忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お暑ぅございますm(__)m
今日の休みは、奥さんが夜勤入りなので夕方には出勤するため、家で暑さと戦っていました。
それでも午前中に、駅前の本屋へ出かけ、旅行用のガイドブックを買ってきました。
本屋への行きすがら、街頭の温度計を見ると・・・
さ、さ、さ・・・、33℃!!!Σ( ̄Ω ̄;うっそ!!
こりゃあ、暑いはずだよおっかさん!
家に帰っても、買ってきた本を読む気もなし、先日からやってるテレビゲームWiiのドラクエをやる気もなし。
かろうじてパソをクリクリするだけの気力のみ残っていましたカタカタ(;^-^)ヘ_/
いつものドラクエなら、疲れていても眠くても、暑くても寒くても、必死にやっていましたが、さすがに身体を動かすWiiバージョンでは、猛暑の中を真剣にやろうと言う気にはなりません^^;
午後から少し風が入ってきたので、早速お昼寝しましたが、それも30分程度が限度でした。
午後7時頃、出勤前に奥さんから頼まれていた生ゴミを投げに(捨てに)1階へ降りて外にでました。
上の階の住人である私は、少しは涼しいかと期待して降りて行ったんですけど風はほとんどなく、日中の熱気を閉じ込めた空気がまとわりついてきたように感じましたε=( ̄。 ̄;)フゥ
あと・・・
暑いから今日の日記はこれで終わり!ε-(´o`;A アチィ
だって、テレビを観てるだけで汗が滴って来るんだもん(>▽<;;;;;アセアセ
この暑さ、予報ではあさって14日まで続くそうです。
お体を、大切に!

「朝食」
・昨日の残りの寿司など

「昼食」
・ハムサラダサンド
・テリヤキハンバーガー

「夕食」
・おろし唐揚げ弁当
・おろし山菜そば

今日のBW:79.5kg

拍手[0回]

PR
月曜日の唯一のお盆休みも含めて、今日から3連休です。
昨夜は、暑さから来る疲れから夜更かしなどできず、午後11時前には寝ました。
ところが・・・
暑~~~い!!!
うちわしか冷房装置のないわが家の室温は27℃を指したままで、窓を全開にしていても汗が噴き出してきて、なかなか寝付けませんでした。
しかも、午前3時頃トイレに行くまでの間も、暑くて寝たのかどうなのか、うつらうつら状態が続き、まったく寝た気がしませんでした。
トイレから戻って再び寝ようと思いましたが、無理!
夜風は身体に悪いからと夜中に閉めた家中の窓を全開にし、また布団にもぐって・・・、無理!
とうとう、午前3時半頃、二人とも起きてテレビをつけてしまいました;
おかしい・・・ポリポリ f  ̄. ̄*)
今朝はたっぷりと睡眠をとって、疲れを癒して鋭気を養う予定だったのに。
多少涼しくなった午前5時過ぎに、奥さんは再び布団にもぐり、それと同時くらいに強い雨が降り出しました。
まだ日の出直後なので、雨が蒸発してムシムシすることなく、やや冷たい風が入ってきましたから、奥さんは気持ちよく夢の世界へ行ってしまったようでした。
私の頭の中も、冴えてしまったの半分、眠たいの半分の、何とも変な精神状態でパソに向かいクリック作業を続けていました。
が、気持ちよさそうに眠っている奥さんにつられるように、私もまた午前7時前に2度寝と相成りました(^^)v
その後、起きたのは午前10時前。
体が慣れたのか、暑さのピークは過ぎたのか、どんより曇天から吹く風は心地よい眠りを誘う涼しさでした。
でも、暑い!
昼前に生協に買い物に行きましたが、その時は街頭の温度計は26℃を指していましたが、午後3時前にスーパーへ行った時の温度計は31℃を指していました。
今日は全国的に暑かったようで、38℃を超えた所もあったそうで、熱中症で亡くなった方もいたようです。
あまり暑い時には、外出しないのが賢明かもしれませんね;;;
今夜も、眠れるかどうか心配です。

「昼食」
・助六弁当(いなり寿司、伊達巻太巻き、かんぴょう巻き、かっぱ巻き、玉子握り、茹でエビ握り)
・3色麺セット

「おやつ」
・エクレア
・アイスコーヒー

「夕食」
・刺身盛り合わせ(中トロ、赤身、サーモン、ホタテ、平目、つぶ、甘エビ、イカ)
・青つぶの塩茹で
・握り(マグロ、カンパチ、サーモン、イクラ、ほたて、ズワイガニ、ホッキ)
・缶ビール

さすがに暑過ぎて、奥さんに料理をしろというのが切なくて、今日の料理は「青つぶ」以外すべて生協のパックで済ませました^^;

今日のBW:80kg

拍手[0回]

ヒマです。
やる事がありません。
もちろん、やる気もありません。
私は明日から3連休ですから、休みを前にして仕事を片付けるなんて事はしません(^^)
とうの昔に、やっておかなきゃならないことは終わらせてしまっています。(^^)v
その分、助手の二人もヒマ。
今日も暑いんで、昨日のように助手の二人と「暑い寒いバトル」を繰り広げていました。
メーカー担当者も、はやお盆休みに入ってしまったのか、訪問してきたのは1人だけ。
あまりに外気が暑いと、患者もポツポツとしか来院しません。
「暑いから病院行くの止めとこ」
ってな調子で、まあ本当に具合が悪ければ這ってでもずってでも救急車を呼んででも来るでしょうから、税金負担の保険財政にはいい事じゃないでしょうか。
そうそう、昨日わが街では気温が30℃を越えた事もあって、今年初の食中毒警報が出されました。
同時に、保健所から各医療機関宛に「腸管出血性大腸菌感染症の予防について」と題するファックスが送られてきました。
どうやら、わが街で感染者が1例出たようです。
全国的にも30℃を越える暑い日が続いていますから、食中毒には十分注意して下さい。
食品は中心部まで十分に加熱する。調理器具は使用後よく洗浄して消毒する。肉・魚介・野菜と同じまな板を続けて使わない。流水と石鹸でよく手を洗う。
「付けない、増やさない、殺す」
この3原則をよく守って、衛生的な調理を心がけてください。
冷蔵庫の過信は禁物です。賞味期限・消費期限をよく見てください。
ヤバいと感じたら、迷わず処分しましょう。
今時季の「もったいない」は、食中毒の原因になります。
作り置きは、なるべく止めましょう。
激しい下痢をしたら、様子を見ることなくすぐに医療機関へ行ってください。

はあぁ、暑~~~い!!!ε= (++ ) バテバテ!!

「昼食」
・かき揚げ冷やしうどん

「夕食」
・お好み焼き
・ビール

今日のBW:80kg

拍手[0回]

今週一杯、北海道の天気はすぐれないようですね。
傘マークが毎日ついていて、しかも気温も高いと来たもんですから、高温多湿という私が一番苦手な条件が揃ってしまいそうです。
今朝も何となくモワッとした感じの空気でしたが、午前6時の東京の気温がこちらの今日の最高気温だと聞いても、少しも涼しく感じないのは何故なんでしょう。
せっかくの夏休みなのに、海はシケもようですし、どこへ遊びに行くにしても曇天の雨空では、楽しい思い出は作りにくいでしょうね。
お盆が過ぎて1週間もすると、北海道の小中学校は早くも2学期に入ってしまいます。
今年の子供達の絵日記は、グレーに塗られた空ばかりになるんでしょうか。
それでも、夏休みのない私にはうらやましい限りですけど;
昨日の千歳航空祭には全国からファン、マニアが来道したようですが、皆さんその温度差・ギャップに驚いて、中には風邪を引かれた方もいらしたんじゃないでしょうか。
私達が昼で千歳基地から引き上げて新千歳空港に行くと、旅行客でごった返していました。
離発着の多い時間にはいつもの風景なんですけど、でもいつもよりははるかに、しかも子供の姿がかなり多く見受けられました。
夏休みを利用して、親の実家にでも遊びに行くんでしょう。
意地の悪い見方をすると、何をスキ好んでこのクソ暑いのに猛暑日で熱帯夜の本州方面へ行くのか、と。
稚内行きや釧路行き、女満別行きの搭乗客なら話は分かりますけど、せっかく休みを取ってわざわざ暑さにヤラレに行くお父さんも大変ですね^^;
私の実家は、同じ市内ですから、帰省しようと思えば毎日帰省で、気温差ほぼゼロ♪~( ̄ε ̄;)
南半球へ旅行するなら、今時季は冬なのでいいかもしれませんが(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
空港の展望デッキから見えた外国の旅客機は、大韓航空と中国東方航空だけだったような・・・。
ま、何にしても暑い暑いと言ってられるのはお盆過ぎまで(のはず)ですし、また大型の台風が日本に近づいていますから、私はおとなしく仕事に勤しむ事とします。
それにしても今年は、台風の当たり年なんでしょうか。
お盆の帰省ラッシュに台風が直撃して、交通機関が麻痺しなければいいんですけどね(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

「昼食」
・皿盛りうどん(味椎茸、味しめじ、味筍、温玉、きゅうり、揚げ玉)

「夕食」
・ごはん
・大根と玉子の煮物
・青椒肉絲
・フレッシュサラダ

今日のBW:80kg

拍手[0回]

今日から8月。
朝からどんよりとした天気で、日中はさほど風もなく、空気中に熱が滞っているような、変な暑さの1日でした。
蒸し暑いというのともちょっと違う感じで、でもこのまま明日には雨が降るぞと言ったおかしな天気でした。
8月ですから「カッー」と暑くなってもいいはずなんですけど、今年の夏はいつの間にか8月が来てしまった。
暑いのかそうでないのかよく分からないうちに、秋が来そうな雰囲気です。
いまだに朝夕は凉し過ぎるほどの気温ですし、まとまった雨も降らないので、農作物の生育は甚大な被害が発生するかもしれません。
その割に今夜は、陽が落ちても気温が下がりませんし、風もほとんどなく、ミョーな夜です。
昨日のニュースでは、雨が降らないからと近所の公園の水飲み場から水を汲んで自宅に持ち帰り、それも大きなバケツのような容器に、自分の庭の草花に水をかけている中年女性のことが話題になっていました。
いくら雨が降らなくて草花に水が足りないからと言って、北海道札幌は自宅の蛇口から豊富に水が出てくるんですし、公共の水道から水をタダで頂こうなんてヒド過ぎますよね。
この人、ニュースでは条例違反だそうで、それなりの罰金刑があるそうですが、本当に検挙して欲しいと農家の苦しんでいる方々は思った事でしょう。
月が替わって、また色々なニュースがありました。
農林水産大臣辞任。
やっぱりというか、遅すぎるというか、当然の事でしょう。
自民大敗の大きな原因を作ったようなものですから、落選した前参議院議員から恨みを買って、刃傷沙汰にならなければいいと思いますが。
あの前大臣、まだ若いのに、これで生涯議員を続けていたとしても、内閣総理大臣になる事は無いでしょう。
まあ、自業自得ですね。
そして、横綱出場停止、減俸と謹慎処分。
これも、当然でしょう。
いや、甘すぎる処分だと思います。
相撲の横綱たるもの、人の模範になる事を義務付けられているのに、仮病とは何ぞや。
骨折の診断書が出ているのに、サッカーなどできるはずがないじゃないですか。
本人と親方の処分は当然としても、診断書を書いた医師の責任はどうなるんでしょうか。
大した怪我じゃないのに嘘の診断書を出したとしたら、公文書虚偽記載の罪に問われると思いますが。
新大関は、大汗をかきながら新潟の被災地でちゃんこの炊き出しをしていたのに、このとんでもない横綱は・・・(-_-;)
強制的に引退させても当然でしょうし、誰も異を唱える人はいないと思いますよ。
まあ、暑さゆえか、異常気象のなせる業か、ろくでもない人間が多すぎますね。

「昼食」
・ぶっかけうどん(温玉、きゅうり、味付豚肉、椎茸、しめじ、ネギ)

「夕食」
・ごはん
・キュウリとナスのキムチ漬け
・豚スペアリブの圧力煮
・大根と玉子の正油煮
・ハムレタスサラダ

今日のBW:79.5kg

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]