忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に続いて抜けるような青空でしたが、暑くなりました。
最近、気温差がありすぎて、鼻風邪が治りません。
この高温はこの先1週間は続くらしいです。
週末から小中学校は夏休みですが、外で遊んでいて熱中症にならなければいいんですが。
まあ、今どきの子供は外で遊ぶより、家に閉じこもってテレビゲームに夢中になってるんでしょうから、そんなに心配はないのかも。
親も外で遊ぶのは危ないからと出さないでしょうし、外で安全に遊べる場所も今はほとんどないですもんね。
昔のように野山を駆けずり回ってヒザっ小僧をすりむいて血だらけにして、それでも走り回ってる子供の姿などほとんどないでしょう。
不審者は多々出没してるし、公園でのボール遊びは禁止、学校の校庭で遊びたくても鍵が掛かって閉鎖されてて使えない。
先日の札幌では、熊が出るからと公園も閉鎖されてしまっている。
あれもダメこれもダメと、大人の都合ですべてを取り上げられた状態の子供は可哀相だけど、子供を守るためという大人の大義名分も分からなくもない。
仕方がないからとゲームに夢中になってると親に怒られ、スマホをいじってると変なサイトにアクセスしないか注意される。
こりゃあただひたすら勉強しろと言われているようなものだけど、果たしてその親は自分が子供の時には毎日朝から晩まで家に閉じこもって勉強してましたかってね。
北海道の小中学校の夏休みは約3週間、2学期の始業式の日には全員元気で登校できるように祈ってます。
2学期が始まるとすぐにまた、私達学校薬剤師が水質検査に伺いますよ。
変なおじさんとか、業者の人とか言わないでね(^^)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・鰻ちらし(寿司飯、うなぎの蒲焼、海老、錦糸卵、椎茸、かんぴょう)
・豆乳

「夕食」(ケータリング)
・ごちそうグルメ4 スペシャルクリスピー(「炭火焼 豚トロ醤油」、特製オーロラソースの「海老マヨベーコン」、「瀬戸内レモンのローストポーク」、北海道フレッシュモッツァレラと甘み凝縮セミドライチェリートマトの「プレミアム・マルゲリータ」)
・ミックスチキンコンボ(ウイングストリート(プレーン)」、「ナゲット」、「焼きたてポテト」)

「デザート代わり」
・ポテトチップスギザギザ(コク深いチキンコンソメ)

今日のBW:63kg
最高27.4(12:33)、最低17.6(04:29)

拍手[0回]

PR
今日はいい天気でした。
朝の情報番組で、今日は「北海道らしい夏」の天気だと言っていましたが、まさにその通りだったかも。
私は朝7時40分過ぎ、午後0時25分頃、午後1時15分過ぎ、午後5時半頃のそれぞれおよそ2分くらいしか外気に触れていませんが、
日なたは強い陽射しでも風があったので心地よく、日陰は涼しくて気持ちがよかった。
さすがに夕方になると気温が下がったのかジャンバーを着ていてちょうど良く、帰宅後は外には出なかったので夜に関しては分かりませんが、恐らく観光客が日中と同じつもりで半袖だけで歩いていたら、寒くて鳥肌の一つも立った事でしょう。
うって変わって家の中は朝からズーッと27℃前後。
仕事を終えての帰宅後に窓を開けていても、寝前までに0.2℃しか下がらなかった。
そろそろからだが慣れてきたのか、このくらいでは暑いと感じなくなりました。

本州では連日「命の危険がある」ほどの高温になっていて、これが8月の上旬頃まで続くと予想されていますから、水分と塩分の補給は十分に行って欲しいと思います。
一方でアメリカでも異常気象になっているようで、1913年7月に56.7℃の世界最高気温を記録したカリフォルニア州デスバレーでは今月52.0℃を観測。
このほか同じカリフォルニア州ロサンゼルス近郊チノで48.9℃、さらにはアルジェリアのサハラ砂漠で51.3℃に達するなど、異常気象は世界的なものになってるようです。
こんな異常な高温状態は、「温室効果ガスによる地球温暖化」なんて事だけが理由ではないと思う。
もしかすると、太陽の活動が活発になって来て、放射する熱が増えたのが原因だったりして。
もしかするともしかすると、このまま太陽自体が熱っつくなり過ぎて燃え尽きるか、熱に耐えられなくなって大爆発するかも。
どっちにしても地球は滅亡する運命ですね;

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん(みょうが、天かす)
・豆乳

「夕食」
・欧風カレー(ルーは100kcal)+ライス(白米、マンナン米、麦)
・ハムステーキ
・玉子サラダ
・野菜スティック(大根、人参、きゅうり、キャベツ:味噌マヨディップ)

「デザート代わり」
・ピザポテト

今日のBW:62.5kg
最高23.4(15:09)、最低15.5(02:31)

拍手[0回]

東京都内の青梅市で、東京都の観測史上初の最高気温40℃超えの40.3℃を記録したんですってね(その後すぐに40.8℃を記録)。
昼休みにテレビを見ていたら、午後1時過ぎにニュース速報のテロップが出て、何事かと思って見ていたらこのニュースでした。
暑いんでしょうね。
その後は仕事に戻ったからテレビは見てないけど、埼玉県熊谷市で午後2時過ぎに日本最高記録の41.1℃を記録したそうですね。
もちろん、これもニュース速報になったんでしょうね。
でもこれって、ニュース速報として流すような事?
青梅市って都心から40~60km西にある都市なんでしょ。
地理的に、関東平野の端の方で、思いっきり内陸部ですもんね。
熊谷市は以前から気温が高い土地で知られている通り、内陸部もいいとこ。
ここのところの気象状況じゃ、気温がどんどん上がってもおかしくない土地じゃないのかな。
このニュースに限らず、最近はそんなのがニュース速報かって言う内容が多いと感じていました。
例えば・・・忘れましたけど、テレビを見ていてそう思う事がしばしばあったのは間違いないので、今ここに書いてるんです。
今その時間に全国民に知らしめなければならない内容って、その定義は難しいけど、少なくとも関東ローカルのニュースを北海道の放送局が北海道民に向けてニュース速報として流すのは違うと思う。
「ニュース速報」なんてテレビ画面にテロップが出たら、「何だ、何だ」と手を止めてでも見入ってしまうでしょう。
それが今日みたいな内容だったら、「ふ~ん、大変だね」と他人事のようにつぶやいておしまい。
もしかすると、もっと重大な事かと思ったとお怒りになった人も少なからずいたことでしょう。
確かにニュースではあるけど、「速報」としてテレビ番組内にかぶせるようにテロップを出して流す必要はあったのだろうか。
夕方のニュースショーで十分じゃなかったのか?
恐らく夕方のニュースでも、『全国』ニュースとして大げさに扱うつもりだったんでしょうけど、だったらそれだけでよかったんじゃないのか。
はいはい、夕方の全国ニュースのトップで流していましたね。
暑いのは東京だけじゃない、西日本豪雨の被災地でも猛烈な暑さの中復旧作業や行方不明者の捜索をしているんだから、まるで暑かった事をお祭り騒ぎのような視点で報道するのはいかがなものでしょうか。
冬、北海道で気温がマイナス40℃を下回って「異常低温注意報」でも発令された時にも、「ニュース速報」として、全国に流して欲しいですね。
まあ、東京キー局のオツムの弱いイカレた連中は、身を持って体感できない事はニュースだと思えないだろうから、北海道ローカル局のお偉いさんも大半が道外出身者だろうから速報なんか出す気もないだろうし、せいぜいよくてもトップニュースくらいにしかならないでしょうけどね。
さすがに札幌がマイナス40℃になったら速報を出すでしょうけど、この先いつか、氷河期でも来ない限りあり得ないでしょうけどね。
あっ!それじゃあ東京も凍ってるから、都市機能が無事ならそっちのニュースが先に速報になっちゃう(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ワンタンチャーシューメン
・豆乳

「夕食」
・豚バラ肉の生姜焼き弁当(ごはん、豚肉、玉ねぎ、漬物)
・辛子明太子

「デザート」
・シュークリーム
・バニラアイス豆乳のシャーベット

今日のBW:62kg
最高22.7(14:11)、最低15.5(00:05)

拍手[0回]

今日の起床は7時15分。
朝は天気が良くて、室温はすでに26.7℃になっていました。
午前8時半頃には朝日が入らなくなり、居間は暗くなってきました。
日中はずーと暗いまま、夕日が差しては来るけどわが家はいつもこうです。
今日は朝からロボット掃除機の監督。
油断していたら、ロボット掃除機に右足の小指と薬指を轢かれてしまいました;
結構痛かったです(泣)
労災の申請をしようと思ったんですが、今回の場合はどこに出していいのかわからないので、泣き寝入りする事にしました。
掃除が終ってからは、ゴミをまとめて、指定曜日に出せるようにしておきました。

ジャイアンツはこの3連戦を2勝1敗で終ったけど、相手のカープの選手やスタッフは大変でしょうね。
今日のデーゲームを終わってから帰途についたんだろうけど、ちゃんと自宅へ帰れるんだろうか。
ネットニュースでは、球団職員の自宅が流されたと書いてあったけど、ご家族の命は大丈夫だったんでしょうか。
明日から広島で試合だそうですけど、まず出来ないでしょう。
この3連戦もカープの選手達は安否を心配して、本当なら試合どころじゃなかったでしょうね。
皆さん無事である事をお祈りします。

「昼食」
・チャーシューワンタン麺
・豆乳

「夕食」
・ジンギスカン(ラム、ピーマン、もやし、人参、玉ねぎ)
・ごはん

「デザート代わり」
・ポテトチップス(しあわせバター:バター、はちみつ、パセリ、マスカルポーネチーズ)

今日のBW:61.5kg
最高20.8(12:50)、最低12.3(04:21)

拍手[0回]

ひどい天気でしたね。
朝から蒸してて、ジメジメムンムン。
昨日の夜も暑くて寝苦しかった。
出勤時には陽が強烈に差していて、今季初めて刺さるような陽射しだったんですが、空気はモワ~ンと蒸していた。
予報では午前9時以降は雨の予報で、昼休み時も帰宅時も雨だったから傘を持って出たんですが、強烈な日差しの中で傘を持って歩くのはちょっと恥ずかしかった。
でも、歩いていたらすれ違った女性も傘を持って出勤?だったので、自分だけがおかしいんじゃないと安心しました。
仕事を始めると、目の前の器械からの熱も加わって、全身に汗がじっとりと浮かんでくるのが分かり、頭もボーっとし始めて初っ端からミス続きだったのでエアコンを入れて涼しくなろうと思ったけど、まだ室外機が動いてないらしく、風だけが吹き出してきました。
まあ、それでもかなり涼しく感じたので順調に仕事は終わりました。
仕事中の午前9時半過ぎ頃に雨は予報通り降り始めたのが見えました。
午後になると更に雨の降り方が強くなりましたが、風がなかったのでまっすぐに降っていて、大荒れという雰囲気でもなかったんですけど、雨量は相当なものになったでしょう。
まっすぐ降る雨だから傘に隠れる上半身は濡れませんでしたが、ふくらはぎから下は跳ね返りもあってビショビショになりました。
この雨は木曜まで残りそうな予報です。
しばらくはジメムンが続くんでしょうかね。

さあ、今夜、明日の午前3時にサッカーワールドカップ日本対ベルギー戦が行われます。
評判は当然といえば当然のようにベルギーの勝ちですし、日本の評論家の中には日本が勝つ確立はゼロパーセントなどとふざけた事を言ってる奴もいる。
でもこいつは、サッカーだから何が起こるかわかりませんなどと、自分の逃げ道を作った言い方をしてやがる、最低の評論家。
私だって、両チームとも普通に戦ったら日本に勝ち目がないと思っているけど、絶対に負けるなんて思っていませんよ。
スポーツに絶対はない!
絶対にあるのは、間違いなく私はテレビで観戦できないと言う事。
夢の中で日本チームを応援する事にします。

今日は月初めだったので、糖尿の検査の採血をしてもらいました。
もちろん朝食は抜きで出勤。
朝イチの午前8時に採血して、その場で血糖値を計ったら103mg/dL!!!
空腹時血糖としては正常値が110mg/dL以下ですから、見事な正常値が出ました。
治療を始めて以降、極めて稀なくらいHbA1cも毎月下がってきていたんですが、この2ヶ月は食べ過ぎで太ってしまっているので、今回は悪くなっている事は覚悟していますが、原因が分かっているのでまた減量メニューに変えていけば、体重の減少と共に数値も良くなって行くでしょう。
検査結果は明日分かります。
診察は木曜になりますが、その前に私は分かっているので、初めて聞いたような演技をしなければならないのが難しいんです。
何たって私は正直者ですから(^^ゞ
皆さんは病院で血液検査をされた時、ドクターや看護師から結果は次の診察の2週間後(4週間後でも数ヵ月後でも)に分かりますと言われた事がありませんか?
あれ、ウソですから!
どんな大きな病院、大学病院でも公立の総合病院でも、検査結果はその日か遅くとも次の日には出ていますよ。
私が以前外科に掛かっていた総合病院では、毎回受付後すぐに採血され、ドクターが「緊急」と指示してあったので、その日どころか1時間掛かるか掛からないかで結果は出てきます。
だから、他の大きな病院でも出るんですよ。
結果が出るまで1週間も2週間も掛かる訳がないんです。
病院が大きければ大きいほど、血液を検査する臨床検査部門の技士の数は多いんですから、すぐに結果が出ないほうがおかしいんです。
当院は臨床検査部門はないので外注していますが、電話でその専門の業者に「緊急で」とひと言言えばすぐに採血した血液を取りに来て持って行き、すぐに検査機ににかけて出たデータはファックスですぐに送られてきます。
血を抜かれてから結果を聞くまで、長い日数を待たされてドキドキした事がある人は多いと思いますが、予約でない病院に掛かっている人は、2日後に診察に行ってみてください。
間違いなく結果は出てますよ。
余計な心配はかえって病気を悪くしますから。
ただし、電話での問い合わせはダメです!
電話ではほぼ教えてくれません。
個人情報保護の観点から、本人確認が出来ないと検査結果に限らず通院しているかどうかすら教えてはいけない事になっていますから。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ちゃんぽん大盛り
・豆乳

「夕食」
・ごはん
・塩麹鶏肉焼き、レタス添え
・湯葉乳豆腐の冷奴

「デザート」
・紅茶豆乳のシャーベット

今日のBW:61kg
最高22.9(10:38)、最低18.5(02:48)、降雨量59ミリ、1日の平均湿度99%!!!

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]