管理人の食卓風景と日常の日記
今日、奥さんは整形外科を受診しました。
まだ痛いのに、手の診療は今回で終わり。
前から痛かったヒザの話を持ち出して、月末にMRI検査の予約を取り付けてきたそう。
でも、前に奥さんと「もしかしてヒザの専門じゃないかも」と話をしてたら、まさにその通りでした。
MRI検査は費用が高いからと手の時も渋った主治医、ヒザでも高い話ばかりだったらしいし、専門じゃないから分からないし、ご期待に添えないかもだって;
でもまあ、別の総合病院じゃレントゲンとCTだけで何ともありませんって見放されてたから、とりあえずMRIを撮ってみてもらえば安心すると奥さんの意見が通ったらしいです。
まあ、ある意味「整形外科との関係の維持」って感じ。
それにしても、別の総合病院の時も今回も、整形外科医と名乗っているけど両方とも「ヒザ」は専門じゃないってどうよ!
早速、今回奥さんが掛かってる総合病院の主治医についてネットで調べてみたら、上肢(手、肘、肩)が専門だって(^^ゞ
そりゃあ、ヒザを診てくれといっても自信なさそうに答えるはずだ。
ちょっとした「ムチャ振り」だったかも;
ちなみに、その後気にもせず放置してあった以前に奥さんが掛かった整形外科医は、「脊椎・腰痛」が専門だった。
同じ日の外来担当医には「膝・股関節」が専門のドクターもいたんだけど、患者が多すぎて外来スタッフから「こっちの医者もヒザを診れるから、患者が少ないこっちにしろ!」と半ば恫喝されて、仕方なく受診したら案の定「何ともない」って適当にあしらわれて終わった、はらわたが煮えくり返る思いをさせられたんです。
専門外は、例え同じ医師免許を持ってたとしても、分かるはずがない事を外来スタッフは知っててそういう事を言ったんです。
信用なんかできませんよ、あの病院すべてがね。
時間が長引いて自分の休憩が取れないからって口からでまかせを言ったんでしょうけど、それが病院の評判をおとしめる事になるなんて考えもしなけりゃ、そいつには関係のない事だ位にしか思ってないんでしょう。
それから思えば、今回の主治医は最初から専門じゃないから分からないかもしれないと告白してるので、それで何も判明しなくても諦めはつくってものです。
さてさて、どうなりますか。
結局奥さんは、明日夜勤から復職するって張り切ってます。
今日私の病院に診察に来た母は、「骨なんだからそんなにすぐに治る訳ないっしょ!ムリするんじゃない!」と申しておりました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・和風冷やしラーメン(自家製麺つゆ、中華麺、チャーシュー、錦糸卵、茹でもやし、キクラゲ、千切りキュウリ、ゆで卵半分)
「夕食」
・天ぷら(イカ、海老、ナス)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・マグロのヅケ丼
今日のBW:61kg
最高22.6(14:15)、最低9.8(04:33)
まだ痛いのに、手の診療は今回で終わり。
前から痛かったヒザの話を持ち出して、月末にMRI検査の予約を取り付けてきたそう。
でも、前に奥さんと「もしかしてヒザの専門じゃないかも」と話をしてたら、まさにその通りでした。
MRI検査は費用が高いからと手の時も渋った主治医、ヒザでも高い話ばかりだったらしいし、専門じゃないから分からないし、ご期待に添えないかもだって;
でもまあ、別の総合病院じゃレントゲンとCTだけで何ともありませんって見放されてたから、とりあえずMRIを撮ってみてもらえば安心すると奥さんの意見が通ったらしいです。
まあ、ある意味「整形外科との関係の維持」って感じ。
それにしても、別の総合病院の時も今回も、整形外科医と名乗っているけど両方とも「ヒザ」は専門じゃないってどうよ!
早速、今回奥さんが掛かってる総合病院の主治医についてネットで調べてみたら、上肢(手、肘、肩)が専門だって(^^ゞ
そりゃあ、ヒザを診てくれといっても自信なさそうに答えるはずだ。
ちょっとした「ムチャ振り」だったかも;
ちなみに、その後気にもせず放置してあった以前に奥さんが掛かった整形外科医は、「脊椎・腰痛」が専門だった。
同じ日の外来担当医には「膝・股関節」が専門のドクターもいたんだけど、患者が多すぎて外来スタッフから「こっちの医者もヒザを診れるから、患者が少ないこっちにしろ!」と半ば恫喝されて、仕方なく受診したら案の定「何ともない」って適当にあしらわれて終わった、はらわたが煮えくり返る思いをさせられたんです。
専門外は、例え同じ医師免許を持ってたとしても、分かるはずがない事を外来スタッフは知っててそういう事を言ったんです。
信用なんかできませんよ、あの病院すべてがね。
時間が長引いて自分の休憩が取れないからって口からでまかせを言ったんでしょうけど、それが病院の評判をおとしめる事になるなんて考えもしなけりゃ、そいつには関係のない事だ位にしか思ってないんでしょう。
それから思えば、今回の主治医は最初から専門じゃないから分からないかもしれないと告白してるので、それで何も判明しなくても諦めはつくってものです。
さてさて、どうなりますか。
結局奥さんは、明日夜勤から復職するって張り切ってます。
今日私の病院に診察に来た母は、「骨なんだからそんなにすぐに治る訳ないっしょ!ムリするんじゃない!」と申しておりました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・和風冷やしラーメン(自家製麺つゆ、中華麺、チャーシュー、錦糸卵、茹でもやし、キクラゲ、千切りキュウリ、ゆで卵半分)
「夕食」
・天ぷら(イカ、海老、ナス)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・マグロのヅケ丼
今日のBW:61kg
最高22.6(14:15)、最低9.8(04:33)
PR
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー