忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[5154] [5153] [5152] [5151] [5150] [5149] [5148] [5147] [5146] [5145] [5144]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場の近所の公園の木に雪が積って、まるで「樹氷」のように雪に覆われた枝ぶりは、見事な光景です。
って事は、チラチラ雪は降り続いていても、さほど寒くはないから雪もやや湿った状態で、枝にまとわり付いているんでしょう。
もっと気温が低ければ雪はサラサラになって、枝上に積る事はあっても、1本1本の枝を被うようにまとわり付く事はなく、下に落ちてしまいますから。

奥さんは今日も入院前の検査と麻酔科の診察でした。
昨日の検査で、血液検査の指示を忘れたらしく、病院から電話が掛かってきて、早めに来院して採血して欲しいと言われたそうです。
血液検査の結果が出るまでに1時間弱の時間が掛かるのと、その結果が出ないと麻酔科の診察ができないって言われたんだって。
もう休みに入っている奥さん、早めに行って採血されたのはいいけど、「多めに採ります」って6本(真空採血管で)も採られて、途中で気分が悪くなりそうだったそうです。
診察は、麻酔の同意内容の説明だったようで、手術当日の手術室に向かう予定時間が午前9時45分って、汚い書き殴ったような字で書いてありました。
って事は手術は朝イチですね。
麻酔科ドクターが言うには、「目が覚める頃にはお昼になってますから」との事だそうです。
やっぱり、2、3時間の予定って事ですね。
明日は午後2時に入院です。

製薬メーカーが配る、年末年始のカレンダー、手帳、タオルなどは、年内一杯で配ってはいけない事になったそうです。
外国メーカーと国内メーカーの商習慣の違いで、外国メーカーから文句が出たんでしょう。
それに便乗する形で、国内メーカーも販促品に商品名を入れてはいけないとか、院内勉強会での弁当の単価制限とか、しまいには今回のように日本独自の習慣である、翌年のカレンダー、新年の挨拶としての粗品のタオルも配るのを止めようと申し合わせたようです。
経費削減できて、「これ幸い」と思ってるんでしょうね。
まあ、カレンダーなんてお気に入りの数本さえあれば、大量に貰っても困るだけでしたが、そのお気に入りのさえ廃止されてしまうと、来年からどうしようか悩んでしまいます。
まったく、他人の国の事などほっといてくれって話ですよ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、もやし、メンマ、ネギ、生姜)

「夕食」
・焼き鳥塩缶
・アボカドの刺身
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・焼き菓子各種

今日のBW:62kg
最高0.5(23:29)、最低 マイナス4.1(06:29)、積雪量15センチ

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]