忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[2025] [2024] [2023] [2022] [2021] [2020] [2019] [2018] [2017] [2016] [2015]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週金の朝、私が学校薬剤師として担当している幼稚園の園長から電話が来ました。
その内容とは、ゴールデンウイーク中に園内のワックスがけをする事にした。
業者に確認したところ、揮発性化学物質を含まない商品を使うから大丈夫だと言われたが、このご時世で心配なので検査をして欲しいと言うものでした。
予定としては5月1日と2日で作業を行い、3日と4日は窓などを開放して乾燥させて臭いなどを放出させ、5日の夕方に検査をして、問題がないと判断した時点で翌6日から園児の登園をさせたいと言うものです。
実は3月に改修工事をした札幌の児童会館で、工事終了後に札幌市が担当部署の内規の解釈間違いにより揮発性かが物質の検査をせず放置したため、職員1人が体調不良を訴えたのをきっかけに業者に検査を依頼したところ、作業に使用した接着剤が原因と考えられる、国の基準値の26倍を超えるトルエンが検出され、大問題になりました。
これは、以前から言われている揮発性化学物質(有機化合物)によるアレルギー反応で、一般家庭の場合は「シックハウス症候群」、学校や幼稚園では「シックスクール」と呼ばれているものです。
ですから私が担当している幼稚園でも、安全を確認してから再開したいと、もしシックスクールにでもなったら母親に説明できないし、ワックスをかけたが大丈夫でしたとのお墨付きが欲しいとの考えでした。
もちろん、私にとっては何の問題もありません。
むしろ、ちゃんと気を配っている延長を褒めたいくらいでした。
器具などの準備や、かかる費用などの問題がありますから、会に聞いてお返事しますと、その時はそれで電話を切りました。
午後から、学校薬剤師会の担当者に電話で事情を説明して、器具などがあるかどうかを確認しましたが、これまた調べて返事をすると、先週の話はそこで終わりました。
昨日、会の担当者に再度電話をすると、一昨日電話をしたが遅かったため帰宅した後だったと謝罪を受け、あらためて説明をしてくれました。
まず、現在、会としての検査はしていない、希望があった場合はその希望する園が直接公的検査機関に依頼して、器具機械などを取り寄せ、園の職員がその送られてきた器具機械を使ってサンプルの空気を集め、また公的検査機関に送り返して精密に検査をしてもらうとの事でした。
この揮発性化学物質が問題になった数年前、学校薬剤師が機材を持って学校や幼稚園におもむき、空気サンプルを集めてその場で数値を読む、「検知管法」を行っていました。
問題が大きくなるにつれ、裁判沙汰になる事も多くなってきてその証拠能力を問われた時、簡易検査ではレベルが低すぎて話にならないと、公的検査機関に依頼してガスクロや高速液体クロマトグラフィーでの精密な検査結果が求められるようになり、学校薬剤師自らが検査をする事はなくなりました。
教育委員会も、当初は学校薬剤師からの指導で機材をセットして空気サンプルを検知管に吸わせ、学校薬剤師がその数値を読み取って検査データとしていましたが、次第に自分達でもできるようになったため学校薬剤師を通さず検査を行い始め、現在では同じように公的検査機関にその空気サンプルを送って精密に検査を行っています。
そういった事を園長に話して、検査をするかどうかを決めてもらおうと昨日電話をしましたが、園長が捕まらない。
全国的に幼稚園は宗教法人が運営する場合が多く、ご多分にもれず私が担当している幼稚園もキリスト教系の幼稚園で、園長が歩いて数分の所にある教会と幼稚園を行ったり来たりしているものですから、どちらに電話をしても不在となる事があります。
昨日は結局あきらめ、今朝午前9時45分頃、この時間なら幼稚園に詰めているだろうと思い、電話1発!出た~(^^)
結果として私はタッチできないこと、まだこの時期なら寒いので検査をしても有害物質は検出されないであろうと言う学校薬剤師会の見解を伝え、検査をしても結果が出るまで1週間かかるが「検査した」という証拠を残しておけば、その後に父母からクレームが来ても対処できるし、監督官庁である北海道庁に毎年提出する書類に添付しておけば完璧である旨も添えて話をしました。
何たって「揮発性」の化学物質ですから、外気温が低いこの時期の北海道では、暖房でも入れない限り検出はされないんです。
そして実際の検査は、30分間窓やドアをすべて開け放して空気を入れ替えてから行うので、なお室内の気温が下がりますから好都合。
この、私が言った「出ない」という言葉に安心して気を良くした園長、時折笑いも交えながら納得したようで、公的機関の名称と電話番号を教えてくれと言うので教え、また、ホームページもある事を伝えると「わかりました」と電話を切りました。
やれやれ、これで連休最終日の夕方に仕事に行かなくても済みそうです。
ただ、他の学校薬剤師も同じケースで幼稚園から依頼があった時、機材や空気サンプルを集める部分のセッティング方法が分からないから手伝ってほしいと言われ、お手伝いという形で行ったそうです。
え~っと、この空気検査は定期検査じゃありませんので、私達学校薬剤師が依頼を受けて出向すると、当然の事ながら出張費が発生します。
その額、1日で5千円!
ん~、もったいなかったけど、精神的な負担がなくなった分の対価だと思えば、これもまた仕方がないですね。

「朝食」
・自家製チキンとクラッシュピーナッツのパン
・クラムチャウダー
・ボイルドシャウエッセン

「昼食」
・冷凍炒飯
・とんこつラーメン

「夕食」(寿司屋で接待)
・カスベの煮凝り
・お造り(ニシン、数の子、キンキ、中トロ、赤貝)
・天ぷら(タラの芽、ソラマメのすり身はさみ、白魚、不明)
・カスベの唐揚げあんかけ
・タイの薄造りとタコの頭、塩と李錦記(リキンキ)潮州辣椒油(具入りラー油)で
・サバのお造り、味噌だれで
・サヨリの身皮焼
・サバのたたき風
・中生1杯
・冷酒ガンガン

「結局2次会」(いつものスナック)
・ウイスキーの水割り

今日のBW:70.5kg

拍手[0回]

PR
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]