忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[5120] [5119] [5118] [5117] [5116] [5115] [5114] [5113] [5112] [5111] [5110]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝も冷え込みましたね。
日陰はもちろん、日の当たっているところでも吐息が白かったし、手袋が欲しくなるほど空気が冷たかったです。

今日は今年最後の、小学校と幼稚園の検査に行って来ました。
照度検査だったんですが、午後2時過ぎにも関わらず天気が曇っていたせいで、いい値が出ませんでした。
小学校の1年1組の照度を測ったところ、照明はフル点灯にも関わらず黒板の右上が基準を満たさなかった。
まあ、計り直して基準を満たすようにはしましたけど;
ついでにトイレの検査もしましたが、トイレの個室の照度が基準値以下。
何度計っても基準を満たさないので、どうしようかと思案して導き出したのが、便器に座った目線じゃなく立った目線で計る事。
それでも基準値ギリだったから、あれでは暗くて1年生なら1人で入れないかも。
日本って国は、トイレは不浄って考えが根強く残っているから、特に公共の建物を設計する人は狭くて暗いところにトイレを持ってこようとするんですよね。
そして照明は、バカみたいに暗いワット数の少ない昼食光を使う。
下手すりゃ自分が出したものの色さえ見えないくらいの照明にしてしまうからね。
どういう頭をしてるんだろう。
大きい病院のトイレを見ろ!
もしかすると病室よりも明るい照明を使ってるぞ。

1年1組を放課後に訪れたんですが、児童数人が残されて何かの課題をさせられていました。
教師は30代くらいの男性で、結構強い口調で子供達を叱っていました。
こっちは検査をしていたからよく聞き取れなかったけど、「朝、先生が言った事をもう忘れてる!」とか、「そうじゃないだろ!そんな事言ってないだろ!」とか、「先生が言った事を10回繰り返しなさい」とか。
ん~、まだまだ甘いなと思ったけど、これ以上やっちゃうと親が黙ってないんでしょうね。
教師って昔はもっと怖かったけど、時代の流れなんですねぇ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・とんこつラーメン(チャーシュー、キクラゲ、もやし、ネギ)

「夕食」
・鶏五目おにぎり2個
・マカロニサラダ(マカロニ、カニカマ、ベーコン、玉ねぎ、カットゆで卵)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート代わり」
・ポテトチップス チーズ好きのための濃厚チーズ味(ブルーチーズ、エメンタールチーズ、モッツァレラチーズ)

今日のBW:63.5kg
最高9.9(15:11)、最低1.7(06:01)

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]