忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[2637] [2636] [2635] [2634] [2633] [2632] [2631] [2630] [2629] [2628] [2627]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も残る所、あと10日にまで来ました。
今日の朝刊には、市内の神社ですす払いが行われたと、写真付きの記事が載っていました。
クリスマス気分とお正月を迎える気分とが入り混じって、浮かれていいのか大晦日に向けて焦り出さなければならないのか、何だかよく分からない気分のこの時期ですね。
クリスマス前になると、毎年フライドチキンのコマーシャルが有名女性アーチストの局に乗せて頻繁に流れてきて、イヤでもクリスマス気分にさせられてたんですが、今年はそのコマーシャルが流れる回数が少ないと感じてるのは私だけでしょうか。
今年に限ってテレビを見る時間が減った訳でもなく、毎年と同じような時間帯に同じようにテレビを見てますが、気が付いたらその曲を口ずさんでたはずが今年はそれがないんです。
私がそのコマーシャルをたまたま見てなかっただけなのか、それとも・・・これも震災の影響ですか?
コマーシャルは流すけど、その回数を減らして浮かれ気分を非難されないように自粛してるとか。
まあ、あのコマーシャルはこの時期限定ですが、あまりにも頻回に流れすぎて、いい加減うんざりしてた私ですから、それはそれでいいんですが、それがもし本当に自粛だったとしたら、それはあの企業の過剰反応、やりすぎってものでしょう。
某コンビニは、ワインやスパークリングワインのコマーシャルを結構頻回流してますから、そこそこの考え方なんでしょうけど。
「荘厳・厳か(おごそか)」、「心機一転」、「気持ちも新たに」って言う言葉が想像されるお正月。
市販のおせち、おせちの材料、お餅のコマーシャルは今月に入ってから割とよく見てるような気がします。
日本人的発想で、お正月関連のものはいくらコマーシャルを頻繁に流しても、浮かれた気分とはとられないんでしょう。
ニュースの中でも、被災地で被害を受けた工場が再開し、正月用のかまぼこの生産が始まったとキャスターが言ってました。
被災地の商品を買って復興支援しましょうと、そちらの方に話をつなげたいんでしょうけど、さて売れ行きはどうなるでしょうか。
海産物やその加工品に関してだけを言えば、残念ながら私は地元北海道の産品を選択するでしょう。
復興支援に反対するつもりは毛頭ありませんが、地産地消も気に掛けないと、道内の生産者や販売業者の生活も立ち行かなくなってしまいますから。
地場の産業や経済がこれ以上落ち込んでしまっては、復興支援と手を差し伸べる事すらできなくなってしまいますしね。
クリスマスはやはりフライドチキンですか?
もとは七面鳥だそうですが、日本で七面鳥を飼育してなかったことと、トリと言えば日本はニワトリが一番手に入りやすかったのもあって、クリスマスにはチキンとなったんでしょう。
アメリカの家庭じゃ当然クリスマスにはターキーと決まっていて、フライドチキンなんか食べないそうですね。
日本では、アメリカからフライドチキンのチェーン店が進出してきて以来、クリスマスにはフライドチキンとなった家庭・人が多いんでしょ。
まあ、味はそこそこ、何と言っても手軽ですから、日本人にはおあつらえだったんじゃないんですかね。
それ以前はどうしてたんでしょうか?
日本全国の多種多様な鶏料理がありますから、宮崎はチキン南蛮?名古屋は手羽先?
まあ、一般的にはブロイラーのローストチキンか、骨の部分をアルミホイルでくるんだチューリップとか唐揚げだったんじゃないかと推測されますけど。
唐揚げと言えば北海道は「ザンギ」です。
最近釧路で、ザンギ発祥の地だと謳って「釧路ザンギ」なるものを名物としてPRしています。
あれって、カラッと揚げたザンギをウスターソースや各店特製のタレのようなものをつけて食べるらしいんですが、鶏肉に味付けがされてないザンギらしいのでそれができる、釧路ローカルなものです。
一般的なザンギは、正油味の好みのタレを作って、そこにしばらく肉を漬け込み、衣を付けて揚げるんです。
ですから、十分味が染み込んでいるので何も付けなくてもそれだけでおいしいんです。
酒のつまみに良し、ごはんのおかずに良し。
ソース何かを付けなければ食べられないなんて、私から言わせればそれこそ邪道ですよ。
北海道にタレ専門メーカーの「ベル食品」と言う会社があるんですが、そこで製造しているザンギ用のタレ「ザンギ名人」を見ると、『お肉にしっかりしょうゆ味をつける北海道の唐揚げ『ザンギ』用調味料です』と書いてありますから、一般的ザンギは味付けだと分かるでしょ。
北海道ではここ数年、道央圏では「若鶏の半身揚げ」がブームになっています。
その名の通り、若鶏を縦半分に切って、秘伝のスパイスを肉に浸み込ませるように塗り付け、カラッと油で揚げたものなんです。
この半身、首も付いていて、一見グロに見えますが、肉のジューシーさと言い皮の旨さと言い、一度食べたら間違いなく病み付きになってしまう美味しさなんです。
半身ですから、胸肉・ささみ・もも肉・手羽と、鶏のすべての部位を食べることができるので、食べてるうちに食感や味が変わって食べ飽きしない逸品です。
私は子供のころから、クリスマスと言えば「若鶏の半身揚げ」が定番でした。
その昔の貧乏だったわが家の、年に1度のごちそうともいえたので、今年も奥さんに頼んで予約してもらいました。
人気店では事前に予約しないと買うことができないほどなんです。
わが街のクリスマスは、この店の袋を持った人が行きかう光景が風物詩となっています。

「朝食」
・ロールパン
・ハムエッグサンド
・野菜ジュース
・ロースハムステーキ

「昼食」
・たぬきわかめそば
・ごはん

「夕食」
・ビーフカレー
・塩焼そば少々
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:64.5kg
最高 マイナス1.5(13:55)、最低 マイナス6.7(23:20)、積雪量25センチ

拍手[0回]

PR
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]