忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日は寒かったですねぇ~。
土曜日の夜は、奥さんは夜勤で私1人だったので、シャワーを浴びてから寒くて、思わず6月のこの時期にストーブをつけてしまいました。
昨日も、そこはかとなく冷え込んできて、珍しい事に奥さんが寒い寒いと言うので、ストーブのスイッチをオンしてしまいました。
今日は、「昨日までより」暖かいと言うだけで、最低気温は全道的に一ケタだし、風が吹けば肌寒いのは変わらないし。
一体何なんでしょ、この時季になって。
それで明日からは20℃超えで、週末はまた雨。
体がついていきませ~~~ん。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・煮込み肉うどん(豚肉、舞茸、ネギ)

「夕食」
・厚揚げのみぞれ煮(厚揚げ、青梗菜、大根)
・ふわ玉きのこ炒め(玉子、しめじ、焦がし醤油バター)
・あんかけ豆腐(木綿豆腐、玉子、椎茸、オイスター醤油)
・しらすおろし
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

「深夜食」
・鮭茶漬け

今日のBW:59.5kg
最高15.3(14:02)、最低7.8(23:48)

拍手[0回]

PR
今日も蒸してました。
朝は青空がまぶしかったんですが、段々曇ってきて、明日から週末はまた雨続きのようです。
だからムシムシしてたんでしょう。
明日から6月だって言うのに、スッキリしませんね。

今日休みの奥さんが、母の手術後に必要なグッズを買いにあちこち行ってくれました。
まだ早いかと思うんですが、気になってしょうがないらしい。
行ける時に行っておかないと、直前になって慌てるのもうちらの性に合わないですからね。
昼に、奥さんがポツリと「今年の9月10月の温泉旅行はいけるだろうか?」とつぶやいたんです。
ん~、「ちょっと無理かな」って返事をしたんですが、利き腕の肩を手術するので退院後も通院リハが必要だろうし、通常生活もすぐには元通りって訳には行かないと思うんです。
それは奥さんとも共通の考えで、だとすると少なくとも雪が降って落ちつく年内一杯は即応できる体制でないと。
そう考えると、秋に3日4日、放ったらかしておくのも気が引けると言うか、こちらが気になっておちおち湯に浸かってもいられない。
まあ、術後の回復具合によりますが、それを待ってとすると今度は予約が取れないですしね。
結局は、答えは出てるって事かも。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・スパゲッティーナポリタン(厚切りベーコン、ベーコンスライス、ピーマン、玉ねぎ、パセリ、粉チーズ)

「夕食」
・冷奴
・竹の子の土佐煮
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・竹の子ごはん
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:60kg
最高19.9(12:21)、最低11.9(04:15)

拍手[0回]

朝から院長も外来看護主任も普通に勤務しているからおかしいと思ってたんです。
昼食時に朝刊の地方面を読むと、昨日小雨の中、運動会を決行した小学校が数校あったと書いてありました。
昼休みを終えて小学校のホームページを見ると、院長が学校医を勤め私が学校薬剤師を勤めている小学校は、昨日行ったと書いてありました。
全プログラムはできなかったらしく、今日は休校で、残りのプログラムは火曜日に行うと父母向けに告知されていました。
助手の子供が通う小学校も含めて多くの小学校は、今日行なったんでしょう。
皮肉にも今日は晴天。
ぬるいけど強い風が吹いていたので、乾いた土ぼこりが舞って、応援に行った親や親戚は、口の中も髪の中もジャリジャリになって大変だったかも。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・鮭雑炊てんこ盛り

「夕食」
・竹の子の土佐煮
・竹の子の天ぷら
・竹の子のきんぴら
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:60kg
最高24.9(12:58)、最低12.8(00:02)

拍手[0回]

やっぱり今日は朝から雨でした。
昼過ぎに小学生の子を持つ助手から電話が来て、早々に明日も中止が決まったから月曜に振り替えなので、月曜も休ませてほしいと。
もちろん月曜も運動会が中止になったら普通に出勤するんだそうです。
月曜の予報は雨ではないけど、グラウンドコンディションはグチャグチャじゃないんだろうか。
奥さんの職場にも今日子供が運動会の職員が何人かいるらしいので、やっぱり月曜は休みたいんじゃないんでしょうか。
私の職場の院長の子供も小学生で、院長自身がそこの学校医なので行かなければならないんでしょうけど、月曜は午前午後と外来担当だから、朝礼が終わったら診療そっちのけで外来看護主任を引き連れて行ってしまうんでしょうね。
まあ、仕方ないですか。

「昼食」
・焼きビーフン

「夕食」
・長いものふわふわ焼き
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照り焼きチキンたまごサンド
・鮭雑炊

今日のBW:59kg
最高15.2(14:11)、最低11.7(23:07)

拍手[0回]

今日は蒸してましたねぇ~。
ちょっと動いただけで襟首に汗が流れてきたような。
天気も不順で、降る予定はなかったけど、暗い曇天だったのでザァ~っとひと振りしたほうがスッキリするような1日でした。
職場の新しい機械は、やたらと熱を発生するから電源を切ってやりたかったけど、一度落としたら再始動するのに結構時間が掛かるんで、そうもいかない。
相当な電気代が掛かってるんだろうな。
冬ならまだいいけど、真夏にはどうしようか。
エアコンで冷やしながら暖房を入れてるような感じって、ちょっと想像つかない。
暖房で室内を暑くしながら冷たいものを食べるのは北海道では普通の風景なんだけど、体を冷やしながら熱いラーメンなど食べたいとも思わないし。
今週末、道内の小学校などでは運動会が予定されています。
でも、天気は今日のように思わしくなく、ところにより雨の予報のようですが、無事に行われればいいですね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・焼きそば弁当

「夕食」
・弁当(ごはん少々、ひじきの煮物、玉子焼き、かつ、海老天、煮物(レンコン、人参))
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・サンドイッチ

今日のBW:60.5kg
最高15.6(16:46)、最低9.6(24:00)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]