管理人の食卓風景と日常の日記
今日は朝から雪が降り続きました。
かなり強い降り方でしたが、昼食時に外に出てみたらベチャベチャの春の雪。
その分重くて、車に積った雪があっという間にうず高くなっていました。
風も強く真正面から吹き付けていたので、ジャンバーのフードなど何の役にも立たず、ホワイトアウトで前が見えないのにメガネのレンズが雪で覆われ、すぐに溶けて水滴だらけで更に見えづらくなってしまった。
午後3時頃には降り止んだようですが、今週末は気温が高めで推移する予報なので、雪融け水と放射冷却によるツルツル路面には十分気をつけなければ。
いまだにインフルエンザ陽性患者が見られます。
明後日の日曜日は救急当番病院で出勤ですが、どのくらい患者が来るのか予想できない季節なので、医薬品の準備にも苦慮しています。
そして明日も午前中は出勤。
何もする事がないので、これまた辛いッス。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・コロッケそば(コロッケ、かき玉、ネギ、板かま)
「夕食」
・残ったフライ
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・マグロヅケ焼き茶漬け
「深夜食」
・ミックスサンド
今日のBW:60.5kg
最高0.5(20:33)、最低 マイナス2.3(01:46)、積雪量90センチ
かなり強い降り方でしたが、昼食時に外に出てみたらベチャベチャの春の雪。
その分重くて、車に積った雪があっという間にうず高くなっていました。
風も強く真正面から吹き付けていたので、ジャンバーのフードなど何の役にも立たず、ホワイトアウトで前が見えないのにメガネのレンズが雪で覆われ、すぐに溶けて水滴だらけで更に見えづらくなってしまった。
午後3時頃には降り止んだようですが、今週末は気温が高めで推移する予報なので、雪融け水と放射冷却によるツルツル路面には十分気をつけなければ。
いまだにインフルエンザ陽性患者が見られます。
明後日の日曜日は救急当番病院で出勤ですが、どのくらい患者が来るのか予想できない季節なので、医薬品の準備にも苦慮しています。
そして明日も午前中は出勤。
何もする事がないので、これまた辛いッス。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・コロッケそば(コロッケ、かき玉、ネギ、板かま)
「夕食」
・残ったフライ
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・マグロヅケ焼き茶漬け
「深夜食」
・ミックスサンド
今日のBW:60.5kg
最高0.5(20:33)、最低 マイナス2.3(01:46)、積雪量90センチ
PR
保健所の定期監査の準備もほぼ終わり、今週の調剤もほぼ終わった今日、助手だ有休なのをいいことに朝から居眠ったりして、のんびり業務を行いました。
決してサボってた訳じゃないですよ!
処方変更にはちゃんと対応しましたし、薬品請求もちゃんと払い出しましたから。
明日はまた多少忙しくなるでしょうけど、明後日も助手が有休なので、穏やかな週末になりそうです。
緩い傾斜がある通勤路の平らな部分に大きな雪融け水の水溜りが出来ていました。
中途半端に気温が高いせいで雪融けが進み、傾斜の上のほうから小川の様に流れて溜まったもののようで、若干盛り上がった部分が凍って堤防のようになってるから排水溝にも流れていかず、茶色く冷たそうな水がどんどん溜まっていました。
それを見つけた通行人は車が来るのを見ると小走りに遠くへ離れ、水溜りを見つけたドライバーはスピードを相当落として恐る恐る突き抜けていく光景が見られました。
スピードを上げて突っ込んだら「バシャ~ン」と荒波のような水しぶきを上げて、そこかしこに被害を与えた事でしょう。
私が見ていない時にそれをやった車は多数いたと思います。
あの道路幅一杯に近い水溜りに突っ込んだら、抜け出せなくなる危険があるってドライバーは分かって運転してたんでしょうか。
「触らぬ神に祟りなし」って事で。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ちゃんぽん(キャベツ、もやし、玉ねぎ、人参、きぬさや、コーン、ボイルいか、ボイルえび、きくらげ、豚肉、さつま揚げ、かまぼこ)
「夕食」
・スコッチエッグ缶
・さば塩焼き缶
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・海苔たらこ茶漬け
今日のBW:60kg
最高7.4(12:37)、最低0.2(02:43)、積雪量90センチ
決してサボってた訳じゃないですよ!
処方変更にはちゃんと対応しましたし、薬品請求もちゃんと払い出しましたから。
明日はまた多少忙しくなるでしょうけど、明後日も助手が有休なので、穏やかな週末になりそうです。
緩い傾斜がある通勤路の平らな部分に大きな雪融け水の水溜りが出来ていました。
中途半端に気温が高いせいで雪融けが進み、傾斜の上のほうから小川の様に流れて溜まったもののようで、若干盛り上がった部分が凍って堤防のようになってるから排水溝にも流れていかず、茶色く冷たそうな水がどんどん溜まっていました。
それを見つけた通行人は車が来るのを見ると小走りに遠くへ離れ、水溜りを見つけたドライバーはスピードを相当落として恐る恐る突き抜けていく光景が見られました。
スピードを上げて突っ込んだら「バシャ~ン」と荒波のような水しぶきを上げて、そこかしこに被害を与えた事でしょう。
私が見ていない時にそれをやった車は多数いたと思います。
あの道路幅一杯に近い水溜りに突っ込んだら、抜け出せなくなる危険があるってドライバーは分かって運転してたんでしょうか。
「触らぬ神に祟りなし」って事で。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ちゃんぽん(キャベツ、もやし、玉ねぎ、人参、きぬさや、コーン、ボイルいか、ボイルえび、きくらげ、豚肉、さつま揚げ、かまぼこ)
「夕食」
・スコッチエッグ缶
・さば塩焼き缶
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・海苔たらこ茶漬け
今日のBW:60kg
最高7.4(12:37)、最低0.2(02:43)、積雪量90センチ
今日の目覚めは午前10時で、ベッドから出たのは30分後でした。
寒いですねぇ~。
ここ数日雪も降り続いています。
金曜に病院へ行った時も吹雪、昨日の夕方、寿司屋へ行った時も吹雪であっという間に雪だるまになってしまいました。
その雪がまた湿っているものだから、ほろっても手が冷たくなったし、ズボンはベチャベチャになって寒かった。
飲んで何とか温まったけど、季節はまだ冬だし、でも雪質は春なのかも。
今日も奥さんは通常日勤。
私は午後からゲーム三昧。
今日は寒い。
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、わかめ、もやし、ネギ)
「夕食」
・菜の花と舞茸の天ぷら
・ナスの煮浸し(なす、豚肉)
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ブレッド&バター
今日のBW:60kg
最高 マイナス2.3(11:26)、最低 マイナス7.0(23:58)、積雪量103センチ
寒いですねぇ~。
ここ数日雪も降り続いています。
金曜に病院へ行った時も吹雪、昨日の夕方、寿司屋へ行った時も吹雪であっという間に雪だるまになってしまいました。
その雪がまた湿っているものだから、ほろっても手が冷たくなったし、ズボンはベチャベチャになって寒かった。
飲んで何とか温まったけど、季節はまだ冬だし、でも雪質は春なのかも。
今日も奥さんは通常日勤。
私は午後からゲーム三昧。
今日は寒い。
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、わかめ、もやし、ネギ)
「夕食」
・菜の花と舞茸の天ぷら
・ナスの煮浸し(なす、豚肉)
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ブレッド&バター
今日のBW:60kg
最高 マイナス2.3(11:26)、最低 マイナス7.0(23:58)、積雪量103センチ
今日は「ニャンニャンニャン」で「ネコの日」だそうです。
まあ、「類ちゃん」は喜んでるかもしれませんが、日常生活に影響はありませんね;
私の住むマンションは「ペット禁」ですから、もっと無関係です。
住み始めた頃には隠して飼っていた住民もいて、わざわざ胸元から見えるように半分隠して半分隠さず外へ連れ出して、見せびらかすかのような行動をとっていたのを目撃した事があります。
そんな集合住宅のルールを守れない人間は住み続けることなどできるはずもなく、目撃後にはその住人の姿すらお目にかからなくなりました。
管理人や管理組合からレッドカードでも突きつけられたんでしょう。
ちなみに「犬の日」は11月1日だそうです。
何で1月11日か11月11日じゃないのか、理由は聞きたいとも思いません。
だって、私、犬は苦手ですから;;;
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、温玉、ネギ)
「夕食」
・椎茸、ピーマンの肉詰め(豚肉、鶏肉、海老、玉ねぎ等)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・たらこ茶漬け
今日のBW:60kg
最高1.4(12:01)、最低 マイナス6.6(04:26)、積雪量85センチ
まあ、「類ちゃん」は喜んでるかもしれませんが、日常生活に影響はありませんね;
私の住むマンションは「ペット禁」ですから、もっと無関係です。
住み始めた頃には隠して飼っていた住民もいて、わざわざ胸元から見えるように半分隠して半分隠さず外へ連れ出して、見せびらかすかのような行動をとっていたのを目撃した事があります。
そんな集合住宅のルールを守れない人間は住み続けることなどできるはずもなく、目撃後にはその住人の姿すらお目にかからなくなりました。
管理人や管理組合からレッドカードでも突きつけられたんでしょう。
ちなみに「犬の日」は11月1日だそうです。
何で1月11日か11月11日じゃないのか、理由は聞きたいとも思いません。
だって、私、犬は苦手ですから;;;
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、温玉、ネギ)
「夕食」
・椎茸、ピーマンの肉詰め(豚肉、鶏肉、海老、玉ねぎ等)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・たらこ茶漬け
今日のBW:60kg
最高1.4(12:01)、最低 マイナス6.6(04:26)、積雪量85センチ
今日の天気は、ほとんど雨に近いみぞれでした。
傘など差すのは面倒なのでジャンバーのフードを被って歩きましたが、私のジャンバーのフードは作りが小さくて、結局頭の3分の2を隠すのが精一杯。
でもって、メガネも顔も濡れっぱなし。
製作段階の、何て言うんでしょ、「図面」の「寸法」を間違えたとしか思えないほど役立たずなんです。
付いているから被らないと変に思われるし、被っても手で前の方に引っ張りながらでないとすぐに後ろに逃げて脱げそうになるから、煩わしいったらありゃしない。
あまりにもイラつくので、引きちぎってやろうかと思う、みぞれを含む雪の日の情景でした。
こんなんイラんっ!
「昼食」(会議の病院職員食)
・チャーハン
・マカロニサラダ、千切りキャベツ
・貝柱とエノキの中華スープ
・ミックスフルーツと寒天の缶詰
「夕食」
・玉ねぎの肉巻きカツ、カット野菜
・きくらげの納豆和え
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・おにぎり2個(鮭おかか)
・きゅうりの漬物
今日のBW:59kg
最高7.4(00:17)、最低 マイナス5.4(24:00)、積雪量83センチ
傘など差すのは面倒なのでジャンバーのフードを被って歩きましたが、私のジャンバーのフードは作りが小さくて、結局頭の3分の2を隠すのが精一杯。
でもって、メガネも顔も濡れっぱなし。
製作段階の、何て言うんでしょ、「図面」の「寸法」を間違えたとしか思えないほど役立たずなんです。
付いているから被らないと変に思われるし、被っても手で前の方に引っ張りながらでないとすぐに後ろに逃げて脱げそうになるから、煩わしいったらありゃしない。
あまりにもイラつくので、引きちぎってやろうかと思う、みぞれを含む雪の日の情景でした。
こんなんイラんっ!
「昼食」(会議の病院職員食)
・チャーハン
・マカロニサラダ、千切りキャベツ
・貝柱とエノキの中華スープ
・ミックスフルーツと寒天の缶詰
「夕食」
・玉ねぎの肉巻きカツ、カット野菜
・きくらげの納豆和え
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・おにぎり2個(鮭おかか)
・きゅうりの漬物
今日のBW:59kg
最高7.4(00:17)、最低 マイナス5.4(24:00)、積雪量83センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー