忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は2人とも眠くて、午後10時前に寝てしまいました。
奥さんは暑くて寝苦しくて何度も起きてしまい、起きる数時間前の一番気持ちがいい時間帯に1時間おきに起きてしまって、寝た気がしないと言ってました。
私は、ベッドに入ってすぐ意識を失い、トイレに起きた午前5時半頃までの約8時間、一度も目覚める事なく爆睡していました。
睡眠とはこうでありたい。
もしかして、2回しか飲んでないけど、新しく飲み始めたサプリが効いているのかも。
目覚めもスッキリしてましたから続けてみようと思いますが、心療内科から貰ってる薬との併用なので、どちらが効いているのか合せ技1本なのか分かりませんけどね;

トイレに行って戻ってきた時に、スマホのメールを見るとサッカーワールドカップ、日本対セネガルの結果が載ってました。
2対2の引き分けだった。
土曜深夜の試合だったら我慢してでも観たのに、さすがに日曜深夜は月曜の朝ですから仕事の事を考えるとライブでは観れませんでしたし。
でも、気にはなっていたんです。
試合を中継する東京のキー局ネットのチャンネルでは、昨日は朝からこの試合の事ばかりを話題にしていましたし。
今朝の情報番組でも、コーナーの枠を拡大して試合のハイライトを放送していました。
これで勝ち点4ですか。
次の第3戦、ポーランド戦に勝つか引き分けでグループリーグ突破が決まる。
セネガルが次戦のコロンビアに勝つと日本は突破、コロンビアに引き分けると日本は敗退、コロンビアに負けるとセネガルとの得失点差や総得点、フェアプレーポイント数(警告は1点、2枚目の退場で3点、一発退場で4点、警告後の一発退場で5点がマイナスされる)で2位通過が日本かセネガルかが決まるそうです。
それらもまったく一緒なら。『抽選』で決めるんだと;
いくら何でも抽選はないよねぇ~。
せめて、翌日に対象2チームでPKするとかできんもんかね。
選手達が汗水流して頑張ってきたのに、最後は運任せなんて可哀相過ぎませんかね。
まあ、スッキリと勝ってしまえばいいので、次は勝ってもらいましょう。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・味噌ラーメン大盛り
・豆乳(紅茶味)

「夕食」
・ごはん
・白菜の漬物
・煮物(ミニがんも、五目がんも、厚揚げ、高野豆腐入り巾着、こんにゃく)
・じゃがいものそぼろあんかけ
・レタスとパプリカのサラダ

「お菓子」
・ポテトチップス(春ぽてと まろふわサワクリ味:サワークリーム & チーズ)

今日のBW:61kg
最高15.5(14:07)、最低11.8(23:00)

拍手[0回]

PR
やりましたねぇ~。
サッカーワールドカップロシア大会、日本が下馬評を覆してコロンビアに2対1で勝って、勝ち点3をあげました。
開始すぐに相手選手が退場になったのと、エースの「ハメス・ロドリゲス」が体調不良で後半途中からしか出場できず、しかも日本の守りもあって体が動かないところにイライラがつのってまったく活躍できなかったなどの要因があったから勝てたと思う。
1人少ない中、コロンビアは守りに徹してボールを取りに前へ出てこなかったから、日本は余裕を持ってパス回しができたはずなのに、そのパスの精度が悪すぎて相手にパスする有様。
キーパーは反応が悪すぎて、真正面に来たシュートは受け止めてたけど、フリーキックで予想外のグラウンダーのシュートをされたらゴールを割ってからしか取れない情けなさ。
本田は後半途中から出たけど、走れないしこいつも相手にわざわざパスを送るし、決勝点となった2点目をコーナーキックでアシストしたけど、ベンチにずーといてくれたほうがもっと楽に勝てたかもね。
スポーツに「たられば」は禁句ですが、11人対11人のまま最後まで試合が進んだら、エースが不調でなく普通の状態で出場していたら、日本は足元にも及ばず大差で完敗していた程度の低いレベルの内容だったと思う。
勝ったからと言って次も期待できるかといったらそうは行かないと思いますよ。

午後9時キックオフで午後11時前に終ったけど、何とか最初から最後まで観てました。
9時半くらいから眠たくなって、同点にされてハーフタイムに入ったらもうヤバかったんですが、後半勝ち越しの2点目が入って目がパッチリと覚めました。
終わってすぐに寝たんですが、興奮冷めやらぬ訳でもなく、すぐに入眠したようです。
ただ昨夜は、夜中に2度起きて、朝方は午前5時前から何度も何度も目が覚めて時計を確認してました。
朝は目覚まし時計に起こされ、いつもより今朝の方が眠気が強くて、仕事中は午前も午後も居眠りなどしませんでしたが、昼食を食べ終えてすぐに眠気が襲ってきて、奥さんから「職場へ行って寝なさい」とアドバイス?をもらいました。
寝ませんでしたよ!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・カルボナーラの原点(オーマイ:REGALO)
・豆乳

「夕食」(お祭りの夜店で購入)
・オム焼きそば
・ケバブ(千切りキャベツ、カットトマト)
・ネギたこ焼き
・大阪風お好み焼き
・串揚げ(椎茸、ネギ)

「デザート」
・プチエクレア

今日のBW:61kg
最高23.3(09:30)、最低13.9(04:13)

拍手[0回]

最近、午後9時を過ぎると眠くなり始め、午後10時頃になると眠くて耐えられずに寝てしまっています。
もちろんいつもの薬は午後8時に飲んでますが、飲み始めの頃はこんなに早く眠くなる事なんかなかったし、ここ最近の事なんです。
眠れないから寝付けないに変わって、今ではベッドに入ったら30分も持たずに眠りについてる。
夜中にトイレに起きたら、それ以降は眠れずに苦しんでいたのに、今でも夜中に1度はトイレに行くのに起きますけど、その後眠れないなんて事はなく、今朝の午前4時前にも起きたけど、戻ってきたらベッドに直行ですぐに爆睡しています。
それはそうとして、午後10時に寝て、途中で1度か多くて2度目覚めてトイレに行くくらいで、あとは爆睡していて朝のカウントダウンもほとんど気にならなくなったのにも関わらず、朝起きると眠気が全然覚めていないんです。
いつも起きてから10分位はボーっとしている事が多い。
今朝もそうだったんですが、すぐに頭が起きなくて、その間とにかく眠いんですよ。
顔を洗いに洗面所へ行く起床後30分位には眠気はなくなっているんですがね。
これでも薬が効きすぎてるんでしょうか?
通常1錠飲むところを、医師の指示もなく半錠にして飲んでいるのに、これ以上減らす事は出来ません。
半錠では効いてるのか効いてないのかも分からないから、眠いのは薬のせいじゃないと思うけど。
疲れているんでしょうか?
いやいや、そうだったら休日で何もしなかった土曜の翌日だった日曜の朝に9時頃まで起きれなかったのは説明が付かないし。
日中は眠くないんですよ。
仕事中にパソコンとにらめっこをしていると、以前は毎日のようにすぐに落ちてしまっていたんですが、今はそんな事は週に1回あるかないか・・・あったかも(^^ゞ
でも、夜に眠れるっていいもんです。

と言う訳で、今夜のサッカーワールドカップロシア大会、コロンビア対日本戦が午後9時キックオフなんですが、終わるのが午後11時頃なんで、最後まで観れるかどうか自信がありません。
頑張ってはみますけど、点差によっては途中で諦めて寝てしまうかも。
2戦目の日本対セネガルは24日の夜中の午前0時キックオフだし、3戦目の日本対ポーランドは午後11時キックオフで、どっちも観れないと断言できます!

今日の日記は、このサッカーの試合が観れるかどうかって言う事を書きたいために、長々とトイレがどうしたとか薬がどうしたとか書いてきました。
回りくどくてスイマセンm(_ _)m

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・とんこつラーメン
・カスタードクロワッサン
・豆乳

「夕食」
・ごはん
・白菜の漬物
・ポテサラ&マカロニサラダ
・鶏チャーシュー
・ハム&ウインナーソテー
・野菜ジュース

今日のBW:61kg
最高26.6(13:22)、最低12.1(03:33)

拍手[0回]

今朝出勤してすぐ、スマホにメールの着信があったので何かと思って開いて見たら、地震速報で大阪に震度6弱と記載されていました。
地震発生が午前7時58分でメール着信が午前8時2分。
津波の心配はないと書いてありましたが、震源地が大阪市北部で、揺れた範囲が大阪周辺の京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重、岐阜、愛知、福井、香川、さらに離れた静岡、長野、山梨、富山、石川、鳥取、島根、岡山、広島、徳島、愛媛、高知、もっと遠くは茨城、佐賀まで揺れたそうです。
しばらくしてネットの動画ニュースを見たんですけど、ヘリからの映像で水道管が破裂して道路が水浸しなっていたり、数件の家屋から出火していたりと被害が出ていることが分かりました。
時間の経過と共に被害状況が分かってきて、死者も3人出てましたし、水道とガスのライフラインがやられてしまって、水不足で衛生状態に影響が出ていて、ガスの完全復旧は1週間後になりそうだとの事です。
JRも飛行機も運休や遅れが出て混乱しているらしいです。
避難所も約400ヶ所設置されたそうですね。
訪問してきた問屋担当者と話をしたんですが、大阪に倉庫がある医薬品メーカーの一部からは、商品の輸送に多大な遅れが生じると連絡がきているそうです。
あるメーカーでは、今日は倉庫への立ち入りが禁止になっているので商品を遅れないとの連絡があったそう。
そのメーカーは消毒用エタノールや危険薬品などを扱っているので、倉庫で荷崩れを起こして倉庫内にガスが充満したとかじゃないのかと、私と問屋担当者で話しました。
実際はどうか知りませんよ。
他のメーカーも工場や倉庫があるでしょうから、一部医薬品の市場での欠品や納期遅延は覚悟しなければなりません。
この状況は阪神・淡路大震災の時もそうでした。
大阪にはインフルエンザやはしかなどのワクチンを作るメーカーもあるんですが、ここの研究施設や生産ラインがやられたら、今シーズンもインフルエンザワクチンの不足で流行する恐れがあるから、大丈夫であって欲しいです。
まだ混乱の真っ最中でしょうから、
震度6弱以降、震度1~3の余震が絶え間なく続いているようですが、これ以上の被害が起きなければいいなと願っています。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・海老とアスパラの天丼
・ミニカップワンタンメン
・豆乳

「夕食」
・ごはん
・白菜の漬物
・茄子の揚げ浸し
・焼肉ジャガカルビー(牛肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、結び白滝)

今日のBW:61kg
最高19.4(16:58)、最低12.2(04:18)

拍手[0回]

今日の起床は午前7時40分。
居間の照明は2分で点いたので、朝からのんびりテレビを見たりゲームをしたり本を読んだり。
今日も気温はあまり上がっていないので、朝からストーブのお世話になってました。
夕方、奥さんは夜勤で出勤。
夕食は、冷蔵庫の中を物色して、「あり物」でガッツリ済ませました。

ジャイアンツはデーゲームで負けたし。
1対0で完封負けって、8回まで1失点の田口が可哀相。
ったく、バカみたいに得点取って勝つかと思えば、8本も10本もヒット打ってても1点も取れないで負けるとか、波が大き過ぎ!
坂本と岡本が打率ランキング1位と2位にいるのに、何でチームは借金生活の4位にいるのか、ファンとしても到底理解できない。
阿部に送りバントさせたり、ここって言う時に代打に中井を出してみたり、まったく学習能力のない監督には困り物です。
まあ、高橋監督も今年が3年契約の最終年らしいから、球団も秋には契約更新なんてバカな事をせず、心機一転、新しい監督を迎えて欲しいと願うばかりです。
と言っても、次の監督にふさわしい人は、ん~~~、いないか。
松井は絶対に戻ってこないと思うから、順番では阿部しかいないでしょ。
また強引に阿部を引退させて、コーチ経験もないままに監督をさせたら、今の監督の二の舞になってしまう。
今の監督は、岡本がようやく花開いて4番にふさわしい選手に育ったけど、それ以外に誰か選手を育てたって言えるか?
選手すら育てる能力がないから、次の指導者とするべくベテランを育てる事もできてないし、しなかったから、後任はまた同じように苦しむ事になるでしょうね。
ペナントレースで阿部を代打で使うくらいなら、何故打撃コーチ兼任くらいにしておかなかったのか。
メジャーから戻ってきた上原は見ての通り、オープン戦数試合で野球人生を終えたも同然なんだから、今からでも投手コーチ兼任にして斉藤コーチの元で経験を積ませたらどうなんだろう。
鈴木をただ引退させるだけじゃなく、2軍でもいいからどうして走塁コーチにしなかったのか。
あの盗塁技術をムダにしてしまうのはもったいないったらありゃしない。
結局のところ、外国人選手とチャンスと関係ないところで帳尻合わせをしている長野以外の打撃陣は、打つ事に関してはそこそこだし、先発陣は援護がなくて負けている試合が多いだけで良くやってるし、玉不足の中継ぎと波の大きすぎる抑え投手は論外で、あらゆる場面での采配ミスが取れる点も取れなくしているから、負けている原因は監督とヘッドコーチに尽きるでしょう。
開幕前の評論家の順位予想では、毎年ジャイアンツは上位、優勝と言う声も多いのくらい、他チームから見ると選手の層が厚くて巨大な戦力を抱えているのに、それを生かせてないのは無能な監督とヘッドコーチという事になるでしょう。
この時期ですでに借金20となった楽天を辞任した梨田監督のように、潔さをこの2人に求めるのは無理な話ですかね。
今年もこのまま秋が深まるまでテレビを見ながらストレスを溜める事になるんでしょうか。
奇跡は・・・、そう簡単には起こらないと思うのは私だけですか?

「昼食」
・きしめん温(玉子、干し椎茸、小松菜、揚げ)

「おやつ」
・ポテトチップス バター醤油味
・豆乳

「夕食」
・ごはん
・焼き鳥(レバー、ぼんじり)
・納豆チーズの春巻き
・きゅうりとみょうがのさっぱり塩昆布あえ
・ウインナーソテー
・レタスサラダ

「デザート」
・杏仁豆腐

今日のBW:61.5kg
最高16.2(13:52)、最低11.5(03:38)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]