忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[2581] [2580] [2579] [2578] [2577] [2576] [2575] [2574] [2573] [2572] [2571]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜もいつものように飲んでたんですけど、さすがに久々に仕事して疲れたのか、午後9時半には布団に入ってしまいました。
ところがしばらくすると、急激に腹痛が襲って来て寝ぼけまなこでトイレに駆け込んでしまいました。
夜中と朝方午前4時頃にも腹痛で目が醒め、そのたびにトイレに駆け込む事に。
昼間から柔らかいなと思っていたんですが、夜になってひどくなってしまった。
特に下る様なものを食べた覚えもないし、水分の摂り過ぎはホテルでも自宅でも同じだけ摂ってるのに。
旅行中は、出発前と帰るバスに乗る朝に用心のため止める薬を飲みましたが、それ以外は下る事などなくごく普通にしてたんですけど。
帰って来てからおかしくなってしまったのは、やはり「仕事行きたくない病」なんでしょうか。
午後からやっと治まって来て、今度は異常にガスが発生しましたが、一体何だったんでしょ。

この日記を読んでもらって、今回の旅で出された朝食のメニューをご覧いただいたと思います。
どこの家庭でもここまで豪勢な朝食を摂ってる人はまずいないと思うんですが、ここがホテルのホテルたる所以であって、非日常を思う存分楽しんでもらおうという心遣いだと思います。
ただ、前夜騒いで夜更かししたり、大いに飲んで二日酔いだったりした客が多い中で、ここまでの品数の朝食を提供される事に
違和感は感じませんか。
本来朝は動き出すためのエネルギー補給として最も重視されるべき食事であり、それまで寝ていた頭と体を動きださせるための刺激として重要な役割を担っています。
夕食は軽く、朝食はしっかりとが本当の姿なんでしょうけど、それを守っている人は数えるほどなのが実情でしょう。
特に日本人は朝を軽く夕にしっかりと重くが基本になってしまっていますので、朝はパンとコーヒーだけとかごはんに味噌汁と前夜の残りを少しとかが定番なんじゃないでしょうか。
焼魚ったって、専業主婦がいらっしゃる家庭ならいいですけど、1人者や共働きの家庭では朝からじっくり魚を焼くなんて言う作業は手間がかかり過ぎますよね。
駅の立ち食いそばだったり、コンビニのおにぎりやサンドイッチをかじったり、モーニングをやってる所があればそこを利用する。
結局、短時間で手軽に済ませられる方法が朝食となっている訳です。
そんな生活が普通であって慣れてしまっている日本人に、朝から刺身ってどうよと思いませんか。
朝からサーモンの刺身を食べる方、手を挙げて下さい!
ん~、私の知ってる限りでは、函館の住民は朝からイカ刺しを普通に食べるそうですし、漁師さん達は獲れた魚を刺身やヅケとして、それをおかずに朝食を摂るというもの当然の成り行きでしょう。
でも、普通朝から刺身ってねぇ~。
今回、タコ刺し、サーモンの刺身、マグロの山かけが出ましたけど、私の場合で限って言うと朝から生ものは食べたいと思わないんですけど。
せっかく焼魚が出てるのに、なぜ刺身までと不思議なんですが。
朝食のおかずって、まだ寝ている頭や体で、胃も動いてなくさほど食欲ない状況にあっても、食欲を沸き立たせて食を進める意味もあるんじゃないかと思うんです。
刺身って、見ただけで食欲が沸くものでしょうか?
どちらかと言うと、味の濃いものしょっぱいものと認識している食品の方が、食が進みませんか?
もちろん、大好物であれば、それを見ただけで胃が動き始めるでしょうけど。
だからと言って、味が濃ければいいってものでもない、
「かすべの煮凝り」、「タコの柔らか煮」って、確かに正油煮で味が濃いんですが、誰がどう考えても朝から食べるものじゃいでしょう。
「かすべ(エイのヒレの部分)の煮凝り」は、固まった煮汁だけじゃなく、身もしっかり入ってたんです。
その昔私が子供のころ、食べ残ったかすべの煮付けを放置しておくと、冬ですけど、煮汁がかすべから出たコラーゲンと混ざってプルンプルンに固まり、翌朝その固まった部分だけを熱いごはんの上に乗せて半分溶けた状態で食べるのが普通の家庭のおかずでした。
身の部分は夕食のおかずであって、酒の肴であって、朝から食べる習慣はないでしょう。
こういった食べ方は、煮魚であればどんな魚でも煮汁は冷やせば固まるので、皆さんも1度や2度は食べた経験があると思います。
朝から湯豆腐だの帆立の小鍋だのってのも、イメージが沸きませんね。
どちらも寒い夜にみんなで鍋を囲んでってイメージでしょ。
非日常を味わってもらうと言うホテルのコンセプトに反対はしませんが、いかんせん突拍子もないものを並べられても感動もしませんし、逆に今回の朝食のおかずの約半分は食べ残してしまいました。
朝食として、どのくらいん品数でどのくらいの量で、何がベストかと聞かれると答えに窮してしまうんですよ。
私も、自宅での朝食メニューを考えた事があるんですが、ネットで検索したり本を買ったりして検討したんですが、バリエーションを豊かにして栄養のバランスまで考慮すると、手間と時間がかかり過ぎるんですよ。
では、病院食はどうかと言うと、当院のメニューを見たり、私も入院経験が何度もありますのでその時の事を思い出してみると、やはり手間はほとんどかかってなく、納豆、お浸し、佃煮や漬物少々、大量に作り置きできる煮物(ごった煮)、魚の缶詰の流用などで和食のメニューは済ませる場合が多いんです。
パン食の場合は、パンを食パンやロールパンなどその日によって変えますが、おかずとなるものは総菜のマカロニサラダやタンパク源にウインナー・ハムと簡単にできるスクランブルエッグかゆで卵、市販の小さなジャムかマーガリンにフルーツは缶詰で、牛乳が付いて終わり。
これって普通の家庭でも同じようなものだと思うし、わが家の朝の食卓もこういった流れで日々を過ごしています。
結局それで満足している訳ですから、とにかく何でも品数を増やせばいいってものじゃないと言う事なんですが、なかなか難しい問題ではあります。

「朝食」
・ごはん
・納豆
・鶏塩焼き缶

「昼食」
・ツナきのこ和風正油パスタ(シーチキン、舞茸、しめじ、椎茸)

「夕食」
・オムそば、ウインナー添え
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・チョコレート

今日のBW:66kg
最高19.1(12:20)、最低5.7(22:33)

拍手[0回]

PR
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]