管理人の食卓風景と日常の日記
久々に平日半休でした。
帰宅時には気が抜けて腑抜けになって、昼食後には爆睡した私。
奥さんをほっぽり出して2時間半のお昼寝でした。
今夜から北海道は大荒れの天気だそうで、降雪は少ないものの風が強く、海は大シケだそうです。
ニュースでは「爆弾低気圧」の接近とか言ってましたが、いかにもそれっぽい言葉を使えばいいってもんじゃないと思うけど。
ついでに「神ってる」って、誰がそんな言葉を頻繁に使ってるの?
何故この言葉が「新語・流行語」なのか、意味が分かりません。
去年の「トリプルスリー」も、野球に携わるマスゴミが時々使ってただけで、言葉自体は昔からアメリカで使ってたし、新しくも流行りもしてないのに何で「大賞」なのか、選考基準が分からん。
一部報道では、選考委員は今の時代からかけ離れた高齢者がほとんどだから、選考理由が分かりにくいと報じていましたが、もういい加減にこんなお遊びは止めたらどうなんでしょ。
選に漏れた人達と、意味が分からない一般人が不愉快になるだけじゃないか。
じゃあ聞くな見るなと言うのなら、大々的に夕方のニュースなんかで放送するなと言いたい。
こんなもののどこがニュースだっ!
「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、メンマ、人参、ネギ、椎茸、温玉)
「夕食」
・チキンクリームシチュー(鶏肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ)
・バゲット、バターロール
・赤ワイン
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・炊き込みごはん
・たらこ
今日のBW:60kg
最高10.3(14:30)、最低 マイナス3.2(04:55)、積雪量2センチ
帰宅時には気が抜けて腑抜けになって、昼食後には爆睡した私。
奥さんをほっぽり出して2時間半のお昼寝でした。
今夜から北海道は大荒れの天気だそうで、降雪は少ないものの風が強く、海は大シケだそうです。
ニュースでは「爆弾低気圧」の接近とか言ってましたが、いかにもそれっぽい言葉を使えばいいってもんじゃないと思うけど。
ついでに「神ってる」って、誰がそんな言葉を頻繁に使ってるの?
何故この言葉が「新語・流行語」なのか、意味が分かりません。
去年の「トリプルスリー」も、野球に携わるマスゴミが時々使ってただけで、言葉自体は昔からアメリカで使ってたし、新しくも流行りもしてないのに何で「大賞」なのか、選考基準が分からん。
一部報道では、選考委員は今の時代からかけ離れた高齢者がほとんどだから、選考理由が分かりにくいと報じていましたが、もういい加減にこんなお遊びは止めたらどうなんでしょ。
選に漏れた人達と、意味が分からない一般人が不愉快になるだけじゃないか。
じゃあ聞くな見るなと言うのなら、大々的に夕方のニュースなんかで放送するなと言いたい。
こんなもののどこがニュースだっ!
「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、メンマ、人参、ネギ、椎茸、温玉)
「夕食」
・チキンクリームシチュー(鶏肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ)
・バゲット、バターロール
・赤ワイン
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・炊き込みごはん
・たらこ
今日のBW:60kg
最高10.3(14:30)、最低 マイナス3.2(04:55)、積雪量2センチ
PR
昨日の帰宅後から、降ったり止んだりの雨は、台風の余波でしょうか。
道内各地で交通に影響があり、避難指示も相当な戸数になっていました。
札幌市の一部にも避難待機の指示が出たそうです。
ニュースによると、対策本部を立ち上げるかどうかの会議をしてからの行動だったようですけど、行政ってどうしてこうも会議が好きなんでしょうか。
実際に河川が氾濫してないからと言っても、危険な水位になってきて、床上床下浸水や土砂災害が起きそうになってる箇所があるのに、まずは会議をしてからって・・・、バカじゃねぇのっ!!!
しかも、厚別区には土砂災害警戒警報だったか大雨警報だったかが出てるのに、同じ区内にある札幌ドームでは日ハムの試合をやってるっちゅうんだから理解できない。
大雨なんかの災害で交通機関がストップしたら、観戦に来た客が帰れなくなるって予測しないんだろうか。
入場料の払い戻しをしなくて良かったって、札幌ドームの運営会社は胸を撫で下ろしたんですか?
客の安全なんか知ったこっちゃないか・・・。
これだから日ハムは札幌ドームとのフランチャイズ契約を切って、自前で球場を作って移転するって話をしだす訳だ。
ジャイアンツでさえ、過去に台風が東京を直撃した時には試合の中止を即断したのに。
道民の危機意識のなさには、道産子の私でさえ呆れ返ってしまいます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(天かす)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・豚バラと長いものわさび醤油炒め
・みょうがとキュウリのマヨポンおかか和え
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ギョニソ焼きそば(秘密の残り物入り)
今日のBW:59kg
最高23.8(11:39)、最低20.7(23:29)
道内各地で交通に影響があり、避難指示も相当な戸数になっていました。
札幌市の一部にも避難待機の指示が出たそうです。
ニュースによると、対策本部を立ち上げるかどうかの会議をしてからの行動だったようですけど、行政ってどうしてこうも会議が好きなんでしょうか。
実際に河川が氾濫してないからと言っても、危険な水位になってきて、床上床下浸水や土砂災害が起きそうになってる箇所があるのに、まずは会議をしてからって・・・、バカじゃねぇのっ!!!
しかも、厚別区には土砂災害警戒警報だったか大雨警報だったかが出てるのに、同じ区内にある札幌ドームでは日ハムの試合をやってるっちゅうんだから理解できない。
大雨なんかの災害で交通機関がストップしたら、観戦に来た客が帰れなくなるって予測しないんだろうか。
入場料の払い戻しをしなくて良かったって、札幌ドームの運営会社は胸を撫で下ろしたんですか?
客の安全なんか知ったこっちゃないか・・・。
これだから日ハムは札幌ドームとのフランチャイズ契約を切って、自前で球場を作って移転するって話をしだす訳だ。
ジャイアンツでさえ、過去に台風が東京を直撃した時には試合の中止を即断したのに。
道民の危機意識のなさには、道産子の私でさえ呆れ返ってしまいます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(天かす)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・豚バラと長いものわさび醤油炒め
・みょうがとキュウリのマヨポンおかか和え
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ギョニソ焼きそば(秘密の残り物入り)
今日のBW:59kg
最高23.8(11:39)、最低20.7(23:29)
今日は普通に仕事をこなしたんですが、昼前頃から急に両足のふくらはぎ部分に痛みを覚えるようになりました。
重労働したわけじゃないのに何で痛いんだろうと考えたところ、昨日お祭りの出店を冷やかして歩いたのと、神様にお参りするために段数は少ないけど急な石段を酔った勢いで駆け上がって降りてきたのが、唯一考えられる原因でした。
奥さんに思いっきり笑われてしまったけど、運動不足だし痛いんだからしょうがないべさ;
参院選の公示が出ました。
今日から18日間の運動期間ですか。
結構長いんですね。
北海道選挙区は10人が3議席を争うようですが、この広い北海道をくまなく回るだけも、18日間などあっという間に過ぎるんでしょう。
高速道路をぶっ飛ばして行く訳に行きませんからね。
おかげで、名前連呼の騒音に悩まされる事はなく済みますけど、誰が立候補しているのかも分かりづらくなるので、これまた良し悪しですね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(温玉)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・大阪焼き
・ひと口かつ
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・ミニたい焼き
今日のBW:60.5kg
最高22.5(11:06)、最低15.8(23:59)
重労働したわけじゃないのに何で痛いんだろうと考えたところ、昨日お祭りの出店を冷やかして歩いたのと、神様にお参りするために段数は少ないけど急な石段を酔った勢いで駆け上がって降りてきたのが、唯一考えられる原因でした。
奥さんに思いっきり笑われてしまったけど、運動不足だし痛いんだからしょうがないべさ;
参院選の公示が出ました。
今日から18日間の運動期間ですか。
結構長いんですね。
北海道選挙区は10人が3議席を争うようですが、この広い北海道をくまなく回るだけも、18日間などあっという間に過ぎるんでしょう。
高速道路をぶっ飛ばして行く訳に行きませんからね。
おかげで、名前連呼の騒音に悩まされる事はなく済みますけど、誰が立候補しているのかも分かりづらくなるので、これまた良し悪しですね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(温玉)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・大阪焼き
・ひと口かつ
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・ミニたい焼き
今日のBW:60.5kg
最高22.5(11:06)、最低15.8(23:59)
連休の谷間の勤務、しかも月曜と来た日にゃあ、これでアゲろって言うほうが無茶でっせ!
何故こういう日を「ハッピーマンデー」にしないのか、政治家のお歴々のオツムのほどがうかがえるちゅうもんで。
今年だけの「特措法」で休みにすれば、政権の支持率は100パーセントを超えたかもしれないのにね。
・・・、そんな訳ないか(^^ゞ
出勤して、やる事は一杯ああるんだけど、明日からまた連休だと言う事を考慮すると、何をやっても中途半端で終わってしまうから、結局何もヤル気にならないでしょ。
これって、人も含めた資源のムダ遣いだと思うけど。
それこそ大型連休にしてゆっくり休ませて、ご機嫌取れば、また週明けから頑張ろうって気になって世の中の生産性も大幅にアップすると思うんだけど。
まあ、医療に「生産性」は無関係だけどね;
夏に参院選があるんだから、国民のご機嫌を取っておけば良かったのにねアベちゃん。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌コーンラーメン大盛り
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・マグロめかぶ(万能ねぎ)
・わかめとカニカマの酢味噌和え
・ちくわのわかめ詰め焼き
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・マグロヅケ丼
今日のBW:60.5kg
最高13.9(15:01)、最低1.1(03:26)
何故こういう日を「ハッピーマンデー」にしないのか、政治家のお歴々のオツムのほどがうかがえるちゅうもんで。
今年だけの「特措法」で休みにすれば、政権の支持率は100パーセントを超えたかもしれないのにね。
・・・、そんな訳ないか(^^ゞ
出勤して、やる事は一杯ああるんだけど、明日からまた連休だと言う事を考慮すると、何をやっても中途半端で終わってしまうから、結局何もヤル気にならないでしょ。
これって、人も含めた資源のムダ遣いだと思うけど。
それこそ大型連休にしてゆっくり休ませて、ご機嫌取れば、また週明けから頑張ろうって気になって世の中の生産性も大幅にアップすると思うんだけど。
まあ、医療に「生産性」は無関係だけどね;
夏に参院選があるんだから、国民のご機嫌を取っておけば良かったのにねアベちゃん。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌コーンラーメン大盛り
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・マグロめかぶ(万能ねぎ)
・わかめとカニカマの酢味噌和え
・ちくわのわかめ詰め焼き
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・マグロヅケ丼
今日のBW:60.5kg
最高13.9(15:01)、最低1.1(03:26)
家の固定電話って、消防の火災自動案内に掛けるぐらいしか使わないんですけど、なきゃないで困らなくても世間体ってものがまだあるので、解約せずにそのまま使っています。
物売りや保険のセールス、ワン切りやパソコンのネット事業者をかたった料金プランの押し付けなど、いわゆる迷惑電話がしょっちゅう掛かってくるので固定電話があったほうが「不便」なんですが、仕方ないと諦めるしかないようです。
でも、ネット回線を使った固定電話なので、災害などの停電時には何の役にも立たないから、世の中から固定電話と言うものをなくして欲しいんですけどね。
国内全世帯が固定電話を廃止するとなれば設置しておく必要がなくなるし、固定電話を使った特殊詐欺、いわゆる「オレオレ詐欺」のような犯罪も多少は減るんじゃないかと思いますが。
まあ、悪い奴は携帯・スマホでもやる時はやるでしょうけど。
今日の昼休み、自宅で寛いでいたら、午後1時過ぎに固定電話が鳴りました。
12回の呼び出しで切れましたが、こんな時間にかけてくるなんて絶対にセールスなどの迷惑な奴だろうと思って出ませんでした。
もし、身内や職場からの緊急連絡だったら携帯の方にかけてくるはずですし、私の携帯番号を知らないんだったら身近の知り合いに聞いてでも掛け直してくるはず。
それっきり掛かってこなかったと言う事は、やはり昼休みを邪魔する迷惑なやつだったと言う事だと思います。
昼休みを終えて職場に戻り、デスクの携帯を置いてジャケットを脱ぎかけたらマナーモードにしてある携帯がブルブル震え始めました。
何かと思って画面を見たら、通話着信の表示でしたが、相手の番号が「0120」のフリーダイヤルから始まる番号だったので、そんな怪しい相手には出てはいけないと思って放置しておいたら、すぐに切れて不在着信になりました。
その相手の番号を検索にかけたら、すぐに相手が分かりました。
ネットってかしこいですね。
フリーダイヤルの相手は、家庭用ミネラルウォーター販売で有名な会社でしたが、一度も買ったこともないのに何で私の携帯番号を知ってるのか、逆に掛けて聞いてみたかったですね。
まあ、そんなバカな事はしませんし、アトランダムな番号を掛けただけって言われたら、それ以上追求できませんしね。
と言っても、業者間で個人情報のやり取りをしてるくらい今の時代は常識ですから、よくネット通販を利用する私の自宅固定電話番号や携帯番号など、あちこちに出回ってる事でしょう。
面倒な事に巻き込まれないよう防ぐ手立ては1つ、おかしいと思ったら出ない事、これに限りますね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・喜多方ラーメン
・焼おにぎり1個
「夕食」
・ロースかつ弁当(ごはん、昆布の佃煮、レンコンのきんぴら、玉子焼き)
・あさつきのぬた 柚子胡椒味
・納豆少々
・焼酎のウーロン茶割り(コールド&ホット)
今日のBW:61kg
最高12.9(11:10)、最低3.6(05:07)
物売りや保険のセールス、ワン切りやパソコンのネット事業者をかたった料金プランの押し付けなど、いわゆる迷惑電話がしょっちゅう掛かってくるので固定電話があったほうが「不便」なんですが、仕方ないと諦めるしかないようです。
でも、ネット回線を使った固定電話なので、災害などの停電時には何の役にも立たないから、世の中から固定電話と言うものをなくして欲しいんですけどね。
国内全世帯が固定電話を廃止するとなれば設置しておく必要がなくなるし、固定電話を使った特殊詐欺、いわゆる「オレオレ詐欺」のような犯罪も多少は減るんじゃないかと思いますが。
まあ、悪い奴は携帯・スマホでもやる時はやるでしょうけど。
今日の昼休み、自宅で寛いでいたら、午後1時過ぎに固定電話が鳴りました。
12回の呼び出しで切れましたが、こんな時間にかけてくるなんて絶対にセールスなどの迷惑な奴だろうと思って出ませんでした。
もし、身内や職場からの緊急連絡だったら携帯の方にかけてくるはずですし、私の携帯番号を知らないんだったら身近の知り合いに聞いてでも掛け直してくるはず。
それっきり掛かってこなかったと言う事は、やはり昼休みを邪魔する迷惑なやつだったと言う事だと思います。
昼休みを終えて職場に戻り、デスクの携帯を置いてジャケットを脱ぎかけたらマナーモードにしてある携帯がブルブル震え始めました。
何かと思って画面を見たら、通話着信の表示でしたが、相手の番号が「0120」のフリーダイヤルから始まる番号だったので、そんな怪しい相手には出てはいけないと思って放置しておいたら、すぐに切れて不在着信になりました。
その相手の番号を検索にかけたら、すぐに相手が分かりました。
ネットってかしこいですね。
フリーダイヤルの相手は、家庭用ミネラルウォーター販売で有名な会社でしたが、一度も買ったこともないのに何で私の携帯番号を知ってるのか、逆に掛けて聞いてみたかったですね。
まあ、そんなバカな事はしませんし、アトランダムな番号を掛けただけって言われたら、それ以上追求できませんしね。
と言っても、業者間で個人情報のやり取りをしてるくらい今の時代は常識ですから、よくネット通販を利用する私の自宅固定電話番号や携帯番号など、あちこちに出回ってる事でしょう。
面倒な事に巻き込まれないよう防ぐ手立ては1つ、おかしいと思ったら出ない事、これに限りますね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・喜多方ラーメン
・焼おにぎり1個
「夕食」
・ロースかつ弁当(ごはん、昆布の佃煮、レンコンのきんぴら、玉子焼き)
・あさつきのぬた 柚子胡椒味
・納豆少々
・焼酎のウーロン茶割り(コールド&ホット)
今日のBW:61kg
最高12.9(11:10)、最低3.6(05:07)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー