忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から7月、今年の後半が始まりました。市内の企業、団体や役所では「サマータイム導入実験」が始まりました。夏の短い北国にサマータイムは定着するでしょうか?ついでに「クールビズ」も(^・^)

朝食:ごはん、豆乳、漬物
   ・魚肉ソーセージ炒め
   ・いか明太子

昼食:スパゲティミートソース

夕食:ごはん、漬物
   ・なすの味噌汁
   ・うなぎの蒲焼
   ・揚げ出し豆腐
   ・たことわかめときゅうりの酢の物

拍手[0回]

PR
今、午後4時です。さっき衆議院選挙の投票に行って来ました。午後8時くらいから各テレビ局で、開票速報が放送されますよね。あの番組を見るのが何よりも好きなんです。支持政党や応援している候補者がいる訳ではないんですが、格闘技を見ている感覚で楽しめるんです。『変な人』と思われるかも知れませんが、今からワクワクしています。それにしても、投票所のあの暗い雰囲気は何とかならないものでしょうか?もう少し明るく楽しく投票できれば、投票率もアップするような気がします。選挙管理委員会の人に考えて欲しいものです。「か」

拍手[0回]

世界の3大穀物は小麦、とうもろこし、米です。主食として世界中の人々に食べられているものです。芋、豆や米、麦以外の穀物(雑穀)を主食としている人達もいるそうですが、日本人は何と言っても米ですよね。収穫の季節を迎え、新米の香りと何とも言えない甘さを毎年楽しみにしている人は多いはずです。ところが今年は全国的に冷夏だったせいで、米が不作だそうです。それでも農家の方が丹誠を込めて育て、皆さんに食べてもらおうと収穫した僅かな新米を盗む事件が多発してます。そんな奴には米を食べる資格はないと怒っています。「か」

拍手[0回]

外来患者さんが減る事は、社会的に良い事と言えるでしょうか?医療費が高くなり病院には掛からず、重症になった人だけが診察を受けに来ると見かけ上は患者が減り、世の中の病気・病人が減ったと錯覚します。厚生労働省の役人達は国家予算の医療費を少なくする事だけに執着し、医療予算を少なくすると全国民の健康が保障できなくなる事など全く無視しています。さらに自分の健康は自分で守りましょうなどと、国民に経済的負担を押し付けます。自分達が払った税金や保険料で、自分達を守ってくれない医療制度とは一体何でしょうか。「か」

拍手[0回]

皆さんは水を買いますか?ミネラルウォーターやどこかの名水など。1リットルで安くて100数十円はしますよね。何故買うんでしょうか。ガソリンは100円しませんよ。それだけ日本の水も信頼がなくなったと言う事でしょうか。何かおかしくないですか?皆さんが飲んでいる水道の水は、おいしいといえますか。安全性だけを考えて、味など無視している水道行政にしても、ヒ素が検出できなかったのだから、信じられませんね。「か」

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]