管理人の食卓風景と日常の日記
今日の起床は、午後2時半。
と言うか、ベッドから出たのがその時間。
粘りに粘ってベッドにしがみついていたんですが、途中何度かうとうとしたものの、とうとう起きてしまいました。
起きてすぐには食欲もなく、昼は食べずじまい。
テレビのワイドショーやニュースショーではコロナウイルス関連の事ばかり。
頻繁に速報のテロップが流れて、道内で何人目の陽性が検出されたって。
そんなもん、指折り数えてたら手と足のすべての指だけじゃ足りなくなるよ。
どうしてもマスコミは「煽りたがる」からな。
また日本人はそのセンセーショナルなニュースにすぐ飛びついて騒ぎたがるし。
いつだったか、航空機火災で非常脱出する時に、いち早く逃げてスマホで動画を録りながら「ヤバイヤバイヤバイ」ってはしゃいでたバカ男がいたけど、日本人って非常時に自分の身が大丈夫だと分ると大喜びして騒ぐ習性があるんだよな。
で、いざ自分の身に災いが振りかかると、自分で対処しようとせず「あの人が悪い」だの「政府がだらしない」だのって批判しかできないし。
そうそう、野党って言われてる連中がまさに何でも批判したがる奴ら。
今、世界中から日本のバカさ加減が冷笑されてるのが分ってないんだね。
「夕食」
・ザンギ
・レタススプラウトサラダ
・納豆巻き
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・栗入りあずきアイス最中
今日のBW:61,5kg
最高3.1(14:15)、最低 マイナス2.7(05:44)、積雪量57センチ
と言うか、ベッドから出たのがその時間。
粘りに粘ってベッドにしがみついていたんですが、途中何度かうとうとしたものの、とうとう起きてしまいました。
起きてすぐには食欲もなく、昼は食べずじまい。
テレビのワイドショーやニュースショーではコロナウイルス関連の事ばかり。
頻繁に速報のテロップが流れて、道内で何人目の陽性が検出されたって。
そんなもん、指折り数えてたら手と足のすべての指だけじゃ足りなくなるよ。
どうしてもマスコミは「煽りたがる」からな。
また日本人はそのセンセーショナルなニュースにすぐ飛びついて騒ぎたがるし。
いつだったか、航空機火災で非常脱出する時に、いち早く逃げてスマホで動画を録りながら「ヤバイヤバイヤバイ」ってはしゃいでたバカ男がいたけど、日本人って非常時に自分の身が大丈夫だと分ると大喜びして騒ぐ習性があるんだよな。
で、いざ自分の身に災いが振りかかると、自分で対処しようとせず「あの人が悪い」だの「政府がだらしない」だのって批判しかできないし。
そうそう、野党って言われてる連中がまさに何でも批判したがる奴ら。
今、世界中から日本のバカさ加減が冷笑されてるのが分ってないんだね。
「夕食」
・ザンギ
・レタススプラウトサラダ
・納豆巻き
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・栗入りあずきアイス最中
今日のBW:61,5kg
最高3.1(14:15)、最低 マイナス2.7(05:44)、積雪量57センチ
PR
最近はニュースといえば「コロナコロナ」、そして「マスクマスク」。
テレビのニュースで、道内で10歳未満の男児が感染したって騒いでました。
10歳未満の幼児に感染しないなんて、誰も言ってないんですけど。
むしろ、子供の風邪の原因の多くは元からある「コロナウイルス」なんですけどね。
政府が感染対策を失敗したんだから、もう行き着くところまで行かないと終息しないでしょうね。
そもそも、ズブの素人の厚労省役人が机上で対策を考えて指示したところで、メチャクチャな策にしかならないでしょう。
案の定、問題の船の中で、その中でも安全と言われていた事務業務に従事していた厚労省職員1名と内閣官房職員1名が感染したでしょ。
スイスで簡便な遺伝子検査試薬が実用化されているのに、国内で予算をつけたから公共事業であるとして導入させないし、他国で進んだワクチン開発も、自分達の将来の天下り先である企業に開発をさせて、他国と協力しようなどとは考えてないし。
すべては自分達の既得権益を守るため、退職後の天下り先を確保するためだけに注力して、国民の事などこれっぽちも考えてなんかいないわけですよ。
これが役人のすべてであり、ウイルスの培養源とされた客船の乗員乗客は日本に帰港して不運だったと思うしかないでしょうね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏ときのこの和風パスタ(鶏肉、きのこ、ネギ)
「夕食」(総会の懇親会)
・始まりの一皿(生ハム、もう1品)
・道産豚の田舎風パテ サラダ添え
・マッシュルームのポタージュ
・カスベのムニエル サボイキャベツのソテーオリーブオイルのソースピカント
・道産牛タンとベーコンのポトフ
・自家製パン
・本日のデザート(バームクーヘン、アイスクリーム、アップルパイ、他1品)
・コーヒー
・白ワイン、赤ワイン
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高2.3(14:02)、最低 マイナス4.2(06:09)、積雪量44センチ
テレビのニュースで、道内で10歳未満の男児が感染したって騒いでました。
10歳未満の幼児に感染しないなんて、誰も言ってないんですけど。
むしろ、子供の風邪の原因の多くは元からある「コロナウイルス」なんですけどね。
政府が感染対策を失敗したんだから、もう行き着くところまで行かないと終息しないでしょうね。
そもそも、ズブの素人の厚労省役人が机上で対策を考えて指示したところで、メチャクチャな策にしかならないでしょう。
案の定、問題の船の中で、その中でも安全と言われていた事務業務に従事していた厚労省職員1名と内閣官房職員1名が感染したでしょ。
スイスで簡便な遺伝子検査試薬が実用化されているのに、国内で予算をつけたから公共事業であるとして導入させないし、他国で進んだワクチン開発も、自分達の将来の天下り先である企業に開発をさせて、他国と協力しようなどとは考えてないし。
すべては自分達の既得権益を守るため、退職後の天下り先を確保するためだけに注力して、国民の事などこれっぽちも考えてなんかいないわけですよ。
これが役人のすべてであり、ウイルスの培養源とされた客船の乗員乗客は日本に帰港して不運だったと思うしかないでしょうね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏ときのこの和風パスタ(鶏肉、きのこ、ネギ)
「夕食」(総会の懇親会)
・始まりの一皿(生ハム、もう1品)
・道産豚の田舎風パテ サラダ添え
・マッシュルームのポタージュ
・カスベのムニエル サボイキャベツのソテーオリーブオイルのソースピカント
・道産牛タンとベーコンのポトフ
・自家製パン
・本日のデザート(バームクーヘン、アイスクリーム、アップルパイ、他1品)
・コーヒー
・白ワイン、赤ワイン
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高2.3(14:02)、最低 マイナス4.2(06:09)、積雪量44センチ
今日の起床は、午前9時40分。
サラリーマンのほとんどがもったいないと思ったであろう今日の祝日休み。
実際、私も当然休みだったものが祝日と重なったから、普通の休みの気分でしかない。
日曜が祝日と重なったら翌月曜が振替休日になるように、もはや今の時代では土曜と祝日が重なっても、前日の金曜か翌々日の月曜を振替休日にすべきではないかと思うんですけど。
これも「働き方改革」の一環として国会で審議してくれませんかね。
日雇いやパートの人は給与面で困りますかね。
ん~、考えものです。
「昼食」
・魚介豚骨濃厚醤油ラーメン
・おにぎり(筋子)
「夕食」
・カルパス
・ポークジャーキー
・コロッケ残り
・柿の種
・きのこの山
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・しじみの味噌汁
今日のBW:62.5kg
最高11.4(13:57)、最低0.0(02:17)
サラリーマンのほとんどがもったいないと思ったであろう今日の祝日休み。
実際、私も当然休みだったものが祝日と重なったから、普通の休みの気分でしかない。
日曜が祝日と重なったら翌月曜が振替休日になるように、もはや今の時代では土曜と祝日が重なっても、前日の金曜か翌々日の月曜を振替休日にすべきではないかと思うんですけど。
これも「働き方改革」の一環として国会で審議してくれませんかね。
日雇いやパートの人は給与面で困りますかね。
ん~、考えものです。
「昼食」
・魚介豚骨濃厚醤油ラーメン
・おにぎり(筋子)
「夕食」
・カルパス
・ポークジャーキー
・コロッケ残り
・柿の種
・きのこの山
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・しじみの味噌汁
今日のBW:62.5kg
最高11.4(13:57)、最低0.0(02:17)
今日の起床は、午前10時。
6時半頃に目覚めて、そんな時間に起きてももったいないと思い、奥さんが先に起きてもベッドの中で粘っていたんですが、粘り切れませんでした。
午後1時過ぎに買出しに行きました。
街頭の温度計は6℃を表示してました。
人出も多くなく、商店街は閑散として寒々としてました。
こんな日に、外で「タピってる」高校生女子が数人。
ホットにしたら、タピオカがもっとモチモチして美味しいって言ってたよ。
さすがに中華の店は満席でしたねぇ。
帰宅してからは、テレビで天皇皇后両陛下の「祝賀御列(おんれつ)の儀」を観ていました。
目の前をオープンカーがサーっと通り過ぎるだけなのに、皆さん前日から並んで大変でしたね。
私は「テレビ桟敷」でじっくりと拝見させていただきました。
警備の人達も何事もなく済んでホッとしてる事でしょう。
これで即位に関する一連の国事行為はすべて終わったんですね。
次の代の即位に関する行事は、私はもう見れないと思います。
202年ぶりの生前退位による皇位継承の一連の儀式を見れたんだから、他に望むものはないです。
って、まるで自分が皇位を継承したような言い方だし(^^ゞ
まあ、よかったよかった。
「昼食」
・塩ラーメン(豚肉、味玉、ネギ)
「夕食」
・鳥鍋(鶏肉、鶏団子、ネギ、椎茸、小松菜、結び白滝、豆腐、鍋ラーメン:大根おろし)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・チーズケーキ
「何となく」
・バターあんぱん残り半分
今日のBW:62.kg
最高7.6(13:30)、最低1.0(06:46)
6時半頃に目覚めて、そんな時間に起きてももったいないと思い、奥さんが先に起きてもベッドの中で粘っていたんですが、粘り切れませんでした。
午後1時過ぎに買出しに行きました。
街頭の温度計は6℃を表示してました。
人出も多くなく、商店街は閑散として寒々としてました。
こんな日に、外で「タピってる」高校生女子が数人。
ホットにしたら、タピオカがもっとモチモチして美味しいって言ってたよ。
さすがに中華の店は満席でしたねぇ。
帰宅してからは、テレビで天皇皇后両陛下の「祝賀御列(おんれつ)の儀」を観ていました。
目の前をオープンカーがサーっと通り過ぎるだけなのに、皆さん前日から並んで大変でしたね。
私は「テレビ桟敷」でじっくりと拝見させていただきました。
警備の人達も何事もなく済んでホッとしてる事でしょう。
これで即位に関する一連の国事行為はすべて終わったんですね。
次の代の即位に関する行事は、私はもう見れないと思います。
202年ぶりの生前退位による皇位継承の一連の儀式を見れたんだから、他に望むものはないです。
って、まるで自分が皇位を継承したような言い方だし(^^ゞ
まあ、よかったよかった。
「昼食」
・塩ラーメン(豚肉、味玉、ネギ)
「夕食」
・鳥鍋(鶏肉、鶏団子、ネギ、椎茸、小松菜、結び白滝、豆腐、鍋ラーメン:大根おろし)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・チーズケーキ
「何となく」
・バターあんぱん残り半分
今日のBW:62.kg
最高7.6(13:30)、最低1.0(06:46)
今日の起床は、お昼過ぎ。
テレビをつけたら、当然ですが、どこの局も「即位礼正殿の儀」の生中継。
これはしょうがない。
東京は雨でしたね。
でも、儀式が始まる午後1時頃には、かなり強めに降っていた雨がやんで、青空が見えてました。
天皇陛下の不思議な力を象徴するような天気の変りよう。
これを「エンペラーウェザー」、「天皇晴れ」って言うそうです。
何たって、皇室の祖神として祀られているのが「天照大神(アマテラスオオミカミ)」なんで、太陽の神なんですからね。
不思議な事が起こるものです。
「昼食」
・日清のどん兵衛 牛すき釜玉うどん(甘旨く煮た牛肉、ネギ:生卵)
「夕食」
・五目炒飯
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高17.7(15:45)、最低8.4(05:56)
テレビをつけたら、当然ですが、どこの局も「即位礼正殿の儀」の生中継。
これはしょうがない。
東京は雨でしたね。
でも、儀式が始まる午後1時頃には、かなり強めに降っていた雨がやんで、青空が見えてました。
天皇陛下の不思議な力を象徴するような天気の変りよう。
これを「エンペラーウェザー」、「天皇晴れ」って言うそうです。
何たって、皇室の祖神として祀られているのが「天照大神(アマテラスオオミカミ)」なんで、太陽の神なんですからね。
不思議な事が起こるものです。
「昼食」
・日清のどん兵衛 牛すき釜玉うどん(甘旨く煮た牛肉、ネギ:生卵)
「夕食」
・五目炒飯
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62.5kg
最高17.7(15:45)、最低8.4(05:56)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー