管理人の食卓風景と日常の日記
昨日溶けた雪が今朝には凍ってツルツルになってるかと不安でしたが、夜のうちにまた雪が積ったようで、溶けた氷の上に雪が乗った状態でした。
当然ザクザクデコボコ路面で歩きづらく、今朝の4時頃にブルが車道の雪を脇によけていったものだから、歩道は雪の山になって車道を歩くしかなかった。
横小路だから交差点と言うのかどうか分からないけど、縦横の道路の交差部分にはブルが押しのけた雪がてんこ盛りになっていて、それでなくても車幅が狭くなっているのに見通しが妨げられて、しかも、車道中央の交差部分まで迂回して歩かなければならなかったので、危険この上ない状況でした。
今朝は1台も車とすれ違わなかったから良かったけど・・・。
これはもう「除雪」の「除」の字が雪を取り除くんじゃなく、ただ単に脇に押しやるって意味にしかなってない。
まあ、一連の作業を「除排雪」って言うから間違ってはいないけど、さっさと排雪してくれないと生活に支障をきたしますよ。
もう正月休みに入るけど・・・。
「排雪」って、ブルでかき集めた雪をダンプに積んで、「雪捨て場」に持って行く事です。
金がかかるのはわかるんですが、雪国に住む者の宿命ですから速やかに行って欲しいですね。
「昼食」
・カップヌードル
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ひと口カツ、千切りキャベツ
・エビフライ、奥さんお手製タルタルソース
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ごはん
・たらこ
今日のBW:61kg
最高0.4(06:07)、最低 マイナス4.8(23:57)、積雪量64センチ
当然ザクザクデコボコ路面で歩きづらく、今朝の4時頃にブルが車道の雪を脇によけていったものだから、歩道は雪の山になって車道を歩くしかなかった。
横小路だから交差点と言うのかどうか分からないけど、縦横の道路の交差部分にはブルが押しのけた雪がてんこ盛りになっていて、それでなくても車幅が狭くなっているのに見通しが妨げられて、しかも、車道中央の交差部分まで迂回して歩かなければならなかったので、危険この上ない状況でした。
今朝は1台も車とすれ違わなかったから良かったけど・・・。
これはもう「除雪」の「除」の字が雪を取り除くんじゃなく、ただ単に脇に押しやるって意味にしかなってない。
まあ、一連の作業を「除排雪」って言うから間違ってはいないけど、さっさと排雪してくれないと生活に支障をきたしますよ。
もう正月休みに入るけど・・・。
「排雪」って、ブルでかき集めた雪をダンプに積んで、「雪捨て場」に持って行く事です。
金がかかるのはわかるんですが、雪国に住む者の宿命ですから速やかに行って欲しいですね。
「昼食」
・カップヌードル
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ひと口カツ、千切りキャベツ
・エビフライ、奥さんお手製タルタルソース
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ごはん
・たらこ
今日のBW:61kg
最高0.4(06:07)、最低 マイナス4.8(23:57)、積雪量64センチ
PR
今日は気温が高いのか、朝から足元はザクザクでグチャグチャでした。
昼前にはほとんど雨のような「みぞれ」が降っていて、道路は更に水浸し。
昼休みを終えて職場に戻る時、横小路を滑らないように歩いていたら後方から車が来たので、ギリギリまでよけて立ち止まったんです。
するとその車、小路にもかかわらず勢いをつけて走ってきて、私の横に出来ていた水溜りに思いっきり突っ込み、派手に水とシャーベット状の雪を私にぶっかけて走り去ったんです。
ダウンもズボンもベチャベチャ。
泥水じゃないからいいってものじゃない。
しかも、私が立って待ってるスレスレを走り抜けたから、よける事も出来ず、冷たい水のシャワーを浴びるしかなかった。
誰も目撃者はいなかったし、追いかける事も出来ず、ただただバカにされたような気がして、もの凄く気分が悪かった。
それより何より、着替えもなく冷たくて寒かった(怒)
大体ああいったシチュエーションの時は、ドライバーも気がついているはず。
「やっちまった」と思って知らんぷりするのは、飲酒運転のドライバーと一緒。
だからこそ、そんな違反(歩行者保護義務違反かな?)をする奴からは運転免許を取り上げなきゃ!
「昼食」
・鶏白湯塩ラーメン(温玉、ネギ)
「夕食」
・レバー串
・にんにくの醤油漬け
・鉄火巻き
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・たらこ茶漬け
「深夜食」
・ベーコンエッグライス
今日のBW:60.5kg
最高5.9(10:48)、最低 マイナス0.5(00:20)、積雪量66センチ
昼前にはほとんど雨のような「みぞれ」が降っていて、道路は更に水浸し。
昼休みを終えて職場に戻る時、横小路を滑らないように歩いていたら後方から車が来たので、ギリギリまでよけて立ち止まったんです。
するとその車、小路にもかかわらず勢いをつけて走ってきて、私の横に出来ていた水溜りに思いっきり突っ込み、派手に水とシャーベット状の雪を私にぶっかけて走り去ったんです。
ダウンもズボンもベチャベチャ。
泥水じゃないからいいってものじゃない。
しかも、私が立って待ってるスレスレを走り抜けたから、よける事も出来ず、冷たい水のシャワーを浴びるしかなかった。
誰も目撃者はいなかったし、追いかける事も出来ず、ただただバカにされたような気がして、もの凄く気分が悪かった。
それより何より、着替えもなく冷たくて寒かった(怒)
大体ああいったシチュエーションの時は、ドライバーも気がついているはず。
「やっちまった」と思って知らんぷりするのは、飲酒運転のドライバーと一緒。
だからこそ、そんな違反(歩行者保護義務違反かな?)をする奴からは運転免許を取り上げなきゃ!
「昼食」
・鶏白湯塩ラーメン(温玉、ネギ)
「夕食」
・レバー串
・にんにくの醤油漬け
・鉄火巻き
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・たらこ茶漬け
「深夜食」
・ベーコンエッグライス
今日のBW:60.5kg
最高5.9(10:48)、最低 マイナス0.5(00:20)、積雪量66センチ
眠たかったです。
昨夜は、バラエティー番組を最後まで見ていられず爆睡。
今朝、早出勤務の奥さんの見送りもせず爆睡し、何とかベッドから出たのは午前11時半を過ぎたところでした。
それにしてもよく降りますねぇ。
飛行機もJRも運休欠航でメタメタ。
3連休を利用して旅行の予定を立てていた人達には大ダメージだったみたい。
午後からようやく年賀状を仕上げ、夕方奥さんと買い物に行ったんですが、休日だったのもあってか歩道の除雪ができていなくて、雪を漕いで歩きました。
気温はさほど低くないから、なおタチが悪くて、重たい雪で雪かきは大変みたいだし、線路のポイントも滑走路も除雪が捗らないらしい。
この時期の旅行や帰省は危険が伴いますよ。
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、ネギ)
「夕食」
・ペンネリガーテグラタン
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・マグロヅケ丼
「深夜食」
・サンドイッチ
今日のBW:60.5kg
最高0.9(07:12)、最低 マイナス3.1(24:00)、積雪量72センチ
昨夜は、バラエティー番組を最後まで見ていられず爆睡。
今朝、早出勤務の奥さんの見送りもせず爆睡し、何とかベッドから出たのは午前11時半を過ぎたところでした。
それにしてもよく降りますねぇ。
飛行機もJRも運休欠航でメタメタ。
3連休を利用して旅行の予定を立てていた人達には大ダメージだったみたい。
午後からようやく年賀状を仕上げ、夕方奥さんと買い物に行ったんですが、休日だったのもあってか歩道の除雪ができていなくて、雪を漕いで歩きました。
気温はさほど低くないから、なおタチが悪くて、重たい雪で雪かきは大変みたいだし、線路のポイントも滑走路も除雪が捗らないらしい。
この時期の旅行や帰省は危険が伴いますよ。
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、ネギ)
「夕食」
・ペンネリガーテグラタン
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・マグロヅケ丼
「深夜食」
・サンドイッチ
今日のBW:60.5kg
最高0.9(07:12)、最低 マイナス3.1(24:00)、積雪量72センチ
昨夜、苦しいほど食べすぎたせいか、体重が戻っていました。
でも、胃の中にまだ消化されてない物が残っていた今朝の私でした。
体に良かったのか悪かったのか、よく分かりませんな。
昨日の予報通り、今日は天気が良く気温が低めで、昨日中途半端に溶けた雪が思いっ切り氷になっていました。
ところどころじゃなく全部ですよ、全部!
今朝の出勤時はまだそうでもなかったけど、昼に外に出た時には何度足が横滑りして転びそうになった事か。
わずかに残った雪の部分を選んで、ヨチヨチ歩きしたものの、見渡す限り溶け始めたスケートリンク状態にはまってしまっては、次の一歩をどこに置いたらいいか見当も付かなくて、頻繁に立ち往生してしまった。
しかも、状況が良さそうな部分には車が停まって邪魔しやがるし。
狭い横小路なんだから、道路縁に車を停められたら歩行者はよけて歩かなければならないし、別の車が通ったら危ないし、車をよけて歩こうとしたら思いっ切り氷まみれの道路中央を歩く事になって、なおさら滑って転ぶ危険性が高まるし。
「し」ばっかり使ってスイマセンm(_ _)m
この時期は、道路の管理者や道路幅に関係なく、一律駐停車禁止にしてもらいたい。
それでなくても私の通勤路は「抜け道」に使われて交通量が多く、どいつもこいつも狭い道路でもスピードを出しやがる。
そんな奴らは事故ってしまえっ!(怒)
午後3時を過ぎて湿った雪「ボタ雪」がガンガン降ってきました。
これでちょっとは歩きやすくなると、正面玄関から見てたんですが、いざ帰宅時間となって外に出て歩いてみると、昼間の怖さがよみがえって来て、結局帰宅時もヨチヨチ歩きでした。
明日の朝もカッキ~ンと凍るんだろうか?
昨夜テレビを見ていたら東京駅の駅弁を紹介していました。
海鮮風で人気のある弁当を見ると、何と!マグロの横でベビーホタテが主張していたんです。
日曜日に取った出前のベビーホタテも東京築地の流行を汲んだものだったんでしょうか。
でもここは北海道、2年もの3年ものの大きなホタテの貝柱を使いましょうよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料」
「昼食」
・豚汁うどん
・野菜ジュース
「夕食」
・紅鮭飯寿司
・手羽中ザンギ
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・豚汁ごはん
「深夜食」
・サンドイッチ
・野菜ジュース
今日のBW:60kg
最高0.9(11:08)、最低 マイナス3.0(23:58)、積雪量39センチ
でも、胃の中にまだ消化されてない物が残っていた今朝の私でした。
体に良かったのか悪かったのか、よく分かりませんな。
昨日の予報通り、今日は天気が良く気温が低めで、昨日中途半端に溶けた雪が思いっ切り氷になっていました。
ところどころじゃなく全部ですよ、全部!
今朝の出勤時はまだそうでもなかったけど、昼に外に出た時には何度足が横滑りして転びそうになった事か。
わずかに残った雪の部分を選んで、ヨチヨチ歩きしたものの、見渡す限り溶け始めたスケートリンク状態にはまってしまっては、次の一歩をどこに置いたらいいか見当も付かなくて、頻繁に立ち往生してしまった。
しかも、状況が良さそうな部分には車が停まって邪魔しやがるし。
狭い横小路なんだから、道路縁に車を停められたら歩行者はよけて歩かなければならないし、別の車が通ったら危ないし、車をよけて歩こうとしたら思いっ切り氷まみれの道路中央を歩く事になって、なおさら滑って転ぶ危険性が高まるし。
「し」ばっかり使ってスイマセンm(_ _)m
この時期は、道路の管理者や道路幅に関係なく、一律駐停車禁止にしてもらいたい。
それでなくても私の通勤路は「抜け道」に使われて交通量が多く、どいつもこいつも狭い道路でもスピードを出しやがる。
そんな奴らは事故ってしまえっ!(怒)
午後3時を過ぎて湿った雪「ボタ雪」がガンガン降ってきました。
これでちょっとは歩きやすくなると、正面玄関から見てたんですが、いざ帰宅時間となって外に出て歩いてみると、昼間の怖さがよみがえって来て、結局帰宅時もヨチヨチ歩きでした。
明日の朝もカッキ~ンと凍るんだろうか?
昨夜テレビを見ていたら東京駅の駅弁を紹介していました。
海鮮風で人気のある弁当を見ると、何と!マグロの横でベビーホタテが主張していたんです。
日曜日に取った出前のベビーホタテも東京築地の流行を汲んだものだったんでしょうか。
でもここは北海道、2年もの3年ものの大きなホタテの貝柱を使いましょうよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料」
「昼食」
・豚汁うどん
・野菜ジュース
「夕食」
・紅鮭飯寿司
・手羽中ザンギ
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・豚汁ごはん
「深夜食」
・サンドイッチ
・野菜ジュース
今日のBW:60kg
最高0.9(11:08)、最低 マイナス3.0(23:58)、積雪量39センチ
一体、いつの間にこんなに雪が降ったんだろうか?
昨日の帰宅時にはチラチラとしか降っていなかったのに、家の中にいると音もなく降られたら分からない。
昨夜奥さんは忘年会だったので私1人で家で飲み食いしてたら急激な眠気に襲われて、午後8時半過ぎに寝てしまいました。
午後10時過ぎに目が覚めて「深夜食」を終えたところで奥さんから3次会へ行くとメールが着信。
その後また寝てしまったけど、いつの間にか奥さんは帰宅していた。
何時だったろうか、いつも見ている冒険活劇の録画が始まっていたから多分午前0時は過ぎていたと思うけど、忘年会での話を聞いて、雪がこ~んなに積ってると手で表現していたのはハッキリと記憶がある。
その後、午前4時だったか5時だったか、トイレに行ってベッドに戻ると、うつらうつら状態のまま寝つけなくて起床時間を迎えた。
今日も午前勤務だったので、もうろうとしたまま準備をし、奥さんから聞いていたので長靴タイプの防寒シューズを引っ張り出して履いて外に出たら、まあものの見事に真っ白け。
ブルが入った痕跡はあったけど、それも車道の中央部だけ。
横小路などは一切手付かずで、タイヤで押し固められた車道の部分を歩いて、歩道は雪をこいで歩くしかなかった。
わが街で1晩にこれだけ積ったのは久しぶりだったから、除雪も間に合わなかったんでしょう。
土曜日だったから交通量も少なくて、誰も急いでなかったのもあったのかも。
雪は更に降り続けてJRは運休本数が多くなったし、国道も交通量が徐々に増えてくると降り積もった雪が大きな「わだち」になって、あちこちで渋滞が発生したようです。
いつも言うように、降るのは分かってるけど、一気に来ないで徐々に積ってくれよな。
「昼食」
・鍋焼きうどん(かき揚げ天、温玉)
「夕食」
・麻婆春雨丼
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・塩ラーメン
今日のBW:59.5kg
最高 マイナス0.5(00:31)、最低 マイナス5.4(23:38)、積雪量49センチ
昨日の帰宅時にはチラチラとしか降っていなかったのに、家の中にいると音もなく降られたら分からない。
昨夜奥さんは忘年会だったので私1人で家で飲み食いしてたら急激な眠気に襲われて、午後8時半過ぎに寝てしまいました。
午後10時過ぎに目が覚めて「深夜食」を終えたところで奥さんから3次会へ行くとメールが着信。
その後また寝てしまったけど、いつの間にか奥さんは帰宅していた。
何時だったろうか、いつも見ている冒険活劇の録画が始まっていたから多分午前0時は過ぎていたと思うけど、忘年会での話を聞いて、雪がこ~んなに積ってると手で表現していたのはハッキリと記憶がある。
その後、午前4時だったか5時だったか、トイレに行ってベッドに戻ると、うつらうつら状態のまま寝つけなくて起床時間を迎えた。
今日も午前勤務だったので、もうろうとしたまま準備をし、奥さんから聞いていたので長靴タイプの防寒シューズを引っ張り出して履いて外に出たら、まあものの見事に真っ白け。
ブルが入った痕跡はあったけど、それも車道の中央部だけ。
横小路などは一切手付かずで、タイヤで押し固められた車道の部分を歩いて、歩道は雪をこいで歩くしかなかった。
わが街で1晩にこれだけ積ったのは久しぶりだったから、除雪も間に合わなかったんでしょう。
土曜日だったから交通量も少なくて、誰も急いでなかったのもあったのかも。
雪は更に降り続けてJRは運休本数が多くなったし、国道も交通量が徐々に増えてくると降り積もった雪が大きな「わだち」になって、あちこちで渋滞が発生したようです。
いつも言うように、降るのは分かってるけど、一気に来ないで徐々に積ってくれよな。
「昼食」
・鍋焼きうどん(かき揚げ天、温玉)
「夕食」
・麻婆春雨丼
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・塩ラーメン
今日のBW:59.5kg
最高 マイナス0.5(00:31)、最低 マイナス5.4(23:38)、積雪量49センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー