忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[1113] [1112] [1111] [1110] [1109] [1108] [1107] [1106] [1105] [1104] [1103]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやくわが街でも、地デジを受信することができるようになりました。
早速設定して、地上波はアナログをやめてデジタルで観るようにしています。
うちはワイド画面のプラズマテレビなので、アナログの時は横に間延びしたような映像で、画面隅に映っている人は押しつぶされたような寸足らずに映っていました。
地デジではそれが解消されたようですが、番組やCMによってはワイドに対応しているのと対応していない部分が入り混じっていていることがわかり、横画面が伸びたり縮んだり忙しく、慣れるまでは非常に観づらいですね。
ワイド非対応画面は、昔のブラウン管テレビサイズなんでしょう。
アナログでは、これを無理やり引き伸ばした状態で送信しているんでしょうね。
ですから地デジになると奥さんの感想では、縦に伸びたように感じるそうです。
それと、映像と音声が微妙にずれているのがかなり気になりますね。
アナウンサーなどの口元を見てると、音声が先に来ているのがはっきりと分かり、「いっこく堂」の時間差腹話術みたいです。
まあ、そいったことはそのうち慣れてきて、こんなもんだろと思うようになるでしょう。
今現在、非常に困っている事がもう一つあります。
そう!チャンネル番号が変わってしまったということです。
これは非常に辛い!
生まれてこの方覚えてしまっていたアナログでのチャンネル番号とはまるで違うので、1日や2日では頭を切り替えるのは不可能です。
何を基準に地デジのチャンネル番号を決めたのかと、新聞のテレビ欄を見てみました。
放送局名のところに、地方のチャンネル番号を書いてあるんですが、そこに「地デジ○」と番号が書いてあります。
その地デジ番号と、アナログの札幌地区の番号が一緒なんですよ。
つまり基準は、札幌だったと分かりました。
もちろん、UHF局も1~12チャンネルまでに入れなければならないので、全く関係のない1桁の番号を割り振られていました。
北海道の放送局は、NHK総合・教育と、民放5局あります。
テレビのリモコンには、BSデジタルの放送局名は書いてあるんですが、地デジまでは書いてくれてません。
そこで、奥さんが気を利かせてくれて、リモコン下部の小さなスペースに局名とチャンネルを書いたお手製のラベルを作って張ってくれました。
これで悩む事はなくなりましたが、それでもまだこのラベルを見ないとチャンネルを変えられないとは、脳ミソが凝り固まっている証拠ですねポリポリ f  ̄. ̄*)

「昼食」
・味噌野菜ラーメン

「夕食」
・古処鶏(こしょけい:筑前どり)水炊き(懸賞で当たったセットです:鶏骨付きぶつ切り、鶏切り身、鶏つみれ、葛きり、白菜、長ネギ、椎茸、舞茸、シメジ、エノキ、水菜)
・ラーメン
・ごはん
・缶ビール

今日のBW:80.5kg

拍手[0回]

PR
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]