忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[5750] [5749] [5748] [5747] [5746] [5745] [5744] [5742] [5741] [5740] [5739]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4連休前の今日、朝から天気は曇りで暗くて今にも降りそうな空模様。
その両方の要因があってなのか、外来患者がまったく来ませんでした。
それでなくても受診控えで患者が極度に減っているのに、病院経営はどこも大打撃です。

こんな中、「GoToトラベル」を強行しようなんて、おかしいでしょ。
道内でさえ昨日も10人の陽性が確認されているし、愛知で53人、大阪72人、福岡で53人、埼玉47人、神奈川が30人も感染者が出ている。
東京への旅行に補助は出ないといっても、千葉のディズニーランドへ行きますって言う旅行を申し込んだとして、行きでも帰りでも飛行機なら羽田空港、鉄道なら東京駅を利用するなら、時間を作って東京観光なんていくらでもできちゃう、「穴だらけ」の見切り発車です。
東京なんて昨日も237人と、毎日とてつもない感染者が出ているし。
都知事が都民に、この4連休は外出自粛を呼びかけたってニュースに載ってましたが、「あの」東京都民が以前のように「ステイホーム」する訳がない。
この4連休で、ここぞとばかりに全国へ「飛び散って」新型コロナウイルスを撒き散らして、知らん顔をして帰って行く事でしょう。
しかもね、『首相は23日からの4連休に合わせ、山梨県鳴沢村の別荘訪問を検討していたが、取りやめた。別荘滞在やゴルフは毎年夏の恒例だが、この時期に都外で休暇を楽しめば、さらなる批判を招きかねないと判断したようだ。』って、検討した事さえバカじゃないのと思うんですがね。

午前9時を過ぎて、ようやくポツポツと患者が来院し始め、外来スタッフにも動きが出てきました。
私はというと、今週はもう調剤はしないと決めて過ごしていたので、病棟から来た伝票に対応するだけでしたが、こういう時は次々と来た例がなく、助手はヒマを持て余していました。
天気もパッとしない、やる事はあってもやりたくもない、こんな日は気分を変えて楽しい話でもと思うんですけど、何もないし何もしてないから何も書く事がない。
書ける事と言えば暗い話題ばかり。

『料理警察』
緊急事態宣言下での「自粛警察」と同じで、自分の考えが正しくてそれが世の中すべてがそうでなければならないと思い込んでのめり込み、それをどんな人にも押し付けようとする迷惑な奴等とでも言っておきましょう。
事の発端は「ポテサラ論争」ですね。
その事に関する意見や、それに関連する事例などがいまだにネットを騒がせています。
ちょっと拾ってみると、
「鶏肉の水炊き鍋を、スーパーで買った市販の鍋つゆで作ったら怒られた。鍋は具材を切って入れるだけなのだから、出汁くらいは市販に頼らないで、しっかりと作って欲しかったっていう理由」
「煮魚を作った時。食卓に置いた皿の中身を一瞥するやいなや、『タラはひもじい気持ちになるから嫌』『煮物ならブリとかヒラメ、カジキじゃないとな』って言ったんですよ……」
「「クックパッドは使わないで」と言われる。例えば『チャーハン クックパッド』って検索して上位に出てくるレシピって、みんなが見たから上位に出るわけでしょ。アクセス上位のレシピをみんなが作るようになると、家庭の味が同一化してしまうと思うんですよねって理由」
「旅行先の食事用に、アレルギーのある子供用の離乳食をまとめ買いしていたら、私の横に立っていた中年の女性が『そんなに高いのを買うくらいなら、自分で作ればいいのに』と言い残して去っていった」
「うちの旦那さんは、肉は国産じゃないと…と言ってますが、外国産のを国産のだと言って出した料理を「やっぱりこういった国産じゃないとね」って。……笑」
細かいところでは、「肉じゃがの肉が硬いとか、米をもっと柔らかく炊くようにとか、魚の調理の仕方が甘いとか、決まって完食するくせに大体クレームを付けてきます」なんてのも。
世のお母様、奥様、彼女達は、鬱憤が溜まって言いたい事が山のようにあるようです。
でも1つだけ納得できないコメントがありました。
「食事に文句言わない旦那って、それだけで100点だと思う。出されたものを食べてくれるって、すごい楽。」
それって、手間云々じゃなく、最初から自分の料理は旨い不味いを抜きにして食えって言ってるようなものじゃないか。
この旦那も作ってる嫁も、どっちも味覚オンチ、味覚障害なんじゃないかと考える。
この女性は文句を言わない旦那に巡り合えてよかったって事であって、文句を言わせない努力や工夫と言う考えは持ち合わせていないって受け取れますね。
惣菜のポテサラは、うちの奥さんは買った事がないと言ってましたが、私は一緒にスーパーに行った時に何度も買って、奥さんの目の前で「自分だけで」家で食べてます。
市販のポテサラって、ジャガイモが完全なマッシュ状態でねっとり感しか感じないし、概して砂糖を使って甘くしてあるようなので私のクチには合わないんですが、それでもちょっとだけ食べたい時は重宝しますよ。
わが家の奥さんが作るポテサラは、ジャガイモが「半殺し」状態で、よく潰れた部分とゴロっとした部分の両方の食感を味わえるので、市販の惣菜とはまったく別物としてとらえています。
『嫌なら食うな!文句言うなら自分で作れっ!』
何なら自分で作りますけど、奥さんが許してくれないし・・・。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・大盛八王子ラーメン タマネギ風味の醤油味(チャーシュー、玉ねぎ、ネギ)

「夕食」
・ごはん
・漬物
・礼文島産 一夜漬粒雲丹 2色(エゾバフンウニ、キタムラサキウニ)食べ比べセット 2020年新物(瓶詰め)
・熟成コンビーフ

「デザート」
・抹茶あずき氷(蜜と雪:宇治抹茶、練乳増量)
・チーズいか

今日のBW:64kg(昨夜はデザートも食べていないのに・・・)
最高26.0(11:19)、最低20.1(23:55)

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]