忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結構降りましたねぇ。
1日中降り続いてたような。
降雪量は4センチだったらしいんですが、積ったと言うか溶け残った雪が2センチになっていました。
まだまだ冬本番じゃないって事ですね。
日中降ってた雪はベチャベチャでしたから、検査のため小学校と幼稚園へと2往復したら髪が濡れて、それで寒かったと感じたのかも。
雪が溶けた水の上を歩いたから、しかも、坂のアップダウンで足腰を踏ん張ったせいで、ヒザがカクカク笑ってたし、腰と背中の筋肉が張って痛くなった、今年最後の検査行脚でした。
はぁ~、疲れた(^^ゞ

「昼食」
・温玉きつねそば(玉子、刻み揚げ、ネギ)
・鶏五目おにぎり

「夕食」
・ガーリックバターチキン
・味付けパスタ
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ハムキュウリサンド

今日のBW:60.5kg
最高1.9(00:05)、最低 マイナス2.8(23:16)、積雪量2センチ

拍手[0回]

PR
結構積もりました。
今朝6時頃トイレに行くと、外が明るかったので窓のほうを見ると白いものがガンガン降ってるのが見えた。
10時半過ぎに起きると窓越しに見える建物屋根は真っ白。
昼食後、いつものスーパーへ買い物に行こうとして、もうこの時間なら車道も歩道も雪は溶けているだろうとタカをくくって外に出たら、雪と氷のとんでもない世界が目に飛び込んできた。
奥さんが大丈夫だろうかと心配していたけど、まあそんな遠くじゃないし、ゆっくりソロソロ歩けば大丈夫だろうと思った。
結果として、夏場は使わない足腰の筋肉に変に力が入って筋肉痛と腰痛にはなったけど、転ばずに済みました。
次にドラッグストアーへ行きましたが、スーパーから出ると奥さんが先に荷物を自宅に置いてきてと私に鍵を渡して、自分はドラッグストアーで待ってると言うんです。
急ぎ足で転ばないよう注意しながら自宅に戻り、こりゃダメだと「私だけ」スノトレに履き替えてドラッグストアーへ行きました。
さすがにスパイク性能は抜群のスノトレ。
最初からこれで家を出ればよかった・・・。

「昼食」
・海老天鍋焼きうどん

「夕食」
・鳥鍋(鶏肉、鶏つくね、小松菜、椎茸、ネギ、結び白滝:大根おろしと醤油のタレ)
・にんにく醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・おにぎり2個(鶏五目)
・鶏スープ
・白菜の漬物
・チョコクリームパン

今日のBW:60kg
最高3.1(00:35)、最低 0.8(19:04)、積雪量9センチ

拍手[0回]

今日は、午後からもの凄い雷を伴った豪雨でした。
あんな降り方など見たこともない。
言葉のアヤだけじゃなくて、マジで「バケツをひっくり返したような」降り方って今日みたいな降り方を言うんでしょう。
自宅に戻って昼食を終えた頃に豪雨予報のメールが来たと思ったら、ピカッと稲妻が光り、「ゴロゴロゴロ」と何度も鳴っていたので、こりゃヤバいと思っていつもより5分早めに家を出たのが正解でした。
職場に着いて、ものの数分後には激しい雷と激しいシャワーが当たり一面に降り注いでいましたから。
外を歩いている最中にも雷がゴロゴロ鳴っていたので急ぎ足で歩いたんですが、月曜の夕方からまた右ひざが痛くなってなかなか歩けなかったから、雷が私に落ちたらどうしようとハラハラしながら職場に戻ってきたんです。
職員玄関に着いて振り向くと、傘を差さずに頭を押えながら走り去る人が見えたけど、その後のシャワーに当たらなかったなら良いけどね。

昨日の夕方、分解掃除に出していたストーブが戻ってきました。
設置し直して実際に動かしてみると、以前と大して変わらないような気が・・・。
今朝起きてストーブのスイッチをオンにすると、やはり分解掃除に出す前と同じようにすぐに動作を止めてエラー表示が出るし。
昼に帰宅した時も、すぐに運転を止めたのでコントロールパネルを見ると、同じエラー表示が点滅してる。
一旦本体のスイッチをオフにしてすぐまたオンにすると普通に運転しだすんだけど、これでひと冬持つのかとっても不安です。

「朝食」
・食欲なし

「昼食」
・豚背脂尾道ラーメン

「夕食」
・残り物各種
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ハムキュウリサンド

今日のBW:60kg
最高16.3(12:41)、最低5.6(23:59)

拍手[0回]

今日も起床はお昼前。
夜勤明けで仮眠していた奥さんを起こして、午後1時頃昼食。
午後2時過ぎにいつものスーパーへ買い物に行ったけど、途中の街頭温度計は4℃を示していました。
まんま、冷蔵庫の中ジャン!!!
さっさと買い物を済ませて、さっさと帰宅しました。

「昼食」
・山菜なめこそば(山菜水煮、なめこ、小揚げ)

「夕食」
・豚バラ串、鶏つくね串
・松坂牛の醤油焼き
・にんにくたまり漬け
・白菜の漬物
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆ごはん
・白菜の漬物

今日のBW:60kg
最高8.9(10:40)、最低4.2(18:46)

拍手[0回]

降りましたねぇ、積りましたねぇ。
今朝未明に雷が鳴り、午前10時頃には豪雨に近い降り方だったものが、午後2時前には「みぞれ」になって降り続き、あっという間に道路が白くなってしまいました。
とはいっても車のタイヤの熱で溶けてしまう程度で、道路センターライン付近と両側に小山のように残っていました。
まあ、見た目は真冬の情景を甘酒に例えるなら、今日のは「絞る前の大根おろし」って感じかも。
だから「みぞれ」って言うんでしょうけど;
午後3時過ぎには車道の雪はあっさり消えてなくなりましたから、夜になって更に気温が下がっても平地では凍結路面になる事はないでしょう。
毎年毎年同じ言葉を口にしますが、「来るものが来た」レベルですから驚きませんが、寒いのがイヤなのは毎年毎年変わりませんね。

「朝食」
・さすがに食欲なし

「昼食」
・和風焼きそば(豚バラ、人参、ネギ)

「夕食」
・豚バラ串
・鶏つくね串
・ネギトロ巻き
・にんにくたまり漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ミックスサンド(ハム、キュウリ、ポテサラ、玉子)

今日のBW:60kg
最高15.6(03:36)、最低2.1(23:03)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]