忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[2417] [2416] [2415] [2414] [2413] [2412] [2411] [2410] [2409] [2408] [2407]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の起床は午前7時20分。
今日は、亡き父の1周忌繰り上げ法要が行われました。
そのため、日曜にもかかわらず朝早く起きて準備をし、午前9時半少し前に会場のお寺の会館に到着しました。
ちょっと早過ぎるかと思いましたけど、準備ができてしまったら家にいても落ち着きませんしね。
祭壇はすでにできていて、花も数件から届いていました。
今日の仕出しを担当してくれる、いつもの寿司屋の営業担当者が来て、宜しくとご挨拶。
その間にも花が続々と届いて、置く場所に困ってしまうほどでした。
程なくして母と弟夫婦も到着。
更に届く供花とお供物の果物かご。
営業担当と打ち合わせをして、ブラブラしていたら親戚達が続々と到着し、あれよあれよと言う間に時間はもう開始30分前にもなっていました。
招待客も続々と訪れ、母・私達夫婦・弟夫婦が玄関前に並んで、来客1人1人に頭を下げてご挨拶。
法要開始の数分前に僧侶が準備のため会場入りし、全員着席して法要が始まりました。
今日の参列者は、私達も含めて50数名と、普通の1周忌にしては数が多いとあちこちで驚かれ、更に祭壇とその前に置かれた供花とお供物の数に、お寺の関係者も驚いていました。
読経と焼香が終わり、意味不明な僧侶の説話の後、一旦会場から出てもらい、「お斎(おとき)」の準備もてんやわんや。
数が多いため配膳と名札の設置が追い付かず、私達も手伝いましたが、お客様にはかなりお待たせしてしまって申し訳なかったと思います。
着席して頂き、今日の司会は営業担当者に依頼してありました。
彼自身、寿司屋の仕出し部門の営業担当であって葬儀社の人間ではないので、こう言った法事での司会など生まれて初めてだったとか。
あらかじめ書いてきてくれてただろう文章を読み上げる声が、ミョーに震えていて緊張しまくってるのがヒシヒシと伝わって来ましたね。
でもここだけの話、彼には適任者は君しかいなかったと言ってありますが、実の所は別に司会を頼むとカネがかかるし、かと言って私や来客に頼むのも変な話です。
そこで、身近で頼みやすく、嫌とは言えない立場の彼に母から頼ませたわけ。
次いで喪主である母からのご挨拶。
母も原稿を作って来てまして、事前に見せてもらいましたが、文章はごくありきたりの、当たらず障らずの文章で良しと言う事で。
見ないで言おうか見ながら言おうかと母が聞くので、客の前に立ってその時になったら頭の中が真っ白になるから見ながら言いなさいとアドバイス。
そして、これも事前にお願いしてあった当院院長の献杯の発声の後、会食となりました。
私は母と、うちの奥さんと弟夫婦は3人でお酌と挨拶に回り、席に戻ってもどこに何を食べたのか訳が分からない。
そのうちに客が残った料理を折りに詰め始めたので、家族5人で引き出物を1人づつ声をかけながら母が渡す手伝いをしました。
まずは院長と中堅ドクターが席を立ち、次々と帰り始めました。
この時も5人が玄関に並んでお見送りのご挨拶。
招待客が全員帰り、親戚も全員会場を後にしたのを確認して、私達も帰る事としました。
午前9時半少し前に到着し、午前11時に始まって、会場を後にしたのは午後1時半頃。
あっという間の4時間でした。

1年って、本当に早いですね。
昨年の今日はどうだったかブログを見てみると、気管切開されて挿管はされていましたが、呼びかけに反応があったんですよ。
それがわずか数日で・・・。
初七日から毎週、四十九日以降は毎月の月命日に実家へ通い、お盆とお彼岸を迎えて歳を越してまたお彼岸、そして今日はもう1周忌です。
1年前の事がまだ走馬灯のようによみがえって来ます。
本命日の19日に、また実家に集合ですが、母もようやく肩の荷が1つでも降りたんじゃないでしょうか。
私も・・・、とりあえずは精神的に楽になった様な気がします。
もう来年の3回忌の話も出ましたけど、今しばらくはこのままで。

「朝食」
・バターロール
・黒烏龍茶

「昼食」(法事の料理)
・栗入り茶わん蒸し
・飛龍頭、カニあんかけ
・エノキと刻み昆布の和え物?
・刺身(マグロ、甘エビ、ホッキ、白身)
・天ぷら(キス、ピーマン)
・温山菜茶そば
・ウーロン茶
・ノンアルコールビール
挨拶回りやら何やらで、何が出たかもあまり覚えてませんし、どこに食べたのか分からない状態でした;
残りと折りは持ち帰りました

「実家で」
・缶ビール3本
・灯台ツブ煮

「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
・昼の仕出しに付いた握り(マグロ②、ヒラメ②、ホタテ②、ボタンエビ②、いくら軍艦②)
・ミニカップ天そば
・お供えで頂いた洋菓子

今日のBW:65.5kg

拍手[0回]

PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]