忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は外は風が強かったけど、室内は蒸してました。
昨日の朝に雨が降ったきりで、空気が湿気を持ってたんでしょうか。
さすがに午後の仕事を始めてすぐに、エアコンをつけてみました。
まだ室外機のスイッチは入ってないらしく、それでも風が出て空気が動くと、じっとり汗ばんだ肌は冷たく感じるものです。
薬を取りに来た外来看護主任も、一歩立ち入って大きな声でひと言「すっずしぃ~~~(涼しい)」と叫んでました。
ただ、1時間も風を出していたら肌が冷たくなって震えてしまいました。
スーツ姿で入室してきた問屋やメーカー担当者は楽でよかったでしょうけど、さすがにエアコンを入れたままカーデガンを着るのも憚られたし、体内体外の調節が難しい最近の北海道の気候です。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ラーメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・アジの塩焼き
・マカロニサラダ(マカロニ、ハム、人参、玉ねぎ、コーン)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・マグロとカツオのヅケ丼

今日のBW:60.5kg
最高23.7(13:32)、最低15.9(02:01)

拍手[0回]

PR
3連休-3連休の後半戦に入りました。
でも、奥さんは今日も通常日勤。
私1人だから夕方まで寝てやろうと思ったけど、さすがに午前11時15分に起きてしまいました。
道内は気温が一気に上がって、20℃を超えた都市が多く、旭川、富良野や滝上では25℃の夏日まで上がったらしいです。
わが街もでした(^^ゞ
家に籠っていると、そんな気温は全く感じられず、起きると同時にストーブのスイッチオン!
まだまだ、昼食に冷たい麺を食べる気にはなれなかった。
今日がこんな高温なのに、夜中から天気が崩れて、明日は雨で気温は今日より低くなる予報。
行楽に出かける人は体調管理が大変でしょうね。
せいぜいお気をつけて!

「昼食」
・とんこつラーメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・切り干し大根と高野豆腐の煮物(高野豆腐、人参と大根の切り干し)
・ぐるぐる油揚げたらこ(油揚げ、たらこ、豚肉薄切り)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・めかぶ納豆ごはん

今日のBW:60.5kg
最高25.9(15:15)、最低8.3(04:19)

拍手[0回]

今日はまた一気に気温が上がって、20℃に届きそうな天気でした。
でも!日陰や建物内は寒い!
部分的に暖かくても、空気全体が温められてるわけじゃないから、まだまだ春というには早いのかも。
一昨日までと昨日今日の気温差が激しすぎて、体が付いて行かないのは皆さん一緒のようです。
インフルエンザはほぼ落ち着きましたが、気候の変化で風邪が流行りだしてるみたいです。
今日訪問してきた問屋の担当者が、他の医療機関でもごく一般的な風邪が流行ってるとの情報を伝えてくれました。
体調管理に気をつけたくても、暑いから脱ぐ寒いから着るくらいしかできませんし、汗をかいて冷えてが風邪につながるのは分かっていても、どうしようもないですもんね。
九州の避難生活を送ってる方達は、もっと過酷な環境下で過ごされているんでしょう、避難所でノロウイルスとインフルエンザウイルスの感染が増えているとネットの医療ニュースに記載がありました。
地震発生から1週間、いまだに衰えない余震はいつまで続くのか。
気象庁や大学の専門家ですら予測できないって言われてしまっては、何を目標に避難生活を耐えればいいのか分からなくなってるかもしれません。
「頑張れ」なんて安易な言葉がけはできませんが、祈る事ぐらいは遠く離れた私達北海道民にもできそうです。
いろんな意味で、北にも南にも春が来ればいいと思っています。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ざるそば
・焼おにぎり1個

「夕食」
・母お手製筍炊き込みご飯(筍、つと、椎茸、エノキ、鶏肉)
・コンビーフハッシュのオムレツ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・そうめん(天かす)

今日のBW:60.5kg
最高18.4(11:19)、最低7.2(23:47)

拍手[0回]

今日と明日が助手が有休なので、朝の準備から帰りの片づけまですべて私1人で行いました。
明日もします!
何だかんだと仕事があって、病棟への配置薬払い出し、処方変更への対応が結構な枚数来て、従業員の院内処方にも対応。
あっという間に午前の業務時間が過ぎてしまいました。
午後はいつものように、担当者の訪問に対応しただけで、あとの時間はヒマでした。

何ですかねえ今日の天気は。
ドカッと雪が降ったかと思えば、ピタッと降り止んで、道路はグチャグチャ、屋根や車のフロントガラスにはてんこ盛りの雪の山が。
奥さんが言うには「寒の戻り」だそうですけど、「熱燗?ぬる燗?」と聞き直したら「ぬる燗」との答えがあったので、今夜は「ぬる燗」で一杯でした。
どうやら「ぬる燗の戻り」はないようですが・・・。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・塩バターラーメン(温玉、ネギ)
・焼おにぎり1個

「夕食」
・マグロとあさつきの酢味噌あえ(わかめ)
・厚揚げ納豆(かつお節、あさつきみじん切り)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61kg
最高3.6(15:24)、最低0.2(09:38)

拍手[0回]

天気予報では、今日の昼頃に「傘マーク」が付いていたので、昼休みに降られた困ると思い傘を持って出勤しました。
夜中に雨が降ったようで、道路は濡れて水たまりもできていたし、通勤の若い女性も傘を持っていたので予報は間違いないだろうと思ったんです。
ところが、昼近くに外の風景を見たら陽が差していてずいぶん明るかったんです。
ただ、近所の公園の木々は強風に揺さぶられていたので、天気が急変するかとも思いました。
昼休み近くになっても雨が降る気配はなく、ネットの天気予報をチェックしてみたら、昼頃にはやはり「傘マーク」が付いていました。
でも、陽が差していた。
どうしようか悩んだ末、持って来た傘を昼に自宅へ持って帰ることにしました。
職員玄関付近で会った看護師から「夕方まで置いておけばいいっしょ」と言われたんですが、「降りそうもないから持って帰ります」と答えると、「そうすると降ったりしてね」と返されたので2人で大笑い。
一応折り畳みの「置き傘」はあるから心配はないんですけどね。
外に出るとやはり風が荒れ狂うように吹いていた。
先日の竜巻もどきのようには激しくはなかったけど、自宅マンション前に着くまでに髪が「メデューサ」のように逆立ってしまった。
昼休みを終えて職場に戻り、伝票処理などを終えて外を見ると、やはり雨の雰囲気はなく明るい光が差していました。
もう一度ネットの天気予報を見ると予報は雨のまま変わっておらず、それ以降は晴れと曇りのマークが並んでいました。
いつもの事ですけど、とってもだまされた気分になって、非常に不愉快でした。
明日は、朝まで雪で、昼からは曇りの予報です。
夜には職場の歓送迎会があるんですが、本当に降らないのか、眉に唾をつけてみたいと思います。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・塩ラーメン
・焼おにぎり1個

「夕食」
・スーパーのパック寿司(中トロ、サーモン、カンパチ、鯛、数の子、ホタテ、ズワイ、いくら、うに軍艦、ネギトロ)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・クロックマダム(トースト、ハム、チーズ、バター、目玉焼き)

今日のBW:61kg
最高13.8(11:29)、最低4.9(21:49)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]