忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1249] [1248] [1247] [1246] [1245] [1244] [1243] [1242] [1241] [1240] [1238]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

製薬会社のCMは、一時期後発品メーカーである沢井製薬(高橋英樹をメインに)、大洋薬品(加山雄三をメインに)が頻繁にジェネリック医薬品の説明と優位性をPRさせるためにテレビで流していました。
最近、先発品メーカーである「第一三共」が渡哲也をイメージキャラクターにして登場させ、「「どんな薬か」だけじゃなく「どこの薬か」を考えたことがありますか」と、薬を薬袋から取り出しながら言ってるCMを流していますね。
ところが第一三共では、このCMは広告ではないと言ってるそうです。
確かに、薬袋から取り出した薬(PTP包装の)は、裏を向いていて商品名が分からないようになっていますし、CMの中でも商品名を言ったりテロップで出したりせず、特定商品の宣伝はしていないように見えます。
医療用医薬品は、不特定多数の目に触れる媒体(テレビ、新聞、一般雑誌など)での宣伝は禁止されています。
第一三共グループの「第一三共ヘルスケア」が宣伝している「肝斑」改善薬の「トランシーノ」も医薬品ではありますが、医療用ではなくOTCと呼ばれる一般大衆向け医薬品であるため、宣伝しても問題はないんです。
では、何のために渡哲也を起用してまでCMを流しているのでしょうか。
そもそもCMは、商品の販売促進目的で作られるものでしょう。
最近では、企業のイメージアップと、企業名の浸透を狙ってわざわざ商品の宣伝をせず、企業名だけを流すCMも時折流されていますが、日本でも指折りの巨大製薬会社である第一三共が、その目的のためだけでCMを作成したとは考えにくいです。
ドリンク剤の「リゲイン」の会社といえば、ほぼ周知されている事でしょう。
これが広告・宣伝でないとすると、一体何なんでしょうか。
医療費削減に躍起になっている国と厚生労働省ですが、その一環として価格の高い先発品(新薬)の特許が切れた後に発売される、価格の安い後発品の使用を促進しています。
後発品が何故安いかを簡単に言うと、新薬が世に出るためには研究開発期間や実際に薬として人体に適用して効果や副作用を調べる治験の期間があり、10年~20年という長い期間をかけて始めて商品として発売されます。
この間新薬は何の利益も生みませんが、人件費・研究開発費などの経費はとてつもなくかかります。
当然その経費分は価格に上乗せされるように販売されますが、後発品はこの経費がかかりません。
元々効果が認められた新薬を、そっくりそのまま複製するだけですから、安く販売できるんです。
厚生労働省が認めた薬の複製ですから、それも厚生労働省が認めるのは当然です。
だとしたら、安い方の薬を使わせる事によって医療費を抑えようと考えるのもうなずけます。
ここ数年、官主導で後発品使用促進策が取られているので、先発品メーカーは特許が切れると同時に自社品が売れなくなって苦慮しています。
私の考えですが、こういったCMを流す事によって、今までの販売実績と効果実績を訴えて、後発品への変更を少しでも抑えようという魂胆なのではないかと思います。
世の中が後発品へと流れていく中で、焦りを感じてこのようなCMになったのではとも思います。
だとするとこのCM、広告ではなくて処方箋を書く医師へのメッセージということでしょうか。

「昼食」
・とんこつラーメン肉入り

「夕食」
・ごはん
・白菜の漬物
・ブリの照焼き
・刺身(マグロ、ホタテ)
・ホタテの子、ヒモと大根の正油煮
・缶ビール
・麦焼酎

「デザート」
・チョコドーナッツ

今日のBW:79.5kg

拍手[0回]

PR
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]