管理人の食卓風景と日常の日記
今日は祝日の救急当番病院で出勤でした。
朝8時半に1番乗りの患者が来院してから、どんどん患者が増えていって、診察開始の9時以降も待合室の患者数は一定を保ったまま過ぎました。
ほとんどが小児患者。
ここ数日蒸し暑かったせいもあってなのか、今日が3連休最終日という事で遊び疲れて体調を崩したのか、ほぼほぼ風邪っぽい子供が多かったです。
ところが、午前11時を過ぎたところで患者がパタッと来なくなったんです。
第1波が終わっただけなのか、今日の受診患者がこれで終了したのか、待合室には点滴が終わるのを待つ家族が1人2人いるだけになりました。
これ以降患者が来ない・・・なんて事はない。
昼前に駆け込むようにパタパタと数人の患者が来院したんです。
恐らく病院が昼休みに入ってしまうから、その前にギリギリでも駆け込んで受診しようと考えたんでしょうね。
ところがギッチョン、救急当番病院に昼休みはありません!
医師以下、私も含めて全スタッフは合間を見て昼食は摂りますが、基本的に休憩はありません。
あまりにもヒマな時は交代で短時間の休憩を取りますけど。
案の定、昼前に駆け込みできた患者が帰った後は、「午後の診察は何時からですか?」って言う問い合わせの電話が1本あっただけで、午後1時半頃まで患者は来ませんでした。
その後はパラパラと患者が来ましたが、今日は大きな出来事はないだろうと思っていたら、夕方5時頃に救急搬送が1人あり、ストレッチャーで運ばれてきた中年男性の顔を見たら真っ赤でした。
とりえあえず、エコー、採血、レントゲンの指示が聞こえてきたけど、本人は車椅子に自力で移乗できるくらいだったのと、当院で対処できる症状だったと院長は診たかも。
奥さんは救急車で一緒に来院せず、小学校高学年くらいの男の子が付き添って来ていて、奥さんは自宅で商売をしているから来られないと子供を通して伝えてきたけど、15分位してようやく来院すると言って来ました。
結果、軽い肺炎で、抗生剤などの点滴と内用薬がでて帰宅。
その後もう1人、中学1年生男子が1人で来院しましたが、頭痛と喉の痛みで風邪と診断。
薬が出て今日の診療は終了しました。
全体的に患者数は多目でしたが、重症患者がいなくて何よりでした。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(出前専門寿司店)
・ランチセット(握り(マグロ、イカ、甘エビ、イカオクラ軍艦、たたきマグロ軍艦、とびっ子軍艦)、エビ天ざるそば、茶碗蒸し)
「夕食」
・牛スジ煮込み(牛スジ、コンニャク)
・煮玉子
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・アジ生姜醤油ヅケ丼
今日のBW:59kg
最高23.8(12:03)、最低19.4(23:48)
朝8時半に1番乗りの患者が来院してから、どんどん患者が増えていって、診察開始の9時以降も待合室の患者数は一定を保ったまま過ぎました。
ほとんどが小児患者。
ここ数日蒸し暑かったせいもあってなのか、今日が3連休最終日という事で遊び疲れて体調を崩したのか、ほぼほぼ風邪っぽい子供が多かったです。
ところが、午前11時を過ぎたところで患者がパタッと来なくなったんです。
第1波が終わっただけなのか、今日の受診患者がこれで終了したのか、待合室には点滴が終わるのを待つ家族が1人2人いるだけになりました。
これ以降患者が来ない・・・なんて事はない。
昼前に駆け込むようにパタパタと数人の患者が来院したんです。
恐らく病院が昼休みに入ってしまうから、その前にギリギリでも駆け込んで受診しようと考えたんでしょうね。
ところがギッチョン、救急当番病院に昼休みはありません!
医師以下、私も含めて全スタッフは合間を見て昼食は摂りますが、基本的に休憩はありません。
あまりにもヒマな時は交代で短時間の休憩を取りますけど。
案の定、昼前に駆け込みできた患者が帰った後は、「午後の診察は何時からですか?」って言う問い合わせの電話が1本あっただけで、午後1時半頃まで患者は来ませんでした。
その後はパラパラと患者が来ましたが、今日は大きな出来事はないだろうと思っていたら、夕方5時頃に救急搬送が1人あり、ストレッチャーで運ばれてきた中年男性の顔を見たら真っ赤でした。
とりえあえず、エコー、採血、レントゲンの指示が聞こえてきたけど、本人は車椅子に自力で移乗できるくらいだったのと、当院で対処できる症状だったと院長は診たかも。
奥さんは救急車で一緒に来院せず、小学校高学年くらいの男の子が付き添って来ていて、奥さんは自宅で商売をしているから来られないと子供を通して伝えてきたけど、15分位してようやく来院すると言って来ました。
結果、軽い肺炎で、抗生剤などの点滴と内用薬がでて帰宅。
その後もう1人、中学1年生男子が1人で来院しましたが、頭痛と喉の痛みで風邪と診断。
薬が出て今日の診療は終了しました。
全体的に患者数は多目でしたが、重症患者がいなくて何よりでした。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(出前専門寿司店)
・ランチセット(握り(マグロ、イカ、甘エビ、イカオクラ軍艦、たたきマグロ軍艦、とびっ子軍艦)、エビ天ざるそば、茶碗蒸し)
「夕食」
・牛スジ煮込み(牛スジ、コンニャク)
・煮玉子
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・アジ生姜醤油ヅケ丼
今日のBW:59kg
最高23.8(12:03)、最低19.4(23:48)
PR
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー