管理人の食卓風景と日常の日記
ん~、今日も暑かったですね~。
非常に蒸し暑くて、湿った空気がまとわりついてくるようでした。
日中も夜もあまり風がないんですよ。
もう8月も終わると言うのに、何なんでしょね。
まあ、そうは言っても、北海道でこの気温と湿度でと言うだけの話ですし、昨年の猛暑から比べらたら、過ごしやすいと思わなきゃね。
1年前のこの日記を読み返したら、8月31日で33℃を超えたなんて書いてあるし。
昨年は9月に入って1週間が過ぎるころまでは「暑い」との文字が見え、その後はすぐに「寒い」と言う書き方に変化していました。
勢力の強い台風12号が日本に近づいてきて、小笠原諸島付近を北上しているそうですね。
今朝テレビで見た、台風の進路予報図では、このまま進むと本州を直撃し、週末の土曜か日曜には北海道に上陸しそうな感じです。
まあ、北上するにつれて北半球に吹く「偏西風」の影響で進路を大きく東に変えて温帯低気圧に勢力を弱めるんでしょうが、気象庁も気象協会も今の段階ではいつもの様な東へ針路を取るとは言っておらず、真っすぐ北海道に向けての進路図しか示してないって所が不安ですけど。
予報では、今日から週末にかけては気温の高い日が続くと。
これも台風の余波なんでしょうか。
北海道に接近するであろう土日からは雨の予報で、気温もこの時期にしては例年より高めの状態が続く様です。
高温高湿状態が続けば、また体力が奪われてしまいますね。
9月1日の「防災の日」に、災害が起きなければいいんですが・・・。
日曜日から母が旅行に行ってます。
豪華客船での船旅を楽しんでるところですが、帰道するのは明日午後の予定。
日本海側から津軽海峡を横断して、北海道の太平洋側の港に着岸の予定だそうです。
台風はまだはるか南にいますし、超巨大客船ですから多少の波浪であっても航行に支障はないでしょうし、揺れを感じて気分が悪くなる事もないだろうと心配はしていません。
ただ、私なんかよりはるかに船に酔いやすい母なので、台風が接近してると聞いて、船員がもし「揺れるかも・・・」なんていうアナウンスをしたとしたら、聞いただけで船酔いしてるかもね(^^ゞ
残念ながら仕事なのでお出迎えには行けませんけど、元気に帰ってくる事でしょう、多分;
いやそれにしても今夜は暑い。
先日のインターホン工事で室内を片付けたため、わが家の秘密兵器の羽根のない扇風機を、居間の隣室の和室の隅に追いやってしまったので、取りに行くのもメンどくてうちわでパタパタ扇いでますけど、涼しいのはその瞬間だけ。
奥さんも暑い暑いと言いながら、それでも携帯ゲームに熱中してますが。
明日も曇りで、雲に覆われるから気温が高く推移するんでしょう。
札幌では明日は30℃の予報、わが街もそれに近い気温になるとか。
これも台風の余波なんだとしたら、まっ、しゃあないですわな;
「朝食」
・ごはん
・サンマ蒲焼き缶
・雲丹めかぶ佃煮
「昼食」
・ぶっかけざるラーメン(ハム、クラゲ、わかめ、ネギ、揚げ玉)
「夕食」
・スモークチキンのペペロンチーノ(スモークチキン、ベーコン、鷹の爪、水菜)
・焼酎の根昆布水割り、ウーロン茶割り
今日のBW:64.5kg
最高27.8(15:14)、最低19.5(05:26)
非常に蒸し暑くて、湿った空気がまとわりついてくるようでした。
日中も夜もあまり風がないんですよ。
もう8月も終わると言うのに、何なんでしょね。
まあ、そうは言っても、北海道でこの気温と湿度でと言うだけの話ですし、昨年の猛暑から比べらたら、過ごしやすいと思わなきゃね。
1年前のこの日記を読み返したら、8月31日で33℃を超えたなんて書いてあるし。
昨年は9月に入って1週間が過ぎるころまでは「暑い」との文字が見え、その後はすぐに「寒い」と言う書き方に変化していました。
勢力の強い台風12号が日本に近づいてきて、小笠原諸島付近を北上しているそうですね。
今朝テレビで見た、台風の進路予報図では、このまま進むと本州を直撃し、週末の土曜か日曜には北海道に上陸しそうな感じです。
まあ、北上するにつれて北半球に吹く「偏西風」の影響で進路を大きく東に変えて温帯低気圧に勢力を弱めるんでしょうが、気象庁も気象協会も今の段階ではいつもの様な東へ針路を取るとは言っておらず、真っすぐ北海道に向けての進路図しか示してないって所が不安ですけど。
予報では、今日から週末にかけては気温の高い日が続くと。
これも台風の余波なんでしょうか。
北海道に接近するであろう土日からは雨の予報で、気温もこの時期にしては例年より高めの状態が続く様です。
高温高湿状態が続けば、また体力が奪われてしまいますね。
9月1日の「防災の日」に、災害が起きなければいいんですが・・・。
日曜日から母が旅行に行ってます。
豪華客船での船旅を楽しんでるところですが、帰道するのは明日午後の予定。
日本海側から津軽海峡を横断して、北海道の太平洋側の港に着岸の予定だそうです。
台風はまだはるか南にいますし、超巨大客船ですから多少の波浪であっても航行に支障はないでしょうし、揺れを感じて気分が悪くなる事もないだろうと心配はしていません。
ただ、私なんかよりはるかに船に酔いやすい母なので、台風が接近してると聞いて、船員がもし「揺れるかも・・・」なんていうアナウンスをしたとしたら、聞いただけで船酔いしてるかもね(^^ゞ
残念ながら仕事なのでお出迎えには行けませんけど、元気に帰ってくる事でしょう、多分;
いやそれにしても今夜は暑い。
先日のインターホン工事で室内を片付けたため、わが家の秘密兵器の羽根のない扇風機を、居間の隣室の和室の隅に追いやってしまったので、取りに行くのもメンどくてうちわでパタパタ扇いでますけど、涼しいのはその瞬間だけ。
奥さんも暑い暑いと言いながら、それでも携帯ゲームに熱中してますが。
明日も曇りで、雲に覆われるから気温が高く推移するんでしょう。
札幌では明日は30℃の予報、わが街もそれに近い気温になるとか。
これも台風の余波なんだとしたら、まっ、しゃあないですわな;
「朝食」
・ごはん
・サンマ蒲焼き缶
・雲丹めかぶ佃煮
「昼食」
・ぶっかけざるラーメン(ハム、クラゲ、わかめ、ネギ、揚げ玉)
「夕食」
・スモークチキンのペペロンチーノ(スモークチキン、ベーコン、鷹の爪、水菜)
・焼酎の根昆布水割り、ウーロン茶割り
今日のBW:64.5kg
最高27.8(15:14)、最低19.5(05:26)
PR
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー