管理人の食卓風景と日常の日記
今日私は休み、奥さんは午前中の勤務でした。
午後から不足の食材を買いにいつものスーパーへ行きましたが、正月用の高級食材を切り売りしてたり、山のように積んであったかまぼこ類はほんのわずかのスペースで隅の方に追いやられていましたね。さすがに、松竹梅のかまぼこはもう姿は見えませんでした。
でもまだ、正月用食品の売れ残りが陳列されていて、どことなく正月気分が残っている一方、七草のセットが山積みになっているのを見ると、正月の終わりを告げているようで寂しさを感じます。
季節の変わり目はいつもこんな交代激が繰り返されているんですよね。
近くのおもちゃ屋の店前には、雛人形の特売を知らせる看板が立ち、商売だけは着実に春に向かって進んでいるようです。
年末からほとんど雪が降らず、雪かきで悲鳴を上げることのない穏やかな新年を迎えることが出来たんですが、何でも「爆弾低気圧」とやらが接近しているようで、ニュースでしきりに注意を呼びかけています。
今日も強い風に小雨が吹き飛ばされるような天気で、雲行きは風雲急を告げているようです。
予報では今夜から数十センチの降雪と言っていますが、明日は成人式があり私の職場からも新成人が3人誕生するので、せめて式典が終わるくらいまでは悪天にならなければいいのになと思います。
「昼食」
・2日目のカレー
・らっきょう
「夕食」
・ごはん
・寄せ鍋(タラ、豚バラ、豆腐、白菜、エノキ、シメジ、長ねぎ、油揚げ、マロニー)
今朝のBW:79.5kg( ̄□ ̄;)マジ!?
今夕のBW:78.5kgε= (^。^;)ホッ
午後から不足の食材を買いにいつものスーパーへ行きましたが、正月用の高級食材を切り売りしてたり、山のように積んであったかまぼこ類はほんのわずかのスペースで隅の方に追いやられていましたね。さすがに、松竹梅のかまぼこはもう姿は見えませんでした。
でもまだ、正月用食品の売れ残りが陳列されていて、どことなく正月気分が残っている一方、七草のセットが山積みになっているのを見ると、正月の終わりを告げているようで寂しさを感じます。
季節の変わり目はいつもこんな交代激が繰り返されているんですよね。
近くのおもちゃ屋の店前には、雛人形の特売を知らせる看板が立ち、商売だけは着実に春に向かって進んでいるようです。
年末からほとんど雪が降らず、雪かきで悲鳴を上げることのない穏やかな新年を迎えることが出来たんですが、何でも「爆弾低気圧」とやらが接近しているようで、ニュースでしきりに注意を呼びかけています。
今日も強い風に小雨が吹き飛ばされるような天気で、雲行きは風雲急を告げているようです。
予報では今夜から数十センチの降雪と言っていますが、明日は成人式があり私の職場からも新成人が3人誕生するので、せめて式典が終わるくらいまでは悪天にならなければいいのになと思います。
「昼食」
・2日目のカレー
・らっきょう
「夕食」
・ごはん
・寄せ鍋(タラ、豚バラ、豆腐、白菜、エノキ、シメジ、長ねぎ、油揚げ、マロニー)
今朝のBW:79.5kg( ̄□ ̄;)マジ!?
今夕のBW:78.5kgε= (^。^;)ホッ
PR
さすがに夜中の2時過ぎまで起きていたので、今朝はゆっくり寝ていたかったんですが、一度目が覚めると寝れなくなるというか、寝るのがもったいなくなってしまうのは私の性格・性分なんで、8時過ぎに起きました。
テレビを観ながらメール処理をしていましたが、正月ですから少ないですね。サイト巡回もあっという間に終え、新聞を読み始めました。
元旦の朝刊は6部構成になっていて、昨年までは前日の大晦日と元旦の朝の2回に分けて配達されていたんですが、今年は今朝いっぺんに配達されたので読むのも大変でした。
ついでにチラシの量も相当なんで、新聞配達の人も大変だったでしょう。って言うか、私も昔配達のバイトをした事があるんですが、重たいから何回かに分けて新聞販売店に取りに行って配るんです。取りに戻る手間はかかりますが、バイトのほとんどが免許を持っていないので仕方がないんですよね。
チラシをざっと眺めて、新春初売りの目玉をチェック。札幌の老舗デパートは初売りが明日2日ですが、大型スーパーや大型量販店は市内も札幌も今日が初売りなんですよね。福袋は並んでまで買う気がないのでいいんですが、従業員は正月休みがなくてかわいそうな気もします。
奥さんも起きてきたので、10時半頃初詣に出かけました。夜中は人出が多すぎるし寒いので、毎年この時間に初詣に出かけています。この時間でも初詣に来る人はかなり多いんですよ。今年は近所のタバコ屋のおじさんに会い、新年のご挨拶をしました。
お賽銭を入れて神様にお願い(* ̄人 ̄)のんのん。ん~、100円で多くを期待してはいけないのかも(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
おみくじを引くと、今年は末吉。お守りを買って帰って来ました。
街中は、いつもの年より人通りが多いような気がして、正月らしい静寂さが感じられないのはちょっと気に入らないかも( ̄へ ̄|||) ウーム
郵便受けをのぞくと、ありました年賀状。あれ~~~?あんなに出したのに、来たのはこれだけ?!( ̄□ ̄;)ガーン゙!
朝昼兼用のお雑煮を食べると、急激に眠気が襲ってきて2時間ほどお昼寝しました。
起きてボーっとしてると、奥さんが出勤の準備をしてました。そうなんです!奥さんは今夜夜勤で仕事なんです(´・ω・`)ショボーン
仕事柄仕方ないとは言え、正月早々、しかも元旦の夜にお仕事とはL(゚□゚)」オーマイガ!
午後3時半過ぎに元気そうに出勤しましたがp(^^)qガンバレェ、今夜は私一人で初夢を見なければ…( ̄。 ̄;)ブツブツ
今夜の正月特番は面白そうなのがないんで、夜更かししないでサッサと寝る事にしますか(*^-)_{[枕]}}}}...ずりずり
あっ!!!年末ジャンボの発表を見るの忘れてたぁ!!新聞新聞さんおっくえ~んっと( ̄∀ ̄*)イヒヒッ
「昼食」
・お雑煮(角餅3個、鶏肉、つと、三つ葉、凍み豆腐)
・煮しめ
・数の子松前
・鮭ルイベ漬
・松竹梅かまぼこ
「おやつ」
・モンブランプリンパフェ
「夕食」(新年早々奥さんは夜勤ですので一人寂しく(ToT))
・ごはん
・残り物(昨日実家から貰ってきた煮しめなど昼とほぼ同じ)
今日のBW:78kg
テレビを観ながらメール処理をしていましたが、正月ですから少ないですね。サイト巡回もあっという間に終え、新聞を読み始めました。
元旦の朝刊は6部構成になっていて、昨年までは前日の大晦日と元旦の朝の2回に分けて配達されていたんですが、今年は今朝いっぺんに配達されたので読むのも大変でした。
ついでにチラシの量も相当なんで、新聞配達の人も大変だったでしょう。って言うか、私も昔配達のバイトをした事があるんですが、重たいから何回かに分けて新聞販売店に取りに行って配るんです。取りに戻る手間はかかりますが、バイトのほとんどが免許を持っていないので仕方がないんですよね。
チラシをざっと眺めて、新春初売りの目玉をチェック。札幌の老舗デパートは初売りが明日2日ですが、大型スーパーや大型量販店は市内も札幌も今日が初売りなんですよね。福袋は並んでまで買う気がないのでいいんですが、従業員は正月休みがなくてかわいそうな気もします。
奥さんも起きてきたので、10時半頃初詣に出かけました。夜中は人出が多すぎるし寒いので、毎年この時間に初詣に出かけています。この時間でも初詣に来る人はかなり多いんですよ。今年は近所のタバコ屋のおじさんに会い、新年のご挨拶をしました。
お賽銭を入れて神様にお願い(* ̄人 ̄)のんのん。ん~、100円で多くを期待してはいけないのかも(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
おみくじを引くと、今年は末吉。お守りを買って帰って来ました。
街中は、いつもの年より人通りが多いような気がして、正月らしい静寂さが感じられないのはちょっと気に入らないかも( ̄へ ̄|||) ウーム
郵便受けをのぞくと、ありました年賀状。あれ~~~?あんなに出したのに、来たのはこれだけ?!( ̄□ ̄;)ガーン゙!
朝昼兼用のお雑煮を食べると、急激に眠気が襲ってきて2時間ほどお昼寝しました。
起きてボーっとしてると、奥さんが出勤の準備をしてました。そうなんです!奥さんは今夜夜勤で仕事なんです(´・ω・`)ショボーン
仕事柄仕方ないとは言え、正月早々、しかも元旦の夜にお仕事とはL(゚□゚)」オーマイガ!
午後3時半過ぎに元気そうに出勤しましたがp(^^)qガンバレェ、今夜は私一人で初夢を見なければ…( ̄。 ̄;)ブツブツ
今夜の正月特番は面白そうなのがないんで、夜更かししないでサッサと寝る事にしますか(*^-)_{[枕]}}}}...ずりずり
あっ!!!年末ジャンボの発表を見るの忘れてたぁ!!新聞新聞さんおっくえ~んっと( ̄∀ ̄*)イヒヒッ
「昼食」
・お雑煮(角餅3個、鶏肉、つと、三つ葉、凍み豆腐)
・煮しめ
・数の子松前
・鮭ルイベ漬
・松竹梅かまぼこ
「おやつ」
・モンブランプリンパフェ
「夕食」(新年早々奥さんは夜勤ですので一人寂しく(ToT))
・ごはん
・残り物(昨日実家から貰ってきた煮しめなど昼とほぼ同じ)
今日のBW:78kg
゚・:*:・。♪☆彡^・∋★A Happy New Year★∈・^ミ☆♪。・:*:・゚
おめでとう♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
.☆.+:^ヽ(∇⌒ヽ)めでたいな~♪(ノ⌒∇)ノ.+:^☆
ってなわけで、皆さんあけましておめでとうございますm(__)m
本年も「食卓のつぶやき」と管理人「か」共々、よろしくお願いいたしますm(__)m
年賀状風に書くと
「新春を迎え、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
希望に満ちた初日の出とともに、皆様には幸多き新年をお迎えのこととお喜び申し 上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚誼にあずかりまして、厚くお礼申し上げます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。」
「謹賀新年
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。
旧年中はひとかたならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました。
今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
皆様にますますのご繁栄がありますよう、心よりお祈り申し上げます。
平成19年元旦」
まあ、こんな感じですか。
何はともあれおめでたい元旦の、新春1発目の日記はご挨拶ということで。
おめでとう♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
.☆.+:^ヽ(∇⌒ヽ)めでたいな~♪(ノ⌒∇)ノ.+:^☆
ってなわけで、皆さんあけましておめでとうございますm(__)m
本年も「食卓のつぶやき」と管理人「か」共々、よろしくお願いいたしますm(__)m
年賀状風に書くと
「新春を迎え、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
希望に満ちた初日の出とともに、皆様には幸多き新年をお迎えのこととお喜び申し 上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚誼にあずかりまして、厚くお礼申し上げます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。」
「謹賀新年
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。
旧年中はひとかたならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました。
今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
皆様にますますのご繁栄がありますよう、心よりお祈り申し上げます。
平成19年元旦」
まあ、こんな感じですか。
何はともあれおめでたい元旦の、新春1発目の日記はご挨拶ということで。
昨日も昼前から夕方にかけて猛吹雪だったんですが、今日も朝起きた時から雪が降りやまず、午前11時までに20センチの積雪になり、札幌では37センチの積雪になったそうです。
午後から買出しに出かけたんですが、道路わきにはさすがに相当積もっており、気温マイナス1℃と中途半端な冷え方なので路面がツルツルテカテカに凍結していて、何度も転びそうになりました。
ゲーム屋へ寄り、何度目かのクリスマスプレゼントを物色して、DSソフトを自分に買いました。Wiiのソフトも見たんですが、あまり種類もなく、そちらはそのうち又と言うことにして店を出ました。
Wiiのソフトを見ているとき、少しはなれた横からオタクっぽい兄ちゃんがこちらを見ていたんですが、目が羨ましそうだったので本体を持っていないんでしょうねv( ̄ー ̄)v ←ちょっと優越感
スーパーへ行き今夜の食材を探していると、さすがはクリスマスイブ、結構込んでいるような感じがしたんですが、レジはガラガラだったのには驚きました。あれって、何だったんでしょうか。
昨日すでにクリスマスをやってしまったので今夜はどうしようかと考えていたら、立派なタラバを見つけてしまい、当然のようにカゴに入れると、今夜はお魚デーにしようという事になり、お手軽に手巻き寿司と相成りました。最近、焼鮭以外は肉料理が続いていましたから、タイムリーな選択だと思います。
生ものにシャンメリーは合いそうもないので、ノンアルコールビールを買って、今夜もクリスマスパーティーでした。
食料品売り場の一角に、クリスマス用食材のコーナーがあったので、奥さんが見に行くとそこには茹でうどんと冷凍ギョウザが積んでありました。何の意味があって置いてあったのか、いまだに不明です。
テレビでやっていたんですが、若い女性に聞いた「クリスマスに食べる料理は?」のアンケートに、オムライスというのが上位に入っていましたが、皆さんもクリスマスにはオムライスを食べるんでしょうか?
帰りにローソンへ行き、予約してあったクリスマスケーキを受け取って帰って来ました。ここのところ甘いもの続きなんですが、これはまた別物ですよね。
また太っちゃうぅぅぅ;
「昼食」
・味噌ちゃんこラーメン、豚角煮と煮卵追加
「夕食」
・ボイルタラバガニの足
・手巻き寿司(マグロ、中トロ、イカ、サーモン、イクラ、トビッコ、甘えび、ブリ、平目、ホタテ、鯛、玉子、牛肉時雨、千切りキュウリ)
・しめじとわかめのお吸い物
「デザート」
・クリスマスケーキ
今日のBW:77.5kg
午後から買出しに出かけたんですが、道路わきにはさすがに相当積もっており、気温マイナス1℃と中途半端な冷え方なので路面がツルツルテカテカに凍結していて、何度も転びそうになりました。
ゲーム屋へ寄り、何度目かのクリスマスプレゼントを物色して、DSソフトを自分に買いました。Wiiのソフトも見たんですが、あまり種類もなく、そちらはそのうち又と言うことにして店を出ました。
Wiiのソフトを見ているとき、少しはなれた横からオタクっぽい兄ちゃんがこちらを見ていたんですが、目が羨ましそうだったので本体を持っていないんでしょうねv( ̄ー ̄)v ←ちょっと優越感
スーパーへ行き今夜の食材を探していると、さすがはクリスマスイブ、結構込んでいるような感じがしたんですが、レジはガラガラだったのには驚きました。あれって、何だったんでしょうか。
昨日すでにクリスマスをやってしまったので今夜はどうしようかと考えていたら、立派なタラバを見つけてしまい、当然のようにカゴに入れると、今夜はお魚デーにしようという事になり、お手軽に手巻き寿司と相成りました。最近、焼鮭以外は肉料理が続いていましたから、タイムリーな選択だと思います。
生ものにシャンメリーは合いそうもないので、ノンアルコールビールを買って、今夜もクリスマスパーティーでした。
食料品売り場の一角に、クリスマス用食材のコーナーがあったので、奥さんが見に行くとそこには茹でうどんと冷凍ギョウザが積んでありました。何の意味があって置いてあったのか、いまだに不明です。
テレビでやっていたんですが、若い女性に聞いた「クリスマスに食べる料理は?」のアンケートに、オムライスというのが上位に入っていましたが、皆さんもクリスマスにはオムライスを食べるんでしょうか?
帰りにローソンへ行き、予約してあったクリスマスケーキを受け取って帰って来ました。ここのところ甘いもの続きなんですが、これはまた別物ですよね。
また太っちゃうぅぅぅ;
「昼食」
・味噌ちゃんこラーメン、豚角煮と煮卵追加
「夕食」
・ボイルタラバガニの足
・手巻き寿司(マグロ、中トロ、イカ、サーモン、イクラ、トビッコ、甘えび、ブリ、平目、ホタテ、鯛、玉子、牛肉時雨、千切りキュウリ)
・しめじとわかめのお吸い物
「デザート」
・クリスマスケーキ
今日のBW:77.5kg
この時期、関係各方面からお歳暮をいただきます。
多いのは医薬品メーカーからなんですが、中には私の親からのも入っています。こちらから親に送ることはないんですが、本人が好きで送ってくれるので、ありがたく頂戴している次第です。
今日も帰宅すると、母名義で蕎麦のセットが届いていました。
先日も違うところから蕎麦のセットが贈られてきたので、しばらくは蕎麦が続きそうな予感がします。
他に送られてきたもの・頂いたものは、ハム・ソーセージの詰め合わせが2件と、中華のレトルトとデザートのセット、洋菓子の詰め合わせの、計6件から頂きました。
お中元やお歳暮は日頃お世話になった感謝の意を込めて送るものでしょうから、親からの以外は確かに私がお世話しているところから送られてきているので、貰うこちらも遠慮せず頂きます。
私が送る人?いません!!!
日頃から世話になってると思っている人はいませんし、会社なら上司への付け届けは欠かせない所でしょうが、私の上司は院長以外にいませんから。それでなくても贈り物の多い医師(院長)ですから、デパートで売っているお歳暮商戦の詰め合わせギフトなど送ったところで、喜んでもらえるなどとは到底思えませんし、私も含めて職員が院長に付け届けをするなんてあり得ない事です。
そんな事をしても、給料に影響することもなければ、昇進も関係のない職業ですしね。
でも、過去に3度院長に送ったことがあります。
1度目は、祖父の最期を看取ってもらった時のお歳暮で、特大タラバガニを2ハイ送りました。その時はさすがに驚いたようで、直々に礼を言われましたし、親戚一同で寄ってタカって何とか食べきれたくらい大量だったそうです。
2度目はその次の年のお中元です。1回で終わらせるのも嫌らしいと思い、アワビを大量に(目方は忘れました)送りました。この時は驚きが少なかったらしく、礼はありませんでした。
3度目は、結婚披露宴で来賓のご挨拶をお願いした年のお中元です。ワイン通の院長に、ちょっとワインにはうるさい私が選んで送りました。ン万円のワインだったんですが、礼のひとつもありませんでしたよ。
貰いすぎると、感覚が麻痺してくるんでしょうね。って言うか、誰から何を送られたか覚えていられないくらい多いんでしょう、きっと。
そんなわけで今年のお歳暮も、私は誰にも送りません。それで人間関係が壊れるような付き合いはしてませんから、何にも心配してません。
どなたかコーヒー豆の詰め合わせを私に送って頂けないものでしょうかね。今一番わが家で消費量が多いんですよねぇ~(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
「昼食」
・とじそば
「おやつ」
・抹茶プリン
「夕食」
・ごはん
・ふかひれスープ(赤坂離宮:フカヒレは何処に・・・)
・ザンギ
・レタスときゅうりの中華風サラダ
・いくら明太
「おやつ」
・バームクーヘン他
今日のBW:77.5kg
多いのは医薬品メーカーからなんですが、中には私の親からのも入っています。こちらから親に送ることはないんですが、本人が好きで送ってくれるので、ありがたく頂戴している次第です。
今日も帰宅すると、母名義で蕎麦のセットが届いていました。
先日も違うところから蕎麦のセットが贈られてきたので、しばらくは蕎麦が続きそうな予感がします。
他に送られてきたもの・頂いたものは、ハム・ソーセージの詰め合わせが2件と、中華のレトルトとデザートのセット、洋菓子の詰め合わせの、計6件から頂きました。
お中元やお歳暮は日頃お世話になった感謝の意を込めて送るものでしょうから、親からの以外は確かに私がお世話しているところから送られてきているので、貰うこちらも遠慮せず頂きます。
私が送る人?いません!!!
日頃から世話になってると思っている人はいませんし、会社なら上司への付け届けは欠かせない所でしょうが、私の上司は院長以外にいませんから。それでなくても贈り物の多い医師(院長)ですから、デパートで売っているお歳暮商戦の詰め合わせギフトなど送ったところで、喜んでもらえるなどとは到底思えませんし、私も含めて職員が院長に付け届けをするなんてあり得ない事です。
そんな事をしても、給料に影響することもなければ、昇進も関係のない職業ですしね。
でも、過去に3度院長に送ったことがあります。
1度目は、祖父の最期を看取ってもらった時のお歳暮で、特大タラバガニを2ハイ送りました。その時はさすがに驚いたようで、直々に礼を言われましたし、親戚一同で寄ってタカって何とか食べきれたくらい大量だったそうです。
2度目はその次の年のお中元です。1回で終わらせるのも嫌らしいと思い、アワビを大量に(目方は忘れました)送りました。この時は驚きが少なかったらしく、礼はありませんでした。
3度目は、結婚披露宴で来賓のご挨拶をお願いした年のお中元です。ワイン通の院長に、ちょっとワインにはうるさい私が選んで送りました。ン万円のワインだったんですが、礼のひとつもありませんでしたよ。
貰いすぎると、感覚が麻痺してくるんでしょうね。って言うか、誰から何を送られたか覚えていられないくらい多いんでしょう、きっと。
そんなわけで今年のお歳暮も、私は誰にも送りません。それで人間関係が壊れるような付き合いはしてませんから、何にも心配してません。
どなたかコーヒー豆の詰め合わせを私に送って頂けないものでしょうかね。今一番わが家で消費量が多いんですよねぇ~(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
「昼食」
・とじそば
「おやつ」
・抹茶プリン
「夕食」
・ごはん
・ふかひれスープ(赤坂離宮:フカヒレは何処に・・・)
・ザンギ
・レタスときゅうりの中華風サラダ
・いくら明太
「おやつ」
・バームクーヘン他
今日のBW:77.5kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー