管理人の食卓風景と日常の日記
右ヒザ下の痛みですが、昨日よりはマシになって来ました。
まだ体重をかけると激痛が走りますし、ちょっとした衝撃でも激痛が走りますが、昨日よりは歩けるようにもなりました。
昨日寺詣りに行き、その後寿司屋へ、そしてスナックへ行って帰宅しましたが、この間タクシー利用もありましたけど、痛い足を引きずって歩いてた距離も結構なものだったので、右足をかばって他の部分がヘンな筋肉痛にもなりかけてます。
特に左足ばかりに体重をかけてたので、左の腰からふくらはぎにかけてが張ってるんですよ;
でも今日はもう引きずって歩くような所までは行かず、ほぼ普通に歩けるようになったので、まあやれやれと言ったところでしょう。
それでもまだ全体重をかけるのは怖いですから、立ち上がる時には左足と両腕の力だけで立ち上がるので、生活に不便を感じてはいますけど、快方に向かっていると思えばそれもまた仕方がないのかも。
午後から買い物に行きました。
多少の食料や日用品を買っておかないと窮乏生活になりかねないので、足の痛みも和らいでいることから出かけたんですが、外に出た途端ポツポツと雨が降り始めたんです。
傘を取りに戻ろうかと奥さんとも話したんですが、まあ大丈夫だろうとそのまま行き、信号で待っていたら雨足がだんだん強くなってきてしまいました。
いつものスーパーに到着する時には降り方が結構強くなってきていて、メガネも服も濡れてしまいました;
買い物を終え帰路に着く時には、こりゃもう「本降り」状態。
ドラッグストアーへ寄って帰宅しましたが、自宅に着いた時にはベチャベチャのずぶ濡れになってしまいました。
その後コンビニへ行きましたが、この時は傘を差して出かけましたけど、これだけ勢いよく雨が降るのは本当に久し振りじゃないかって言う位強く降ってました。
その後も雨は降り続き、テレビで野球を見てたら頻繁に警報のテロップが流れ、「記録的短時間大雨情報」とか「土砂災害警戒情報」とか普段あまり目にしない警報などが出されました。
わが街に警報・注意報は出ませんでしたが、夜になって雷雨となり稲妻が夜の空を走り回ってました。
強い雨にもかかわらず、夜になっても気温が下がらなかったし、むしろ夕方から気温が上がったようで、室内は蒸し暑くて;
途中から風が強くなってきたんですが、雨が室内に吹き込んでくるようになり、おかげで窓を閉めざるを得なくなってなお一層蒸し暑くなってしまいました。
私はバケツをひっくり返した事はないんですが、外はバケツをひっくり返したと表現できるような雨の降り方をしていましたね。
仕方なく扇風機を回し始めましたけど、わが家の扇風機は羽根がないので回すという表現は間違いかも(^^ゞ
まあ、首を振らせてたので、首を回したとでも言っておきましょう。
扇風機で涼を取り始めたと思ったら、外から雨が窓に吹き付ける音がしなくなった。
窓を開けると雨が真っすぐ降っていましたが、風がピタッと止まったようで、窓を開けたり閉めたり扇風機が登場したかと思えばすぐにお役御免になったり、まあ忙しい夜ですね。
明日も曇りのち雨の予報、私も奥さんも仕事ですから関係ありませんが、降るなら降れっ!
誰も外出したくなくなるような降り方をして見やがれってんだ、チクショウメ!
「昼食」
・冷やし炸醤麺
・奥さんお手製炒飯(ネギ、搾菜、卵)
「おやつ」
・アイスクリーム
・ロールケーキ
「夕食」
・なすのつくねはさみカツ
・海老フライ
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・スナック菓子
今日のBW:65kg
最高25.6、最低20.1
まだ体重をかけると激痛が走りますし、ちょっとした衝撃でも激痛が走りますが、昨日よりは歩けるようにもなりました。
昨日寺詣りに行き、その後寿司屋へ、そしてスナックへ行って帰宅しましたが、この間タクシー利用もありましたけど、痛い足を引きずって歩いてた距離も結構なものだったので、右足をかばって他の部分がヘンな筋肉痛にもなりかけてます。
特に左足ばかりに体重をかけてたので、左の腰からふくらはぎにかけてが張ってるんですよ;
でも今日はもう引きずって歩くような所までは行かず、ほぼ普通に歩けるようになったので、まあやれやれと言ったところでしょう。
それでもまだ全体重をかけるのは怖いですから、立ち上がる時には左足と両腕の力だけで立ち上がるので、生活に不便を感じてはいますけど、快方に向かっていると思えばそれもまた仕方がないのかも。
午後から買い物に行きました。
多少の食料や日用品を買っておかないと窮乏生活になりかねないので、足の痛みも和らいでいることから出かけたんですが、外に出た途端ポツポツと雨が降り始めたんです。
傘を取りに戻ろうかと奥さんとも話したんですが、まあ大丈夫だろうとそのまま行き、信号で待っていたら雨足がだんだん強くなってきてしまいました。
いつものスーパーに到着する時には降り方が結構強くなってきていて、メガネも服も濡れてしまいました;
買い物を終え帰路に着く時には、こりゃもう「本降り」状態。
ドラッグストアーへ寄って帰宅しましたが、自宅に着いた時にはベチャベチャのずぶ濡れになってしまいました。
その後コンビニへ行きましたが、この時は傘を差して出かけましたけど、これだけ勢いよく雨が降るのは本当に久し振りじゃないかって言う位強く降ってました。
その後も雨は降り続き、テレビで野球を見てたら頻繁に警報のテロップが流れ、「記録的短時間大雨情報」とか「土砂災害警戒情報」とか普段あまり目にしない警報などが出されました。
わが街に警報・注意報は出ませんでしたが、夜になって雷雨となり稲妻が夜の空を走り回ってました。
強い雨にもかかわらず、夜になっても気温が下がらなかったし、むしろ夕方から気温が上がったようで、室内は蒸し暑くて;
途中から風が強くなってきたんですが、雨が室内に吹き込んでくるようになり、おかげで窓を閉めざるを得なくなってなお一層蒸し暑くなってしまいました。
私はバケツをひっくり返した事はないんですが、外はバケツをひっくり返したと表現できるような雨の降り方をしていましたね。
仕方なく扇風機を回し始めましたけど、わが家の扇風機は羽根がないので回すという表現は間違いかも(^^ゞ
まあ、首を振らせてたので、首を回したとでも言っておきましょう。
扇風機で涼を取り始めたと思ったら、外から雨が窓に吹き付ける音がしなくなった。
窓を開けると雨が真っすぐ降っていましたが、風がピタッと止まったようで、窓を開けたり閉めたり扇風機が登場したかと思えばすぐにお役御免になったり、まあ忙しい夜ですね。
明日も曇りのち雨の予報、私も奥さんも仕事ですから関係ありませんが、降るなら降れっ!
誰も外出したくなくなるような降り方をして見やがれってんだ、チクショウメ!
「昼食」
・冷やし炸醤麺
・奥さんお手製炒飯(ネギ、搾菜、卵)
「おやつ」
・アイスクリーム
・ロールケーキ
「夕食」
・なすのつくねはさみカツ
・海老フライ
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・スナック菓子
今日のBW:65kg
最高25.6、最低20.1
PR
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー