忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から雨の1日。
暑いという人もいれば寒いという人もいる、変な天気。
私に関しては、黙っているとちょうどよく、動くと汗ばんできて、外気に触れると肌寒く感じた。
結局暑いんだか寒いんだかよく分からない1日だったって事かな。
全道的に大雨みたいで、苫小牧では12時間で1ヶ月分の量に相当する大雨が降って、道路が冠水したそうです。
明日もわが街は1日中雨の予報。
私は休みだけど、奥さんは仕事。
うちでおとなしくお留守番してます。

昨日までとはガラッと天気が変ったせいなのか、金曜日にしては外来患者は少なかったですね。
院内巡回をしても、どことなく活気がないと言うか、空気まで沈んでよどんだような感じでした。
インフルっぽい高熱の高齢者が数人受診に来ましたけど、この気温差では、どこかしらかやられてもおかしくないですね。
まだ鼻声で、完全に味覚が戻ったとはいえない私。
用心しなくっちゃ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・エースコック 焼そばモッチッチ(キャベツ)
・おにぎり(鮭ハラミ)

「夕食」
・里芋コロッケ
・鶏のから揚げ
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・プチシュー

今日のBW:63.5kg
最高18.9(02:05)、最低15.6(08:35)

拍手[0回]

PR
いや~、寒いッスね。
薄いジャンバーじゃ、冷たい風が通り抜けてきて、着てないのと変らないくらいでした。
雨は降ったり止んだりしてるし、これでまだ秋の彼岸前だってんだから、困ってしまう。
どこだったっけ?大雪山系の黒岳ともう1ヶ所で初冠雪を記録したってニュースが流れてましたね。
いつも言うように、降るものは降るんだからしょうがないけど、そういうニュースを聞くだけで鳥肌が立ってしまいますよ。
せめてもう1ヶ月・・・、いや半月でもいいから、冷たい麺を美味しく食べられる気温でいて欲しかった。
ガンガンストーブを焚けば同じ事になるんですけどね(^^ゞ
昨夜のニュースで、東京も一気に気温が10℃くらい下がって、ランチにグツグツと煮え立った「土鍋ビーフシチュー」を食べてる画が映ってましたが、猫舌の私には真夏だろうが真冬だろうが、あんな噴火した食べ物は食べれません!
あの食べていた女性、「ツラの皮が厚い」じゃなくて「ベロの皮が厚い」んだろうか。
食べ物の温度も気温も、程々のほうがいいと思いますが。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・マルちゃん 赤いたぬきうどん

「夕食」
・ごはん
・人参、椎茸、ブロッコリーのスープ
・オムレツ
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・プチシュー

今日のBW:62kg
最高15.7(14:16)、最低9.7(05:26)

拍手[0回]

台風15号の影響で、千葉県に停電、断水が続いているようです。
復旧の見通しが立たないとの事で、市原市という街の市民に疲労と不安が広がって、いら立ちを隠さない市民もいたと報じていました。
千葉県に住んでいて被害にあっているタレントが番組やSNSで状況を伝えていますが、とにかく停電と断水を何とかして欲しいと訴えていますね。
でも、この状況って1年前の北海道のブラックアウトによる停電、断水と同じではないでしょうか。
私も私の回りも、時間に差こそあれ、停電と断水を経験しましたし、食糧不足にもあいました。
果たしてその1年前に、千葉県で今お困りのタレントの方々は北海道の停電、断水、食糧不足の事を、出演している番組やSNSなどで何か援助してくれましたか?
その立場にならないと何も行動をしない、日本人の悪い癖です。
「ブラックアウトの事は知っていたけど・・・」、何も対策などの行動はしなかった人が多かったようです。
東日本大震災の時も、熊本地震の時も、昨年の北海道胆振東部地震の時も、大きな地震には必ず停電と断水が付いてきてますでしょ。
ましてや、千葉県は東日本大震災の時にかなり被害が出て分ってるはずなのに。
北海道や九州での災害を「対岸の火事」と思って気にも留めてなかったんでしょうね。
いつかわからないけど、近い将来、東京に直下型地震が発生するといわれているのに、隣県である千葉県には被害が及ばないと思ってるんでしょうか。
台風が断水を起こすなんて想像もしなかったとしても仕方がないが、災害に対する備えの甘さは指摘されてしかるべきだと思う。
突然来る地震と違って、台風は事前にコースも強さも分っているのだから。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・フライドチキン
・チキンナゲット
・月見チキンフィレサンド
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート代わり」
・あいすまんじゅう

今日のBW:62kg
最高21.6(13:07)、最低14.8(05:24)

拍手[0回]

今日の予報は、昼以降に傘マークだったはずなのに、午前9時前にはもう降りだしたし。
事務員と郵便局へ行って、親睦会の預かり金を下ろしてくるはずだったんですよ。
予報では今日から気温が下がるって言ってたし、天気も午前中は持つはずだったので今日に決めていたのに、朝から降るとは・・・。
閉め日前には片付けたいと事務員が言うから、台風の中を行く訳でもないので傘を差していってきました。
今日、夜勤明けの奥さんも、降る前には余裕で帰宅できると思って自転車で出勤してたんですが、帰ってくる時間にはもう降っていたので、濡れて帰宅したそうです。
アテにならないのも大概にして欲しいですね、気象庁さん!(怒)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・マルちゃん 激めん ワンタンメン みそ

「夕食」
・ハンバーグ弁当(ごはん、ハンバーグ、エビフライ、シメジと青菜の和え物、マカロニ)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート代わり」
・ミニあんぱん
・あいすまんじゅう

今日のBW:61.5kg
最高19.9(11:11)、最低15.7(23:11)

拍手[0回]

首都圏は台風被害が凄かったみたいですね。
今回のはモロに直撃って感じでしたから、全国ニュースが東京ローカルニュースになってましたし。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
それにしても午前5時すぎのまだ強風の中を、歩いて横断歩道を渡っていた50代の女性が突風に押されて外壁に額をぶつけて死亡したってニュースがありましたが、何故そんな状況の時に外を歩かなければならなかったのか、不思議でしょうがないんですけど。
不要不急の外出は控えましょうってテレビで散々言ってたのに、何をしにあんな時間に外出したんだろうか。
新聞配達?牛乳配達・・・はないか。
出勤するために家を出たのか?
だとしたら、公共交通機関はまったく動いてなかったんだから、それすら知らなかったなんてのもおかしいしね。
東京って不思議な街ですね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・冷やし稲庭うどん(みょうが、揚げ玉)

「夕食」
・五目チャーハン
・うどん残り
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・ミニあんパン

今日のBW:62.5kg
最高29.6(09:00)、最低22.8(22:34)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]