忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は「いい肉の日」らしい。
当然、業界関係者の「こじつけ」でしょう。
良く言って「語呂合わせ」ってやつですね。
11月は「いい~」と読ませられるから、8日は「いい歯の日」、14日が「いい石の日」、22日はご存知「いい夫婦の日」、26日は「いい風呂の日」、29日は「いい服の日」でもあるらしい。
他にも、各メーカーや各種業界団体が勝手に制定した「こじつけ」「語呂合わせ」の日があったけど、とても書ききれないからこのくらいにしておきます。
だから何?って聞かないでください。
ただ書いてみただけであって、肉を食べたいからって訳じゃないですから。
ちなみに私は魚介の方が畜肉類よりもはるかに好きです。
え~っと、「魚の日」は・・・(^^ゞ
毎月10日でした;
謂れは「全国水産物商業協同組合連合会」のホムペでご確認を。

「昼食」
・きのこそば(きのこ各種、三つ葉)
・きのこの炊き込みごはんおにぎり

「夕食」
・ぎょにそソテー
・鮭缶マヨ醤
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・お茶漬け
・白菜の漬物
・たらこ

「深夜食」
・シュガーバタートースト

今日のBW:60kg
最高0.1(00:57)、最低 マイナス3.0(20:25)、積雪量6センチ

拍手[0回]

PR
今日は朝から水っ気を含んだ「ボタ雪」が1日中降り続いてました。
気温はあまり低いとは感じなかったんですが、だからこその「ボタ雪」だったんだと思います。
でも、さすがに朝晩は寒かった。
仕事を終えて帰宅後、着替えてすぐに徒歩で近くの寿司屋へ行きましたが、空腹なのもあってか寒かったですよ。
でも、真冬の耳が千切れるくらいの寒さではなかったから、店に入って飲み始めた時にはほぼ温まっていましたけどね。
まあ、寒さの極致は年明けからの事でしょう。
今は季節が移ろってる時期です。
気温の変化とともに、天候の変化も激しいので、着る物や靴の選択に頭を悩ませてます。
今夜も用心のため靴は滑りにくい防寒シューズでしたし、日中は完全ガードのスノトレで、カポカポいわせて歩いていました。
ですが、防寒シューズでは対応できないくらい、夜はツルピカになっていて、何度か足を取られて転びそうになりました。
雪用の靴を雪のない状態で履いて歩くと、非常に足が疲れるんですが、滑って転ぶよりはマシって事で我慢我慢!

「昼食」
・とんこつラーメン(チャーシュー、メンマ、なると、ネギ)
・焼きおにぎり1個

「夕食」(いつもの寿司屋で奥さんと忘年会)
・マグロの生姜煮
・お造り(鮭児ハラス、タコ頭、ボタンエビ、子持ちシャコ、キンキ)
・鮭児皮の揚げ物
・鮭児中骨と頭の塩焼き
・たこまんま
・フグ白子焼き、ボラ白子焼き
・タチポン
・平目の昆布締め
・天ぷら(うに、アワビ、海老)
・握り(海水うに②、ホッキ、つぶ、たち軍艦、マグロ赤身ヅケ)
・冷酒
・ぬる燗

「カラオケ店」
・中生
・ウーロンハイ
・チーズタルト

今日のBW:60.5kg
最高1.3(10:44)、最低 マイナス2.9(24:00)、積雪量ゼロ

拍手[0回]

今朝も昨日と同じ、いつもの時間に目覚めて、奥さんが通常日勤で出勤後は午前10時半までベッドに張り付いていました。
起きてテレビをつけたら、国営放送含めどこもかしこもファイターズの優勝パレード中継。
唯一わが道を行く放送局だけが料理番組をやっていたので、それを眺めていました。
午後からはサッカーJ2の試合観戦。
J2最下位チーム相手に、なんともショボイ試合をして、かろうじて5年振りのJ1昇格を決めたコンサでしたが、こんな試合をしてたんじゃ、ぶっちぎりの最下位で1シーズンでJ2逆戻りになるでしょう。

夕方は熱々のおでんを食べながら大河ドラマを見て、夜は先日借りてきた「冒険活劇」のシーズン2をネットでお買い上げしたのが今日届いたので、奥さんと2人、全編じゃないけど楽しく見ました。
「~~~の秋」にはもう遅いけど、まあ今日はちょっとは寒さが和らいだし、積雪もないからまだ「超晩秋」と言う事にしておきましょう。
何かどっかのパン屋の、食パンの商品名みたい;

「昼食」
・鍋ラーメン(わかめ、ネギ)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・おでん
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆ごはん
・漬物

今日のBW:60kg
最高12.8(03:46)、最低 マイナス0.8(23:56)、積雪量ゼロ

拍手[0回]

今月ももう後半に入ってきました。
残りはひと月半。
先週からすでに来年のカレンダーを持ったメーカー担当者が現れています。
つまり、MRの数が少ないメーカーなので、今年はもう訪問できませんと宣言し、早々と年末の挨拶を兼ねて来ているようなものです。
以前から見たら数は相当減ったとは言え、カレンダー攻勢に合うのは毎年の恒例行事ですから。

今日は昨日に比べたら相当気温が低くなってました。
朝も寝てて寒かったので早々とストーブをつけていたんですが、出勤時も昼休みも吐く息がいつも以上に真っ白でビックリしました。
これからしばらくは低温が続くらしいんですが、来週のわが家の恒例行事、奥さんと2人きりの忘年会の夜は、やっぱり寒いんだろうか。
3週間ほど前からいつもの寿司屋を予約してあるんですけど、今回はどんなものが食べられるのか、あと1週間が待ち遠しいです。

「朝食」
・ハム玉子サンド
・コーヒー

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば(野菜かき揚げ、わかめ、ネギ)
・おにぎり(焼鮭)

「夕食」
・ポテサラ残り
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・カスタードシュークリーム

「夜食」
・納豆ごはん
・助子の煮付け
・お茶漬け

今日のBW:59.5kg
最高1.9(11:51)、最低 マイナス1.7(22:38)、積雪量ゼロ

拍手[0回]

また雪の話です。
昨日降り積もった雪が今朝にはシャーベットのようになっていて、車や人に踏みつけられていない、いわゆる「新雪」に相当する部分はとっても歩きやすかった。
ところが、昼にはその溶けた部分が水になってスケートリンク状になっていたから、歩いていても腰が引けて「おっかなびっくり」体勢で、道端の雪が溶けていない部分を選んで歩きました。

大体ネタがない時って、季節の話題に振る事が多いと自分でも分かってます。
身近な話題ってそれくらいしかないもんね;
普通の平日の仕事をしていたら、毎日毎日アクシデントや心ときめく出来事なんかありゃしませんしね。
「何事もないのが一番」と言っても、これじゃあまた奥さんから「短っ!」ってクレームが入りそう。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・生たらこパスタ

「夕食」
・鳥鍋ラーメン(鶏肉、鶏つくね、結び白滝、椎茸、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ラーメンスープ茶漬け
・白菜の漬物
・ハムキュウリサンド

今日のBW:60kg
最高2.3(14:41)、最低 マイナス2.7(00:10)、積雪量6センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]