忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1684] [1683] [1682] [1681] [1680] [1679] [1678] [1677] [1676] [1675] [1674]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マスクと消毒用エタノール製品が品切れになってしまいました。
以前の日記にも書きましたが、私の職場は医療機関ですから、ある程度の備蓄はあります。
それにしても、感染拡大が終息するまでの分など備蓄できるはずもなく、わずかに1週間分程度のものです。
今日また、問屋にマスクを大量に発注しましたが、果たしてそのうちの何パーセントが納入されるのか見当もつきません。
聞くところによると、全国的な引き合いがあるのと同時に、医療用マスクの材料となる「不織布」の生産が間に合わないため、結果としてマスクが品薄になってるとの事。
昨夜行われた保健所による説明会では、患者と濃厚な接点がある医師が、新型インフルエンザを疑う患者を診察する場合は、不織布を使ったサージカルマスクではなくN95タイプマスクを施用して診察を行って欲しいとの要望があったそうです。
不織布タイプ以上に品薄で高価なN95タイプですから、そう簡単に日常使う分として備蓄などできません、いや、入手すら困難です。
その対策として、市としての保健所が備蓄分で各医療機関に使った分を補充する事を打ち出していますが、はたしてそう簡単に市の在庫分を出してくれるとはとても思えませんがね。
やれ使いすぎだとか、今手配中とか何とか難癖をつけて、最終的には現場の責任で~と言って逃げるような気がします。
当然市の備蓄分は確保しておいたままで、最悪の事態発生時には市長以下保健所職員と市立病院スタッフを含む市職員で使うんでしょう。
説明会の付け足しとして、N95タイプマスクが不足してる場合は、N95タイプの代わりとして不織布タイプマスクを3枚ほど重ねて診察してもいいと保健所側から提案があったそうですよ。
結局そういうことなんです、役人の考えってぇのはさ。

消毒用エタノール製品の不足は、問屋の担当者の勘違いで発覚したことです。
私の職場で使用しているのと同じ製品の注文が殺到したらしく、当然私も発注したものと勘違いしたそうで、入荷数が少ないことを先手を打って事前に謝罪しておこうと電話をよこしたそうです。
残念でしたぁ~、今日は発注してません!
そこで問屋の在庫状況が分かりました。
ですが、そういう状況なのはわかっていても注文しなければならないのが私の務めです。
明日には、総量30リッターほどの注文を出す予定です。
ついでに、純粋な?消毒用エタノールも、20リッター分は注文しようと思っています。
更についでに、他の消毒剤も・・・。
恐らく当院の問屋担当者は、明日朝から今日以上にパニックに陥ることでしょう♪~( ̄ε ̄;)

「昼食」
・鶏ワンタン麺
・ごはん

「夕食」
・味噌煮込みうどん
・ごはん
・漬物

「デザート」
・ソフトクリーム

今日のBW:77kg

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]