管理人の食卓風景と日常の日記
話は遡りますが、一昨年の12月、父が食道静脈瘤を破裂させて当院に救急車で搬送され、手の施しようがないからと公立病院へ転送された時、救急車に同乗して公立病院へ状況報告と書類手続きをしてくれた若い看護師がいました。
その後父が他界し、通夜に参列してくれ、最後の焼香の挨拶で私の前に現れた姿を見て、その時の事を思い出してしまって不覚にも涙してしまった私でした。
忌引き休みを終えて出勤して数日後、その看護師が私の所にやって来て、口内炎がなかなか治らないけどどうしたらいいだろうと相談をされました。
見ると、舌の横奥の方に潰瘍にも見えるほどの炎症が起きてるのが見え、取りあえずすぐに歯科を受診して歯が引っ掛かってないか診察してもらいなさいと彼女を行かせたんです。
2週間ほどしてまた私の所にやって来て、歯科医からすぐに総合病院へ行きなさいと紹介状を書いてもらったと報告がありました。
その後は看護師長からの報告ですが、総合病院からすぐに大学病院に送られ、検査の結果舌ガンとの診断で至急手術をする事になったと。
手術は成功しましたが、その後の根治のための放射線治療を拒否したとも報告がありました。
経過は順調だったようですが、術後から主治医からは転移の可能性の事を言われていたそうです。
秋になって、いつの間にか彼女が復職する事になったらしく、白衣を着てマスクでむくんだ顔を隠すようにしながら、仕事を再開していました。
ただ、大学病院への通院もあるため、全く普通にとまではいかず、複数の診療科を受診していたそうで勤務できるのは限られていました。
もちろん私の所にも挨拶にやって来て、舌を切除したから話しづらいとか、唾液を呑み込むのが上手くいかないとか、放射線治療を拒否したのは、もう痛いのも辛いのも嫌だったからと話を懸命にしてくれたんです。
ただ、その場で痛いという言葉は1度も口にしませんでした。
実は、退院時に彼女の母親が持ってきた、処方内容と主治医の言った言葉のメモ書きが、看護師長から私の所にコピーが届いていて、抗がん剤と麻薬を服用している事を知っていました。
もうすぐ雪が降るかと言った昨年の晩秋、休み明けの月曜に出勤すると看護師長が飛んでやって来て、彼女がIDカードで薬局に入り込んで薬を盗もうとしていたのを同僚の看護士が止めさせたと報告がありました。
その日は朝から彼女の挙動が不審だったのを同僚が気にしていて、ふとどこかへ行ったので後をつけたら用もないのに薬局に入って薬を取ろうとしていたんだそうです。
事情を聞くと、手術をしたところが痛いから鎮痛剤を貰おうと思ったと告白したそうですが、後で聞いた話ではその数日前に、どこから聞いたらしい睡眠薬と酒を一緒に飲むと死ねると言うので試したけど死ねなかったということで、大量の睡眠薬を盗んで自殺しようとしたらしいんです。
若い女性が痛い思いをして苦しんで、再発や転移の心配のプレッシャーに押しつぶされそうになるのは仕方がないかもしれません。
常に死と隣り合わせの状況では、自ら命を絶ちたいとの希死念慮に駆られるのもしょうがないのかもしれません。
しかも、彼女は薬局のどこに睡眠薬がしまってあるかを熟知していましたから、同僚が不審に思わなければまんまと目的は達成できた事でしょう。
それを聞いた私は、すぐに睡眠薬類を全く今までしまった事のない場所に移しました。
その事件をきっかけに、実は大学病院の主治医から復職の許可など出てない事、自宅で安静にして療養する様に指示されていた事が分かり、病欠のまま勤務停止を言い渡しました。
昨年12月に入ってすぐ、看護師長からの報告で、自宅療養中に呼吸困難になり大学病院へ搬送されたと。
恐れていた再発と転移が確認され、年内一杯持つかどうかの所まで来てしまったらしいんです。
その後彼女の母親が病院にやって来て、もうダメだから退職させて欲しいとの申し出がありましたが、院長は許可せず、そのまま当院職員の身分で病気療養をするようにとの指示が出ました。
年を越したところで、嚥下ができないため胃に穴を開けて流動食を流し込むPEGを増設し、拒否していた放射線治療も始まったという話があり、そのため容態も安定し少しでも回復に向けて進んでいるとの報告がありました。
その後退院し、自宅療養を続けていたそうですが、今月の6日、突然彼女からのメールが着信しました。
何事かと文章を見ると、メアドを変えましたとの内容でしたので、元気にしているんだなと思って返信したんです。
今朝、看護師長から内線があり、彼女が死んだと・・・。
突然の事で職員全員が混乱しましたが、とりあえず彼女が勤務していた病棟の主任、事務長、看護師長、そして私の4人で自宅に弔問に行き、家族の話を聞くと、自宅療養中もやはり苦しそうだったと、先週13日から容態が悪化して大学病院に再入院していたと、肺にも影があって肺転移も起こしていたそうでした。
そして今日、午前0時半過ぎ、最後まで看護師の職に戻ると言い張って頑張って療養していた希望も虚しく、息を引き取ったそうです。
享年24歳。
人生はこれからだったのに、早過ぎる。
好きだったアイドルグループの曲が流され、そのグループの写真とグッズが周りを取り囲む中、まるでぐっすり眠っているような穏やかな顔で自宅に安置されていました。
彼女が世話をしてくれた私の父の1年と1日後に・・・、偶然とはいえ私には辛過ぎます。
合掌 m(_ _)m
「朝食」
・マヨソーセージパン
・野菜ジュース
「昼食」
・ワンタン麺
・ミニ山菜おこわおにぎり
「夕食」
・ごはん
・実家から貰ってきた煮しめ
・サバ味噌煮缶残り
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:65kg
その後父が他界し、通夜に参列してくれ、最後の焼香の挨拶で私の前に現れた姿を見て、その時の事を思い出してしまって不覚にも涙してしまった私でした。
忌引き休みを終えて出勤して数日後、その看護師が私の所にやって来て、口内炎がなかなか治らないけどどうしたらいいだろうと相談をされました。
見ると、舌の横奥の方に潰瘍にも見えるほどの炎症が起きてるのが見え、取りあえずすぐに歯科を受診して歯が引っ掛かってないか診察してもらいなさいと彼女を行かせたんです。
2週間ほどしてまた私の所にやって来て、歯科医からすぐに総合病院へ行きなさいと紹介状を書いてもらったと報告がありました。
その後は看護師長からの報告ですが、総合病院からすぐに大学病院に送られ、検査の結果舌ガンとの診断で至急手術をする事になったと。
手術は成功しましたが、その後の根治のための放射線治療を拒否したとも報告がありました。
経過は順調だったようですが、術後から主治医からは転移の可能性の事を言われていたそうです。
秋になって、いつの間にか彼女が復職する事になったらしく、白衣を着てマスクでむくんだ顔を隠すようにしながら、仕事を再開していました。
ただ、大学病院への通院もあるため、全く普通にとまではいかず、複数の診療科を受診していたそうで勤務できるのは限られていました。
もちろん私の所にも挨拶にやって来て、舌を切除したから話しづらいとか、唾液を呑み込むのが上手くいかないとか、放射線治療を拒否したのは、もう痛いのも辛いのも嫌だったからと話を懸命にしてくれたんです。
ただ、その場で痛いという言葉は1度も口にしませんでした。
実は、退院時に彼女の母親が持ってきた、処方内容と主治医の言った言葉のメモ書きが、看護師長から私の所にコピーが届いていて、抗がん剤と麻薬を服用している事を知っていました。
もうすぐ雪が降るかと言った昨年の晩秋、休み明けの月曜に出勤すると看護師長が飛んでやって来て、彼女がIDカードで薬局に入り込んで薬を盗もうとしていたのを同僚の看護士が止めさせたと報告がありました。
その日は朝から彼女の挙動が不審だったのを同僚が気にしていて、ふとどこかへ行ったので後をつけたら用もないのに薬局に入って薬を取ろうとしていたんだそうです。
事情を聞くと、手術をしたところが痛いから鎮痛剤を貰おうと思ったと告白したそうですが、後で聞いた話ではその数日前に、どこから聞いたらしい睡眠薬と酒を一緒に飲むと死ねると言うので試したけど死ねなかったということで、大量の睡眠薬を盗んで自殺しようとしたらしいんです。
若い女性が痛い思いをして苦しんで、再発や転移の心配のプレッシャーに押しつぶされそうになるのは仕方がないかもしれません。
常に死と隣り合わせの状況では、自ら命を絶ちたいとの希死念慮に駆られるのもしょうがないのかもしれません。
しかも、彼女は薬局のどこに睡眠薬がしまってあるかを熟知していましたから、同僚が不審に思わなければまんまと目的は達成できた事でしょう。
それを聞いた私は、すぐに睡眠薬類を全く今までしまった事のない場所に移しました。
その事件をきっかけに、実は大学病院の主治医から復職の許可など出てない事、自宅で安静にして療養する様に指示されていた事が分かり、病欠のまま勤務停止を言い渡しました。
昨年12月に入ってすぐ、看護師長からの報告で、自宅療養中に呼吸困難になり大学病院へ搬送されたと。
恐れていた再発と転移が確認され、年内一杯持つかどうかの所まで来てしまったらしいんです。
その後彼女の母親が病院にやって来て、もうダメだから退職させて欲しいとの申し出がありましたが、院長は許可せず、そのまま当院職員の身分で病気療養をするようにとの指示が出ました。
年を越したところで、嚥下ができないため胃に穴を開けて流動食を流し込むPEGを増設し、拒否していた放射線治療も始まったという話があり、そのため容態も安定し少しでも回復に向けて進んでいるとの報告がありました。
その後退院し、自宅療養を続けていたそうですが、今月の6日、突然彼女からのメールが着信しました。
何事かと文章を見ると、メアドを変えましたとの内容でしたので、元気にしているんだなと思って返信したんです。
今朝、看護師長から内線があり、彼女が死んだと・・・。
突然の事で職員全員が混乱しましたが、とりあえず彼女が勤務していた病棟の主任、事務長、看護師長、そして私の4人で自宅に弔問に行き、家族の話を聞くと、自宅療養中もやはり苦しそうだったと、先週13日から容態が悪化して大学病院に再入院していたと、肺にも影があって肺転移も起こしていたそうでした。
そして今日、午前0時半過ぎ、最後まで看護師の職に戻ると言い張って頑張って療養していた希望も虚しく、息を引き取ったそうです。
享年24歳。
人生はこれからだったのに、早過ぎる。
好きだったアイドルグループの曲が流され、そのグループの写真とグッズが周りを取り囲む中、まるでぐっすり眠っているような穏やかな顔で自宅に安置されていました。
彼女が世話をしてくれた私の父の1年と1日後に・・・、偶然とはいえ私には辛過ぎます。
合掌 m(_ _)m
「朝食」
・マヨソーセージパン
・野菜ジュース
「昼食」
・ワンタン麺
・ミニ山菜おこわおにぎり
「夕食」
・ごはん
・実家から貰ってきた煮しめ
・サバ味噌煮缶残り
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:65kg
PR
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー