忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく降りますねぇ~、寒いですねぇ~。
相変わらずインフルは流行しています。
うがい、手洗いに顔洗いもしなさいと昨日のテレビ番組でやっていましたが、理屈はわかるけどそこまでやるのは面倒だし、面倒が悪い方へ行って手洗いもしなくなるのが危惧されます。
罹った時は罹った時で、用もないのに人ごみに入らないようにするくらいでいいんじゃないんですか。
どうしてもインフルに罹りたくなければ、自分専用の無菌室を作って籠ってるか、宇宙服を着て生活・外出するしかないですね。
意味のない話をしてスイマセンm(_ _)m

五輪は一部でしか盛り上がってないですね。
まあ、開幕前から予想されたことですけど、開催国の国民ですら興味がないような報道がされてましたし。
日本選手も、ようやく銀と銅メダルを数個取ったようですが、イマイチ最高の期待にはこたえられてません。
昨日仕事を終えて帰宅すると、いつもの夕方のニュースではなく女子アイスホッケーの試合を放送していました。
日本対半島の南北合同チームでしたが、日本が勝って当たり前の試合に勝って、史上初勝利って言われても盛り上がれる訳ないでしょ。
つまらん・・・。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・たらこ入り玉子焼き
・玉子豆腐
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆チャーハン
・味噌汁
・野菜ジュース

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス2.9(11:27)、最低 マイナス5.7(21:26)、積雪量121センチ

拍手[0回]

PR
朝から調剤のスパートをしていたら、1病棟の看護主任が「すいませ~ん、忘れてました」と、大量の書類を持ってきた。
昨日の日記に書いたように、こちらから催促せず、午前中に持ってこなかったら・・・と思っていたところに、まるで昨日の私の日記を読んだかのように慌てて持ってきました。
仕方がないから、入院調剤を終わらせてすぐにハンコ押しに取り掛かり、これでほぼ監査に対する準備は終わりです。
まだ多少の書類は出てくるでしょうけど、ひとまずやれやれってところです。

今朝普通に家を出て出勤しました。
昨夜からの重く湿った雪で歩きづらくはなかったんですが、所々ピカピカに凍っていたので用心して歩きました。
職場が見え、職員玄関にもう少しと言うところで気を抜いてしまったんでしょう、あっ!と思った時には右足が「足払い」を受けたかのように横滑りして、左足を踏ん張る間もなく左手に持っていたカバンが雪と氷の上をスライディングして手を付き、尻もちをついて尾てい骨付近を強打してしまいました。
打った瞬間に取った行動は、瞬時にあたりを見回して誰もいない事の確認でした;
早い時間だったから、助けてくれる人もいなかった。
氷が溶けて滑りやすくなっていたので、手から離さなかったカバンと両手袋とズボンの尻の部分が若干濡れました。
誰かこのあたりに水を撒いたんじゃねえのかってくらい、キレイに雪がこそげ取られていて中途半端に凍っていたんです。
それでなくても私は尻の部分に肉がなく、イスに座ってるだけで褥瘡(じょくそう)になってしまうくらいの「小尻」なのに、モロに骨を打ったように痛かった。
こういう時ってその時は痛みを感じないんですが、時間が経つにつれて何かのはずみで痛みが増してきます。
実際、私も入院患者の薬を作り始めた時には尻もちをついた事すら忘れていたんですが、ある程度の目途が立ってホッとしたと同時に尻から腰にかけて痛みを覚え始めました。
昼食のため自宅に戻る時も十二分に気をつけて歩きました。
家に着いたら衝撃を受けた左じゃなくて、右足の太もも辺りが痛み出して、床から立ち上がる時が特に痛くなりました。
昼食後には、左首筋から肩にかけてが「むちうち」のように張ってきて、すぐに湿布をしましたが間にあったでしょうか。
昔、対向車に右側面から突っ込まれて、思わず右側を防御した時に体に力が入りすぎて、右半身が筋肉痛になった時のようです。
あの時の整形外科医は、「右から車が来たら左に振られるから左側が痛くなるのが当たり前で、右が痛いなんてバカな事言うな」と、私を「当たり屋か保険サギ」扱いした事を思い出して、昔の事に腹が立ってきました。
まあ、いずれにしても明日以降に痛みや張りのピークが来ると思います。
先日「スッ転んだ」奥さんの事を笑えなくなってしまいました(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・とんこつラーメン(チャーシュー、キクラゲ、ネギ)

「夕食」
・キャベツときゅうりのサラダ
・炒り豆腐(豆腐、玉子、筍、キクラゲ、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ごはん
・なめこの味噌汁
・白菜の漬物
・鮭フレーク

今日のBW:60kg
最高 マイナス0.1(00:43)、最低 マイナス3.1(18:35)、積雪量79センチ

拍手[0回]

昨日までの天気予報では、今日は夜から雪の予報でした。
ところが、今朝のニュースショーの天気予報では、朝からビッチリ雪に変わっていました。
予報通り、止むことを知らず降り続け、昼休みの時ですら雪を漕いで歩かなければならない降り方。
昼食を終えて職場に戻る時には、短いスノトレではなく長靴に履き替えて家を出ました。
夕方、職員が帰る時には、車が隠れるほど雪が積っていて、マイカー通勤の連中はまずは車を掘り出すところからしなければとため息をついていました。
数分歩いただけで頭のフードから全身が雪だるまになってしまうような降り方は、わが街では珍しいんですが、昨夜のニュースでは全国的に強烈な降り方だと言っていたので、その低気圧がわが街にも到着したという事なんでしょう。
溶けてもツルツル路面になって歩きづらい、降り過ぎても足を取られて歩きづらい。
ほどほどにしといてくれないかね。

今日も忙しかったのは当然。
書類のハンコ押し、病棟への押しかけ講習会第2弾、退院患者に持参させる薬の粉砕調剤、新規入院患者の持参薬監査と当院在庫医薬品とのマッチングなどなど。
天気が悪かったからか、メーカー担当者が1人来ただけで、時間を取られる事なく集中して書類整理などが出来ました。
その分気合を入れすぎて疲れましたけど。
まあ、こんな感じが来週一杯続くんでしょうがないですが。

昨日の夜、最近テレビCMでよく見るようになった、何度か宿泊した事がある温泉ホテルが気になって気になって、酔った勢いで予約しちゃいました。
昨秋はどこへも行かなかったので、1年ぶりになります。
母のリハや病院通いの事も考えて、金曜から3連泊にしました。
今日、ホテルのサイトを見直したら、前回1年前も同じ日に宿泊していて、しかも60日以上前の早割りプランでした。
昨日は酔ってて気がつかなかったので通常プランで予約しちゃったんですが、3泊分で2万円くらい違ってました。
まあ、私が悪いからしょうがないです。
とりあえず、温泉の旅を励みに頑張りますか。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ミニカップ天ぷらそば
・おにぎり(紅葉子)

「夕食」
・野菜サラダ
・残り物
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・おにぎり(紅葉子、海苔佃煮)
・味噌汁
・白菜の漬物
・カップスープパイ(きのこクリームポタージュ)

今日のBW:60.5kg
最高0.1(05:30)、最低 マイナス6.6(23:33)、積雪量80センチ

拍手[0回]

今日の起床は午前11時過ぎ。
昼食後はロボット掃除機の監督。
今回は念入りに走らせました。
正月飾りを設えて、明日カレンダーを掛けかえれば準備完了。
夕方奥さんの帰宅を待って買い物に。
今日は、実家へ持って行くお土産と雑煮の材料の購入が目的。
何と!スーパーの食料品売り場に「三つ葉」がない!
奥さんが店員に聞くと売り切れたと。
この時期、ニラなんか置くスペースがあるなら、需要が多い三つ葉をもっと仕入れておけって!
許さん!!!
ちょっと離れた生協まで行ってやる。
という訳で、食材はすべてゲット。
商店街は、年末年始の休みに入ってる店が多く、シャッターに貼り紙が目立つ。
歩いていて、どことなく寂しかったですね、活気がなくて。
今夜はレコ大を「聞きながら」のんびりです。

「昼食」
・鴨南蛮そば 大海老天のせ(合鴨、焼きネギ、大海老天)

「夕食」
・ハム
・ズワイガニむき身
・レタスサラダ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆T.K.G
・白菜の漬物

今日のBW:59.5kg
最高2.1(16:12)、最低 マイナス3.7(03:12)、積雪量55センチ

拍手[0回]

今日は半日勤務でしたが、ヒマすぎました。
事務仕事はまだ残っていますが、こんな日にやりたくもなかったし。
ようやく昼になり、片づけを終わったところで、各部署を回って年末の挨拶。
どこへ行ったんだか、院長にだけ挨拶ができなかった;
事務所へ行くといい匂いが漂ってきて、空腹の胃を刺激した。
事務員は今日は全員、レセプトのため通常の午後5時半までの勤務だそう。
しかも、食事時間以外は昼休みもなしだって。
申し訳ないので、コソっと帰宅しました。
昼食後銀行へ用を足しに行き、戻って昼寝でもしようとベッドに入ったけど、全然眠れなくて30分で諦めて、その後はゲームをしていました。
奥さんに寝れなかった事を話すと、明日から休みだからだよってさ。
夕方帰宅後の奥さんとスーパーへ正月の食品の買い物に。
毎年の事ですけど、大混雑でした・・・、邪魔なオヤヂ達も含めて。
値段が高いものでもどんどん売れてました。
さすがに、1パイ5,800円の大きくてずっしり重い毛ガニは売れてませんでしたが、私の後ろ髪を引きやがった(^^ゞ
かまぼこや数の子などを買い、ちょっとフライングして今夜のおかずは贅沢しちゃいました。
明日も夕方に買い物に出ます。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・とんこつ醤油ラーメン(チャーシュー、ネギ)

「夕食」
・北海道産あわびの醤油煮
・本マグロの刺身
・レタスサラダ
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・本マグロのヅケ丼
・白菜の漬物

「つまみ」
・野菜スティック(きゅうり、人参、大根、キャベツ:味噌マヨ)

今日のBW:59.5kg
最高 マイナス1.5(13:05)、最低 マイナス4.5(07:06)、積雪量56センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]