忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[2481] [2480] [2479] [2478] [2477] [2476] [2475] [2474] [2473] [2472] [2471]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の起床は午前10時頃。
日課のパソクリをやって、終わったところでランチタイム。
コンビニで昨夜買ってきたラーメンを食べましたが、奥さんも私もスープに酸味があってとっても違和感があり、とても美味しいとは思えない代物でした。
成分を見ると、酢は使ってない様ですが「酸味料」として食品添加物が使われているようで、これがスープの酸っぱさを醸し出してた様です。
喜多方のラーメン店の名前がラベルに入ってましたから、恐らく店で出してるそのままを商品化した、よくありがちなコラボ商品なんでしょう。
でもね、店で客に提供する時には食品添加物を入れたスープを使っているんでしょうかね。
そんな訳は絶対にないでしょ。
だって、「当店のスープは食品添加物の「酸味料」を使って酸味を出しています」なんて、間違っても言う訳ないし、そんな事をする店主がいたらお目にかかりたいくらいですよ。
まあ、業務用のスープを使ってる店なら、初めから工場で酸味料を入れて作ってるのでどうしようもないでしょうけど。
問題はここ!
店で提供してるものには酸っぱさを感じられるものが入っていたとしても、酢・かんきつ類・その他の野菜や果物を使うでしょ。
これがコンビニ商品として大量生産されても、同じように作ろうとするでしょうから、やはりそれらの自然な材料を何とか使って本物感を出すはずです。
ところが、そういった手間をかけずに「酸味料」を使ってスープに酸味を残してしまったのはどういう事か。
答えは簡単!
流通や店頭で陳列されている間に、スープが酸化して味が悪くなるのを抑えるための「保存剤」としての役割をさせてるんだと考えられます。
表示に「保存剤」や「酸化防止剤」と書いてしまうと、何か体に悪い物が入っているように受け取られますけど、「酸味料」と書けば酸っぱい物が入ってるんだぐらいにしか思わない人が大半でしょう。
これが化学のトリックですね。
使っている化学物質がちょっと違うだけで、使用目的は全く同じだと考えて良い。
酸化を防止するのに酸を入れると言えば、入れた酸が酸化の原因になるんじゃないかと思われるかもしれません。
ところが、例えばビタミンCの本体である「アスコルビン酸」や、その表裏一体の物質である「エリソルビン酸」などは、自分が酸化される事によって相手を還元するんです。
この場合の「~酸」の酸は、酸化の酸とは別物です。
難しい話はネットや本などで調べて下さい(^^ゞ
まあ、ビタミンCが入っていたとしても体に悪い物じゃありませんが、まず間違いなくその添加量によっては酸っぱさを強く感じる事もあるでしょう。
一応これでも「ベロ」が敏感な私達夫婦は、わずかな量でも感じちゃいました。
冷たいラーメンのスープが酸っぱいのは当たり前と考えて、何の違和感も感じなかった人達は、初めから「冷やし中華」と呼ばれる酢の塊みたいなスープの食品を食べれば良いんです。
あんなもん、酢にむせて、どこを食べても酢の味しかしないものをよくもまあ好んで食べるものだと、私から言わせれば「究極のゲテモノ食い」だと思うんです。
商品開発担当者にもその固定観念があるから、多少の酸味は気にならないんでしょうし、それが当たり前だと押し通すんでしょう。
喜多方の店の店主が監修して、これは自分の所のスープとは味が違うと訴えても、これを入れなければ商品として流通させられないとか味が変わってしまうとか言って、購入した客にあり得ない味のスープのラーメンを食わせて満足してるんでしょう。
「首都に住む人の夏に食べる冷たいラーメンは酸っぱいんだから、日本全国どこでも食べてるだろうし、酸っぱいのが当たり前であって、熱いラーメンを味を変えずにそのまま冷たくしたら脂が固まって不味くて食えないのは当然。」
田舎もんの寄せ集めでしかない首都人が何をほざくかっ!(怒)
熱いラーメンをそっくりそのまま冷やしたら食えないのは当然であって、それを見た目もそのままに食べて美味しいように改良したのが「冷やしラーメン」だろ。
熱いラーメンに酢を掛けて食うバカ者は首都圏にはいるのか?
だったら何故、冷たいラーメンには酢が必要なのか。
「冷やし中華」と「冷やしラーメン」は全くの別物だと言う事を考えようともせず、両方をごっちゃにして考えてしまうからおかしな食い物まがいのものが出来上がるんだ。
ちなみに北海道でも両方がごちゃごちゃで、昔から「冷やし中華」を「冷やしラーメン」と呼んで酢をたっぷり使ってます。
そんな土地に住む私が、首都人の事を非難できる立場ではないんですが、私は子供の頃から中華だろうがラーメンだろうが、酸っぱい麺類は嫌いなので一切食べていません。
だからこそなお、声を大にして言わせてもらう!
冷たいラーメンは酸っぱくするんじゃねぇ!

ついでですが、昨今のつけ麺ブームにも一言。
あれってなんで「つけダレ」は熱いんですか?
麺は茹でて冷水で締めてあるのに、熱いつゆにつけたらバランスが壊れてしまうんですけど。
これまた有名店とのコラボ商品でカップ麺が売られてますが、これも麺はお湯を入れて戻して、時間になったら湯切りをして冷水で冷やす事になってるのに、つゆはお湯を入れて熱くして食べる事になっている。
讃岐うどん店では、うどんを熱い・冷たい、つゆも熱い・冷たいと、自分の好みで組み合わせる事が出来るらしいんですが、つけ麺もそうはできないんでしょうか。確かににあの濃厚なつけダレを冷たくしたら固まるか、脂が口の中にまとわりついて食べられなくなるかするかもしれません。
そこで考えましょうよ、夏用の、麺もつゆも冷たいつけ麺を。
もちろん、インスタントでもね。
出してる店舗は全くないってことじゃないんですよ、そんな事ぐらいちゃんと考えてすでに商品化してる人は大勢いるんですけど、今一つ表に出て来てませんね。
まだまだ改良の余地があると言う事なのか、今のままの形態で良いと思ってるのか、食べ物好みは人それぞれなので何とも言えませんがね。

「昼食」
・和風冷やし喜多方ラーメン
・おにぎり(鰻蒲焼)

「夕食」
・スパゲティーナポリタン
・おにぎり(鮭ハラス)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:64kg
最高22.2、最低18.3

拍手[0回]

PR
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]