抱え込むだけ抱え込んで、ちゃんと接種してやらないのか不思議でしょうがない。
そんな事だから札幌市民が「接種難民」になって、他の周辺市町村に流れて来るんだよ。
そうして、札幌市民に当該市町村分のワクチンを奪い取られる格好で「接種難民」になってしまってる。
まあ、こんなところで、インフルエンザワクチン騒動はまだ続いていたって事です。
ちなみに、今現在、私の手元には、私以外に外来看護師長と助手さんだけが知っているワクチン、160人分があります!!!
それ以上の事は言えません(^^ゞ
「朝食」
・奥さんお手製サンドイッチ
「昼食」
・日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った肉だしうどん(大豆ビーフ、揚げ玉、ワカメ、ネギ)
「夕食」
・ごはん
・ナスの味噌汁
・納豆オムレツ
・煮物(大根、豆腐、鶏肉)
今日のBW:58.4kg
最高1.6(11:02)、最低 マイナス2.1(03:19)、積雪量1センチ
PR
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー