管理人の食卓風景と日常の日記
今朝の起床は午前11時頃。
と言ってもいつものようにベッドから出た時間がそれで、それ以前から目が覚めていたんですけどね。
テレビはどこも「北海道新幹線開業」に関する情報特番ばかり。
もしくは、函館地区を中心とした観光情報か、グルメ番組ばっかり。
同じ北海道内でも、函館から遠く離れた地域に住む私にとっては、それこそ「遠い夢物語」にしか思えない。
だって、わが街から札幌で乗り換えて函館までって、特急列車でも3時間半から4時間以上も掛かるんだから、身近に思えって言う方がムリでしょ。
更に遠い旭川はおろか、釧路・根室・稚内の住民などは、マスコミの騒ぎようを冷めた目で見てることでしょう。
道東の人へのインタビューでは、「新幹線なんかより、3月12日に開通した、札幌と阿寒までを結ぶ高速のおかげで、釧路から札幌まで車で4時間半で行けるようになった事のほうがどれだけうれしいか」と言うような答えをしていた事が鮮明に残っています。
実生活では、遠い新幹線より身近な高速道路ですよね。
実のところ私にも、新幹線開業の恩恵がまったくないので、ただうるさいだけにしか思えなくなっています。
札幌まで延伸して、もっと近くにまで来てから騒ぎましょうか。
でも、2030年札幌延伸完了予定じゃあ、私はもう乗れないかもね。
「昼食」
・ミニカップワンタンメン
・筋子ごはん
「夕食」
・コンビーフコロッケ
・ミックスビーンズコロッケ
・千切りキャベツ
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ホンコン焼きそば
今日のBW:60kg
最高6.3(14:38)、最低0.5(23:16)、積雪量28センチ
と言ってもいつものようにベッドから出た時間がそれで、それ以前から目が覚めていたんですけどね。
テレビはどこも「北海道新幹線開業」に関する情報特番ばかり。
もしくは、函館地区を中心とした観光情報か、グルメ番組ばっかり。
同じ北海道内でも、函館から遠く離れた地域に住む私にとっては、それこそ「遠い夢物語」にしか思えない。
だって、わが街から札幌で乗り換えて函館までって、特急列車でも3時間半から4時間以上も掛かるんだから、身近に思えって言う方がムリでしょ。
更に遠い旭川はおろか、釧路・根室・稚内の住民などは、マスコミの騒ぎようを冷めた目で見てることでしょう。
道東の人へのインタビューでは、「新幹線なんかより、3月12日に開通した、札幌と阿寒までを結ぶ高速のおかげで、釧路から札幌まで車で4時間半で行けるようになった事のほうがどれだけうれしいか」と言うような答えをしていた事が鮮明に残っています。
実生活では、遠い新幹線より身近な高速道路ですよね。
実のところ私にも、新幹線開業の恩恵がまったくないので、ただうるさいだけにしか思えなくなっています。
札幌まで延伸して、もっと近くにまで来てから騒ぎましょうか。
でも、2030年札幌延伸完了予定じゃあ、私はもう乗れないかもね。
「昼食」
・ミニカップワンタンメン
・筋子ごはん
「夕食」
・コンビーフコロッケ
・ミックスビーンズコロッケ
・千切りキャベツ
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ホンコン焼きそば
今日のBW:60kg
最高6.3(14:38)、最低0.5(23:16)、積雪量28センチ
PR
公式記録では徐々に積雪量が減ってるんですけど、昨日も書いたように通勤路の路側や隣の駐車場の雪と氷は頑固さを保ったままです。
某医院の横の雪と氷はほぼ1日中日陰になっているので、誰かが突っついて「氷割り」をしないと、いつまでも溶け残っているような気がする。
隣の駐車場とそこを取り囲む歩道は、日照時間が長いのに溶けないって事は、それだけ大量に残っていると言う事で、まあ住民の誰も「氷割り」などする訳がないから、今月一杯は無理そうですね。
こういう注意などをするのが「町内会」の仕事だと思うんだけど、会費だけ取られて誰が町内会長かも分からない組織など当てにするほうがムダって事かね。
そもそも町内会の総会案内すら来ないし、総会の議事録や予算決算記録も見た事がない。
もちろん、ホームページなどないから、電子的な公開すら行われてないって事は、好き勝手をやられてもわからないし、集めた町内会費がどのように使われてるかなんて、一部役員と自称している人達しか知らないんだから。
私の住むマンションの管理組合が毎月代行して町内会費を集めているけど、こんな得体の知れない会に勝手に持っていかれるのは承知できないとの声が上がって、今は毎月各戸100円だけ渋々払ってる状態です。
強制的な町内会費じゃないんだから、何をしていくら使ってるのかを周知する気がないなら、マンション全戸が払うのを止めろと言いたい!
過去の管理組合の役員がそういう申し出をしたからこそ町内会費が一般家庭より安くなったんでしょうけどね。
町内の清掃活動もしない、廃品回収もしない、火災予防の呼びかけもしない、廃屋の見回り点検もしない。
そもそも、飲食店街ではない市中心部に、町内会っていう組織は必要ないんじゃないのかな。
何か100円でも「もったいない」ような気がしてきた。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とんこつラーメン大盛り
・おにぎり(焼たらこ)
「夕食」
・豚汁(豚肉、焼き豆腐、里芋、じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、ごぼう、突きコン、揚げ、長ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高3.1(14:06)、最低 マイナス2.1(05:53)、積雪量50センチ
某医院の横の雪と氷はほぼ1日中日陰になっているので、誰かが突っついて「氷割り」をしないと、いつまでも溶け残っているような気がする。
隣の駐車場とそこを取り囲む歩道は、日照時間が長いのに溶けないって事は、それだけ大量に残っていると言う事で、まあ住民の誰も「氷割り」などする訳がないから、今月一杯は無理そうですね。
こういう注意などをするのが「町内会」の仕事だと思うんだけど、会費だけ取られて誰が町内会長かも分からない組織など当てにするほうがムダって事かね。
そもそも町内会の総会案内すら来ないし、総会の議事録や予算決算記録も見た事がない。
もちろん、ホームページなどないから、電子的な公開すら行われてないって事は、好き勝手をやられてもわからないし、集めた町内会費がどのように使われてるかなんて、一部役員と自称している人達しか知らないんだから。
私の住むマンションの管理組合が毎月代行して町内会費を集めているけど、こんな得体の知れない会に勝手に持っていかれるのは承知できないとの声が上がって、今は毎月各戸100円だけ渋々払ってる状態です。
強制的な町内会費じゃないんだから、何をしていくら使ってるのかを周知する気がないなら、マンション全戸が払うのを止めろと言いたい!
過去の管理組合の役員がそういう申し出をしたからこそ町内会費が一般家庭より安くなったんでしょうけどね。
町内の清掃活動もしない、廃品回収もしない、火災予防の呼びかけもしない、廃屋の見回り点検もしない。
そもそも、飲食店街ではない市中心部に、町内会っていう組織は必要ないんじゃないのかな。
何か100円でも「もったいない」ような気がしてきた。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とんこつラーメン大盛り
・おにぎり(焼たらこ)
「夕食」
・豚汁(豚肉、焼き豆腐、里芋、じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、ごぼう、突きコン、揚げ、長ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高3.1(14:06)、最低 マイナス2.1(05:53)、積雪量50センチ
今日も気温が上昇して、仕事をして体を動かしていたら暑くて頭がボーっとしてきて、立ちくらみや瞬間的に意識が消失してしまいました。
気温の変化が激しすぎる!!!
せっかく寒さに慣れてきたのに、ふた桁近くまで上がってはついていけません。
昼休みを終えて職場に戻る途中、好天の空を見たら何かおかしかった。
何が変なんだろうと目を凝らして辺りを見回してみると、明らかに霞(かすみ)がかかったような大気状態になってたんです。
ごく薄く白く「モヤって」た。
目がかすんでるのかと、目を手でゴシゴシやってみたけど、やっぱり白く「モヤって」ましたよ。
私の目が異常ではないとすると、まさか・・・。
昨夜テレビのニュースでやってた、大陸で非常事態になってる「PM2.5」っていう大気汚染物質ですか?
確かに極少ない量ではあるものの、北海道上空に流れ込んできて覆うと予測してましたから、この「モヤって」いたのは「微粒子状物質」である「PM2.5」に間違いなかったでしょう。
極少ない量でもあれだけはっきりと違いが分かるんだとすると、最も重い「赤色警報」が出されている大陸の国は、一寸先が闇状態なのがニュースの映像で流れてましたから、とても呼吸なんかしてられないと思うんだけど。
それでも紙マスクやマスクなしで外出してる人が大勢いたみたいなので、汚染がひどい首都の市民の寿命は呼吸器疾患で軒並み短命なんでしょう。
まあ、国民が多すぎるから多少の人命など無視する国なので、根本的な対策はとらないでしょうから、迷惑するのは偏西風がモロに流れ込んでくる我が国、我が国民です。
対策に手を貸してやっても金を出してやっても感謝などされず、金は政府高官の懐に入る国ですから、手の施しようがない。
超巨大扇風機でも作って風と共に「PM2.5」を送り返してやる技術くらい我が国でできると思うから、ちょっと政府で検討してみたらどうでしょ。
あまりに強力な扇風機にしちゃったら、地球も逆回転始めたりしてね(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・博多地鶏だし 水炊き風ラーメン(鶏肉そぼろ、キャベツ、卵、ネギ)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・酸っぱくない酢豚(豚肉、玉ねぎ、人参、筍、ピーマン、干し椎茸)
・麻婆茄子
・焼酎のウーロン茶割り
・ごはん少々
「デザート」
・チーズケーキ
・バタートーストひと口
今日のBW:60.5kg
最高9.0(12:52)、最低3.4(19:40)、積雪量16センチ
気温の変化が激しすぎる!!!
せっかく寒さに慣れてきたのに、ふた桁近くまで上がってはついていけません。
昼休みを終えて職場に戻る途中、好天の空を見たら何かおかしかった。
何が変なんだろうと目を凝らして辺りを見回してみると、明らかに霞(かすみ)がかかったような大気状態になってたんです。
ごく薄く白く「モヤって」た。
目がかすんでるのかと、目を手でゴシゴシやってみたけど、やっぱり白く「モヤって」ましたよ。
私の目が異常ではないとすると、まさか・・・。
昨夜テレビのニュースでやってた、大陸で非常事態になってる「PM2.5」っていう大気汚染物質ですか?
確かに極少ない量ではあるものの、北海道上空に流れ込んできて覆うと予測してましたから、この「モヤって」いたのは「微粒子状物質」である「PM2.5」に間違いなかったでしょう。
極少ない量でもあれだけはっきりと違いが分かるんだとすると、最も重い「赤色警報」が出されている大陸の国は、一寸先が闇状態なのがニュースの映像で流れてましたから、とても呼吸なんかしてられないと思うんだけど。
それでも紙マスクやマスクなしで外出してる人が大勢いたみたいなので、汚染がひどい首都の市民の寿命は呼吸器疾患で軒並み短命なんでしょう。
まあ、国民が多すぎるから多少の人命など無視する国なので、根本的な対策はとらないでしょうから、迷惑するのは偏西風がモロに流れ込んでくる我が国、我が国民です。
対策に手を貸してやっても金を出してやっても感謝などされず、金は政府高官の懐に入る国ですから、手の施しようがない。
超巨大扇風機でも作って風と共に「PM2.5」を送り返してやる技術くらい我が国でできると思うから、ちょっと政府で検討してみたらどうでしょ。
あまりに強力な扇風機にしちゃったら、地球も逆回転始めたりしてね(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・博多地鶏だし 水炊き風ラーメン(鶏肉そぼろ、キャベツ、卵、ネギ)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・酸っぱくない酢豚(豚肉、玉ねぎ、人参、筍、ピーマン、干し椎茸)
・麻婆茄子
・焼酎のウーロン茶割り
・ごはん少々
「デザート」
・チーズケーキ
・バタートーストひと口
今日のBW:60.5kg
最高9.0(12:52)、最低3.4(19:40)、積雪量16センチ
今日の2人は、ベッドに貼り付いてしまったようでした。
私が起きたのは、午前11時半少し前。
奥さんはもう少し後から、モゾモゾと這い出してきた。
テレビのニュースを何気なく見ていたら、中東で拘束されていた日本人男性の最悪のニュースが流れていた。
ヒドイ!
何て事するんだっ!(怒)
怒っている事の表現法として「憤る(いきどおる)」って言葉がよく使われますが、ネットのニュースの文字はそんな生易しいものじゃなく、はっきりと「怒り」と言う言葉を使っていました。
確かに自己責任ではあるけど、何もそこまでしなくても・・・。
安倍総理の会見で、言葉もメモを持つ手も震えていたのが印象的で、それが日本国民の意思を表しているような気がした。
許さん!
でも、こういった事の裏には必ず「カネ」が絡んでいて、儲かってほくそ笑んでる奴がいるんだ。
だって、どうしてテロリストグループはあんなに武器を持ってるのか?
食料は?飲料は?衣服は?どうしてる???
例え支援者がいたとしても、何千何万人もいる連中の分をすべて賄うには、相当な富豪でもなけりゃ続かないでしょ。
それなりの物を出してるって事は、それ以上の何らかの見返りが期待できるからやってるんだろうさ。
何らかって何?
「カネ」でしょ!
どうもこの事件を含めたテロリストグループが起こしている事件って、宗教上の争いでも領土の取った取られたって問題でもなく映る。
単に暴力的破壊行為をしたいだけなら、もっと近隣諸国に戦争やテロを吹っかけてもおかしくないのに、せいぜい小競り合い程度でしかないし。
アフリカで頻発する紛争とはまったく違って見えるのは、裏にあるものがまったく違うからなのかも。
まあ、今後の行方を注視しなければなりませんが、尊い人命を奪った奴らは全員地獄に落ちてもらいましょう。
「昼食」
・かき揚げ天ぷら醤油ラーメン
・おかか焼きおにぎり1個
「夕食」
・とんかつ
・ハムカツ
・千切りキャベツ
・セリのおひたし
・焼きうどん(うどん、人参、玉ねぎ、豚肉)
今日のBW:60kg
最高 マイナス0.3(00:109、最低 マイナス3.1(23:18)、積雪量116センチ
私が起きたのは、午前11時半少し前。
奥さんはもう少し後から、モゾモゾと這い出してきた。
テレビのニュースを何気なく見ていたら、中東で拘束されていた日本人男性の最悪のニュースが流れていた。
ヒドイ!
何て事するんだっ!(怒)
怒っている事の表現法として「憤る(いきどおる)」って言葉がよく使われますが、ネットのニュースの文字はそんな生易しいものじゃなく、はっきりと「怒り」と言う言葉を使っていました。
確かに自己責任ではあるけど、何もそこまでしなくても・・・。
安倍総理の会見で、言葉もメモを持つ手も震えていたのが印象的で、それが日本国民の意思を表しているような気がした。
許さん!
でも、こういった事の裏には必ず「カネ」が絡んでいて、儲かってほくそ笑んでる奴がいるんだ。
だって、どうしてテロリストグループはあんなに武器を持ってるのか?
食料は?飲料は?衣服は?どうしてる???
例え支援者がいたとしても、何千何万人もいる連中の分をすべて賄うには、相当な富豪でもなけりゃ続かないでしょ。
それなりの物を出してるって事は、それ以上の何らかの見返りが期待できるからやってるんだろうさ。
何らかって何?
「カネ」でしょ!
どうもこの事件を含めたテロリストグループが起こしている事件って、宗教上の争いでも領土の取った取られたって問題でもなく映る。
単に暴力的破壊行為をしたいだけなら、もっと近隣諸国に戦争やテロを吹っかけてもおかしくないのに、せいぜい小競り合い程度でしかないし。
アフリカで頻発する紛争とはまったく違って見えるのは、裏にあるものがまったく違うからなのかも。
まあ、今後の行方を注視しなければなりませんが、尊い人命を奪った奴らは全員地獄に落ちてもらいましょう。
「昼食」
・かき揚げ天ぷら醤油ラーメン
・おかか焼きおにぎり1個
「夕食」
・とんかつ
・ハムカツ
・千切りキャベツ
・セリのおひたし
・焼きうどん(うどん、人参、玉ねぎ、豚肉)
今日のBW:60kg
最高 マイナス0.3(00:109、最低 マイナス3.1(23:18)、積雪量116センチ
奥さんは夜勤明けで午前10時前に帰宅。
私は午前8時頃に目が覚めたものの、いつものように起きずにベッドで粘って、這い出したのは午後0時前でした。
テレビで駅伝を見ながら、軽い昼食を摂り、全チームがゴールしたところで国民の権利である選挙の投票所へ行きました。
今回の衆院選は、確たる争点もないまま、与党の信任投票の様相を呈しているためか、国民の興味も薄いようです。
さらに、猛吹雪や交通障害などで外出を控えた人も多かったらしく、期日前投票は順調だったが当日の投票率は低調で、結果として史上最低の投票率になるだろうとの事。
そんな寒い中でも私達は投票に行って、「清き一票」を投じてきましたよ。
その足でいつものスーパーへ行き、干支の置物や天ぷら鍋などを買い、食料を調達して帰ってきました。
もちろん午後8時前からは、開票速報に釘付け。
勝った負けたの勝負事じゃないけど、誰が当選して誰が落選したっていう動きを見るのが好きなんですよ。
私の選挙区の候補は、出口調査の結果くらいでは判断できないほどの接戦らしい。
とりあえず、選挙区の当落が出るまでは見つづけるつもりです。
「昼食」
・にゅう麺
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ハムステーキ
・稲荷寿司、太巻き、ネギトロ巻き
・ニシン漬け
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・チョコ菓子等
今日のBW:60kg
最高 マイナス3.6(12:48)、最低 マイナス8.1(06:12)、積雪量29センチ
私は午前8時頃に目が覚めたものの、いつものように起きずにベッドで粘って、這い出したのは午後0時前でした。
テレビで駅伝を見ながら、軽い昼食を摂り、全チームがゴールしたところで国民の権利である選挙の投票所へ行きました。
今回の衆院選は、確たる争点もないまま、与党の信任投票の様相を呈しているためか、国民の興味も薄いようです。
さらに、猛吹雪や交通障害などで外出を控えた人も多かったらしく、期日前投票は順調だったが当日の投票率は低調で、結果として史上最低の投票率になるだろうとの事。
そんな寒い中でも私達は投票に行って、「清き一票」を投じてきましたよ。
その足でいつものスーパーへ行き、干支の置物や天ぷら鍋などを買い、食料を調達して帰ってきました。
もちろん午後8時前からは、開票速報に釘付け。
勝った負けたの勝負事じゃないけど、誰が当選して誰が落選したっていう動きを見るのが好きなんですよ。
私の選挙区の候補は、出口調査の結果くらいでは判断できないほどの接戦らしい。
とりあえず、選挙区の当落が出るまでは見つづけるつもりです。
「昼食」
・にゅう麺
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ハムステーキ
・稲荷寿司、太巻き、ネギトロ巻き
・ニシン漬け
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・チョコ菓子等
今日のBW:60kg
最高 マイナス3.6(12:48)、最低 マイナス8.1(06:12)、積雪量29センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー