忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の起床は、午前10時半過ぎ。
その前にも何度か起きたけど、今朝はピーカンの好天。
昨日仕事を終えて帰宅直後から、まるでスコールのような雷つきの雨が降ってきてたし、今日も雨の予報だったんじゃなかったのか。
久々に競馬場へでも行こうかと奥さんと話してたのに、その予報のおかげで全く行く気が失せてしまってたんです。
まあ、昨日夕方からの雨では競馬場の芝生も濡れてるだろうし、レジャーシートを敷いてもどっかこっか濡れそうだったから、早めの決断は正解だったかも。
時間とともに空が暗くなってきたけど、それにしても今朝の青空は恨めしかった。
昼食を摂って、午後1時半過ぎにいつものスーパーへ食材の買い出しに。
外に出たら、何となくポツポツと冷たいものが顔に当たり始めたんです。
おいおい、傘も持ってないのに今かよっ!
小1時間ほど買い物をしてスーパーから出ると、傘まで必要ないけどポツポツの頻度が多くなってたような。
いったん荷物を置きに自宅に戻り、傘を持って近所のコンビニへ行った。
戻ってくるまでにはほとんど濡れずに済んだんですが、一息ついてしばらくすると外からシャーっと音が聞こえてきたんです。
これは本格的に降って来たなと思って窓の外を見ると、昨日の夕方のように見る見るうちに雨が水煙のように白く強く降り始めたんです。
時間は午後3時頃で、競馬のレースは準メインの第10レースが終わったかどうかの頃。
その後、やや雨脚は弱まったものの、1時間以上は降り続いていたから、メインの第11レースすら見ずに帰ってきてたかもしれません。
ったく、降るんだか降らないんだか、予報と全く違う時間に降ったり、降る予報の時間に青空になったり、滅茶苦茶な天気で私達に限らず休日の計画の立てようもないじゃないか。
雨が止んだ夕方からは風が強くなってきて、しかもその風がやたら冷たく感じられ、室温が一気に下がり始めたんですよ。
もう「秋の風」なんですね。

「昼食」
・ざるラーメン(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・煮豚
・きつねつくねサンド
・オクラと厚揚げひき肉の甘煮
・白滝とベーコンの炒め煮
・日本酒(常温)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高25.1(11:13)、最低20.1(23:18)

拍手[0回]

PR
昨夜は暑くて、眠気も催さなかったし、なかなか寝付けませんでした。
仕事を終えて帰宅した午後5時半の室温は、28.1℃。
奥さんは夜勤で出勤してたので、窓はすべて閉め切ってあり、空気がいいだけムレてましたよ。
窓を開け放しても室温は下がらず、寝ようと思っていた午後10時になっても28.1℃のまま。
じっとり汗ばんできて、とても寝ようと言う気になどなれず、しかも眠くないときたもんだから、仕方なくテレビを消して読書を始めました。
起きてりゃ当然酒も進むので、いずれ眠くなるだろうと考えたのが大間違い。
本や酒のパワーより、蒸し暑さの不快感の方が優ってしまい、とうとう日付が変わる頃になってしまったので、ダメモトでベッドに横になりました。
今シーズン初の7分のステテコを履いたのはいいんだけど、上をランニングシャツのまま寝ようとしたら、数分も経たないうちに「氷の腕」状態になって激痛が走り、寝るどころの騒ぎじゃなくなったので、暑いのを我慢して長袖のパジャマに腕を通して目を瞑りました。
寝れない、眠れない、トイレに行って時計を見ると時間はすでに午前1時半を過ぎていた。
この時間になっては「秘密兵器」の追加も無謀なので、一服してベッドに戻りました。
その後うとうとしたのか、外は明るくなり始めていて、時間を見たら午前4時でした。
その後も閉め切った室温に苦しめられ、うつらうつらしたままカウントダウンし、息苦しくて居間の窓を開けに行った午前6時頃の室温がすでに27.9℃と、じっとり汗ばんで肌がベタベタになる高温でした。
こりゃあヒゲを剃れるのかいな???

出勤して、アンケートを取った訳でもなく、インタビューをした訳でもないんですが、職員が口々に「寝れなかった」と言っているのがあちこちから聞こえてきたし、職員の家族も寝苦しくて寝不足だと言う話が漏れ聞こえてきたので、恐らく大半の人が昨夜から今朝にかけては寝不足に陥ったんじゃないかと推測します。
そんな中、昨夜夜勤だった奥さんは、一般に病院では「詰所、ナースステーション」と呼ばれる職員の居場所は、冷房が効きすぎていて寒かったんですって;
私だって、今日の仕事中はエアコンのおかげで快適で、快適すぎて薬を作っている最中も睡眠不足の眠気で意識が飛んで、崩れ落ちそうになったんだから(^^ゞ
今日昼からの雨の予報は、一体いずこへ・・・?

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・スパゲッティーミートソース

「夕食」
・ごはん
・鶏の照焼き、千切りキュウリ添え
・肉味噌納豆
・ポテサラ
・筋子

今日のBW:58.5kg
最高28.0(14:19)、最低21.2(05:11)

拍手[0回]

昨日より10℃も気温が下がって、強風が冷たく感じられてホッと一息と行きたい所でしたが、湿度が高いまま推移してたんでしょう、スッキリしない、1日中不快な感じのまま過ぎたように思えます。
黙っててもジトーっと汗ばんでベタ付く事はなかったんですが、肌のサラサラ感はまったくなくて、何て表現したらいいんだろ、湿度100%の「地下鍾乳洞」を散策している時のような、空気中の水分が肌に当たった瞬間に水滴になるような感じの1日でした。
これじゃあ、ますます分かりづらい表現になっちゃったかも(^^ゞ
真夏に冷えた飲み物を放置しておいたら、容器やグラスが水滴だらけになる、あんな感じ・・・。
考えてたら脳ミソが水滴のようになって溶け出してきそうなので、もう止めにします。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ワンタンメン
・お稲荷さん2個

「夕食」
・なすとピーマンの煮浸し
・豚肉とキャベツの味噌炒め( 甜麺醤を使わなくて甘くない、奥さん風の回鍋肉)
・お稲荷さん、ラストの4個
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:59kg
最高20.9(00:32)、最低13.4(18:54)

拍手[0回]

今朝6時の時点で、わが街の気温は26.7℃あったそうです。
閉め切って寝てたわが家は、午前7時頃で27℃を超えていました。
寝起きであっても、肌は汗ばんでベタベタ。
汗をフキフキ、うちわで扇いで肌のベタ付きを何とか押えてヒゲを剃ってみたものの、なかなかシェーバーが肌を滑ってくれず、もういい加減適当なところで剃るのをやめたんですが、おかげで剃り残しが大量発生していて、昼前頃には手触りがジャリジャリしてました。
ヒゲの剃り残しくらいならマスクをしてれば隠せるので問題ないんですよ、普段なら。
でも今日は、さすがにマスクをして仕事しようなんて、とても考えられない高温多湿状態でしたから、ところどころ無精ヒゲ状態の顔のまま1日を終えました。
面と向かって私の顔を見たのは職場では助手だけでしたから、別に気にもしませんでしたし、助手を女性扱いしてないのでどうって事なかったですし。
別に虐げ(しいたげ)たり侮辱したりといったパワハラを助手にしてる訳ではないので、お間違えなく。

出勤して職場のマイ部署に入ると、思いっきり生ぬるい空気に包まれてしまい、体質が変わって人一倍寒がりになってしまった私が真っ先に取った行動、エアコンのスイッチを今季初めてオンにした事でした。
最近私のところに来る病棟看護師が口々に「ここ涼しくないし、暑いね」と言うんです。
以前デブだった時には、これでもかと言うほどエアコンのパワーをマックスにして、室内をキンキンに冷やしていたので、入院患者を扱うため病棟を冷やす事ができない病棟看護師達は、私のところに来ると「ここは天国だわ~」としばらく涼んで戻って行ってたものでした。
それが、涼しいだろうと思って来た私のところもエアコンオフで暑いままだったので、文句のひとつも言いたくなったんでしょうね。
でも今日は違いました!
以前と同じまでにはしませんでしたが、1日中エアコンオンのままで仕事をしてたので、廊下との温度差が暑いカーテンのように感じられる状況だったんです。
こういった時に限って病棟看護師は1人も私のところに来ないでやんの。
今日の最高気温は30℃近くらしかったんですが、明日はうって変わって20℃に達するかどうかって言う、とんでもない予報になっています。
これではあまりにもギャップがありすぎて、体がついていかないのは私だけじゃないでしょう。
今朝ですら、うちの奥さんも悲鳴にも似た叫びを上げてましたし。
どういった服装で外出すればいいのか、悩むなんてレベルじゃなくて、何が何だか頭が大混乱してますよ。
観光客も混乱してるようで、「北海道は涼しいと思って来たら暑くて驚いた」と、ここ数年毎年聞かれる声がまた新聞に載ってましたし、間違いなく明日の地方面にも載るんじゃないかと思います。
ところが明日来る観光客は、「思った以上に寒くて驚いた」って言うのかもしれませんね。
どうせだったら、明日の天気予報は「猛吹雪」ぐらいにっしとけって(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん(天かす)
・お稲荷さん2個

「夕食」
・ざるラーメン(天かす)
・お稲荷さん6個(まだ食べます!)
・ナスの漬物
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:59kg
最高30.3(11:17)、最低20.1(03:28)

拍手[0回]

予報通り、不順で雨の1日。
それなのに、朝の出勤時に外に出た時から空気がムレてて、「モワン」とした気持ち悪い感じでした。
湿度が相当高かったんでしょう、昼食時に外に出た時もまだ空気が「モワン」として、雨が「秋雨」のようにシトシトとウザく降ってたから、汗をかく仕事をしてなくても肌がじっとりベタベタに感じて気持ち悪かったです。
こんな日は気分がダウンして、体もダウンしそうで、精神的にもダウンしちゃいそうだったんですが、何とかダウン寸前に堪えて出勤し、ほとんどの時間を「仮眠」というデスクワークに費やしていました(^^ゞ
落ちそうになると体温が上昇するのか、体全体、うつむいて目をつぶっていたので、特に首の廻りに汗が溜まるんですよ。
物音に気づいて目を覚ますと、白衣の首の部分が汗でベチャベチャになっていて、鏡を見ると薄いブルーの白衣???の首の部分が青く色が変わってるんです。
ブルーでも、ピンクでも、医療機関の従事者が着ている、皆さんが見慣れた作業衣はすべて「白衣」と呼んで、色での区別はしてませんからご了承ください。
そのベチャベチャの首の部分はあっという間に乾きますから放っておきますし、その度に着替えるだけの枚数は職場から貸与されていませんので、着替えたばかりの白衣だった場合は、仕事終わりに「ファブって」吊っておいて、また翌日着る事になります。
まあ、乾くまでのわずかな時間が首の辺りが冷たくて気持ち悪いんですけど、自業自得ってやつですからしゃあないですな。
って言うか、寝るなよっ!って話ですけど(^^ゞ
でも、その落ちる瞬間だけが最高に気持ちいいもんで、止められまへんな;

この日記の下書きを書いてたのは午後2時半ころだったんですが、書きながら首の周りに汗が溜まってきて、白衣の首の部分が濡れて冷たくなって「なまら」気持ち悪くて参りました。
今日は何なんでしょ・・・、って、湿度が高いって上で書いたジャン!!!(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ざるラーメン(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・奥さんお手製お稲荷さん8個(プレーン、五目(筍、レンコン、椎茸、人参、高野豆腐、かんぴょう))
・小ナスの漬物
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・お稲荷さん4個

今日のBW:58kg
最高24.9(17:26)、最低20.2(23:53)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]