忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[2750] [2749] [2748] [2747] [2746] [2745] [2744] [2743] [2742] [2741] [2740]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は寒くなかった。
いつもの時間に起きた時の外気温は4℃を超えてましたし。
今までなら、一旦目が覚めた時に前もってストーブで部屋を暖めていたんですが、今朝はその必要もなさそうだと思って、起きて少ししてからストーブを点火しました。
室温表示は17℃になってたので、事前に部屋を暖めていたとしたら、肌が汗ばんで髭が剃れなくなってたかもしれません。
春はもうすぐ・・・かな?
東京では、昨年は震災で自粛していた分、今年はずいぶん盛り上がってるようですが、猫も杓子も花見花見って、テレビ画面を通して見てても呆れ返ってしまいますね。
まるで、他に何の娯楽もない未開の地のバカ騒ぎにしか、私にはそうとしか見えないんですけど。
北海道でもマネする奴らがいて、桜が咲いてる公園の木の下でジンギスカンですバーベキューですって火を使って、煙をモウモウと立たせて情緒を台無しにする連中もいます。
桜を含めた花を愛でるのに、何で食べ物が必要なのか。
古の貴族の風流なところは、花を見て歌を詠み、せいぜい杯の酒を口にするだけだったでしょ。
その酒が入った盃に、桜の花びらがひとひら落ちてきたのを見てまた歌を詠むなんて、これぞ「ザ・風流な花見」だったんじゃないんですか。
それを、皆で寄ってたかって飲めや食えや歌って踊ってのバカ騒ぎに変質させてしまったのは、かの下衆な貧乏人の成り上がりだった太閤秀吉だと思われます。
だから、桜の下で酒を酌み交わしてお重を広げ、いまや宅配ピザまで席に運んでくれるって、そんなスタイルは歴史が短いんです。
そもそも、地べたに置いたものを食事として食べるのは、原始人の時代以降は戦国の世の最下級武士や足軽が戦中で戦の合間に貪り食っていた時くらいでしょう。
今の平和ボケしてる日本で言うところの、自衛隊の「軍事演習」ですかね。
戦の合間でさえ武将は椅子に座って持って食べるか、ちゃんとした机の上に食糧を置いて食べてたはず。
そんな下品な事を当たり前のように民衆にさせたのが、下品な出自のトップがいた桃山時代だと私は思います。
学校の遠足でも、子供達は地べたに腰を下ろし、リュックからおにぎりやお弁当を出して食べるのが通例ですが、あれって間違いなく「軍事訓練」の一環ですよね。
アラブの世界では、料理を床に置いて各自皿に取り、その料理を手づかみで食べるのが「当然」の行為だと聞きましたが、それは長い歴史の中で育まれた風習・習慣であって、それをもって民度が低いと言うつもりはありません。
少なくともここ日本の風習では、「お膳」という食事道具があって、できるだけ1人前づつに盛りつけられた料理を各自の責任において食べると言う作法があるんです。
その作法を、桃山時代から始められたであろう「無礼講」の一言で無視されてしまうのは、見るにつけ物悲しい気分になってしまいます。
ところで、遠足で果物のバナナは「おやつに入るか入らないか論争」の結論って出たんでしょうか。

「朝食」
・ミックスサンド(エッグ、ハムレタス、ツナオニオン)
・野菜ジュース

「昼食」
・醤油ラーメン
・おにぎり(おかか)

「夕食」
・ごはん
・ポークジンジャー、レタス添え
・きのこバターソテー(シメジ、舞茸、椎茸)
・コンソメスープ(わかめ、卵、玉ねぎ)

「デザート」
・ストロベリーチョコ

今日のBW:62.5kg
最高7.8(09:51)、最低1.3(04:45)、積雪量48センチ

拍手[0回]

PR
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]