管理人の食卓風景と日常の日記
今週月曜から、先輩助手は学校の実習があるため、病棟でのパート勤務になり、毎年のごとく新1年生コンビでの2名助手体制になっています。
前にも書きましたけど、今時期の素人の学生など、2名いても半人前にもなりませんから、今朝も私のイライラが大爆発。
特にひどいのが、若干35歳のバツイチ小学1年生の子持ち女性。
昨年介護職員として当院に勤務を始めましたが、何を思ったか看護学校を受験し、まさかの合格をしてしまったらしい女性なんです。
先月この日記で書いた、私と同じマンションに住む酒乱女性の事です。
噂でしか聞いてませんが、両親がマンションに住んでいて、出戻って来たらしいと。
当院に来る前にどういった職業についていたかなどのプライベートな話はしませんし、聞く気もないので知りませんけど、よくこれで仕事と言うものができていたなと感心してしまうくらい仕事ができない。
働きながら看護学校を受験して合格できるだけの脳みそがあるはずなのに、まず人の話を聞かない、聞いてもうろ覚え、トンチンカンな事を平気でやるし聞いてくるし。
一体先月1週間もかけて、先輩助手が1対1で付きっ切りで教えたのは何だったのか分からないんです。
薬の確認などは薬品名や数量を声に出して確認しろとは教えましたが、そちらの声はほとんど聞こえてこず、聞こえてくるのはブチブチ言ってるひとり言ばかり。
「あっ!」とか「うっ!」とか意味不明な事とか。
注意されたら、照れ隠しの「おばさん言葉」で笑ってごまかそうとするし。
それが素なのか仕事をナメてるのか、こちらも判断しかねてます。
もう1人は20歳の女性で、こちらはどちらかと言うと世渡り上手な感がある。
仕事が早いとか物覚えが飛び抜けて良いとかって訳じゃないけど、そつなく無難にこなせるタイプですね。
若いだけあってか、変な癖もなく色も付いていない様なので、教えた事は普通に吸収してくれるので問題はないでしょう。
彼女は一昨年途中から当院で介護職員として勤務し、昨年春に看護学校を受験したんですが残念ながら不合格になり、更に1年間働きながら今春再度受験して合格した頑張り屋。
介護職と薬局助手とのギャップに戸惑っていたようですが、4年前に彼女のお姉さんも学生助手として私の元にいましたから、そちらからも話を聞いてイメージはあったので慣れるのも早かったようです。
昨年の学生助手が、能力的にずば抜けてたせいもあって、今年の助手は非常に見劣りしますし、昨年は注意はしても怒る事はほとんどなかったんですが、今年は近いうちに爆発しそうな予感があります。
特に、「若干35歳バツイチ子持ち」に対してはね。
もう1人学生がいますが、これまた転職組の22歳。
今月は病棟勤務で、薬局に来るのは来月から。
これもデキが悪そうなので、今から胃が痛い頭が痛いですわ。
明日有休取って休んじゃおうかな(^^ゞ
「朝食」
・自家製コンビーフくるみパン
・野菜ジュース
「昼食」
・和風とんこつラーメン(メンマ、チャーシュー、ネギ)
・納豆巻き
「夕食」
・ハンバーグミートソーススパゲティー
・きのこポタージュスープ
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:65kg
前にも書きましたけど、今時期の素人の学生など、2名いても半人前にもなりませんから、今朝も私のイライラが大爆発。
特にひどいのが、若干35歳のバツイチ小学1年生の子持ち女性。
昨年介護職員として当院に勤務を始めましたが、何を思ったか看護学校を受験し、まさかの合格をしてしまったらしい女性なんです。
先月この日記で書いた、私と同じマンションに住む酒乱女性の事です。
噂でしか聞いてませんが、両親がマンションに住んでいて、出戻って来たらしいと。
当院に来る前にどういった職業についていたかなどのプライベートな話はしませんし、聞く気もないので知りませんけど、よくこれで仕事と言うものができていたなと感心してしまうくらい仕事ができない。
働きながら看護学校を受験して合格できるだけの脳みそがあるはずなのに、まず人の話を聞かない、聞いてもうろ覚え、トンチンカンな事を平気でやるし聞いてくるし。
一体先月1週間もかけて、先輩助手が1対1で付きっ切りで教えたのは何だったのか分からないんです。
薬の確認などは薬品名や数量を声に出して確認しろとは教えましたが、そちらの声はほとんど聞こえてこず、聞こえてくるのはブチブチ言ってるひとり言ばかり。
「あっ!」とか「うっ!」とか意味不明な事とか。
注意されたら、照れ隠しの「おばさん言葉」で笑ってごまかそうとするし。
それが素なのか仕事をナメてるのか、こちらも判断しかねてます。
もう1人は20歳の女性で、こちらはどちらかと言うと世渡り上手な感がある。
仕事が早いとか物覚えが飛び抜けて良いとかって訳じゃないけど、そつなく無難にこなせるタイプですね。
若いだけあってか、変な癖もなく色も付いていない様なので、教えた事は普通に吸収してくれるので問題はないでしょう。
彼女は一昨年途中から当院で介護職員として勤務し、昨年春に看護学校を受験したんですが残念ながら不合格になり、更に1年間働きながら今春再度受験して合格した頑張り屋。
介護職と薬局助手とのギャップに戸惑っていたようですが、4年前に彼女のお姉さんも学生助手として私の元にいましたから、そちらからも話を聞いてイメージはあったので慣れるのも早かったようです。
昨年の学生助手が、能力的にずば抜けてたせいもあって、今年の助手は非常に見劣りしますし、昨年は注意はしても怒る事はほとんどなかったんですが、今年は近いうちに爆発しそうな予感があります。
特に、「若干35歳バツイチ子持ち」に対してはね。
もう1人学生がいますが、これまた転職組の22歳。
今月は病棟勤務で、薬局に来るのは来月から。
これもデキが悪そうなので、今から胃が痛い頭が痛いですわ。
明日有休取って休んじゃおうかな(^^ゞ
「朝食」
・自家製コンビーフくるみパン
・野菜ジュース
「昼食」
・和風とんこつラーメン(メンマ、チャーシュー、ネギ)
・納豆巻き
「夕食」
・ハンバーグミートソーススパゲティー
・きのこポタージュスープ
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:65kg
PR
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー