管理人の食卓風景と日常の日記
やっぱり朝は、勢いをつけて起きないと、悪い虫が頭をもたげて来そうになります。
あと5分、あと2分とカウントダウンしているうちに、自分は具合が悪いんだと錯覚しようとしちゃうんですよ。
だから、まだ寝てられる程度の時間であっても、ちょっと位早くても飛び起きてしまわないと、自分を病人にしようとする勢力から逃れられないようです。
一体何の勢力だか???
今日はいつもより5分早くベッドから飛び出して、いつもの準備に入りました。
奥さんがいると甘えが出て、急激に自分の病態が悪くなっていくんだけど、夜勤で不在の今日は私1人だったので、甘えも出せないからチャキチャキ準備して出勤しましたよ。
本当に具合が悪い時は、私1人の時でも外来看護主任に電話をして休ませて貰った事もあります。
でも今日は、多少の具合の悪さでは休めない理由があった。
今年最後の学校と幼稚園の検査が始まっていて、来週検査に行く旨の時間の約束を取り付けなければならなかったんです。
検査には限られた期限があって、その間に検査に行かないと、私がじゃなく、学校と幼稚園が行政に提出する書類の不備とされて困る事になるんです。
もちろん、最終的な責任は校長と園長が負う事になるけど、私の道義的責任も追及されることになるでしょう。
そうならないように、期日内に終わらせるため検査に行く日の日にちと時間の約束を早々に取り付けて、いつまでも延ばし延ばしにしないようにしないとなりません。
2日前から始まった検査期間は、3週間の猶予があるんですが、そんなのはあっという間に過ぎていくので、来週には絶対に行ってくる事を決意して、学校と幼稚園に電話をしました。
もちろん、立場的にはこちらが上ですから、この日のこの時間とこちらが決めてしまえばそれで学校と幼稚園は都合をつけなければならなくなります。
でも、そんな上からの物言いは社会生活上、ギスギスした関係に陥らせるだけで何のメリットもないことを私は知っています。
一応、お互いの都合のよい日にちと時間でという風に話を持って行き、当然のように共同作業で検査を行ったとの形にすることが、大人の社会ですよ。
今日もそのような物の言い方で約束を取り付け、日にちはこちらの都合で、時間は学校の都合で決めたという事になった事で、すべて私の思惑通りに事は運びました。
これが、体調不良で今日も休んでいたら、明日は週末金曜日、学校職員は研修や会議などで不在の事も多いから、約束の取り付けは延び延びになって、ズルズルと期限終盤に来て焦る事になったかもしれない。
まあ、これでとりあえずの仕事は終わったから、不調を押して出勤した事に対する成果として納得です。
だけどね、具合が悪いものはやっぱり悪いんで、午後から外来看護主任が私の元に来た時に「本当に大丈夫?」と聞くので、「大丈夫と思ってなきゃやってられないよ」と答えたら、「それもそうだね」とミョーに納得して出て行ったのは何だったんだろう?(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・名古屋 味噌煮込みきしめん(卵、ネギ、刻み揚げ)
「夕食」
・おろしとんかつ九条ネギそば
・おにぎり(ほぐし鮭)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高16.8(12:20)、最低7.0(24:00)
あと5分、あと2分とカウントダウンしているうちに、自分は具合が悪いんだと錯覚しようとしちゃうんですよ。
だから、まだ寝てられる程度の時間であっても、ちょっと位早くても飛び起きてしまわないと、自分を病人にしようとする勢力から逃れられないようです。
一体何の勢力だか???
今日はいつもより5分早くベッドから飛び出して、いつもの準備に入りました。
奥さんがいると甘えが出て、急激に自分の病態が悪くなっていくんだけど、夜勤で不在の今日は私1人だったので、甘えも出せないからチャキチャキ準備して出勤しましたよ。
本当に具合が悪い時は、私1人の時でも外来看護主任に電話をして休ませて貰った事もあります。
でも今日は、多少の具合の悪さでは休めない理由があった。
今年最後の学校と幼稚園の検査が始まっていて、来週検査に行く旨の時間の約束を取り付けなければならなかったんです。
検査には限られた期限があって、その間に検査に行かないと、私がじゃなく、学校と幼稚園が行政に提出する書類の不備とされて困る事になるんです。
もちろん、最終的な責任は校長と園長が負う事になるけど、私の道義的責任も追及されることになるでしょう。
そうならないように、期日内に終わらせるため検査に行く日の日にちと時間の約束を早々に取り付けて、いつまでも延ばし延ばしにしないようにしないとなりません。
2日前から始まった検査期間は、3週間の猶予があるんですが、そんなのはあっという間に過ぎていくので、来週には絶対に行ってくる事を決意して、学校と幼稚園に電話をしました。
もちろん、立場的にはこちらが上ですから、この日のこの時間とこちらが決めてしまえばそれで学校と幼稚園は都合をつけなければならなくなります。
でも、そんな上からの物言いは社会生活上、ギスギスした関係に陥らせるだけで何のメリットもないことを私は知っています。
一応、お互いの都合のよい日にちと時間でという風に話を持って行き、当然のように共同作業で検査を行ったとの形にすることが、大人の社会ですよ。
今日もそのような物の言い方で約束を取り付け、日にちはこちらの都合で、時間は学校の都合で決めたという事になった事で、すべて私の思惑通りに事は運びました。
これが、体調不良で今日も休んでいたら、明日は週末金曜日、学校職員は研修や会議などで不在の事も多いから、約束の取り付けは延び延びになって、ズルズルと期限終盤に来て焦る事になったかもしれない。
まあ、これでとりあえずの仕事は終わったから、不調を押して出勤した事に対する成果として納得です。
だけどね、具合が悪いものはやっぱり悪いんで、午後から外来看護主任が私の元に来た時に「本当に大丈夫?」と聞くので、「大丈夫と思ってなきゃやってられないよ」と答えたら、「それもそうだね」とミョーに納得して出て行ったのは何だったんだろう?(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・名古屋 味噌煮込みきしめん(卵、ネギ、刻み揚げ)
「夕食」
・おろしとんかつ九条ネギそば
・おにぎり(ほぐし鮭)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高16.8(12:20)、最低7.0(24:00)
PR
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー